




![]() |
5 | ![]() ![]() |
134件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
63件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
175件 |
合計 | 507件 |
season2もどんどん評価しましょう!
みなさんのレビュー楽しみです。
私は面白かったです。映像もアクションも好み。
SEASON2のほうが東を除いてキャラクターが見やすいですね。
あと2話ですべて解決するのか、という不安は私も感じますが、TBS版よりスピード感はあって飽きない。
3話最後のシーンは「ダブルフェイス」ファンへのサービスかしら。単純にカッコよかったです。
お茶の間にseason2がスレッド立っていましたけど、こっちに書き込んでいいのかな?
四話観ました。とりあえず地上波よりはぜんぜんマシ(なにが起きてのかはすぐ把握できる)主人公はうざさが消えようやく仕事ができる人物にみえてきた(もうドラマ終わるけど)新谷は掘り下げあるしアクションが凄い。
真木よう子は演出が悪いのかキャラ立ちができてないのか、最後までぶれていたような気がする。香川さんはさすがで、シリーズ通しいちばんリアリティがある。
犯人もわかりやすく(良い意味で)伏線をひきながら提示してくれたのでよかったな。ほかいろいろ予感が当たると嬉しい描き方です。これなら次回最終回、なんとか巻き返せるか。
ただ、だるまの伏線が回収できるかは、不安でたまらない。
と、自分でも驚くほど巻き返してくれたかな~とは思うのですが、ハセヒロが完全にジョーカーと成り果てているのに涙が出ます。もうこのドラマでは諦めていますが。
新谷和彦の正体、実は・・・
筧に爆弾を渡した女、実は・・・
ICチップの中身、実は・・・
大統領暗殺計画、実は・・・
死んだ筈の和彦、実は・・・
官房長官暗殺、実は・・・
蒼井優に指示を出したのは、実は・・・
イワン・タイラー、実は・・・
明星の父親、実は・・・
グラークアルファ作戦の目的、実は・・・
・・・
上の方の仰るように、2部は殆ど1部からの回収なのでそれ程回りくどい印象はないかも知れない。でも、原作は未読だけど、確か原作は「百舌の叫ぶ夜」と「幻の翼」とは ほぼ独立したストーリーだってここで読んだような気がする。私の勘違い? それとも原作とは全く違う?
2部もあと残り最終回だけで、まだ倉木の妻だけ生き残った経緯とか、ダルマの正体とか、幾つかの「実は・・・」が残ってるけど、はっきり言ってもうどうでも良い。全然気にならない。なんならこのままで終っても構わない。
倉木の妻については蒼井優と同様、裏切ったから助かった、ってセリフでの説明はあったけど・・・
よくわからなかった、、、。
何度も見なきゃわからないドラマはめんどくさいと思ちゃうから自分には合わなかったのかな。
面白かったです!シンガイ兄弟の鮮やかな暗殺と、倉木警部やシンガイ兄弟のアクションが特に好きです。個人的に、有村架純の役が不必要だったこと、東の演技がやりすぎなこと、倉木警部が東の部下に車で轢かれた後動き回りすぎなことが違和感でした
SEASON2 一週遅れの第4話まで観ました。
地上波よりはるかにわかりやすくて面白いです。
ただ、ダルマの伏線回収だけは、私も不安。
なんだかただの都市伝説で終わっちゃいそう?
それはないなぁ、と思いつつ、大筋は楽しんでます。
解明、回収されてない部分もあるので★4つ。東の最後までハイテンション♪に(笑)
だるまの正体は津城が指揮を執っているサブリミナル効果でよろしいでしょうか。テレビやネットを多く見る見ないいかんで、だるまの出現は違ったし。か諸々秘密が明かされて良かった。個々に希望があるラストも良かった(父親は生きているだろう) 千尋は倉木をこの世でたった一人愛しているという設定に(ラストで)されたのに裏切り、他の男の子供を産んだことだけが解せなかった。明星がダブルスパイだったのかロシアのスパイどちらだった、はべつにいいかな。この二つしかないし。
最初は東が浮いて戸惑いましたが、いっそ東一本作ってくれと最終的には思えました。突き抜けてよかったです(笑)
百舌の習性を何度もくり返していたけど『誰にもわからない』で新谷弟のことは最後まで通しましたね。原作を読んではないのですが聞きかじってしまったのでドラマと原作の違いなのかな。
シーズン2、倉木に最後まで感情移入できなかったのでこの評価。
東、離島までわざわざ雪上車まで調達して
倉木に会いたいから会いにきたって…
東と倉木のやりとりは最後までバカっぽかった。
最後まで観て思うことはツッコミ所多すぎということ。
変にハードボイルドに拘って悪趣味このうえない展開。
もっと脚本練って、キャラに感情移入させて欲しかった。
結局何がやりたかったんだろ。あんな大騒ぎする必要あったのか。タバコ吸いまくって銃バンバン撃って人殺しまくってみんな血だらけになって・・・終始なにかを必死にやってんだけど、目的と行動が噛み合ってないというか釣り合ってないというか。脚本が悪い。
もうちょっと演出を抑え、雰囲気のみに力点を置かないで、きちんと辻褄を合わせるようにして欲しい。シンガイも雰囲気作りのために瞬間移動という超能力使ってたし。そうじゃないときっちり見ようとしてる視聴者は置いてきぼりになってしまう。
まあそれでも演出はそれなりに良かったとは思うけども。
シーズン2の東を観てると、この人‥ドコまでやるんだ?って気にさせられたけど、見慣れたら笑えてきた。
個人的にはシーズン1の東の方が好きだったけど、まぁ‥原作にないキャラクターだから、突き抜けてもOKか‥とさえも思える。
どなたかもおっしゃってましたが、シーズン2の方が確かに観やすいかもしれないです。
潜水艦と同じように、日露両国にとって邪魔で扱いにくく、緊張感を維持するための道具として、決して秘密を口外しないであろう千尋を生かして返した、みたいなこと言ってるけど、これ、そんなに筋が通ってるか?? そもそも千尋にとって大事なものが一つ (夫の倉木) だけだから〜(以下略)、って全く理由になってない (と思う)
ダルマも結局ICチップと同じようなものみたいだし。こんな終着点で本当に良いのか? こんな情けない結末のためにここまで延々とやって来たと思うと、却って清々しい気分です。
新谷も明星の父親も死んでは無いみたいだし、もしかしたらまだまだ続ける気なのか?
・・・もういいです。勘弁してください・・・(泣)
千尋が精神を病んだ経緯が明かされ、倉木の求める真実が明らかになったのはよかった。このためにずっと引っぱってきたんだから。私はそれなりに納得しました。確かに明星父や新谷はまだ生きていそうだね。私はさらなる続編があったらまた見ます。結局ダルマは実体のないもののようだったけど、そこがはっきりしないのはやっぱり不満。そして東のクールキャラがSEASON1後半から道化キャラみたいになったのが残念で星一つ減。
え?東ってオリジナルキャラクターだったの!?
うーむ・・・個人的にはいらなかったかなぁ。便利な説明キャラって感じだった。
美希ちゃんパパの声、凄くいい声していた。
西島さん声と台詞回しで完全に美希ちゃんパパに負けてた。
結局、Season2 地上波で放送なんや‥
個人的には嬉しいけど、また叩かれるのかなぁ‥
番組公式サイトの視聴者の感想、読んでいると長谷川博己に狂ってるおばちゃんやおばあちゃんが多いのにビックリ。
サングラス外しただけでキャーキャー、チャオでキャーキャー。
ホント、ドン引きする様な感想ばっかり。
完全にホスト狂いのオバチャンと一緒。
近年稀に見る傑作ドラマ。
1冊の本を10本のTVに伸ばす力量は御見事。
今現在では評価(視聴率も)低調なものも見受けられるが、後に評価が上がる事でしょう。
今後もこのような最先端なドラマ作りを願う。チャオ!
ハセヒロファンのおばちゃんの一人です。(笑)
あそこまで女性たちを虜にできる俳優さん、単純にスゴイと思うけど?
イケメンじゃないけど、役に入って演技することで魅力がドーンと出てくる俳優さんの一人だと思います。
『Season2』は、10月よりTBS系列の木曜ドラマ劇場で地上波初放送されることが決定
ギャラクシー賞受賞おめでとうございます
ギャラクシー賞、おめでとうございます!
世間の皆様が、どう思っていようが、私の中では面白かったし、特にあの映像が好きでした。
また次のクールでは叩かれるんでしょうが、あっさり地上波に下りて来てくれてありがたいです。
ギャラクシー賞受賞おめでとうございます!
ファンとして私も嬉しいです。
やはり私がすごく惹かれた映像や世界観が高く評価されたようですね。役者さんたちの演技も私は素晴らしかったと思いますが。
10月からの放送もまた楽しみたいと思います。
結局、最後まで つまらなかった。
MOZU、Season2のギャラクシー賞、受賞は当然の結果。
他の受賞作品を見れば、簡単に受賞出来るものでは無い。
但し、Season1も受賞出来たのはj意外だった。
ようやくwowow一挙放送で全部見ました。シーズン1を星1つ評価でボロクソ書きましたけど、まあちょっと盛り返した程度。シーズン1見終わった時点で、これシーズン3?劇場版?みたいな商売を計画してる感が伝わってきましたが、案の定そういう終わり方でした。謎を引っ張るだけ引っ張るんだけど、明かされた所で驚きも何もない、というのは致命的な魅力の無さだと思います。映像自体は凝った作りで良いですが、脚本は酷いと言わざるえません。
面白かったけど、登場人物の身体能力のすごさ
絶対死なないとことか、ここまでくると現実味がなさすぎでした。
でも、その部分をおとぎ話として見れば面白かった。
それにしても、新谷も明星の父親も生きていそうだし
シーズン3もあり得るのかな?
ダルマの謎も、曖昧なままだったし。
最後、本当のラスボスは津城警視正だったりして。
シーズン2はまだ見ていないけど、
制作費を充実させたら、日本でもこんなに面白い作品が作れるんだ!
と感心させられてしまったドラマでした。
やはり美しい真木よう子が良かったですね。
少し残虐なシーンが多すぎるきらいはあったけれど、
娯楽作品としては、秀逸なドラマだったと思います。
奇をてらっただけの荒唐無稽な描写 整合性の破綻したストーリー展開 安易で幼稚な名称(ダルマ グラークα作戦 謎の女) 登場人物達の説得力の無い行動やセリフ 挙げたらキリがないほど お金のかかった駄作だと感じました。名探偵コナンを実写化したら こんな感じになるのかな?俳優さん達の演技も 少しやり過ぎ感が出て もはやコメディです。映像だけは ドラマにしては及第点。しかし雨降らせすぎ(笑)演出のセンスが古い
話しの内容はくだらないし、西島さん真木よう子の演技はあきれるほど下手くそだし、
長谷川博己だけ浮きまくってギャグみたいやし、
見所どこ?
池松くんが唯一これからいい役者になると
思えた。香川さんのような役者になってほしい。
シーズン2ももうみましたが、同じ感想です。
SEASON2はSEASON1に比べて残額描写も少なく、とても見やすかったです。私は別に脚本が破綻しているとは思わないし、役者さんたちの演技も素晴らしいと思います。ただ、長谷川さんの東だけはちょっとぶっ飛びすぎてるけど。
とにかく映像の美しさ、迫力が秀逸です。それだけで見る価値のあるドラマ。
地上波で放送されると言う事は、WOWOW版よりかなり短縮バージョンに最編集しないとCMとかニュース、天気予報が入れられない。
カットされるとすれば東の場面が、かなりカットされるかも。
俳優の演技はいいのだが如何せん展開の遅い脚本が足を引っ張っている
無駄なアクション演出なんかは爽快感が皆無で見ていてつまらない
登場人物は不快な人物ばかり
ドラマ演出で張られる伏線も単調なものばかり
見てて時間の無駄
時間の無駄だったら見なきゃいいだろうがーーー。
仕事もしないで、する事が無いから時間を持て余してんのか。
俺はSeason1の1回目の放送だけ観てすぐに見限った。
wowowTBSの共同だそうだがほとんどWOWOW制作だろwwwww
とにかく無駄なシーンと無言シーンが多いためためテンポが悪すぎ
WOWOWはやたら公安物を登場させるが西島は完全なミスキャスト
演技が一本調子でやたら眉間に皺を作ってるだけ。一人浮きまくり
それにあのタバコは何なの?????
西島はタバコを吸ったことないだろwwwwww違和感まるだし
と・・・まぁ西島一人の演技もさることながらWOWOW特有の間延びの演出も毎度とは言えWフェイス同様日本じゃ荒唐無稽のシナリオのため2話でギブですわ
超気色悪いーーーーーーーーーーーーー。ゲロゲロ。
題材は面白そうなんだけど、何かよくある韓流映画観てるみたい。
アクションシーンとかが無駄に長く、格闘シーンはプロレスの我慢の張り合いを見てるかのようで、観ているこっちが恥ずかしくなる。
謎や社会の闇、裏社会などを題材にして、重いテーマにしたからと言って、必ずしも面白くなるわけではないと教えてくれたドラマでした。
放送当時は、BORDERを見てたのですが、原作も読んだので、見てみる事にしました。もう自分酔いが酷すぎる!原作にない、ダルマやグラークα作戦を入れて嬉々としてたんでしょうが、中身も何もないただの改悪でしょ。見てるうちにイライラしてきました。業界が何かの力でゴリ推ししただけの作品でしたね。
初回はBORDERに視聴率が、勝った時は「Mozuが圧勝」などと言い、視聴率が逆転されたら、業界人気ナンバー1とか「視聴率が全てじゃない」など言い訳を始め、一番すごかったのは、サッカー中継で両ドラマとも時間変更に、なった時、視聴率がアップしたBORDERは「サッカー中継のおかげで棚ボタ」と言われたのに、視聴率を下げたMozuは「いつもと放送時間が違うので数字を下げた」などと言われてました。なぜBORDERはラッキー、Mozuは人気あるのに惜しい…という扱いなんだろ。
ちなみにMozuもギャラクシー賞とったみたいですが、BORDERの方が先に受賞してますから!!
あとMozuゴリ推しだけでなく、主演の西島秀俊さん自体が、視聴率悪くても余り叩かれませんよね。「流星ワゴン」も「感動作なのに、なぜ?」みたいに見ない人が悪いみたいな記事も出てましたし。同じ時期のドラマに主演した女優さんは、濡れ場シーンがあった日のが視聴率を下げてしまい「脱ぎ損」などと雑誌にまで書かれてて、本当かわいそうでした。西島さんは、叩かれない方の主演みたいですが、誰に守られてるのでしょうね?
という事で本当につまらない作品でした。
今さらMOZU(笑)よく放送できたよね。てゆうかよかったの池松壮亮の新谷と吉田銅太郎の狂いが凄いのしか覚えてない。でもありがとうは言う。池松壮亮思い出したし彼が主演なんじゃないかってぐらいだったから。支離滅裂は凄いね。SEASONS2も同様だが。なぜ観たんだろう。池松君観たいからかな。彼はドラマにはなかなか観れないから貴重でしたね(笑)
いいじゃない。西島秀俊がどうのより、mozuは池松壮亮がよかった。グロい、支離滅裂だが、B級ホラーだと思えば、よい。映画のような映像、メンバーが豪華だけでよい。
以外と好きだからかわいそう。西島秀俊が言われるほど下手とは思わないがね。流星ワゴンにしろ、mozuにしろ。西島秀俊お気の毒ね。私の意見はね。
グロ、たばこ耐性の無い方々が★1にしている印象ですね。女性はおもしろくなく一方で男性は面白く感じるドラマだったのではと思います。脳の構造、考え方の違いですね。
やっぱりMozuは雰囲気で助けられてるけど、おかしいよね。
一番おかしいのは倉木の本当の真実を知りたいだけだ。か。地上波で放送したのはすごい。今でも似たのあるけどこれは倉木にいっさい興味もてなかったのがだめよ。
倉木の足蹴りドカーンで突入は笑えた。でもよ西島さんやっぱり眉間にしわよせてる演技ばかりだね。西島秀俊好きだけど演技力は…だよね。いまさらだけど。
あーおかしい。
暇な人間しか見なかった。
MOZUは西島秀俊、香川照之、長谷川博己、真木よう子、池松壮亮みんは共通点は大袈裟な演技で映画では実力を発揮できるメンバー。長谷川博己なんて人間じゃない。予告だけで笑えた。
映画は支離滅裂だと思うから…だよ。だるまはじめから分かるなんてあんまり。
それと染谷君も映画での方がいいな。さようなら。
さんざん文句言ったがやっぱりborderよりモズの方が好きだな。俳優がこちらがやっぱりいい。
戸田さんという方、伊藤淳史と同じだったんだ。ハードな内容ばかり…。西島さん含め映画はここに感想書くのはなしか。じゃあ。
今までで一番の雰囲気ドラマと思っています。
ひどい!叩かれないのは前からだけどね。
つまらないドラマでした。
ストーリーメチャクチャ。面白くしようする努力はわからないでもないが、あり得なさ過ぎて、途中で呆れて見る気が失せた。もうちょっと精神性の向上や感動する内容でないと、暗過ぎて気持ち悪い!
WOWOWの一挙でやっとみた。金かけている割には評価が低いと思っていたが,見終わって納得.
何となく24みたいなものをつくりたかったのかなと思うけど,結果はかけ離れている。公安が現実よりかなり肥大化され、劇中では更に肥大化した「公安省」をつくろうという動きが公安,政治家からあるというのだが、ちょっとリアリティがなさすぎる。24なら法律,組織,政治、個人などの制約などが物語を面白くしているのだが、MOZUでは制約がないに等しい。ほとんどの主要人物が感情に支配され,組織も法も関係ない。
倉木の動機は妻に関する真実追及なのだが、子供は妻の前の恋人の室井の子供で夫婦関係が冷えきったとあるのに、時系列で室井と別れた後に交際が始まったというのだから、完全に裏切られているのに他の全てより優先させる動機になるというのがよくわからない。
劇中で倉木はほとんど公務を行ってないし、公安内部もオセロのように立場が入れ替わったり、公務員が法令を無視しているとか行政というよりヤクザのようで途中からかなり白けてしまった。
新谷の正体が判明する半ばくらいまではいろいろ許容範囲でまあまあだったのだが、そのあたりのモヤモヤが解消すると急に公安と政治の暴走になって、タイトルの殺し屋の存在感が急速に失せてきて以降あまり存在感がなくなり、ほとんど公安の問題とのバランスでは役割がなくなってきて、物語のバランスが非常に悪い。
こういう物語の破綻に輪をかけるように主要人物が刺されようが、高所から落下しようが、ほとんど無敵になってろくに入院も必要なく、回復したり、回復に時間が要さないなど失われる現実感を加速させている。公安の動きにしてもその動機は明らかにされず、個人の動機でしかなく、行政改組があたかも一官僚や一政治家のマッチポンプの犯罪で成立する、そのために犯罪を強行するなど子供騙しの論理が展開されて納得する人間がどれだけいるのだろう。新谷が個人情報を自由自在に知り尽くして神出鬼没なのも呆れさせる要因となっているし、殺人とわからない殺害で殺してきた殺し屋の派手な連続殺人はその片鱗も感じさせず何とも陳腐でしかない。
途中からは完全な子供騙しのお話なので割り切ってみればそれなりに楽しいし、吉田や長谷川の怪演はそれなりに楽しかったが、大真面目につくるような作品でないし、もずに関連した底も浅すぎて物足りない。企画段階でどれだけ荒唐無稽だと通らないのか知りたくなった。有村があっさり殺されてあまり主演時間が短いのが残念だった。
スポンサーリンク