




![]() |
5 | ![]() ![]() |
402件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 699件 |
山下智久が寄生虫を専門とする天才かつ変人科学者を演じる。
予想していたよりは良かった。
山下智久はぴったんこカンカンで明治大学の卒業式でスピーチした時にはもっとはっきり喋っていた。
演技でそれがいいと思ってボソボソ喋っているなら、変えた方がいいと思う。
初回は好感触でした。
高家(濱田岳)の思い描く正義がどこまで貫けるのか、次回以降も見守りたいと思いました。
そうなんや、他でハキハキ喋れるなら
演技作りなんやろね。
ジャニのお坊ちゃんにはボソボソ系多いから
またかよ~と思ってもたわ
そのまんまの犯人でもかまわんよ
いつか、腹黒いやつらをギャフンといわせてほしいネ
ナントカ病や細菌兵器や、科学の切り口で面白い話をお願いします
下手な俳優のドラマ見てないから 多少は気になるけど
ストーリーに期待してます。
岳ちゃんが出てなかったら見てなかったかな。
見たら面白かった。
山ピーと岳ちゃんの掛け合いがほのぼのするなぁ。
来週も楽しみです。
濱田岳、演技光る、いい。菜々緒もスパイスとなっていていい。山Pちゃんの滑舌の悪さはずっと前から皆から指摘されてるが、逆にPちゃんがハッキリと言ったら、あの格好よさが失われるかも、これについては自分の聴力をあげるしかない、許容範囲⁈リスニングテストに役立つかも?ね。それにしてもいつまでもお美しいP様、いいんじゃない?
ドラマ、期待外れの面白さ‼️展開もリズミカルで、3人組の役割分担、コンビの良さ、サイコー、落としどころありで、毎週見る に決定‼️
山P演技下手すぎ、何とかして下さい!
せっかく内容はTBSらしく良品なのに、主演が…
全体的に菜々緒さんが引っ張っていて成立してる感じだった。男性陣(濱田さんもイマイチキャラが活きていなかった)もっと頑張れよーと思った。
上の方でもおっしゃられている藤木直人さんで私も見たかったなぁ。まぁ、そうすると、主役の華は誰がやるの?というところだけど。
総じて、蛇はちゃんと飼ってね。というところ
前期TBSは貫録と実力ということで久しぶりにドハマり
したクールでした。
今期は日曜劇場は期待薄でこのドラマに一番期待してました。
題材が面白そうで山下さんがどう演じるんだろう?って期待もあったんですがわきのキャストがもっと何とかならなかったかな・・・
菜々緒は何やって変わらない、リーガルVでも脚本が駄作ってのも
あったけどつまらない役とつまらない演技。
山下さんも特徴?個性?それがアイドルってことなのでしょうか
スーパードクター 出来る〇○ 破天荒 型破り 変人・・て
演技ができない主演がよくやる・・・普通、等身大を演じれる
俳優女優が最強って記事が出てたけど、色がついてない、役によっていろんな役に染まれるの本物の俳優女優。
山下さんのは個性として味を出せる俳優になっていってくれたら
と思います。
自分だけじゃなかった~聞き取れないのは
TVならボリュームあげたり、録画聞きなおしたりできるけど
彼は舞台俳優には、ちょっと無理だな
若い子たちはアゴが小さいので歯切れのよい声が
出にくいと 歯医者から聞いたことありますよ
役作りもいいけど 発声練習して欲しいよ~
ガッくん好きなので楽しみにしてます。
字幕必須のドラマ。
「うわ~っ!!」とヘビは画面上でも目を背ける夫。ウヒヒいつも威張ってるから小気味良い。「もう終わった?💦」って聞くから、まだ出てるけど「うん」って言ってやったら怒られたガハハ
まあまあだった
悪女封印の菜々緒がよかった、やっぱり怖ったけどw
とってもおもしろかった。山Pと濱田岳と菜々緒ちゃんみんなキャラ合ってるし、台詞もおもしろかったし、来週も見ます。
予想外にめちゃくちゃ面白かった!
このドSな山Pにはまりそう
振り回される濱田岳もいいし、菜々緒もいい
3人のシーン沢山見たい
いやー、面白い。
何だろうこのしっくりこない感触は…。キャストもストーリーもどこかずれて噛み合っていない感じがする。
その最大の理由は、実在する話なのか作り話なのか判断しずらかった事。
まず、サシガメを媒介にして感染する寄生虫トリパノソーマが原因で起きるシャーガス病。
これは架空でもなんでもなく、検索の結果、実際に存在する病気との事。ならばなぜアニメーションを使用した?
ドラマ終了後の告知で「チチクチオイル」は架空の物であると判明したが、本物のサシガメやトリパノソーマの画像を使用しなかった理由が分らない。
あまりにもグロテスクすぎたから?
「アンナチュラル」の第1話のMARSウイルスは、人の命を奪う危険なウイルスとして登場し、ドラマに緊迫感をもたらしたが、今回にはそれがない。
結果、ジョン・クラウリーがポンペ病に効く薬マイオザイムを作った話も、センメルヴェイスが産じょく病を防ぐためにカルキを使った手洗いを推奨した話も嘘っぽく聞こえてしまう(どちらも実話)。
紐倉(山下智久)があの広大な研究所を維持管理できるだけの資金をどこから手に入れたかとか、内閣官房室下のサイエンス・メディカル対策室が設立された(予算が通った)理由も謎のまま。
フィクションとノンフィクションの組み合わせがぎこちないとこういう結果になる。
ちなみに、予告編で流れたハートランドウイルスは実在するそうです。
冒頭のジャングルから主人公の研究所までなんかチープ。もう少し作り込めないかな。
あと他の出演者との比較のせいか風間杜夫さんがやたら上手く見えた。
「山下智久の“イケボ”に感動の声殺到」の記事が出てますね。
新鮮感があって、思っていた以上に面白かったです。
3人の掛け合いも楽しみ。
パンデミックの重い話かと思ったら、なんか違ってて、その違うとこが良かった。重い話題も捉え方で身近な話になって、無力でどうにもならないと思っていたことが、これからの世界を変える何事かに繋がっているというミラクルを台詞とともに、いやそれ以上に感じさせられるものがあった。
3人息が合ってた!
対策室面々の緩いような屈折したような感じも、エリートも意外に大変っぽくって良かった。
そうそう象って物覚えがいいって、昔象のドキュメンタリーで言うてました。
いやほんとに、錦戸亮といい山下智久といい、役者じゃないクセになんでボソボソ喋るのか。発生練習とかまともにやってないでしょアイドルなんだから。だったらアイドルらしくはっきり喋ってよ。
モデルから這い上がってきた菜々緒の方がよっぽど聞き取りやすかったわ。
ドラマの中身はまた既視感ありまくりでつまらなかった。濱田岳も魅力なし。山ピーファンで楽しむドラマ。相葉雅紀と同レベルだから同じく深夜枠でやればよかったのに。
主演のボソボソ喋りが何言ってんだか分かんなくて字幕出しちゃったよ。
そのうち字幕読むのもメンドクなって観るのやめちゃった。
来週は見ません。
山下は相変わらず棒読み無感情。
菜々緒は頑張りが痛々しい。
唯一芝居出来る濱田岳でもカバーしきれない。
そもそも話がちっとも面白くない。
菜々緒が蛇を首に巻きつけるシーンがあったが、
あれは本来、主演がやらなければいけない場面だ。
なんでTV局はジャニタレを甘やかすのか。
ストーリーのダメさ、濱田さん以外のつたなさで、もうぼろぼろ。もう少しというか、全部最初から勉強しなさいのレベル。期待していたのが間違いだった。もう見ない。
娯楽ドラマとしては及第点だと思います。
濱田と菜々緒は良いけど山Pはダメだな。あの喋り方は役作りなのかな?もっと年取ったジャニーズにした方がしっくりくる。あの若さで何でお金持ちなのでしょう?きちんと回収してくださいね。
濱田くんと奈々緒がよかったです
山下くんは イケメンボイスとは思えないけどね
彼なりの存在感をもっと出せたらいい
今のところ 他のジャニタレくん誰がやっても
この主役は出来そうだから・・・
しかし科学者は皆こんな性格にするよね 飽きそうで。
軽い軽いふざけたお喋りでミーハー、っていう
天才科学者の設定 いっぺんやって欲しいな(爆)
サシガメニつく寄生虫トリパノソーマを病原体とするシャーガス病
扱う素材が聞き慣れないものばかり(詳しい方もいると思うが)のドラマとしては
重すぎず軽すぎず見やすかった。
先人の手洗いを認められず亡くなった話も心に響いた。
最後の俺に未来はないと嘆く江里口に全ての生き物に未来はあるよと言う
紐倉の目に訴えるものを感じ、イイドラマだと思う。
真剣に見入ってるせいか台詞も入ってくる。
キャストは気になる3人でぴったんこカン・カンから見てたけど
明治大学での山下さんのスピーチに感動してのインハンドでの紐倉のキャラ
でびっくり、これをギャップ萌えって言うのかな?(笑)
このドラマに嵌りそう!
別に山Pのファンじゃないけど相変わらず棒読みとか滑舌悪いとか相変わらず言ってるけど見る前から分かるだろ。これからもそうだよ。
ストーリーは別として山P 濱田岳 菜々緒3人はそれぞれ面白い。
還暦に近い私ですが山Pのセリフきちんと聞き取れるし
変わった設定の研究者なんであのような話し方
はオッケーです。
菜々緒さん スタイル抜群!!
面白い研究室で
次回も楽しみ。
岳ちゃんは、相変わらず上手いよなぁ。
山下君に期待はしてなかったけど、変人って設定なら、あのボソボソ喋りもアリなんじゃない?
ただ、菜々緒サンってやっぱり下手なのね。恐キャラはまだ見えるけど、キャラ変更させたら綻びが出て来た気がする。
山Pちゃんの滑舌の悪さは永久に治りません。山Pちゃんは容姿を見るに限る。3人の中で一番美しい人でーす。
最終回まで見ます。
来週も楽しみ。 菜々緒さん、ちょっとキツめの役がよくハマっていて とても楽しめました。
濱田さん、いい味出してる。
実際の専門系の難しい話は分かりませんが、
とりあえず話が見えるので良い。
そんなのいるのねー位。
視聴継続予定です。
このドラマがつまらない訳ではないけど
だからといって凄い面白いかと聞かれたら
いまいち。
他のドラマが酷くけなされているけど何で?
同レベルというか好みの問題ですね。
変人で天才。このパターン飽きた。
所長とか上司が飄々のらりくらり系もお約束だし。
主役の滑舌が悪すぎてドラマを楽しめない。誰も注意できないのかなぁ。
シャーガス病って
トリパノソーマ寄生虫に感染したサシガメが人間を刺して
ふんして掻くことによって体内に取り込まれ
心臓組織を肥大させてある日突然心臓が止まる
それが潜伏期期間が1年の人も居れば10年の人もいるということですね。
でも
ロマーナサイン(虫に刺されてトリパノソーマに感染して直ぐ出る症状)が出ているというかことから目が腫れているのは最近ということから
それも3人が被害者が出ているっていうことから
事件の可能性が高くなって
調べる。
その流れがとてもスムーズで面白かったです。これからも
そんな3人での理学的解決楽しみます。
衛生仮説やジョン・クラウリーの話すごく良かった。
そして
どんな生き物にも未来はあるよ
のセリフも良かった。
手洗いのことも過去の人が研究したことなんですね。
そして
未来は僕達の手の中にある…
きっと高家先生は現在の病人を助けたい
紐倉博士は未来の人を助けたい
人を助けたいということに対してふたりは共通しているんですね。
とても興味があるのでこれからも視聴決定です。
濱田岳さんよかったです。ドラマの雰囲気を作れる俳優さんですね。ストーリーはもう少し見守ろうという感じですが、ちょっと期待しています。
新しい取り口の話しで面白かった。
今の日本は綺麗すぎだしアレルギーに弱いなぁと思ってたから、かなり納得。
俳優さん達も違和感ないし、今期みるドラマの一番かも。
菜々緒ちゃんの演技が苦手で…。
ポーカーフェイスっていうか、少し怒ったような。
整形だから顔があんまり動かないのかな。
なんだか人間味感じられないから苦手で。
顔だけじゃなくて演技も。
山Pの滑舌より気になっちゃうので星1つ減。
山下さん セリフが聞き取れなくてイライラする
ジャニーズから俳優をメインに活動して行くつもりなら滑舌の強化訓練が必要。
特別講師のお手本は長谷川博己さん辺りでしょうか。
山下君の喋りは置いといて
話は面白かったですよ
義手の謎、あの館の謎、わかるまで
見届けたいです。
濱田岳がキーマン かなり救われてる
他の新番組よりずっと楽しめそうですね
予想以上に面白いですね!三人もバランスもいいです。色々と新しい感じがするので面白く観れました。来週も楽しみにしてます。
原作ファンからしたら、聴こえる、聴こえない、はどーでもいいよ。
どの話を実写化するかが楽しみだから。
山Pの紐倉博士、そうきたかーと思った。
センメルヴェイスの手洗いはもうやったけど、のちに
紐倉博士は論文を書くよ。
タイトルは
「スピルメトラ属条虫のプレロセルコイドによる長寿効果について」
ピンゲラップ島の…云々
マーサズヴィニヤード
アーミッシュやメノー派の人々の…云々
(どの回やるかわからないからネタバレにはならないよね)
山Pのドラマが決まってこの作品になったか
インハンドが決まっていて山Pにオファーしたか
どちらが先になったかは知らないが、どちらとしても
難解セリフを山Pにしゃべらせる事が面白い。
独特の色っぽい音質だから何度もNGだして
制作スタッフも面白がってない?
原作はがっつり良い話ばかりだから安心して見ていて大丈夫。
コードブルーの藍沢先生とMissデビルの椿眞子を劣化させたような演技。
5分見てつまらないと思ったけど、1話耐えて、ちょっとはいい場面があると思いきや最初から最後までつまらなかった。
真面目な話なのかと思うと設定や中身があまりにも薄っぺらだし、ギャグドラマかと思えば全く笑えないし。
作った人はこんなのが面白いと思ってるの?視聴者舐めてない?
山下君滑舌悪すぎ。
聞き取りに一生懸命になりすぎるためかドラマに集中出来ない。
もっと楽に見せてくれよ!
スポンサーリンク