台風🌀雨量が心配。富士市の和田川氾濫。ここ一週間憂鬱ですね。グーパー運動、正しい姿勢やってる?足でも。でも、脚、つらないでね!
一条天皇様に捧げます
【紫の式部活躍九月来る】染子
ムラサキシキブは秋の季語。秋は暦の上では、今年は8月7日から立冬前日まて。今を盛りに咲いているのね。東京でも。大河ドラマも秋に合わせて、まひろの活躍が見れそうね。待ちました。この時を。
トラツバ、子連れ再婚、内縁関係、どう考えても上手くいかないのは当然。子供達が小学校低学年位までならば、お父さん!お母さん!と甘えられるね。成人していれば、父親、母親の幸せを考えられるようになり、歓迎されての再婚となりますが。思春期から青年期初期の子ども達もそれぞれ悩んでいるようで。鯛焼き買って帰ってきた寅子、大変ね。娘さん、内心は悩んでいたのかしら。心配ね。
大敗戦国日本の寅子らが、アメリカに向かって原爆裁判の判決をする。苦悩や困難はいかばかりだっただろう。再婚ホームドラマよりもそちらを見たい。
スカイキャッスル、見ます。小雪劇場発進🚀
やっと雨あがる
昨日は次郎物語
加藤剛と高橋惠子の両親役
兎に角美しい。
加藤剛が、次郎と屋根に登り歌を歌うシーンが良かった。
映像も美しく 全編にスメタナのモルダウのような曲 それが明治の日本の地方の風景に溶け込んでて、欧州の作曲家の曲なのに。芦田伸介、高松英郎、大塚道子、井川比佐志、山岡久乃が脇を固め
美しき奥ゆかしき日本の人の暮し
暫しノスタルジ―に浸る。
私の生きてる令和は渾沌としている。
毎日に疲れてて、この夏の暑さが拍車かける。
おっはようございます。
主要な新幹線が止まっていることに台風の威力を実感してます。
当たり前の日常がストップしちゃってそれでも仕事や諸事情で移動しなければならない方たちには「ご安全を」と祈るばかりであります。
私は今日は缶詰。ほったらかしていた家の中のことやるべきなのに、やる気起きましぇーん。
気圧が心身に影響与えているんでしょうか?やれること探して朝からうろうろして、きのうのスカイキャッスルの録画見始めましたが、これまたスカイキャッスル周辺には晴天なりと言えども見えない嵐が吹き荒れていてちょっと視聴は先送りにしました。
こういう時は何見たらいい?
取り上げていただいた昨日放送の「次郎物語」録画しとけばよかったと後悔しましたが、大雨で録画できなかったやも知れず。
例年のこととはいえ心騒ぐ台風は苦手です。穏やかなお天気、なんもほめてくれなくても文句言わずいつものご飯を食べて出かける家族を見送る。
そんな当たり前の様子の中に幸せはあるんだと、「トラつば」見てても「スカイキャッスル」見てても思います。
どちらも雨降って地固まるのは少し後かな。
自分自身も台風のおかげで日ごろの備えを見直したり。うちの中の脆弱な部分に目を向けたりする機会なのかもしれないですが、とりあえず静かに過ごし、Eテレの体操番組で体動かします。
その中でグーパーも取り入れますよ。
トラツバ、昨日も書きましたが、あのようなことは子連れ再婚、内縁関係再婚ならば起こるはず。どう乗り切るか、です。出来上がった家族の中に血縁関係がない人達が愛だけをもって入るのは、今も昔も大変。あの娘、歩み寄ろうとする気持ちが足りない、取り乱す、泣く。やめてみたら?
スカイキャッスル、お受験戦争への風刺みたいね。スカイキャッスルという砦で暮らす人は自分達が子どもを自分の夢の実現に利用して満足してきたようだが、これからしっぺ返しをくらう!小雪は十分怪しいが、何かの意図があってやっていると思う。自分の子どもも同じようなことになったのか!
スカイキャッスルから子どもがいなくなる日は近い!な〜んちゃって🗽
静岡はこれから台風?晴れているけど!
昨日氾濫した川を富士市の和田川と書きましたが、静岡市清水区の和田川でした、すみません。静岡市は面積だけはデカいもんで。
笑うマトリョーシカ
昨夜の回で全容がほぼわかった!急いだねー。
来週は羽生総理、諸橋外務大臣逮捕へ⁈後は頼むと羽生は総理室で清家一郎官房長官に伝えたのか?さてと、清家一郎は総理代理&官房長官!
悪意もなく、自分に都合の悪い人は切る清家一郎。誰にもこういう部分は大なり小なりあると思う。浩子については成人男性には重すぎる母の愛、鈴木との関係は知っていただろう。スキャンダルになりかねないから、距離を置き縁を切った!他の人との縁切りも似たり寄ったり!
結局、みんな清家一郎の掌の上で転がされていたコマだったろう。
最後に、清家一郎は道上に「僕の側にずっといてください」と言った。秘書としてだよね。え?まさか?16才の翔たんに言われたら、即引越しセンターに📱!
道上は家族を選ぶだろう。え?スカヤさんも回文さんも言われた?まっさかー!アリエナイ!アリエナイ!
浩子、浩子と言っている人もいたが、浩子は犯人になり得る人気、実力は無い。いつも同じような演技の俳優さんは飽きられる。
あったま重っ
今日は今のところ☀せんたくしただんす
マトリョーシカ あの女があの介護士?
前回から堀内正美のお世話してるらしい女を暗がりで一人映すカメラが気にはなってましたが…
あの女とこの女、整形したの?
うひゃひゃひゃ〜🙇
今日BSで松本清張の【疑惑】常盤貴子と尾野真千子 キャストに不足はなく視聴したいが、仕事行きます。それに当地は三時〜夜八時半迄⛈️予報
一昨日の激しい⛈️ではBS映らなくなった。
こちらは大雨!夕方から通夜式参列!車で10分の場所だけん、乗り降りだけでびしょ濡れ。でも、行く。
ここほぼ三人だけど。お互いの投稿を読み繋げたり、影響し合っていて居心地満点💯
今日はね、青島くんはいじわる、nhk土ドラ「シュリンク」見ます。中村倫也さんが精神科医となり、いろいろな症状を抱える人達とどう接していくのか楽しみです。大好きな余貴美子さんも出演。余さんはドラマをより上質なものに変える重要な女優さんだと思います。
マト、小松の家の奥から除いた女、直感でアリサだと思ったよ。アリサの雰囲気は残っていた。最終回は清家一郎が総理代理として日本国民の心を掴むだろう!
笑いながら…💟🗽
こんばんは
ふらふら台風困ったもんですね。
関東は降り続くようで・・・・
今晩の中村倫也さんのドラマ見ます。
心療内科の話だからつらい描写もあるかもしれないけれど、知っておいた方がいいことを「今日の健康」で見るのもありだけれどドラマの方が心の描写がわかりやすいでしょうから。
私は昨日ダメもとでつけたBSで「結婚式の前日に」というドラマやっているのを見つけ、結婚目前にして脳腫瘍が見つかったOLを香里奈さんが演じているのを見ました。
あらすじ見てやめようかなと思ったけれど、舞台が移転直前の活気ある築地市場であるのにひかれ、香里奈ちゃんの幼いころに亡くなったはずの実の母がほんとは男と駆け落ちしてて、それが原田美枝子演じる母本人が突然登場することであきらかになったりという話がテンポよく語られるのでつい見ちゃいました。
原田美枝子母はそれはそれはファンキーで潔くさえある。
そして一番惹きつけられたのが香里奈ちゃんの婚約者の医師が鈴木亮平君で、医師らしくないくらいほど普通の人で好人物であるために「賢治の食卓」の賢治の再登場みたいでした。
香里奈ちゃんは彼氏亮平君の幸せを願い、病のわが身は身を引こうと婚約解消を宣言するけれど、亮平彼氏と美枝子母はそれを許すはずもなくというところで初回終わりました。
病も災難も因果が巡るわけではなく、その人の行いが悪いわけではないから残酷に降りかかるけれど、普通の人が周りの人たちに寄り添われてその運命にあらがっていくそんな様子が今とても見たくなりました。
BSTBSで月曜日から金曜日まで午前10時から放送していくようです。
雨に弱いBSなので月曜の放送がとても心配です。
shrink、中村倫也さんの精神科医、押し付けず、わかりやすく、親しみやすくていい!
精神科医は別の英語が正式です。shrinkはスラング(俗語)、このスラングにした事から、このドラマをわかりやすく精神科医を身近に感じさせてくれていると思う〜。「新宿ひだまりクリニック」にピッタリ!実際の医師にはシュリンクを使わない方がいいよ。
夏帆の好演で、パニック障害の症状がよくわかったね。本人にはいつその症状が起きるか不安で、大変きついでしょうね。
「ショウ君の笑顔があなたの1番のご褒美なんですね」
事情から、夏帆さんはいっぱいいっぱいなんでしょう。彼女に寄り添う中村倫也シュリンク、こんな医師ならば患者さんも安心するでしょう。
お遊戯会のシーン、良かったね。働き過ぎのシングルマザー、肩の力を抜いてね。
中村倫也自身も辛い過去を抱えているんだね。それでも患者の気持ちに寄り添う、立派ですが、いつか弱井医師も自分を壊さないか心配だよ。
オードリー纏め視聴
「オードリーは女神だ」
小池正幸 ジョ〜(長嶋一茂)の母が名付けた名前
正しく幸せになる
今日の回は泣けました。
で、平行して最近の虎翼には少しテンション落ちなスカヤとしては
この旧作朝ドラオードリーの
家庭 家族 母と子
と、
生きる道 仕事、ライフワーク
の行きつ戻りつ進むストーリー展開と
葛藤と 其々の登場人物の描き方が
ここへ来てスカヤ唸っておりますんで…
今日のツボは、
たきのの大竹しのぶの🍰の食べながらの会話するの好き。
あずさと母の夜中のプリン
ジョーと死せる生母
オードリーとたきの
番外は
プロポーズしたら もうドラマか映画の主人公になったみたいなテンションのまんまの石井さんも面白かった。
ジョーが撮影時に戻って来た時に皆が真正面で拍手する中、監督の杉本役の堺雅人だけ横向きで見つめてるのも印象的。
もうね 一茂君は、このジョー役で燃え尽きて、「お役、御免にて候」で宜しいわ!
後はバラエティーの緩い永遠なボンボンでよろしおすっ
今日はBSてんこ盛りめじろ押しの視聴予定 BS視聴時、アンテナ🙏スカヤ〜
キョンキョンと小林聡美のと 新時代劇と
光る君etc
夕方のニュース見ようと思って付けたテレビで、ドキュメント72時間やってた。
パリ五輪にちなんでか、パリの漫画喫茶が舞台。
家族でやってきて、漫画というものを初めて読むママに勧められた漫画は「深夜食堂」。
深夜食堂は毎週楽しみに再放送見ているけれどマンガ由来とは知らなんだ。
こんなに個性的な絵ということも初めて知った。
漫画はじめておフランスママはアートっぽい絵柄と食へのこだわりがある深夜食堂が気に入ったらしい。
またある青年が選んだのは「GTO」。
これもドラマが漫画原作とは知らなかったが、青年は難しい年ごろの少年たちを預かるところで働いていて「GTO」の主人公の仕事への情熱に共感しているらしい。
こうしてフランスの方たちが日本の漫画を一生懸命読んでいるならそこから生まれたドラマもぜひ見てほしいと思った。
深夜食堂も「GTO」も日本で大人気だったんだよという言葉添えて紹介したい。
誰かにお願いしたい。
番組の終わりに出てきた女の子はお小遣い貯めて漫画買いに来ていたけれど、おフランスの方たちは漫画スマホで読まないのかな?
昔萩尾望都の「ポーの一族」に魅せられて単行本の発売を今か今かと待っていたころを思い出す。
そのころは近頃亡くなったアランドロンの映画見てフランスに憧れて「なんで私は日本に生まれたんだろう?フランスで生まれたかった。そしたらフランス映画吹き替えなしで見られて負担巣に住めるじゃん」と思ったりしていた。
それが今じゃおフランスの方たち、(そうは言ってもいろんな国由来の方が住んでいるようだけど)が日本の漫画を一生懸命読んでいるそんな未来が来るとは思っていないかった。
そういえばフランスのドラマあんまり見たことなくて「アストリッドとラファエル」が初めてくらい。
あのドラマでフランスの人たちの暮らしを少しだけ知ることできた。
続きがつくづく見たくなった。
BS付いていけなくてごめんね。付けたはいいけど、癖は抜けず、私はあまりドラマは見る方ではないので、すみません。
オードリーというとお笑い芸人かヘップパーンを思い出すだけで…😔
光る君へ、面白くなってきました。道長と一条天皇の静かなる腹の探り合い⁉︎定子の想い出にとらわれて、未だ彰子へのお渡りが挨拶程度のみ。定子のきょうだい、伊周を重用し。対する道長は彰子の部屋にまひろを呼び寄せ、物語を書くように命ずる。
この時、一条天皇はまだ20代?なかなか手強い天皇!
しかし、私の記憶が定かならば、道長に物語はいかがでしたか?と言われても、心無い返事。が、ろうそくの火の消えるまで物語を読んでいた。特命係まひろ、使命を果たせるか!
男性同士の静かなる闘い!絵になる!
問題は彰子。両親は積極的なのに、何故あんなに笑わないのか。話をしないのか。彰子は何かを悩んでいる?【男性は愛嬌のある女性が好きなんでーす!】まひろ、彰子を笑顔にさせて。おいらが彰子ならば、直ぐに仕留める、あらら〜お下品でした。倫子様のお子様ですよね。じゃあ、脈ありね💕
こちらは台風一過。
昨日まではなんだったのか?
で、明日はもう雨が結構降るというし、お天気も劇的に変わるので頭がついていくのに精いっぱい。
ということで穏やかそうな「団地のふたり」見ました。
しょっぱなからキョンキョンの通勤風景。シュレックのほうと違ってこちらは電車の行き先表示がはっきり読み取れ、実在の地名とわかり、大学講師キョンキョンは多摩地区の実家の団地から千葉の大学まで遠い道のりを通っていることを知る。
そんなキョンキョンを一人暮らしの部屋に招いてて料理とおしゃべりでねぎらう小林聡美。
うんうんこれはいい。ずっと見ていられる感じ。
私も日々結構な距離を移動する電車の中で彼女たちのやり取りを思い出したら慰められそうな感じ。
私も小旅行に近い電車移動がおっくうではあるけれど、「シュレック」見て気づいた自分が電車に普通に乗れる体調であることや、悪天候で止まった路線がすぐに再開するということにもっと感謝しなきゃと思いながら見てた。
ドラマ見ててもバブルの時の自由さやぜいたくさが遠いものになっていくのを感じるけれど、その代わり幼いころに過ごした団地に戻って友として寄り添い続ける彼女たちのように、大切なものを失わないように日々ちょっとずつ気を付けていれば、バブルの頃には気づかなかった当たり前の尊さがわかるかもしれないなんて思ったのでした。
やたらにほっこりを強調するでもなく、遠慮なしの言葉に裏付けられた親しみで彼女たちに声かけてくるおばさまの、明るいけどちょっと寂しい感じが出ている由紀さおりさんなども登場して、こちらも身構えずに見られる感じ。
55歳なんてまだ若いぞ、なんだけど少々疲れている彼女たちを取り巻く両親も兄も住んでいる団地も年を重ねた温かさとくたびれた感じが優しいんだな。
やたらカッコいいピカピカマンションよりもこっちが好き。
敷地内にあんなに階段があるなら、ジム通わなくて済みそう。
部屋にこもらずに外に出ればの話だけど。
昼前にコメントしたため中に友人から🤙
メールしない人で…内容は兵庫県知事の事が一時間のうち半分以上かな?
で、こちらへのコメに戻れず
団地の二人の小林聡美の家の丸テーブルが私のと全く同じでした。
これは続けて観たい
三茶下宿風アパートのお気に入りドラマ 🍉の二人だから あの🍉では小泉今日子は住人でなく信金の横領指名手配犯
団地のふたり
東久留米はスカヤ14歳〜六年住んだ所の隣駅
花小金井駅は新宿線、東久留米は池袋線
🚍️に間に合わなくては捻挫後の今の私。
結局歩いちゃう。ずぶ濡れで一昨日は参った。
光る君は彰子様がまひろ問に自分の好みをしっかり話された。敦康君にお菓子あげる時の笑顔が可愛かった!笑ってた!笑えるんだ!
いつも哀しげな人形のような人なので、
少しずつ氷が溶けて自分の意思を自分の言葉で語られるようになって欲しい
。
可笑しかったのは公任達が藤式部訪ねて来て 昔、彼らに陰口言われた通りにきっぱり余裕綽々なお返ししたところが楽しかった。
後で公任達が、そう言えば昔、自分らが、彼女の事目立たないとか地味とか言ったのを思いだす辺りは笑えてしまった。
慶応幼稚舎辺りからの持ち上がりの垢抜けた坊っちゃん達に、都立高出身の叩き上げ女子が♪馬鹿にしないでよ〜と♪
と、チクリ一刺しね。
このまひろと、
彰子様のやっとの台詞に安心安眠したスカヤ。
昨日南くんと海の〜纏めダイジェスト観た 2つのドラマの二人の男子が似てる雰囲気憂いあり。どこか寂しげで線が細〜い
一番印象残ったのが田中哲司
無頼だが、いちいち頷ける台詞。
玉木宏の医者の娘おいち
晴明みたいなおいちさん。
万全な配役陣だが、うーんどうしようかな視聴続けるのは…
坂の上の雲がもうじき再放送される。
特番で、本木雅弘のナビで懐かしい場面が観られた。
ちゅらさんの北村和夫が息子が先週訪ねて来て、今日部屋を引き払ってた。
不実な優しさのない息子でしたよ。
同居してもギクシャクしそう。丹阿弥谷津子と老境の恋でなかったの?
仕事多忙です
仕事のこなし方も
能の活性化に役立ちますんで、
行ってきまぁス!カヤ
お二人のBS語りは私は見ていないのでわからなくてすみません。横に三回建てのお宅が建設中で、よく見えないのです。アンテナ屋さんにまた直してもらいます。
大河ドラマ、良かったー!
定子の面影を引きずる一条天皇は定子のきょうだい伊周を重要な職につけ、道長の娘、彰子の部屋には挨拶程度に来るだけ。焦る道長、このままでは、次の天皇は定子が産んだ皇子に!
まひろに「おまえが私の最後の一手だ。」と言う。昨夜は彰子がまひろに好きな季節や好きな色を告げ、清少納言と定子とのような絆の始まりか!一条天皇が読んでいるならば、私も源氏物語を読みたいと。次第に自分の気持ちを打ち明けるようになる。
一条天皇が彰子の部屋にお渡りになる日も近い。倫子様の娘なのに、そちらは似なかったのね。
伊周は39で死ぬ。さて、そこから道長の世に!
この時代は特に医学も薬もなく、長生きも天命のうち!道長は62位まで生きるから。
静岡、台風?夜、雷と雨が降ったけど、風がなく昼間はパラっと小雨がぱらつく程度。が、静岡の北部は南アルプス、他にも河川氾濫、土砂崩れ、倒木など大変だったと思います。亡くなられた方もいらっしゃるようで、ご冥福をお祈りします。
北村和夫が、アパートから去ってゆく 送別会に出ないで手紙2通置いて、村田雄浩が読んでくれる
もう一通は丹阿弥谷津子へ
食事会が終わり一人で読む。涙で文字が滲むのよ♪なんて歌あったね
別れと出会いを繰り返〜し
またまた中島みゆきの歌に戻ってしまうスカヤ
ここはほんのお遊びの場だ
ドラマ感想&雑感をそれぞれしたためる。
会話が成立しそうでしてないようで、10時間規制あるのでピンポン玉のような会話とはいかないが、緩く繋がっている。
ドラマと言うバーチャルと実人生と言うリアルを行きつ戻りつ…
皆様、こらからも付かず離れずよろしく。
虎翼の余貴美子が「私を邪魔にする」
炊飯スイッチ入れてないのを優未のせいにする。
震災のひと月前に老衰で亡くなった姑をいろいろと思い出して辛くなった。
なので中途視聴となった。
また週末纏めて視聴します。
災害はどこにでもやってくる。
私も週末、仕事帰り捻挫していた足は川のような道になすすべもなく滑り転んだ。
情けなかった。
この災害で亡くなられた方の御冥福と、怪我した方、家が倒壊した方の再起を願います。
病やケガには日薬です。
って言ってくれたのは染子さんだったような。
私が痛めた足の親指も3か月たってやっと痛みがだいぶ薄くなりました。
ねんざのおみ足も日薬が効いてくること祈ってます。
見てない月9ドラマでは目黒蓮さんが椅子蹴ったと知り、その後体調を崩されたそうで私は蹴った足の指を痛めたのかもと心配しております。
一回だけ見たドラマでの目黒さんの笑顔には胸キュンいや胸ズキューンであの彼氏と別れたヒロインに深く同情し、ドラマ見続けられなくなってしまいました。
先日終ってしまった木下恵介アワードラマ「明日からの恋」ではお人形のような美女なのにじゃじゃ馬で思いを寄せているはずの彼の発言にすぐ激おこになって彼に蹴りを入れる和菓子屋の看板娘が出てきたので、蹴りを入れるということに対してはかなり耐性がついていましたが、今朝はあの「一家に一人ほしい賢い優未ちゃん」が
のどか姉ちゃんに蹴り入れてしまいました。
対物でなく対人なので優未ちゃんは足を痛めたりしてはいないでしょうけれど。
激震走る星家。
あのころは百合さんみたいな症状は病気と思われていなかったのか知らないけれど、一家のうちで病む人が出ると色んなしわ寄せがきて、もろかったところ、誰かが不満を抱いていたところが壊れやすくなる。
でも恐怖を感じるほどの激震が家を襲ったときこそ家族再生のチャンスかもしれないと、荒れ狂う川の中継映像を見て思い出した「岸辺のアルバム」のように苦難の果ての星家に明るい日差しさすことを願うのみです。
おはようさん!
先週叔母が亡くなり、どうしようも無い息子が何もできなくて私含む姪三人でいろいろとやり。昨日も片付け。疲れて、テレビはマウンテンドクターと大河、マト、シュリンクしかしっかり見ていなくて。
足指爪は日にち薬どころか年数薬になりますね。ご心配をありがとうございます。
マウンテンドクター、医療ドラマがここのところ続きましたが、大きな手術は別として、私はやはりAIよりも「医は仁術」手当や温かい見守り医師が欲しいです。
シュリンク、人気ありますね。中村倫也さんの声と優しく温かな雰囲気が心療内科医にぴったり!中村倫也さんのドラマ内の名前は弱井!一回ずつ一つの病を取り上げて、患者さんが希望を見出していくようにヨワいが導く!今週は双極性障害。中村倫也さん、タマゴボーロみたい感じで、すごくいい。
東野圭吾さんのガリレオ、タイトル募集しています。
漢字➕ひらがな。いいタイトルでドラマか映画を作るそうです。それこそ脳の活性化!
過去ガリレオドラマタイトルは
爆発る(はぜる)
転写る(うつる)まだ、いろいろあったけど!
応募するかどうかは別として思いついたら書いてね。
昇華す(二酸化炭素中毒死?わかんない、こわいね)、麻酔る(しびれる)、硝石る(ニトリル、家庭用品のCMじゃないよ)科学関係じゃなくてもできるよ。東野圭吾さんがそこから事件を作りガリレオに謎解きさせる、コレが肝!生物系が新鮮だと思う。おいらは、溶かしてしまうのか「てこ」でいきたい!【謎解きの秋】へGOSH🐬
たまごボーロとは懐かしい。
虎翼の余貴美子の演技があまりにもうますぎて
状況は我が家姑とそっくりなので…で、あの頃の事は自分の中で回収できてない事案で、語りだしたら長文私小説だわなぁ
【岸辺のアルバム】
は、4人家族の様々な事件と家族崩壊が家もろとも多摩川洪水で流され再生してゆく
実際の家庭は闘い済んで日が暮れようが、瘧のように残る。
優未が百合さんの一番身近にいて、つぶさに壊れてゆく様を見ていて、支えようとしていたのだね。
美大に行きたかった 銀行でお茶汲みしてる 台所で揉めてるのに関わりたくなかった これ以上自分にプレッシャー与えないで と百合の手を払い除ける
よ~く解ります
でもそのうち全部自分に帰ってくるんだわね
明日、明後日で原爆裁判は結審するらしい。記者はこの裁判の経過を知らしめて欲しい。
今スカヤは酷暑の読書
第一次大戦終結から日本の敗戦の1945年迄のを読んでいます。
ヒトラーベルリン進軍〜
チャーチルとルーズベルトの原爆開発計画〜広島長崎原爆投下〜大日本帝国崩壊迄
が綴られている。
虎翼明日の法廷
入山法子が原告側証人役です。
回文さん視聴のBSの旧作一回視聴 あれッもう最終回近くだったの?
望月真理子や上村香子、懐かしい女優たち、松坂慶子は痩せぎすで鋭角的でしたね。今のふっくらが好ましい。
藤岡弘の髪の多い事、散髪してやりたいわよ!
BSはどんどん書いてくださいね。10月からは見れる。
望月真理子さんは大好きでしたよ。かなり前に亡くなられました。優しい雰囲気の方でした。
父方の叔母はまだ生きています。しかし、自分が誰かもわからなくなり、染子ですよと語りかけても、時に虚ろな、時に鋭い目で見ます。可愛がってくれたあの叔母はもういない⁉︎私はそんな時は叔母を優しく抱きしめてあげます。不思議なことに黙って顔を見つめます。でも、それ以上の症状になったら無理ですね。決して怒ったりはしないで。バカ、バカ、バカとトラツバで叫んでいるのを見て、玄関先の余貴美子おばあちゃんは明日どんな反応を見せるのか楽しみでもあり、不安でもあり。余貴美子さんは前期高齢者(公表している)ながら、普通にお化粧して話していると、若い子には出せない(ここポイント!スカヤ、回文ちゃま)色香だだ漏れ、女性も惹かれます。今期のドラマ、他も出ている?欠かせない女優さん。始め、余貴美子さんとは気がつかず。明日、朝ドラで見る!
映像の世紀バタフライエフェクト、ヒトラー見たよ。ハヌッセンの他にも一人いたんだね。こちらの方が表舞台で、ハヌッセンは裏舞台でヒトラーを支えていたんだね。亡くなり方も対照的!
子供の頃、花の蜜をよく吸っていた、花の額を取り美味しく、結構イケる。当時はおやつは自給自足!ガリレオのタイトルの話。鈴蘭る!鈴蘭はいい匂いだけど、死に至る場合もあるお花ちゃまです。おいらは紫陽花も、シャクナゲも!多分吸った。良い子のみんな、花は観賞するもの!食べたり吸ったりしないでね。毒のある花木は案外あるよ、身近に!
普通しないよby スカヤっち、と言われそう。
ムラサキシキブも炒めないで📣
ガリレオタイトル目指して、脳の活性化🍒💟
単に寝坊して朝ご飯遅くてなだけやわ
来客あり…
ちゃんと観られなかった旧新朝ドラ
うーん
折角、キメ細かな余貴美子の演技なのに
なんかちゃんちゃんと誤りあいした?
同居しての認知症介護は24時間Maxでっせ。手伝いヘルパーは泊まりがけではないようだし
自分の今に不満タラタラな大きい娘と仕事多忙な夫婦
部活や放課後の愉しみより大好きな婆様の世話にすっ飛んで下校して来る女子高生優未。
解決の糸口は示されたのか?
今日、邪魔な来客で、ちゃんと視聴できなかったので
週末纏め視聴したら腑に落ちる展開なのかも知れないね。
この百合さん認知症 星一家の変
は私はお手上げ、感想ナッシング
原爆裁判も寅子が裁判官席上段でお目々ウルウルさせてもなあ
ここは山田よねの昨日法廷場面と本日の白眉 原爆裁判証人の女性に諭すよねに心底感涙した。
以上です。
途中からですが、
堀田真由さんのレトロお嬢様ファッション、ヘアスタイル素敵で、出かけるのを伸ばして三谷幸喜 アガサ・クリスティ 死との約束 視聴中
眼鏡る、銀鏡る(うつる)性懲りも無くやっています。ガリレオタイトルを。
ちゅらさん、トラツバ両方とも余貴美子さんご出演!全く違うキャラ、楽しめます。
トラツバ余おばあちゃん、航一、寅子に尋ねられると一応会話になる話をする。まだ、認知度は進んではいないと思う。今の医学では、検査も認知症の種類も判定されて、進行を遅らせる薬があるけど、昭和30年代は「認知症」という名前すら認識されていなかった。
家庭が明るくなる事が一番大切ね。高齢者とそれ以外の家族と話題や時間などがズレ、高齢者は孤独を感じて認知症が進むと言われている。話題の中に余貴美子さんを入れてあげて。
裁判!大日本帝国憲法下で起こった世界大戦を日本国憲法下で裁く!難しい!何がって?それは書けない。当時の人達は皆思っていたことだろう。原爆被害者の女性の話は聞いていて辛かった。朝ドラで、原爆裁判をどう描くか興味があったが、このくらいでいいのかもしれない。ホームドラマの方を明るくしてくださいね。岡田将生のいいところが生かされていない。
スカイキャッスル楽しみにしていたけど、スカヤっち、今夜は⚽️対中国戦、お菓子準備や!おいらは入れ歯無し、全部自分の歯。でも、柔らかいものにする!
ガリレオタイトル難しいですね。
勉強しないと。
放送分のタイトル見てもコツがつかめず、
「靄る」しか浮かばなかった頭に靄が立ち込めている回文です。
でもとても歯ごたえのある問題なので、投げ出さずにやってみたいです。
かっこいいタイトルが浮かんだらいいな。
それから先日取り上げた木下恵介アワーのドラマはもう終わってしまった「明日からの恋」で、大出俊さんに蹴り入れる美人は尾崎奈々さんという方でした。
浅丘ルリ子さん的な細身の美人です。
今放送中のドラマ「思い橋」は始まったばかりで、望月真理子さんが思い詰めて思い橋から身を投げようとするところから始まるのですね。
それを止めた旅館の女将が淡島千景さんで板前の花沢徳衛さんとのやり取りに互いを思う気持ちがあってみてて気持ちいいドラマです。
血はつながらないけど淡島千景さんの娘二人が上村香子さんと松坂慶子さんの美人姉妹。
このドラマでの松坂さんはとても生き生きしていて可愛らしい。
何を考えているのかわからない仮面ライダー藤岡さんより女優さんたちの美しさを堪能したいドラマです。
このころはみなほんとにミニスカートはいていてびっくり。
その格好でお掃除始めるもんだからびっくり。
スカートを気にするせいで却っておしとやかに見えるということに気づきましたが。
回文さん、その漢字は何と読みますか。教えてください。不勉強だもんで🤷♀️それから、ワード【東野圭吾、タイトル募集】などで検索してくださいね。因みに、
今までのタイトルは
壊死る→くさる
離脱る→ぬける
猛射つ→うつ、等等。科学分野に拘らなくてもいいかと思います、爆流る(バズる)やつがいいかな!
漢字二文字(確か)➕ひらがな一つの送り仮名です。
早速の反応、ありがとうさん!蟷螂す→食す、下品ね。季語に格好いいのがありますよ。
「ガリレオ容疑者Xの献身」はラスト20分はもう20回は見ています。
坂口憲二さんがCMに出演しているのを見て嬉しい、元気が出る。焦らず復帰して欲しいです。
村上弘明さん、刑事物や探偵ものでサスペンスで活躍されていました。現在、病気療養中、早く元気になってください。大河ドラマ「炎立つ」の後半は主役、「元禄繚乱」では、将軍の側用人柳沢吉保を凛々しく演じていたのが印象的です。
日本圧勝でしたね。A代表、強い!
ちゅらさんで綺麗な笑顔を見せていたと思ったら、トラツバではヨタヨタ歩きでバナナを食べる余貴美子さん。その演技の幅、いいですね。寅子が更年期の辛さを話すから、おばあちゃんは写真に向かってごめんなさい。繰り返すのみ。寅子の話と写真の人との内容がごちゃごちゃになってしまったかな?絶対に、認知症の方には、子どもだと思って、楽しく明るい話題をしてあげて。理解できないんだから、雰囲気だけでも明るく。原爆裁判は私は違う考えですから、コメント無し。
本日14時から、松本清張作「張り込み」やるよ。何回見てもいい。主役は小泉孝太郎、若い恋人と別れ再婚して平凡な暮らしを楽しんでいるような女に若村麻由美、若い恋人は歪んだ役をやらせたら天下一品の忍成修吾さん、再婚相手とその子ども3人の寡黙で素直な演技が切なくいい。録画で見ます。
今夜はマトリョーシカの最終回。分厚い本は読んだ。だいぶ原作と変えてある。殺人事件なんか無い。
清家一郎の掌の上で皆さんは転がされていた、無駄に探偵ごっこしていたと締め括るのかな!清家一郎を櫻井翔にしたのは正解だと思う。
私はドラマを見る時、スポンサーとキャストのバランスを見る。
ガリレオタイトル、氷柱す(殺す、イマイチ)性懲りも無くやっている。
三谷幸喜のドラマ昨日の続き視聴しようか迷ったが、BSでダスティン・ホフマンの小さな巨人 コメディだが、インディアン居留地に騎兵隊が根こそぎ殺す場面はみたくない 白人だが先住民インディアンと白人社会を行きつ戻りつするダスティンはあり得ないけど説得力ありあり
フェイ・ダナウェイも出演
おっと出かける時間で三十分残して名残惜しいが…
米津玄師の感電ではないよ!
氷柱す
小6の時見た怖くないミステリーもの。そのドラマの中で、雪の降った翌朝、死体が発見された。頭頂部から血を流して。しかし、雪の上には犯人の足跡🐾もなく。犯人はかなり上から落ちてきた氷柱!が頭頂部を貫き、凶器は溶ける。その時はなるほどくらいで終わったが、それから少しは学んだ染子!雪の降る日に氷柱できる?氷柱で死ぬ?雪は溶けてないから、氷柱も溶けないのでは?
nhkの文吾捕物帳の時間帯だったのは覚えている。
松本清張作品は全て好きだが、張り込みと砂の器はかなり好き。キャスティングもいい。ミニスカートヒラヒラの若い子も可愛いが、この若村麻由美さんの色気に気づかない男性、残念!
夕方のnhkのバラエティ&ニュース番組でトラツバ判決文をわかりやすく専門家が解説していた。最後の文は三人の協議で付け加えられた事、その他一点、良かった。日清日露、第一次世界大戦と勝ち進んでいた日本🇯🇵、第二次は敵を見誤った感あり。私は余貴美子おばあちゃんが心配。薬よりも家族の皆からの心配、気遣いが1番の良薬!寅子、更年期の話はしない。因みに私には更年期はなかった。感じられないほど忙しかったなあ。
虚偽る(いつわる)
トラつばの百合さんを巡る星家のごたごたや、BSで見始めた「結婚式の現実に」や「男女七人秋物語」が頭の中で拡販されて出てきたのが嘘という言葉でした。
ドラマで今はもうなくなったシーンというのはいろいろあると思いますが、最近思うのは「病名を本人に告知することなく隠す」という描写は無くなりました。現実に病名は本人に告知するようになったからでしょう。
一体それはいつからなのかわかりませんが先日の親類の集まりで30年数年前は本人には告知されなかったので保険の手続きどか複雑だったという話が出ました。
今は本人に現状を伝えますね。だから告知のなかった時代のドラマを見たら全然ストーリーも違うと思うのです。
昨日始まった再放送の「振り返れば奴がいる」は1993年の医療ドラマなのでそのあたりはどうなっているのか?
有名なドラマですが主題歌しか知らず、三谷幸喜さんの本だったことも初めて知ったくらいなので、せんどうあきほさんや松下由樹さんのバブリーファッションとともに楽しもうと思っています。
今はがん治療などで薬や手術の内容を具体的に家族の前で本人に伝えるそれは医師と家族が患者本人にウソをついていたころよりは病との戦いには有効のように思えます。知らない方が幸せということは多いけれど何かに立ち向かうのには真実を知っていた方がいいように思います。ウソを信じるよりは。
土曜ドラマとして始まったシュリンク(この間はシュレックなんて間違えてすみませんでした)でも精神科の病名を中村倫也医師は患者に伝えて辛い症状の克服のための対策を丁寧に患者に伝えていましたね。
人が恐れるものというのは具体的なものも多いけれど、なんだかわからないものを一番恐れるような気がしています。
だから、克服すべき病や問題の本質がゴマ化されないで伝わるようになったのはいいと思うのです。
でもトラつばの百合さんのような認知症の方に「あなたは認知症だ」とはまだ言えませんね。
本人を混乱させないためにも家族や支援する人はウソをつき本人を落ち着かせようとすること多いです。
ここはこれからも変わらないかな?
でも罪な嘘もあります。
男女七人秋物語でもさんまさんは元カノしのぶちゃんが一番好きで裏切られてもどうしても好きなのに彼女を忘れるために付き合った岩崎宏美ちゃんに「あなたが好き」というウソをつき自分をもだましとおそうとしたけれどだめだった。しのぶちゃんもきりっとカッケーギバちゃんを突き飛ばしてもさんまさんのところに戻ってきてしまった。
「あなたのことが好き」という嘘はついてもらっていいけれど「あなたのことが一番好き」というウソはやめてほしいと思う今日この頃です。
図書館とお友達な最近です
こないだ幼馴染三人組で会った時に聞いたのと、趣味の方の友人オススメのとを読んでいます
昨日マトリョーシカちゃんと観られなかったのですがあのマトリョーシカを小さなのから段々大きいのかぶさてゆく清家の櫻井さんが怖かったです。
私、櫻井翔初めてドラマで観ました。グループで歌ったり踊ったりもほぼ知らない。
日テレニュースのみ。
回文さん視聴の男女七人
ギバちゃんカッコ良いって、最近はブギウギお父さん役だけど、
こないだネット視聴の沙粧妙子の柳葉敏郎もカッコ良い刑事でした。
そうそう明日の恋は終わったのね
で、今BSでやってるのが思い橋でした。
私混ぜこぜしてた。
明日は終日出かけてて 光る君は帰宅のメトロに乗ってレビューが先になる けしからん視聴態度になりそうです
染子嬢のレビューも愉しみにしとります!
清張作品の緊張感とエロス 若村麻由美はまりますね。
あの役にあの俳優がいいな…とか勝手にスカヤキャスティングするの好きです。
少し空気が夏から秋へ
メトロに乗ってお出かけスカヤ✌
捻挫はまだ爪先立ち❌️ バレエではルルベというのだが痛っ
正座も困る。
階段降りるの怖っ
今日は予約取れたら整体に行きたい
昨日のダスティン・ホフマンの映画は
インディアン居留地を襲う騎兵隊の行進する曲の美しさと所業の残酷さ
仕事疲れで爆睡したので夢にでてこなかったのが幸い。
もう現実もバーチャルも戦争も侵略も残酷なのは嫌だ
理不尽な事はゴメンだ
私は18才から60才まで、ドラマは大河、古畑任三郎、火曜サスペンス(この中に、張り込み等等あった)、相棒、あと一つくらいしか見てきませんでした。男女七人夏物語、振り返れば奴がいる等等を放送していたのは知っています。織田裕二さんが大好きでしたから。チラ見もしました。ドラマ名は知っていますが、ストーリーはわからないことが多くてすみません。朝ドラスカーレットは完見。
告知について。医院、病院は必ず問診票に癌等等の重大な病気の告知をしていいかと始めに患者さんに書かせます。しかし、認知症等の患者さんが理解できない病は患者さんには伝えないのが、医療ガイドライン。患者さんが教えてくれと言えば、家族の了解を得て伝えることもあるようですが。トラツバおばあちゃんには伝えないほうがいい。
病気は個人情報だからです。本人が知る権利があり、本人の今後の生活の組み立てに関わるからだと思います。伝えるを基本にしています。が、相手の気持ちのもち様がわからないから、始めに問診票で確認します。
シュリンク、今夜の双極性障害は何となくわかりますが、弱井医師がどう伝え、どう患者の気持ちに寄り添うかを見たいです。その程度にもよりますが、普通、双極性障害は家族には伝えますが、本人は理解できる障害なのでしょうか。
「癌です、ステージ4、余命一年」とぶっきらぼうに伝えないで欲しいですね。今は我々も医学のちょびっとを知っているから、マイルドにお願いしたいところです。
医学の進歩に伴い、患者との向き合い方も変わりましたね、私は怖くてもいいから、診たてと治療の腕のある先生でお願いしたい。
日にち変わりましたので、書かせていただきます。
回文さん、あれは「もや」ですね。雨冠の下はまみえる!それに雨☔がわからなんだ。もや!覚えました。
【華氏す】東野圭吾さんが書くに当たり、ストーリー性を含む熟語がいいですね。タイトルは可愛く、あとは東野圭吾さんが選びますよ。ガリレオは福山雅治、柴田コウさんのコンビがいい。
今夜、あの秘湯スレにて、「坂の上の雲」再放送!私は時々しか見れなかった。全部見る。豪華キャストだったことは覚えてる。本木雅弘、阿部寛、加藤剛、菅野美穂、原田美枝子、香川照之(正岡子規役)、、、。大河ドラマ級!日清日露戦争期の話は覚えている。若きモッくんを見たい。
世界地図で見ると、ひょっこりひょうたん島のように太平洋に浮かぶ我が国日本。大国中国、ロシアと戦おうとする…アッパレか喝!のどちらか。私は何故日本は大国を相手に戦い、士気が上がり第一次、第二次世界大戦へと突き進んだのかを知りたい。それと元祖近代俳句の祖、野球殿堂入りの正岡子規の生涯も見たい。
近代の戦争は大河ドラマでは扱わないだろう。
所用ありて、夜は来ません。
靄のことお返事してないこと忘れていました。
ごめんなさい。
それから私のことで皆さまをもやもや気分にさせたことお詫びします。
諸事情と夏バテ気味で過ごしたこの夏。
ちょっとここにきて楽になったせいで却ってボーっとしていて投稿が滞りましたごめんなさい。
「シュリンク」二回目とか録画はしてあるんですが中村倫也さんは見たいと思えども内容はきつそうで先延ばしになってます。
初回見たところで日本では精神科とか心療内科は敷居が高いとかの話になっていましたが、まだ若いころに見たテレ東の午後のロードショーとかでアメリカ映画では普通に生活している主人公さえも気軽に精神科で医師の診察を受け自分のことを一生懸命話しているのを見て「アメリカってこうなんだ」と思った記憶あります。
かかりつけ精神科医みたいなのがあるんですかねえ。
診療代高そうなのに。
でもこのドラマで言うほど精神的な病気は身近で聞いたことないというものでもなく、皆結構辛い思いをたり、心療内科にかかっていたという話は聞いています。
胸の内を打ち明ける相手はいた方がいいけれどなかなかそうはいかないし、昔より悩み打ち明ける人がなかなかいない人は増えているということでしょうか。
皆忙しいし、人付き合いも希薄になったせいで、精神科の先生に相談する前に打ち明ける相手がいないのがほんとかもしれません。
お腹痛ければ病院行くのに心が痛くても我慢してしまうことが多いのかな?日本ではと思います。
ある場所へ行きましたが、忙しそうで少し手伝い帰宅。
靄、勉強になりました。1000は遠い話でございます。ゴールは目指してはいません。書きたいときに書けない染子も頭の隅に置いてくださいね。お二人のご事情はよくわかっております。私は本スレ組ではありません。ほぼ、ここです。
シュリンク、双極性障害、そんなキツイ内容ではなかったですよ。チームでラーメン屋店主の双極性障害と根気よく対峙しようとするシュリンクチームが良かったです。ラスト、妹の結婚相手も兄の障害を一緒に乗り越えようと、妹から聞かされた兄の喜ぶ顔、人間の脳の考え方の薬は、優しい周りからの言葉がけや
気遣いが大切なのでは⁈と強く感じました。
坂の上の雲、
昔の恋人に会いに行くように待ち遠しいです。
大河見ながら書いています。
ブラックペアンは明日見ます。
何限界って
録画できない事に
今日9時過ぎ帰宅 降り積もれやら坂の上やら団地の二人やら 忙し過ぎだし今夜は夜通しBSプレミアでバレエを視聴
八時からの光る君未視聴だが検索したり。
🐕様1日放ったらかしなので美味しいご飯作ったりご機嫌伺ったり…
で、団地の二人 子猫の事で話し合いでの小林聡美のクレーマーおじさんの口真似や名取裕子に笑えた。
私が小さな頃の昭和三十年
都心の社宅に住んでたけど、11号館迄あった。私は3号館で生まれて8号館に八つ迄住んでた。だからこの団地の佇まいでや間取りが懐かしく感じる。
二人が小さな頃のエピが自分もそこに居たみたいな既視感。
子猫と少女に、昔日の空ちゃんという亡くなった友達を想い出す二人。
幼い日の子猫のその後は記憶が曖昧
今のこの子猫を飼い主見つけてあげなくては…私達もう大人なんだから。
今スカヤ文句なしに小泉今日子&小林聡美のこのノスタルジックな団地に住ま居る50代の二人に嵌まってしまいました。
越してきた小学生の子役が、信じられない程ナチュラル とびっきりの演技力だ。
最近の子役さんは上手いけどこの子は別格です。
ほっとするドラマです。
日常が尊いと思えるドラマです。
一時間位うたた寝して未明のバレエ鑑賞に備えます🌜️
透析く(抜く)
ガリレオタイトル考えていると怖い言葉になってしまい、朝からごめん。
大河ドラマ
まひろに心を開き始めた彰子、御簾越しに父道長の普段見せない友達との交流をじっと見ていた彰子。変わりつつあるね💕でもさー、一条天皇を好きなんでしょ?ならば微笑んだり、流し目したり、帝は白がお似合いなんて言ったりしたらいいんだよー。じれったい、じれったい〜。中森明菜さんの「少女A」ではないよ。一条天皇もきっかけがなくて困っている。きっかけくらいはまひろが作ってあ〜げ〜る。中森明菜さんの少女Aではないよ。
道長も権力者になっても、ストレスばかり。延暦寺も出てくるだろう。早く私の💖一条天皇💖と彰子が結ばれて道長が少しでも安心できるといいね。
相手が好きと言わなければ好きと言わない女!いるよね。私は好きと言うよ。え?「おばんA」の好きは気持ち悪い⁈9月だからいいにして⁈
坂の上の雲
少年時代前編、本木雅弘さんの子役時代は染谷将太ー!美形なんよ。明治維新があっても世の中ぱっとは変わらない、ましてや考え方は!
この太平洋に浮かぶ、世界には無名の日本が、あのロシアによく向かっていったなあといつも思う。ロシアの事情で奇しくも日露戦争にかったが、日清日露で大国に勝った日本は、、、そこでやめときゃ良かったと思うよ。
来週、海軍服のモッくんが見れる。私は正岡子規の短い生涯をどのように楽しんで生きたかを見たい。野球という言葉は野球界殿堂入りの正岡子規が考えた言葉だと思うよ。きっちり調べておく。
何でこのスレ作ったんですか。
また他所で揉めてるじゃないですか。
揉めごとを起こすスレは要りません。
お仲間と話したいだけなら他で集まってください。
グレーテルのかまどのキッチンの私の好きな濃い青のタイルが側面だけに。 調理台ガス台は木に変わってた。私は酷暑で喉通り良いプリン、杏仁豆腐、牛乳寒天ほぼルーティン化して作り続けた今夏。
夜もグレーテルと思ったが、
9・11のバタフライ・エフェクトを視聴予約した。
ちゅらさんはエリ懐妊への夢を語る
村田雄浩劇場〜シニカル真理亜劇場 照明も雰囲気出すし…
丹阿弥谷津子の戦時下だったのか亡くなった息子に一度も会えなかった、夫(戦死なさったのか)美味しい物が沢山食べられる日がそのうち来るよ と幼い息子に語ってた。だから今はアパート住人達に料理を作
っている。
彼女なりの亡き息子への供養です。
映像でしか観たことない少女の歌手が25歳で昨年癌で亡くなってた。スロバキアの天使のソプラノ歌手パトリシアは本当の天使になってしまった
遠い国のファンは12歳〜25歳迄の映像を辿り眠れぬ夜の静寂に天使のソプラノを視聴する事で冥福を祈る。
「団地の二人」は録画を時間のある時に芋けんぴでもかじりながらじっくり見ます。
「坂の上の雲」もちらと紹介を見て、かっけー本木雅弘さんがその上軍服を着ているという「反則レベル」のかっこよさに、唸ってしまいました。
軍服だけでなくパイロットの制服なんかもすごく男ぶりが上がります。
名作「ダーティハリ」ー中でも刑事イーストウッドが航空機パイロットに扮する回があってそれはそれはとてもかっこよかった。
で、今日はそんなイーストウッドが初監督を務めた映画「恐怖のメロディ」BSでやっています。
甘い声のDJイーストウッドに恋して近づいた女性と夜明けのコーヒー飲んだら、一夜限りと思ったのはイーストウッドのほうだけで女性の方は「絶対離れてあげない」とばかりに彼を追いかけまわす。
その狂気じみた振る舞いがとても恐ろしいホラーサスペンスなんですが、テンポよく進むストーリーと色遣いがとてもおしゃれでとても好きな作品です。
おまけにイケメンが困って顔をしかめたところというのはまたかっこよくてよくない趣味かもしれませんが、イケメンが困る話が好きです。
だから今BSTBSで火曜日にやっている眞島秀和さんや瀬戸利樹さんの出ている「ROOM史上最悪の一期一会」という彼らが困りまくるドラマも楽しく見ちゃってます。
私の中では困り顔が素敵なイケメンナンバーワンが眞島さんなので。
坂の上の雲の本木さんは困り顔があるのかわかりませんが、「大河徳川慶喜」も素敵でしたねえ。
長生きした母方のおばあちゃんも「いい男だねえ」と言っていたと聞きました。
残暑続きますがイケメンに元気もらって頑張りますです。
降り積もれ孤独な死よは、タイトルが文学作品みたいだったから、2回見て、昨夜寝落ちシイシイ最終回を見た、小日向さんの扱いがひどい。成田凌さんはもっと実力があり、アクションもできる人だと思う。何がなんだかわからないうちに終わった不思議チャンドラマ!
坂の上の雲
また、見てしまった。ナレは渡辺謙さんなんですね。染谷将太の母親役竹下景子さん、綺麗で優しい。父親役伊藤四郎さん?おじいちゃん役かと思ったよ。本筋は次回からだね。司馬遼太郎さん、お久しぶりの感じでした。
今夜Eテレ10時25分から「100分で名著 ウェイリー版源氏物語 恋で能力をゲットする スカヤさん必見」やります。見る。この時間帯は必ず見ます。難しい名著をわかりやすく解説してくれます。先週は新約聖書!難しかったー。っていうかわからなかった!
染子
昨夜はドラマは星新一ドラマを見ただけです。近未来、戦争はなかった事にする部隊の暗躍ぶり。次第に風化されつつある先の戦争を皮肉っているのでしょうか。15分、1.3倍速で見ると直ぐ見れます。靄っとしました💟
私の携帯は繋がりにくいです。新しいiPhoneですが。
このスレ、1は全部読みました。前半は大変だったですね。今現在、お茶の間常時居住者は私達3人でしょう。私は始め本スレ一本でした。お茶の間は開きもしませんでした。鳩さんが誘ってくださり、お茶の間の楽しさを知りました。
ここのスレも読む人は私達だけかもしれません。
「誰の為に書く」大河ドラマタイトルでしたね。先を急ぐのではありません。
何語スレも負の遺産を残さないようにと3人で片付けました。このスレ1を何とか達成させて良かったです。しかし、欲が出てきたと書いてありますが、現状はかなり厳しいですね。ストレートに書けなくてすみません。
書くならば、
短く!
一つのドラマの感想を!
深い感想は好まれません。簡単に楽しく!
私もそうでしたが、ブログ的な事はなるべく
書かない!
でいきましょう。長いと何を言いたいのかわからなくなることがあります。多分、私のも。
但し、ただの希望です。このスレの長所がややもすると短所になりかねないという事かな!はっきり言うとお茶の間一覧表のトップにいつもいないように⁈変な言い方ですね。
今夜は南くんは恋人、知恵泉日本初のカメラマン⁈を見ます。星新一も。読んでくれてありがとう🗽
「団地の二人」いいですよお。
これは人気が出て今に地上波でも放送するんじゃないかとにらんでいます。
第二回目はキョンキョンと小林聡美さん二人の心の中に住んでいる大人になれなかった幼馴染と今を生きるパパと二人暮らしの小学生の女の子の話。
人間様が決めたルールより捨てられた子猫の命を大事にするところが共通している新旧の小学生をキョンキョンと小林聡美は応援し、彼女たちのために一生懸命になる。
そんな体験を重ねてきたからこそ仲のいい二人。
小林聡美が腕によりかけて作るタケノコ尽くしの夕飯のおいしさが伝わってくるような映像と何気ない会話はずっと見ていたくなる。
二人もずっと団地にいたわけでなく戻ってきてこのような仲睦まじい時間を過ごすようになった。
色んなものを抱え込む生活も幸せだけれど、手放して一人になって生まれたところに戻り、幼馴染と寄り添って生きていく。
そんな暮らしもいいではないか?誰がなんと言おうと彼女たちは誇りをもって生きている。
キョンキョンの両親も兄のまなざしも温かい。
とてもうらやましくなるドラマです。
団地の二人
🍉も好きだがドラマ【すいか】は好きな好きなドラマでした。三軒茶屋の下宿風アパート 貸し間と言ってもいい。
その出演者の小林聡美&小泉今日子の新作ときた日にゃ観なあかんやろ〜
二人の保育園から小学低学年迄の想い出が随所に出てくる。捨てられた子猫をもう一人の友達空ちゃんの入院先迄連れて行った
小さな子供には🚍️乗って酔いながら病院にたどり着くのは冒険だ。
当たり前だが😼を院内には入れないし、面会謝絶な重篤で亡くなってしまう空ちゃん。
空ちゃんの無念を、今大人になった二人はまたまた現れた捨てられた子😼を飼ってくれる人を探す。
亡くなった頃の空ちゃんと、越してきた小学生の女の子を重ねる二人。
三人でご飯を食べる。
スカヤも混ぜて〜なあ
ドラマ🍉では市川実日子やともさかえや白石加代子や浅丘ルリ子も出演 ナイスなキャスティング
皆してご飯は【ちゅらさん】もだけど…いいねえ 美味しさ倍増ね
私はこの🍉のその後を観たいのだよ
いろいろ書いてすみません。ご迷惑をおかけいたします。
お二人の投稿を読むのが好きです、
なんか弾んでいるよね。
なんかイキイキしているよね。
本当にそのドラマが好きだよね。
って感じる。たまには、投稿の感想もいいね。
私は今日はちゅらさん半分、トラツバ半分しか見ていません。トラツバラストのマツケンの表情が意味深で明日怖い。夜電話が2時間あったので。今から録画の知恵泉の上野彦馬を見ます。尊王攘夷志士50人の集合写真を撮った人です。
お二人ならば私に叱ってくれてもいいよ。
時間規制、大変です。書きたい時に書けるのがいいですね。
私用が増えてこちらは休みます。月2日東京杉並区に行っています。私はお二人に依存などしておりません。web上の精神的依存?ハテ?誰にも依存しておりません。現実、普段お二人の事は思い出しません。◯1 ですから、相方にもいつでもどこかに行ってもいいと言っています。経済的にも精神的にも自立しております。子どもにも依存無し。個の人生は成人したら、それぞれ違う道を歩むのですから。
私は地デジだけで充分。専らEテレで。今は光る君へとトラツバにハマっています。お二人のおかげで朝ドラにも興味が沸きました。視聴者層を意識した創りとなっていて、朝のおめざにはいいと思うようになりました。伊藤沙莉さんは美人になりましたね。いいね、光源氏君では2.5枚目の役、もう少しふっくら顔だったと記憶しています。あと少し、応援します。
次の朝ドラは子どもの頃、よく読んだ小泉八雲の奥様のドラマ。凄く楽しみです。来年大河、べらぼうも。静岡県牧之原市ではべらぼうに因んで、渡辺謙さんが演じる田沼意次という名前のお酒が早くも売られています。地元では、田沼意次という人は大変人気がありますが、全国的にはダーティーなイメージ。来年も楽しみですね。
いろいろ書かれたり書いたりしましたが、それで休むのではありません。俳句、合唱、ボランティア等染子も案外忙しいのです。ご理解の程を。
お二人に【YELL】を💟🪭
おうよ!
杉並区に染っち上陸〜
スカヤは、週末杉並高円寺辺りで賑やかに飲んだくれの(せいぜいサワー一杯だ)
白髪混じりベリベリショートの目の大きなオババがいたら それ秘境スレスカヤで〜
すう!多分チェックのワンピ着てる筈
昨日の星新一の良々のは面白くてわかりや
すかった。ボッコちゃんとかシュールだ
す!おつむ硬化なスカヤ良々さんのが気に
入った。こういったブラック好き。
ちゅらさん
丹阿弥谷津子はこのドラマが最後かな?
素敵な話しかた、上品な山の手風な抑揚
。でも金子信雄さんと夫婦だったので、丹阿弥谷さんもきっと面白い人だと思うな。
東ちづると金子さんの料理番組毎日みてました。
ちゅらさん
にいにいに 弟よって 呼ばれても
文也君は確かに義弟だが…
おちゃらけが やがてしんみり 秘密語り
あちゃあ川柳ではあ〜りまシェーン・カムカムバック
ただの当てはめ五七五モドキ
堪えてつかあさい!
エリけいたつ姉弟はけいしょう兄ィが父親違うって知ったの高校生の時なんだね。私、飛ばして視聴したかな?
父親の堺正章とは血が繋がりない割に、キャラが似てるのは後天的に受け継いだのだね。解る
スカヤも継母に育てられ、実子の年の離れた妹に
「その言い方!お母さんそっくり」と言われたりする。
御免な染っ
書きたい事ツラツラ放題
気ままに字数も10時間規制で視聴後ほやほや半熟卵のうちに言いたいから味付け卵好きやが、直ぐ視聴感想書きたいんで長文や
け スルー下さいませませ
虎翼の伊藤沙莉ちゃん顔小さくなった。綺麗になったね。
でもね私はコメディエンヌ伊藤沙莉が好きだ〜
梅子さんのお茶淹れ方、年取られたなぁとつくづく演技の細やかさに感心。所作一つ一つ考え抜かれてらっしゃる。紙さん恐るべし!
お忙しいのはお元気の証拠。
でもお元気ですねなんて敢えて言うまでもなく染子さんはパワフル。
気ままなレビューも読んで下さり、楽しいと言ってもらえてうれしいっすよ。
元気もらえました。
今年になって生活変わった回文は自分は一生懸命でもいわゆる「とちんぱたん」状態で(これ方言だそうです右と左の靴下が違っているみたいな)
うちの母しか使わない言葉だと思ってましたが、ネットによると東海地方の方言だそうです。やってることとしていることがちぐはぐというか傍から見ておかしいみたいなことでしょうかね。
毎日「あわわあわわ」しております。
そんななかでもちらり見たドラマに「とちんぱたん回文」は励まされることも多く、そんなときに感想書きたくなります。
なのでまた「なんじゃこれなレビュー」になってしまいそうですがポチポチ書きますね。
個人的には今再放送で初めて見た「振り返れば奴がいる」を一生懸命見て今更「織田裕二かっけー」になってます。
ときどきこちらも覗いてもらったり、気が向いたらまた書いてくださいね。
出先で富士山がきれいに見えたら「あの近くに染子さんいるんだなあ」と思うのはこれからも続きそうです。
同じ月よりは富士山の方が地域限定ですね。
もちろん同じ月も同じ朝ドラと大河も見られる幸せありますね。
スカヤさん、行くのは高井戸!必死に小池栄子捜します。可愛い伊藤蘭ちゃん捜してね。ゲッ!
回文さん、元気だよ。っす!おっはようございます。若い子が使うね。
少し休みました。今のバテは秋バテというそう。睡眠が一番だよ、スカやっち、
今夜はやっと歴史探偵、星新一ドラマ再放送、今、ライフコントを見ています。星新一、一昨日は染谷将太が主役!坂の上の雲も子役時代で出ていましたね。凄く綺麗な男子。ちゅらさん山田孝之同様。山田孝之さんって、美形だったんですね。今も違う意味で素敵💓
朝ドラ、昼ドラ見れなくて。桂馬さんはどうなったかなあ。デスノートのあの子が桂馬さんとは!驚き‼️
9月は時々書かせていただきます。夕食以降です。
欲とは意欲、意欲は形に表して初めてわかるもの、と言いたいけど、時間規制があるから、まったりゆっくりいきましょう。
昨夜仕事帰りもモワ〜ッとした空気 🐕️さん散歩は夏は早朝が良いです。
コロナ渦から仕事が忙し過ぎて負担です。
生きがいとストレス 両方ね
虎翼はセンシブルな案件。
重い。
重いと言えば美佐江と言う女子校生
このまま再登場ないのかな?
どうなったのか知りたいが…
架空な人物だけど、どんな人生送ってるの?
スッキリしたい
私だってスッキリしたい事あるわよたーくさんね。
年齢重ねると、いろいろ楽になる。
自分の生きてきた人生、
そう悪かないと落着する
美佐江も何かのきっかけで誰かとの出会いでスッキリしなくて良いのだと思える人生を暮らしてて欲しい。
と、無軌道に生きてきたスカヤは願ってますよ美佐江さん。
若い時ってトグロ巻いたように何かに渇望してる。根無し草をデラシネと言うらしいけど。
地に足が着いたと思ったら砂地の蟻地獄に
思えたりもする。
昨日はクドカンの歌舞伎町の野戦病院の最終回視聴。
初回〜どーも乗れなかったのだが、
なんか良かったなあ最終回。
珍しく本スレ読んだら、読み応えあるレビューありあり!
あの煩雑な界隈は懐かしいけど、猥雑というか 今ではあまり行きたくない町。
降りたくない駅。
年寄り?には疲れる街。
ドラマで見てて、ずっと忘れてた歌舞伎町のよく行った喫茶店の名前を思い出したよ!
朝シャンする人は素敵ね。私は夜シャンだよ。昔は夜風呂にも朝風呂にも入って職場へ行ったけんね。
スマン、朝ドラは昼ドラで見る。山田孝之を見たい。あんな男子がいたらモテモテだったね。今が残念では無いけど、今は自ら2.9枚目の線狙っているね。あの隅で隠れている山田孝之のCMは笑い転ける。
昼ドラの良さがわかりけてきたMy Revolution❣️今は朝ドラは無理や。今、ある場所で昼を食べながら見る準備を!
見たら地域ボランティア、略して地ボラ!今夜は何としてでもスカイキャッスルまでには帰宅して見る。
スカイキャッスル、面白いよ。小雪もあの子供達のような目にあったのか、はたまた、自分の子どもをお受験にかりたてて亡くした過去があるのか、想像を駆り立てさせられる。サスペンスもの鉄則、中盤まで怪しい人は犯人ではない!ラスト前夜を迎える今夜、どんでん返しが起こりそう。2回見ていないからどこか見落としてるかも。戸田奈緒は自死か旦那に殺されたか!
親は子どもの学力や体力を心配しがちだが、目に見えない心力、これが一番大切だと思う。
きょうは100カメという番組で「光る君へ」の前回放送の曲水の宴のシーンの撮影風景見てました。
平安のみやびの再現として太宰府天満宮で今でも行われているというのはニュースで聞いたことがあるけれどスタジオに宮中の庭を一から作り上げて水の流れも再現し、そこにさかづきを乗せた鳥を流す。
そのマジックの様な技に多くの人が関わって、失敗の許されない一発撮りを成功させるまで映像はとても面白かったです。
それぞれのこだわりがある演出の方や美術や造園のスタッフ。知恵の結集なんですね。
本放送の時は何気なく見ていた川を流れる鳥にも精魂込めたプロの仕事があり、今度の土曜日の再放送を見て確かめようと思います。
それにしてもあの幾重にも重ねた重い十二単を着て長い袴も身に着けて歩くのは大変そうで、よく転ばないものだと思います。
スポンサーリンク