




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
↑↑
「文科省にもお願いして・・」て何ですか?
ググってみました。逆に反感。見る気がなくなってきた。
道徳教育って、もっとデリケートに扱うべき教科で、国の意向や商業的利益に繋がる宣伝行為は、気持ち悪い・・・。
集団的自衛権とかも積極的に道徳の授業に取り入れていきそうだな・・・。
道徳って一番洗脳しやすい授業だしな。
さすがフジ先いってるよ。
よくわかんないけど、見てから判断しよ。
CMであの音楽がかかるとやっぱテンションあがる。
それと八嶋さんのあの感じ。懐かし~~。
もういいっしょ。 今さらって感じ
とか言っても見るんでしょ?(笑)
やっぱり初回視聴率結構いくかもしんないね。
え~なに?
始まる前からこのコメントの数?
あ~やるんだ~と思ってのぞいたたらビックリ!!
みんなそんなにキムタク好きなの?
ま~初回は視聴率取るのかな…
うん、だからぁ キムタクは終わってるって話してるんだよ
嫌い嫌いも好きのうちってやつ?
アンチが多いのも人気のバロメーターとはいうけどね。
元祖視聴率男だからなー。腐ってもキムタク、だね。
みる前から叩きまくってまぁまぁ・・・。
どうせ始まったら叩きまくって荒れるだけだよ。
せめてドラマの感想や見解を書いてくれればいいけどね。
(というかその前にほんとに「見て」書くのか?)
CM見る限り北川景子違和感なかったよ。あんまり馴染んでてちょっとびっくり。
見てから判断しようよ
おもしろいものにはおもしろいって言うし、つまらなければつまらないでいいと思う。
素直におもしろいかもしれないじゃん。
予告をみる限りはドラマ見てみようって気になりました。
HEROの前作と比べるのではなく、HERO2として判断します
ていうかね、HEROは話の作り方としてそこらへんのドラマよりおもしろいと思う。
前作と比べるのではなく、今期のドラマたちと比べたい。
他のドラマと比べて云々じゃなく、このドラマが面白いか面白くないかだけだと思う。
設定の役も40代半ばだよね?検事歴も15年ぐらい?
予告に「よろしこ」出たが、さすがにないわ~と思ってしまう。
さすがに前作からちょっと時が経ちすぎな気がするが、まあフジテレビの最後のあがきとしてどこまで頑張れるか(失敗するか)ドラマよりもそっちの方で見る気もしなくもない。
木村くんに脇やればいいって人がいますけど、彼には無理。どんな役でも自分流に砕いてしまうから、個性が消えない。主役より悪目立ちしちゃうし、ときに相手を我流で飲み込んですり潰してしまうから。
型にハマれば木村流演技でもたせるから、このまま、役を選んでいけばいいと思います。安堂ロイドの人間役の草食系とか、合わないし、合ってないし、ハマらない。
毎日同じことをやるのが嫌だから舞台も無理だし、このまま木村くんの宛書台本でやっていけば、いいと思いますけどね。だって、こうまで関心を持たれる人、いませんから。
そうですかね…。
武士の一分とかキムタク臭が全く感じられず凄く自然でよかったですよ。あとジブリの吹き替えも字幕見るまでキムタクだと気づかなかった。要するに役次第なんではないかと。
時代劇だったらアドリブも出来ないしちょうどよかったのかもしれないけど、こういう自然な演技も出来るんだ~とちょっと驚きでした。
(宮本武蔵は見てません)
私も久利生の俺様カッコつけキャラは嫌いです。
個性は強いから確かに役は選ばなければ…とは思いますが、キムタクが大根だ…とは思いません。まあ、作品自体がキムタクありきの当てがきで書いてるようではそれも見込めませんがね…。。
脇キャラの安定感半端ない。
その魅力で見る予定。
ジブリのキムタクはよかった。キムタクはしゃべりはできると思う。ただ顔の演技が、キムタク以上でも以下でもない。
とりあえず観てみないとなんともいえませんね。木村ドラマではなく『HERO2』として観てみます。
予告の「ヨロシコ」で完全に冷めたww呆れたww
見るのやめる。
最近はこの時間に8時からの録画したドラマを見ることが多い。
今期もそうなりそう。
(前期はどっちもダメでアニメ見ていた)
皆さんこれは危険ですよ。
政治家が放送に手を貸してきたと来たということは「表現の自由」に関わる問題ですよ。
「正義」なんて胡散臭い言葉に踊らされたらいけません!
だけど、小中学校生がキムタク見てかっこいいと思うか疑問。
政府と放送局の癒着になりかねない。いや怖い。
正義の戦争なんてありませんから!
ここにきてこのドラマをすること自体、その男気に感心します。
前回までのファンの期待、局やドラマ業界の浮沈、絶頂期からの劣化を指摘して楽しみたい一般視聴者。どんなタフさでこういったものに向かおうとしてるのか、ちょっと想像つきません。
そりゃあ私もつまんなかったら他のと同じで見なくなるだろうけど・・今は怖いもの見たさな感覚で楽しみです。
ブーブー文句いったけどあの音楽がかかると否応なく懐かしさが込み上げてくるんだよね~。
よろしこでいったんは冷めるんだけど(笑)
でもたぶんゆる~っと見るだろうな~(笑)
視聴率が20%以下でも丸坊主になる必要はないと思う
そうすれば話題性があるけど、そこまでしなくても
そんな誰も見たくないよ
中途半端な長髪なら坊主のがカッコイイです。
朝から番宣出まくりですね、ヨロシコ!でしたw
彼が昔のままでと言えば誰もな〜んにも言えないのでしょうね。
私としては、服装や古い若者言葉で若さを強調(この考え自体意味わからんが)するより
形の良いスーツを着て、綺麗な言葉を話して落ち着き払っているのに
いざとなれば型破りな外国ドラマ的なキャラのが好感度アップですね。
そしたら、違うドラマだと言うもんでもないでしょう?
キムタクドラマだしw
え、見てみたい(笑)
いや、久利生のキャラはもう逆に面白いから変えてほしくないわ。
変におとなしくなったらがっかりするわ。こうなったらとことん貫け。とにかく久利生のキャラが変わるのは違和感ありすぎ。
でもさぁ〜四十代だよ?痛いオッさんじゃないw
頭悪いとしか思えないよ〜。
ガラッと変えるのはアレだけど、そこはかとなく年齢的には
ありじゃない?
せっかく始まるし見ておこうと思います
この役は木村さん専用に作られたようなものだし、シーズン2だし
いつもの木村さんの演技で無いとむしろ違和感ありますよね
木村さんがテレビドラマの演技がだいたい同じになってしまうのはドラマの演出家に力が無いからなのでしょうね
他にも何の役を演じても同じ演技する役者さんはいっぱいいますからねえ
演出家にも頑張って欲しいものです
木村さんのいつもの演技でも大丈夫なこのドラマは
イライラしないで見られそうです、後は脚本と共演者がどうなのかですね
松さんや前作の出演者が抜けた穴をカバーできているか
色んな意味で楽しめそうです
もうキャラだから笑 八十才でもアレでしょうよ。
シャツは赤いかもな。
ここまできたらブレちゃ駄目よ。
痛い40代世間にもたくさんいるしねw
演出家も役者じゃなくてキムタクとして見てしまうんでしょうね。
どうしてもあの強い個性をうまく活かすカタチでの役柄設定を当てはめてしまう。というかどうせならキムタクにしか出来ないキャラクターを産み出そうと計算してしまう。
暴れ馬を乗りこなすみたいな感覚?(笑)
ただ、もっと年を重ねれば渋いいい味を出せる役者にはなるかもしれない。白髪が混じるくらいの歳になればね。今回の親父の背中の田村正和を見ててちょっと思った。若いとき(パパはニュースキャスターとかの時代)のちょい軽い感じとは全然違うくたびれたオジサン臭が堪らない(笑)
今はキムタクをキムタクとして見ない演出家か監督が彼を変えてくれるのかもしれないよ?
ちょっとでもいいから、前向きなコメント出ませんかね?
ムリかなあ…。
今回のドラマがコケたら、戦犯は北川景子になるっていう話を
ネットのニュースで見たけど、仮にコケたとしても役者1人2人の
問題じゃない気がする。
だいたい、13年ぶりって何?過去の遺産掘り起こすようなもん
でしょ。せめて3年ぶりとかならまだしも、旬も何もあったもんじゃない。
前シリーズのキャストと似たようなメンバー集めて、前シリーズの
ような内容に2014年のテイストをちょこっと足したくらいじゃ
すぐに飽きられると思う。
木村くんとその仲間のからみが楽しみです♪
パート1で児玉清さんが演じていたポジションの人は出るのかな?
うん。自分も結構楽しみにしてます^^
どうせならつっこみながらでも楽しく見たい。
前と変わらない八嶋さんや小日向さんにも癒されそう~。
北川景子かわいい
観ていて辛い。冒頭10分で終了。
テイストがいい意味で前と全然変わってない。
今のところ、いいんじゃない?
っていうかあの感じが見れてちょっと嬉しい。
大きい事件(強盗)も小さい事件(傷害)も熱血正義感からではなく、同じように冷静に淡々と調べる久利生。ここも変わってないね~。
変に変えなくて正解だね。
グレードアップを狙ってない。
ただ前回の続編、という感じ。
それがいい。
角野さんがパート1の児玉さんのポジションにスライドしたのか。
で、角野さんの後任が、松重さんと。なるほどー。
ただ、パート1で警備員だった人が事務官になってるけど、現実に
あることなのかな?
普通に推理ものとしても見れるね、面白い。
他の下手なサスペンスなんかよりも作りが上手。
キャラクターだけではなく事件のお話としても上質ですよ。
北川景子の演技がいらいらする。やるなら、松たか子を出してほしかった。
うん。
面白い。
脚本もGOOD!
期待を裏切らない!
よくできていた。期待してなかったから余計よかったのかもしれませんが。
演出変えなくて正解ですね。木村はこれでいいなな~と『HERO』に関しては納得です。松たか子にふれてくれたのも嬉しかった。「全部がうまくいくわけじゃない」と松たか子の関係を問われた木村は言ったけれど、たまごみたいなやつに怒られるとかなんとか言っていたので、完全には切れていない?
後半、松たか子ゲストでいいから出てくれないかなあ。
という、第一弾のファンの感想でした。
雨宮君と鍋島次席の名前出てきて嬉しかった(*^^*)
被害者のとこに行った時点でクサイってわかってしまいました(笑)
ストーリーテンポはちょっと引っ張り過ぎで、末次さんを走らせてるシーンは若干イライラしたけど、変わってない公平さんに安心して見れました♪
ふつーに面白いと思う。理屈では無い。面白いから面白い。それだけ。時効の考え方も現実的ではないけど別にそれは構わない。ドラマだから。
前作より面白いかと言われれば多少落ちてはいるが、それは松たか子のコミカルさが北川には無いから。でもまあ見逃せる範囲。
ドラマってそういうもんだ。
続編でクオリティがあまり落ちないのは,いじり回したいけどいじらないって言う抑える努力も必要でしょう。それは大変な努力だと思うので◎。
スポンサーリンク