全 742 件中 693~742 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

693
余寒あり、染子
ID: RFpCWRN3Od 
2025-03-30 10:35:13

寒い。油断していると!風邪ひきさんが周りに多い。

映画「悪い夏⁈」紹介を先程していた。北村匠海、河合優実さん主演。河合優実さんって、阿部サダヲさんの「不適切にもほどがある」のあの純子?普段は和風美人でわからなかった。

明日だよ。早起きして朝ドラ「あんぱん」見る。まだ、子役さんでしょうが。近頃の子役さんはなかなか上手い演技をする。一週間もすれば匠海も出てくるだろう。
やなせたかしさん、ご長寿。そして波瀾万丈な人生を歩まれた方なんですね。あんぱんマンの人、優しい歌詞、詩を読む人という印象でしたが。
パンを人間のように描こうと思い立ったきっかけは何だったのだろうに興味がある。

「本当の正義の味方は戦うより先に、飢える子どもにパンを分け与えて助ける人だろうと…。」
やなせたかしさんの名言より

戦うより、があるから何か悲しい戦争体験を経験したのか、など思う。普段何げなく食べているパンに命を吹き込もうとするやなせたかしさん、優しい人だっただろう。
北村匠海さんは優しい声が好き。穏やかに話す男性、いいです。
パンは気が向けば食べますが、近所に美味しいパン屋さんがあるので、まずは見て楽しみ買ってこようと思います。そこにはあんぱんマンパンもあります。中はカスタードクリーム、小さめ。

   【饒舌な口にをさまるさくらあんぱん】

694
名前無し
ID: CrcN8sE5v. 
2025-03-30 23:41:27

明日からアンパン始まる。
パンはトースト用食パン(今はそう言わないのか?)しか買わないが、時々年に2回位菓子パンの類を買うとしたらあんパンです。 
旧朝ドラチョッちゃん今日は偶然視聴しました。
いかにも田舎のおぼこ娘という感じが出てて可愛い。
懐かしい名優佐藤慶が父上。
若かりし役所広司が教師役。
テレ朝トットちゃんの松下奈緒は最初~垢抜けてました。旦那様はかなり変わった人で山本耕史が好演でした。
朝ドラのチョッちゃん旦那様役どなたが演じたのか?
べらぼうで田沼追い落とすかしらな嫌〜な役の上手い生田斗真が子役で出てて小さな頃凄く可愛くて良く覚えてる。
早起き出来ないが時間枠をそろそろ暖かくなったし朝ドラ視聴習慣戻れば早起き出来るかも知れません。

695
花人や〜、染子
ID: LH3GiBT7Wf 
2025-03-31 08:42:04

おはようございます。
朝ドラ本スレがまだありませんから、こちらに。
6時半起床、朝ドラに備えて。

初回は主役2人の家庭環境、性格、彼らを取り巻く方々の紹介でした。阿部サダヲさんはジャムおじさん?
豪華俳優陣のオンパレード。加瀬亮父親、江口のりこさん母親、のびのび育っているヒロイン。父親を亡くして母親松嶋菜々子さんと高知の伯父夫婦の元にやってきたたかし。戸田奈緒さんがおば様。まあ、豪華キャスト陣で繰り広げられる朝ドラだこと!

朝ドラは朝見るものだと今更ながら痛感!

696
名前無し
ID: KXcLdoUqFE 
2025-03-31 17:34:06

チョッちゃんの旦那さん役は世良公則さんだったと思います。

あんぱんの本スレは2日前に立ち上がっていますのでご覧あれ。

697
菜種梅雨、染子
ID: LH3GiBT7Wf 
2025-03-31 21:43:11

ありがとうございます。

朝から元気が出そうな朝ドラでした。初回から松嶋菜々子さん、竹野内豊さん、阿部サダヲさん揃い踏み。品の良く、しかもキャスト陣の言動に共感できそうなドラマとなるといいです。朝ドラ初心者同然の私は読む専門となるでしょう。
ニノさん回想シーンが楽しみです。

698
名前無し
ID: v25V8PDO3l 
2025-04-01 04:55:03

チャンネルレビューつまらない
バカみたいな絶賛
こういう人間に振り回されてる人ってウマしかに
なりそう。
ドラマの感想が人間をダメにしてる。

699
タラの芽みっけ〜、染子
ID: fPHgHq6SEj 
2025-04-01 11:14:19

朝ドラ、見忘れたー。三日坊主ではなくて、1日坊主!昼は録画で。

秘密
なんか変なドラマだけど、見た。結構いい俳優さんが脇を固めている。亡くなって2分以内ならば、毛細血管は動いている場合があるから、第九の需要もある。が、実際には不可、家族のご意志があり、不可能だろう。
男性で気持ち悪いと見ない人もいる。私は気持ち悪いよりも何故こんなにも酷い殺し方をするのかが気になる。
薪室長と鈴木⁈やはり親愛を超えたものがありそうだ。来週予告でそんな場面があった。予告見なくても室長の鈴木に対する態度はBLっぽかった。

不評なのか、薪室長の長ーーーいトレンチコートの出番がなくて、寂し〜い🎏🎀

700
街の灯り、染子
ID: FiIo52jYIK 
2025-04-02 10:39:20

ライトアップされた桜が綺麗でした。桜は散る時が儚い。葉桜はそれはそれでいい。

対岸の火事
録画で見た。平凡な内容かと思ったら、考えさせられた。専業主婦の多部未華子さん、3人の育児しながらのキャリア組、兼業主婦の江口のりこさんの会話や衝突を乗り越えての友達になっていく過程が丁寧に描かれていた。多部ママが江口ママのどんな言葉も受容する姿がいい。
主婦の仕事は際限なくある。予定にはない近所親戚付き合いも入る。
あるデータでは、主婦の仕事は一ヶ月26万円もあれば、390000万円もある。男性のいわゆるお仕事に匹敵するくらいだろうか。職種にもよるが。「主婦の仕事の見える化」もいいかも。しかし、主婦達はそんな計算などしないで家族の為により良い家事を求めて、今日もせっせと家事をする。なんて素敵な事だろうか。

兼業主婦さんも一日は24時間しかない。仕事をして育児もやり家事も…。ばてるよ!ドラマでは江口ママはアパート屋上の柵を乗り越えて飛び降りようとしていた。夜は弁当でも良いのでは?土日は掃除は専門会社にやってもらったら?いっぱいいっぱいになるよりも格段いい。どこかで手を抜かなければばてるよ。今だけだよ、大変なのは。あと10年も経てば子どもも中高生になり、楽になるよ。
多部未華子さんの笑顔にヨレヨレになっていた江口のりこさんに笑顔が戻り良かった。屋上から街の灯りを見る2人の会話が良かった。

イケメンは?出ましたー、ラストに。ディーンフジオカさんが。何やら怪しげな雰囲気が!

701
名前無し
ID: 1VjuedteNe 
2025-04-02 12:30:49

結構頼りにしていたBS松竹東急がとうとう六月で終わるようですが、最後に木下恵介アワーの「おやじ太鼓」をまた放送してくれるそうで、楽しみにしています。
今では理解されない頑固おやじや男尊女卑だけど、そういう考えがあったということは日本人が通ってきた道を理解することにもつながるのでドラマを通じて戦後の日本人の考え方を知るのも一興かと。
それよりなにより以前放送のなんだったっけか、そうだ「明日からの恋」の進藤英太郎さんのおやじぶりがとても好ましかったのでこの「おやじ太鼓」も待ち遠しい。
今の考え方に配慮しすぎのドラマ見るより楽しいこともあるので。
放送は来週火曜日8日午後五時から、平日月曜日から金曜日の毎日放送。
BSTBSでは渡鬼も始まるらしいけど、私は木下恵介ホームドラマの方が好みなのです。

702
粒あん揚げドーナッツパン
ID: FiIo52jYIK 
2025-04-02 15:32:11

木下恵介アワー。一つの時間枠だったような。
おやじ太鼓は見ていなかったけど、その続編のようなホームドラマ、「おやじ山脈」は覚えている。父親役母親役は顔は思い出しますが、葦原邦子さん?
子ども役に林隆三さん、小倉一郎さん(今、あんぱんに出ている)、郷ひろみさん目当てで楽しみにしていた。郷ひろみさんが中学生役。一番好きだった吉田次昭さん。どうしているかなあ。
問題は起こるが、楽しいホームドラマだった。

木曜21時からが木下恵介アワー、だったかな?捻り捻ったドラマよりもホームドラマが見たい昨今。
                 染子

703
カレーパンは甘口で。染子
ID: VvQl0im.am 
2025-04-03 09:27:33

朝ドラ、子役を大人俳優陣が支えて、大人俳優陣は子役によりそのいぶし銀の光をストーリーに乗せる。今期は朝ドラで見ている。当たり前や。

昭和の始め頃までに生まれた人は、外出時に帽子をかぶる。父もそうだった。洋装に憧れを抱いていたのだろうか。今日の朝ドラはのぶと父親加瀬亮さんとの今生の別れの場面に、加瀬亮さんがのぶに自分の帽子を頭にかぶせた。何となく予感がした。
それをじっと見つめていたたかし。

お互いに同じような境遇になったが、周りの優しい大人からの愛情をもらい、逞しく、楽しい人生を歩んで欲しいと願う。
いつもならば、早く大人の主役俳優の登場を願うところだが、この子役2人、いや、ちひろも入れて3人を暫くは見ていたいと思う。

主題歌だけがストーリーに合っていないと思う。
例えば、セカオワの「サザンカ」(平昌オリンピックNHK公式応援ソング)みたい、弱い者への応援ソングみたいバラード調が良かった。

704
名前無し
ID: fDVQv.4CWt 
2025-04-03 10:44:10

子役で暫く見ていたいです。
加瀬亮さんは今日で退場?
松嶋菜々子のお母さんのその後も知りたい。竹野内豊の叔父さんはたかしも育てる事を快諾したようですし、母が子供を託すのは、叔父夫婦を信頼しているからだと思
う。
言っても仕方ないけれど主題歌もオープニング映像も替えて欲しい位です。やなせたかしさんの作詞した歌じゃ駄目なのかしら?と思います。
明るい前を向ける歌詞の歌あるのに使えないのでしょうか?

705
染子、焼きそばパンは?
ID: Mgw7X7x6GX 
2025-04-04 10:25:21

おはようございます。
朝ドラを見るようになり早起きになりました。今朝はプレミアムトーク阿部サダヲさんを見ました。サダヲはずっと前から好き。ご本人は舞台でもご活躍のようで何より。江口のりこさんとは何でも言える仲のようですね。
私も暫くは、はちきんのぶ、たかし、ちひろでいって欲しいです。
第二次世界大戦前後までは、兄弟親戚の家に子どもがいないと、案外普通に自分の子どもをあげたりしたようです。親戚中に一人います。しかし、生みの親より育ての親、両親を大切にしています。
松嶋菜々子さんが、たかしを竹野内豊夫妻に預けて再々婚(ナレがこのように聞こえた。)。これはどうなんだろうか。振り返らずに、涙も見せず、しゃなりしゃなり去る姿に、なんかなあ!一人働きながら子ども一人を育てる事は考えなかった?
でも、見方を変えれば、元兄弟はまた、兄弟になる。頑張れ、タカシ!
主題歌、「手のひらを太陽に」じゃダメんかい?朝から元気や勇気がもらえる歌じゃん。「生きている」がテーマの歌?誰もが知っている、歌った歌だよ。歌手は藤あや子さんで元気的しっとり調で⁈

706
名前無し
ID: VYpg892tz. 
2025-04-05 04:24:34

真夜中なのに目覚めてそういえば見てないと開いてみた。本スレアンパンも読みたいが週明け迄多忙で読む暇すらない。
最近はお茶の間もここのみ、たまに適役、印象的な台詞にお邪魔んぼーする。
アンパンのお母さん、
ちひろのためにはたかしを置いて行って良かったと思う。
兄弟は一緒に育ったほうがいい。
同じように父を亡くした2人。
父を見送った駅でのシーンをたかしが絵に残してくれてた。
胸にぐっときた場面でした。
こんなに子役が適役だと、単細胞な自分は本役になった時適応出来なくなったりして。朝イチ途中~視聴
ピストルさんの歌
アメージングに自作の歌詞をのせた絞り出すような願い。
未視聴の初回アンパンを今~+で見られたら見てまた寝よう。何せ世の中は夜中なのだから。

707
ポテトサラダパンもあり、染子
ID: lUWc4ifyKM 
2025-04-05 10:32:18

706さん、毎日来てくださいね。私はフーフーしています。近所のパン屋さんは人気店。いろいろなパンがあり見ていて楽しいです。あんぱんマンパン、メロンパンナパンもあります。

ドラマ、密会の宿
鎌倉にある和風の宿「くわの」の女将岡江久美子さん、彼女を慕う板長、東幹久さんらが、不倫に関する殺人事件を解決していくというわかりやすいドラマ。
女将岡江久美子さんの存在がドラマに品格と親近感を与えている。和服姿も印象的。
けれども、時々思う。岡江さん、もういないんだなぁと。たまに見た「はなまるマーケット⁈」の司会のまわし方がうまかった。密会の宿はシリーズもの、時々やるが、時に胸が切なくなる。

708
名前無し
ID: fdBuvIJBom 
2025-04-05 13:30:06

近所の人気のパン屋さんの、あんぱんのあんこは北海道産の小豆で手作りしてるそうで、なかなか美味しいのですが、バタ子さんのような女性が1人で切り盛りしてる故、長時間並ばねば買うことができません。幻のあんぱんなのであります。
あんぱんを買いに行こうかあの店に 並んで待って食べれば笑顔

709
回想の人、染子
ID: lUWc4ifyKM 
2025-04-05 19:04:37

朝ドラの家族、弟子はあんぱんを美味しそうに食べていました。小豆は北海道産が美味しい。
中にジャムやクリーム、あんこを一般的に入れるようになったのは、戦後からかな。欧米はハンバーガー🍔という強力なパンがあるから、日本のいわゆる菓子パンは珍しいのでしょうか。
お母さん役の江口のりこさん、最近ドラマでよく見ます。お笑いの方かと思ったら、由緒正しき「東京乾電池」所属とか。舞台もこなせる方。江口母は子どもを溺愛しないで、世渡りの礼儀や心得をそれとなく教えているところがいい。加瀬亮さんは優しい父親でした。

もう、誰も死なさないで。ニノさん、加瀬亮さん、回想の人になってしまいました。

710
ガッテン、削除承知の介
ID: lUWc4ifyKM 
2025-04-05 22:21:11

明日だと間に合わないという思いから。
ワテ、連投です。すっとこどっこい、削除覚悟の介!

べらぼう、鳥山検校〜検校について
検校は古く平成時代からある制度らしい。徳川家康の江戸時代になり、何故か身体障害者の中の盲目の人だけを手厚く擁護する動きが出てきた。社会秩序を守ることが目的だったようだ。
最高位検校を目指して幕府公認の高利貸しをする盲人が出てきた。代表的な人は鳥山検校。前回べらぼうで蔦重をから丸を餌に鳥山の家へと案内した男は鋭い目つきだった。いつも鳥山の近くに侍る。借りる側には、前回べらぼう内のように、家督まで取られたり借金に首が回らなくなり自害や出家する武士まで現れる始末。取り立ては金利が非常に高く、払えないと、屋敷内に土足で上がり、返してもらうまで、大声で怒鳴ったり、悪行したい放題。
前回はこの訴えが将軍まで届き。

出ました!我らが田沼意次ー。どう裁くのか。私は田沼は半分幕府に貢献した人、半分は非常にまずかった人だと思う。幕府は公認しておきながら、今度は成敗するつもりのようだ。なかなか興味深い。

前回、瀬以が本音を鳥山に話しかけて、険しかった鳥山の顔が少し和らいだように見えた。幼なじみと高笑いして過ごすのは当たり前。「愛が憎しみに変わる時」。それにも嫉妬していた鳥山、瀬以の本心を聞いてどんな態度を取るのか、明晩が楽しみ。鳥山役の市原隼人さんが非常に良い。
市原隼人さん、出番は明日がラスト?寂し〜い!自慢の胸筋はこの大河ドラマでは見せなかったのも心残り。
前回も神回だと思うが、明晩はそれを上まわるのシーンを見たい。泣かせておくれ、鳥山〜!
            染子

711
巳年だったね。
ID: 9EIqbgoaBU 
2025-04-06 10:45:30

瀬川と蔦重よりも、瀬以と鳥山市原隼人の方が絵になる。画面から伝わる切ない色気!瀬以は鳥山の予想とは反対に彼を好きになりかけていたのではないだろうか。「元女郎」と自分のもののように思っていた鳥山、今夜自分の真意に目覚める時が来るのか。

アストリッドとラファエル
始まるよ。初回から「毒蛇」!蛇は大嫌いだけど、怖いもの見たさで、図鑑でよく読んでいる。新聞発表によれば、噛まれた形跡のない女性が蛇毒で遺体となり発見される。頭脳派アストと行動派ラフのコンビがこの難事件をどう解決するのか楽しみ。前編。蛇が出たら、布団被る。夜中に蛇はちょっとね。

712
名前無し
ID: 1R/7g8BPDq 
2025-04-07 09:44:01

べらぼう
忘八おじさまと蔦重が歌詠む場面良かった
素養ナッシングには訳付きは助かる。
市原隼人の瀬似への離縁状が孤独なこの男の美学、瀬似の幸せを願う。蔦重に託す。
いやいや、蔦重&瀬川は一夜限りのみ契りで良かった。
街中を瀬川探して彷徨う蔦重
 
アストリッド 一話完結でないので不安がいっぱい
犯人の女は息子を人質に。子を産んでからの6年は母親業に徹してたわけだ。切ない。
ラファエルは妊娠 父との会話が良かったです。
疲れて寝坊
朝ドラ観られなかった。
今週で子役達退場かな
もっと見てたかった!
まあ仕方ないが
大河べらぼうの癖ありな生田斗真とお姉ちゃん小池栄子のドラマ面白そうだが、これからネットで見る。アストリッドと時間重なってたから。

713
おさらばえ〜、染子
ID: P/2HGjzMTL 
2025-04-07 15:18:08

えー😱あちきの大好きな小芝風花さんが…!

鳥山に瀬以の気持ちが伝わったのか、金より大切なものを感じたのだろうか、瀬以に離縁状が。
瀬川が蔦重の今後を願い、身を引く姿が切なかった。
残念な事は、拷問にかけられて、上半身裸の鳥山様を見れなかったことです、失礼!

アストリッドとラファエル
見ました。今朝。ラファエルの妊娠で、アストリッドは二人の時間や友情に関係しやしないか感じている。アストリッドにはタカオもいるし、ラファエルもいつもと同じく接してくれるよ。
際どいところで後編へ!
SWATは15年くらい前にはアメリカとフランスにはあると聞いたが、昨夜のラストシーンの特殊部隊は違うかしら。

714
花魁歩きで進まず🤭
ID: P/2HGjzMTL 
2025-04-07 21:31:05

今期は大河ドラマ、珍しく朝ドラのあんぱん(週一投稿位)、フランスドラマ「アストリッドとラファエル」、あとはまだ始まっていないドラマが多い。

日曜劇場は阿部寛さん位のクラスの方々での本格的な報道ドラマを見たかったが。

今夜は「秘密」を見て寝落ちしなければいいのだが。花見でとても疲れた。当地はあと3日で葉桜へ向かいそう。

このスレに時々書いてくださる方、SKYさん❣️あまりドラマを見ないので、書く事に困っていまーす。助けてね。瀬川の真似して花魁歩きしたら、前に進まず!おまけに筋肉痛と足首痛!一晩の契りで、瀬川が蔦重の子どもを宿したら、また、風花さん、カムバックするかなあ。
市原隼人さん、惜しい🤔とばかり考えていて、今気づいた。トホホ😆
             

715
名前無し
ID: 6yoBd.QxFB 
2025-04-08 10:58:51

私も花魁歩きに挑戦しましたが、体幹しっかりしたスケーターだった風花さんだからこそでした。
生田斗真 の俺の話を聞いてくれ
面白かったです。
生田斗真って洒脱というのでしょうか?
こちらも主役だけど癖ある役。
べらぼうも、色々暗躍なさるのですか?
 
癖ないのは竹野内豊
たかしの叔父さん役
肩に力入ってなさ
思いやり、多くは語らないが、
孤独な甥に自信を持たせる。
演技がサラッとしてて爽やか。
今日は未視聴、
昼視聴です。
石が倒れて スワッてとこで昨日終わってるので、続き観るの気が重い。

716
しゃんしゃん、染子
ID: qdy70U7Zkx 
2025-04-08 12:12:27

朝ドラ、見ました。どうなったかは昼ドラで楽しんでください。

風花さん、フィギュアスケートをやっていたんですね。あの歩き方は若者でもできないとちゃう?アチキはまだ筋肉痛と足首痛!風花さん、是非蔦重の子どもを産んでおくれ!え?鳥山様の?どちらでもいいから、顔よし、筋肉よしのおのこみこをお願い。

生田斗真、そっちの線でご出演?徳川御三卿の一つ、一橋家のお方であらせますります⁈眞島秀和将軍の次の将軍の父親として、田沼意次の前に立ちはだかる?
そうあって欲しい。
徳川は家康、秀忠、家光、綱吉、吉宗、慶喜しか学校で習わなかったが、他の将軍にまつわる話も面白い。家治将軍と田沼意次の前に立ちはだかる一橋斗真、派手にやっておくれ。「俺の話は長い」風に。←単なる想像です。

最終回「秘密」。ぐちゃぐちゃでしたね。リヒト君の髪型だけOK!

717
名前無し
ID: CKDpNPDCZy 
2025-04-08 13:27:48

今更だけどカーネーション。
夏木マリさんに交代してから登場した孫のリカ。
仕事熱心な母優子との関係をうまく築けず、高校にも通えなくなって祖母糸子のもとに身を寄せるリカ。
彼女を通して描かれたのは人が服を着ることの意味。
洋裁の基礎を教えた何とか先生の教えは糸子にとって血肉となっていて、どんなセリフかは忘れたけれど、要するに服は着る人に寄り添い、街を堂々と歩く力を与えるものってことだったと思う。
服に着られてはならないし、着ることで人が窮屈になったり嫌な感じになってはならない。あくまで着る人のことを考えたものであるべきとして糸子はお客のために服を作って来た。
その糸子が母の与える服や選んだ高校など、母の示すこう生きるべきを受け入れられないリカに時間をかけて教えたのは、何を着るかがどう生きるかにつながるということ。
髪も服装もヤンキールックで岸和田の街に登場したリカは、地元ヤンキーの男子が近づいてきたおかげで彼を取られたくないヤンキー姉さんたちに目を付けられ、祖母の店小原洋裁店を襲撃され怖い目に遭う。
だけどその後リカが服装を変えてヤンキー男子と並んで歩いた時には「妹やろ」と言われて見過ごされた。
そんなこと思い出したのも四月の町や電車で真新しい制服や仕事着の人たちの緊張した姿を見かけるから。
人は何かに属すと服装もそこに帰属する。
制服や規範内の服装という形で。
満員電車に駆け込む彼ら一人一人の心に希望や諦めや失望がどんな割合でつまっていても、傍の人の目は服装でどういう人たちが判断する。
自由な私服でいたら身分証を出さなきゃどこに所属するかわかってもらえないが一目でどういう人間かわかってもらうための制服や仕事着。
それだけではなく休日に出かける服だって、待ち合わせの場所に待つ人や場所に合わせて考えるもの。
心の中はどんなであっても、身に着ける服の色や形にその気分は引きずられる。
とても大事な服というもの。
一枚纏うことで自分で作ることのできる環境
それはある意味その人が口にする言葉にも似ている。
その人を一発で表してしまうもの。
書くなり口に出すなり、ネットに書き込むなりしたとたんにその人を決定してしまうもの。
誰かを攻撃する言葉を口にしたとたん、その人が罪に問われることだってある。
私たちは皆が着ているからとか皆がそう言っているからと、全然その人にはそぐわない服を着、言葉をしゃべっているかもしれない。
もうちッと服装にも言葉にも気を配り、今の無頓着を遠ざけていけば今の世界の混乱は防げるのではと思ってしまった。
だってさ、日本の近代を支えたのは繊維産業と日本人の識字率でしょ。
どっかの国の人の考えたものに飛びついて儲けることばかり考えないで自分たちの国が出来ることを万博とかでも見せてほしいもんだなあと思った次第。

スポンサーリンク
718
ごめんなさいね、染子
ID: qdy70U7Zkx 
2025-04-08 19:56:58

外はいいよ。自然は確実に四季を私達に授ける。本日も花見に。よく見ると🌸の色も枝ぶりも少しずつ違うのです。

    【夜桜や花盗人になりにけり】 
狂言でよく使われる花盗人!あまりにも美しいから思わず花の枝を折って盗んでも、それは風流で趣きがあり、罪に問われない!え〜😱、そなアホな!現在の日本では駄目な行為でーす。先日、Eテレでこの狂言をやっていて、大きく括ってド、ラ、マ!ごめん。

717さん、アチキは頭悪いから長くて説明講義文は確実には理解できなくて、ごめんなさいね。もう難しい文章を理解する意欲もないし、第一「カーネーション」見ていないので。

「臨場」が大好き。内野聖陽さんの「俺のとは違うなあ」この決め台詞と部屋で花やミニトマトを育てている、この落差にやられちゃう。かと思えば、「昨日何食べた」では西島秀俊さんとのゲイのカップル役。細かいところまでよく観察してから、現場に臨場⁈🙃したんでしょうねー!山本耕史、こじらせ磯村勇斗カップルも良かったね!


719
ディーンママ、染子
ID: xd9kz.VaWC 
2025-04-09 11:11:23

対岸の家事
厚労省のディーンフジオカさん、育休で毎日家事育児を。なかなかいい。公務員は、女性本人の選択で産休一年間、育休三年間取れる。育休中にまた妊娠した人もいて…。そこは踏み込めない世界、これもめでたしめでたし!最近は男性も取得できるようになってきた事は喜ばしい。子どもは産まれて青少年期初期まで、とりわけ3歳までが人生で一番学びが多いからね。
しかし、ディーンさんの奥様役の方は公務員よりも高給取りの印象。だから、いいウチに住み、お金の心配がない生活ができているのか。公務員は職種にもよるが、育休中は給料は無しに今はなったか?
多部未華子ママのママ友は江口のりこママ、ディーンママ?の二人になり、持ちつ持たれつの関係が構築されていくだろう。
私はべったりママよりも、少しくらい放ったからしママの子どもの方が雑草のように生きる術を身につけていくと感じるが。家庭それぞれ!
地味だけど、現実問題を取り上げてくれて、若い人も可能な限り自分の子どもと触れ合う時間について考えるドラマとなるといいが。実際の個々の職場では言い出しにくい雰囲気があるのも現実だろう。

砂場でお城や湖を作り遊ぶディーンママの賢過ぎる遊び、いいね。

720
名前無し
ID: XhiQPIwOhL 
2025-04-09 18:56:53

ディーンママにはそそられますが、体調不具合で、やっとの昼ドラと、続.最後~で2番目の恋途中~のテイタラク
数日前のあんぱんの竹野内豊の含蓄ありありな台詞
生きちゅうき 悲しいがや
生きちゅうき 苦しいがや
生きちゅうき 
いつか
元気になって
きっと
笑える日が来るがや
方言の素朴さ、温かみ相まって
竹野内豊の静かな語り

有名売れっ子俳優だが、控えめな人柄なのかな?
誠実な欲の無さ、平常心、過剰な顕示欲皆無。
演技という技術に卓越した俳優は数あれど

この人の普通っぽさ、力みのない声質
あってこそ

伝わって来る。
生きちゅう事。
だから
伝わる。

721
和菓子道明寺、染子
ID: xd9kz.VaWC 
2025-04-09 19:38:06

ごめん、中井貴一さんは大好きだけど。

相棒、再放送
今日のは良かった。ものすごく大金持ちの男、道明寺の邸宅に泥棒が入るところから始まる。弟子達が疑われるが。
この道明寺は愛する弟子達が自分のもとを旅立つ事が寂しく、あるストーリーを企てる…。そんなものだろうか。弟子達と恋愛関係は無い。道明寺は余命宣告されている。
右京の言葉
「愛するからこそ、手放して独り立ちを応援することも良いのかも。」が道明寺の心に響いた。右京の最後に言う台詞待ちの私です。

道明寺、和菓子にあります。美味しい事。また、この苗字は由緒ある家系だと、ある本で読んだ。

722
奈々子母の良心の呵責、染子
ID: 9IRyKdxpyp 
2025-04-10 11:56:51

あんぱん
松嶋菜々子母は大きなお屋敷の男性に見そめられたのか、再婚話があったのか、どちらにせよ、2人の子どもを捨てて、男性のもとで暮らすことになったのだろう。その男性は子どもがいる松嶋菜々子母を好きになったのではなく、松嶋菜々子母だけを好きになったのであろう。うんうん、美人は辛い!
奈々子も奈々子!口説いて、子どもを呼び寄せるつもりだったのだろうか。そりゃないわ。衣食住足りて、子どもは要らんとは!

奇しくも今日は「女性の日」。こういう日がなくとも、女性が全て自分の意志で行動できる日が来るといいと願う。はちきんのぶのように。

松嶋菜々子母、良心の呵責はないのか?明日、それが明らかになるのか。たかし役、小5!可愛い。10年後が楽しみ。ワテ、生きて見られるかなあ。美人薄命というさかいなあ❣️

723
名前無し
ID: MXTrMPtomG 
2025-04-10 15:34:04

たかし役、繊細で知的で大人になったら愉しみです。
あの髪のわけ方がレトロです。
松嶋菜々子母の背景が良くわからない。あれだけの艶やかな女盛りの美しき人。
でも母性も持ち合わせてると思うが。
亡き夫の弟夫婦に兄弟して育てて貰う方が息子達にとって良いと判断したのか?

724
名前無し
ID: DAmnI/VItv 
2025-04-10 15:39:41

私の周りには子どもを捨てて再婚した人が数人います。子どもを施設に入れたり、親に預けたりして。母として1人で生きるより、女としての幸せを手に入れたいと言ってました。

725
名前無し
ID: RwfJltWhtg 
2025-04-10 16:23:43

そういう人大体不幸の道へまっしぐら、
お気の毒。

726
たかし&甲斐享、染子
ID: 9IRyKdxpyp 
2025-04-10 19:08:49

たかし宛の手紙の差出人欄には名前だけしかなかった。これは何を意味する?たかしの釣り半ズボン、白いソックスが眩しい。

今日は朝ドラのあんぱんと相棒再放送だけ視聴!
相棒は成宮寛貴、ヤッホー!カブラギも亀も尊もいいけどさー。あのギラギラした眼光、唇歪ませて悔しがるところ、今にも画面からワテのところに飛び出してきそうな覇気、やる気、、、う〜ん、い〜い、甲斐享、嬉しい〜!

今夜はたかし子役と甲斐享の夢見るかなあ。ワテが年甲斐もなく、「けんかはやめてー」を歌っていそう。でも、ワテは夢は見ないのです。

727
子役ちゃん達、お疲れ様、染子
ID: YhQNqA6/81 
2025-04-11 08:44:04

たかし、切ないねー。長く歩いて行き着いた先、夢にまで見た母松嶋菜々子との再会!
「どうしてここへ来たの。来たら駄目なの。」これ、酷くない?お金渡して食べるものを買いなさいも!たかしは母登美子に抱き止めてもらいたかった、自分やちひろが母登美子の心のいっぱいを占めているのを確かめれば良かっただけなのに。
「知らない子が道を訪ねて来たのよ。」
「お母様」と人力車から降りた女の子が!
あの再婚相手も登美子の連れ子も面倒見るくらいの男気見せなくては、フシアワセになるっち!

帰り道、田んぼ道に体育座りのたかし、カッわいい。
こんな時は、まずは腹一杯あんぱん食べるのが一番いい。のぶものり子もたかしも言葉も三銭も要らない。
朝から切ない回だったねー。もう少し子役バージョンを見たかった。

何やて?予告見たら、「たかしが心配で。」と登美子が訪ねてくるー。遅い。もうたかしは母登美子にさよならしたんだよ。🎵今更たかし〜🎵やってんじゃないよ、登美子さん。

この朝ドラ見るようになって朝早く起きるようになって、ラジオ体操も参加して、調子バッチリ👍

728
名前無し
ID: tBpgRqVBa2 
2025-04-11 10:12:36

ショックでした。崇や千尋とそう年齢違わない女の子。
「お母様」と言いましたか…
もうここへ来たら駄目って
崇は利口な子供だから、今回限りだろう。歩きっぱなしでお腹空き過ぎてても、お金なんか受け取るなよ崇!
と思った。
やはり突っぱねた崇。
よし!これで母を
思い切れる。母を、崇の方から棄てる事が出来る。
お金を息子に握らせようとする母。
それが崇には屈辱的だ。
お金を渡してこの場から去らせよう…
か?
自分に会いたくて闇雲に歩いて来た子供が不憫。腹ペコだと思う母心か?
多分両方かな。

729
勇気の歌byやなせたかし、染子
ID: YhQNqA6/81 
2025-04-11 12:08:24

そうね。登美子も今の新しい生活に必死なんだろうね。その気持ち、たかしに伝わっていたのか。
やなせたかしさんは数多くの詩を作っている。
有名な歌は「手のひらを太陽に」誰もが口ずさんだ歌。私は「勇気の歌」が好きなんよ。
この歌は彼の今日の回の気持ちを思わせるが!

「勇気の歌」作詞やなせたかし
暑い砂漠に風が吹き
砂塵にけむる地平線
飲まず食わずに一週間
もう最後かと思う時
勇気が僕にささやいた
倒れちゃ駄目だ ガンバレと

2番省略

ほんの小さなこの身体、
傷つきやすいたましいが
血潮に染まることもある
もう最後かと思う時
勇気が僕にささやいた
涙こぼすな ガンバレと

小6の時、担任が教えてくれた。後に教科書にも載った。いろいろな人が歌っているが、西六◯少年少女合唱団のが好き。
朝ドラ始めに1.2分ストーリーがあり、突然に現代っ子の美桜さんのpvのようになり、そこがしっくり来ない。やなせたかしさんの「勇気の歌」を朝風に歌いあげて朝ドラが始まるといいな。

730
名前無し
ID: JNzabCtaOp 
2025-04-11 12:42:06

歌詞書いていいの?
テレビで歌手が歌っていない曲ならいいってこと?
以前からたまに歌詞は著作権どうたらでダメという投稿を読んだりしたが。
削除されないならいいってことかな。

731
名前無し
ID: 2m1CcH0Pnr 
2025-04-21 10:55:06

気ままにドラマ感想レビューしてるので、Errorは気にしてませんでした。ケ・セラ・セラなるようになれ
開けばレビューしたいドラマあれば…
昨日はべらぼうと続けて小芝風花さんのドラマ 源内が嵌められて獄死
次も帯に着眼し、妹がイキイキしたのも束の間、ヒロインは流産、旦那は何かしら病い 負のフラグ続き気がめいる。
期待のアストリッドは体調悪く寝てしまった。今日は続続最後~視聴
あんぱんは崇が好演だと思います。
教場でちょっと観た位の俳優さん。
実直、繊細、自己肯定感が少ない崇を鼓舞して支えていってねハチキンのぶちゃん。

732
言い訳もいいわけ
ID: J0T/6x.pxW 
2025-04-22 08:48:48

眉間に皺寄せて過ごしたこの数か月を経てやっとテレビドラマを見る余裕も出てきたこの時期に岡田さんの「最後から二番目の恋」見られるのがラッキー。
昨日半分だけ見て寝たんだけど、朝起きて頭に浮かんだ考えはきっとこのドラマの感想のはずなので書いておきます。
それはね。
言い訳とゴミはその人を雄弁に語るってこと。
ネガティブにとらえられがちのこの二つ。
ゴミの方はリアルゴミもあれば、日々の暮らしで少しずつ出される不満もある。
だって不満ない人なんていないでしょ。
不満なんかないのが幸せと信じてる人もいるかもしれないけど、人が生きていくうえで不満もゴミも出るのは当然。
他人の言い訳は聞きたくないかもしれにけどその人を理解するためにはちゃんと聞かなきゃいけないこともあるし、言い訳がその人の反省につながることもある。
昔はろくに分けないで黒い袋で出せたゴミが今では細かく分別がいるし、有料だったりそういえば街中にはほとんどゴミ箱さえない。
それは人前で誰かの悪口を大声で言う人が減った分(まだいることはいるけど)ネットの世界では過剰な発言があふれている。
言い訳とゴミ自分は出したいけど、他人の物は許せないのは人情だけど、自分も社会の一員なら他人の言い訳やゴミ的不満も許そうよ。
そう思っている人の代表が長倉和平と吉野千秋だと思う。
だから二人の書けない見てるとホッとするんだな。
そんな気がする。
刑事ドラマでは犯人の言い訳聞き出すのがけーさつの仕事だし、いいわけしないのが潔くていいかとおもえば、衝動的な犯人みたいな後先考えず突っ走っているだけかもしれないと近頃のいろんなニュース見ていると思う。
きっと頭のいい人たちがAIに対抗するために躍起になって結果出そうと焦ってるんだわ。
下手な考え休むに似たりじゃないけどさ。
言い訳や不満というものにもっと寛大になってAIみたいに本当に解決できているかわからんものに頼り切らずにまずは人間で考えてみようよ。
小説や脚本の様な創作物をAIなんかに任せずにさ。
といかにも岡田作品らしい「続々最後から二番目の恋」見てて思ったのですわ。

733
名前無し
ID: BxxPFNrA3c 
2025-04-22 10:48:04

チョッちゃん
西田敏行の語りがチョッちゃんに寄り添ってて優しい。
役所広司の担任教師がチョッちゃん父親が退学させてと言ったのに大憤慨。
怒った役所広司が清々しく清廉でステキです。
こういう先生は戦時下どう生き抜くのかしら?
心配。旧作朝ドラの堺雅人の杉本も、この役所広司もキラキラして当たり前だが若々しく素敵。
今はお二人とも名優誉れ高く。
そうなると興味なくなる。萎れた薄せんべーのような視聴態度です。
発展途上の北村匠海の線路に耳付けて寝る姿の美しき事。
元祖源内 山口崇さんが88歳で亡くなったとか。
あのドラマ大好きでした。
源内の最期 べらぼうでは悲惨でしたが、安田顕さんさん当たり役でした。
88歳と言えば里見浩太朗さん
滑舌も全く衰えてない堂々たる体躯。
私はリーガルハイの料理してる里見浩太朗の役好きでした。若い頃の時代劇はほぼ見てない俄ファンです。
もっと若いと思ってました。
俳優さんの人生って大変なんだろうなぁ
なんて思ってみたり。
一般人もそれは大変です。
こういう所に時たま投稿するのも ほんにほんのちょっとの骨休みですね。



734
名前無し
ID: QgJL3fLf.C 
2025-04-22 19:16:54

平賀源内役の山口崇さんと杉田玄白役の坂本九さんを見たのは、昔の大阪万博の頃だったような?天下御免の意味も分からず、でも楽しく見ていた中学生でありました。

やなせたかしさんも黒柳徹子さんのお父様も中国に出征してるようで、あんぱんとチョッちゃんは同じ時代のドラマなのかと。大正生まれの父を思い出す朝ドラなのであります。若かった役所広司さんと杉本哲太さんが新鮮で。
5月5日から始まる、とと姉ちゃん。そうだ恋人とは結ばれなかったけど、俺たちの菅波!の彼なんですね。

735
ガラスの靴は?
ID: KlkroPzNro 
2025-04-23 12:03:54

対岸の家事
多部ちゃんの出るドラマは追いかけるようにしているのでちゃんと初回から見ている。
見始めて思い出した角田光代さんの小説「対岸の彼女」のヒロインも専業主婦で、家事代行サービスを経営する女性と知り合い一緒に仕事するようになる話だった。
その小説もかなり前のものだから、専業主婦も働く主婦の現状と割合もだいぶ変わってきているはず。育休パパもそのころはレアだったように思うし。
さて今日は複雑な気持ち抱える新婚妊活女性が登場して改めて「対岸」という言葉の意味がくっきりしてきた。
確かに対岸の火事はあまり心配ないように思うけれど、意外と飛び火というものがあること頻発した山火事対岸の火事もあまり他人ごとではないことも我々も知るようになったし。
だいたい川を隔てて見る対岸の存在は遮るものがないので意外とよく見えるもの。
それは人が「自分のことは自分でよくわかっている」つもりでも実際はそうでないことが今回のしょうこさんのことでわかった。
しょうこさんは子供は欲しいけれど、今妊活しながら苦しんでいるのは妊活が自分たち夫婦のためというよりまさに外圧によるものだということ。
実際仕事はやめて医師の夫のクリニックを手伝うしょうこさんは専業主婦のしほさんとも企業で働くれいこさんとも違う。
はっきり分かれていない微妙な働き方をしている。
地域密着型の病院ならではの悩みも、患者さんに大病院以上に気を遣う面があることも示された。
美しく素直なしょうこさんが嫁となった時、本当に大歓迎されただろう。
頑張るしょうこさんは自分さえ我慢すればと周りの要求を受け入れすぎてしまったわけだ。
でも今の日本ではこれはあまりおかしなこととは思われていないだろう。
でもヒロインは自分の経験と重ね合わせてこれがおかしいと気づくことができた。
これが重要。
しほさんは対岸に立つ違う立場の人の姿を見ようとし理解しようとする人だから。
視界に入って見えているものでも見ようとしない人が多い中でこれは貴重なことだ。
れいこさんのウエディング姿もきれいだったけど、医師の一家の結婚式は笑顔に満ちていたに違いない。
そうしほさんちのいちごちゃんから見れば、花嫁姿はプリンセスそのもの。いちごちゃんならずとも皆の憧れ、である。
でも実際シンデレラも白雪姫も結婚後は描かれない。
リアルプリンセスや歌舞伎の世界の花嫁が「ぜひ跡継ぎを」と不特定多数の人から期待されるなんて知るのはいちごちゃんがもっと大きくなってから。
一般人だってそうでしょ。国を挙げ、市町村をあげて若いカップルには子供産んでほしいとアピールしている。噂好きなその辺のおばちゃんたちだけじゃない。
若いカップルたちも子供は欲しいけれど、子供は誰のためなのかなと思うことも多いだろう。
本当は子供ってとてもプライベートなもののはずなのにね。
ましてや、物価高で生活費も教育費も高騰する中、「子供もつのが当たり前じゃない」今のこの国で若い人たちが困っているなら子育て世代を見守る立場の我々がどうすべきか考えるヒントになっていくんだろうと思ってこのドラマを見ている。


736
名前無し
ID: EBzSxGA1ds 
2025-04-23 19:30:08

長くて分からなくてすみません。

737
一橋治済という男、染子
ID: qoYPAgvYdR 
2025-04-24 16:18:19

直ったのね。良かった。

BSは諦めた。画面ザーザーでも見たいけど。
今期は大河ドラマ、アストリッドとラファエル、恋は闇、朝ドラあんぱんだけしっかり見てる。対岸の家事は2回ほど見れなかったけど、今後見る。
のぶ、おめでとう㊗️たかし、これからってば。

大河ドラマ べらぼう
瀬川が去り、源内が亡くなり。寂しくなった。が、代わりに操り人形好き、芋好きな一橋治済、富永愛高岳が加わり、何やら不穏な動きが。楽しませてくれるね。
源内は足軽の息子、同じく足軽を父親にもつ田沼意次とは何か縁を感じ合っていたのだろうか。源内は癇癪持ちで、時に精神不安定なところがあり…と書いてあった書籍を読んだが、森下佳子さん脚本のストーリーはあれもこれも取り入れ、人情深く描かれていて、興味深い。こう来たかと納得の回だった。
さあ、ここから、待ってました、生田斗真治済、富永愛高岳らが絡む家治のあとの世継ぎ問題、田沼意次引きずりおろしをどう描くのか、ますます面白くなる。
治済の役が生田斗真だと知った時、えーと驚いたが、彼はこの役が合っている。
家治の次の将軍こそ、かの有名な「オットセイ将軍」50人以上の子を成したが、成人したのは半分強だったと思う。それだけ、大人にならずに亡くなる子どもが、江戸時代も尚多かったろう。

738
松嶋菜々子VS戸田奈緒、染子
ID: ZefZFu84Xh 
2025-04-25 08:47:47

お二人とも同じ年齢なんですね。
パチパチ火花も今日で終わりかな?また、松嶋菜々子さんは出ると思う。
お召し物、松嶋菜々子さんの方は洗練された色柄の少しトッポイもの。青を基調としているか。髪型も東京モダンガールみたい?
戸田奈緒さんのお召し物は、昨日はワインレッド基調のもの、本日は抑えた色の茶系のお召し物。
お二人の着物姿をいつも楽しみにしています。

竹野内豊さんの「たかし、絶望の隣は希望だ。」発言は心に残った。
松嶋菜々子ママが旅に出るに至る経緯は、ちひろに「兄さんは母さんの為に高知高校を受けたんだ。」の言葉に、一人考えて、自分の分際を悟り静かに身を引いたのか…。母親ね。

あの純子、河合優実が非常に美人だ。

739
人間にもきっと新芽は出る
ID: JA/fj.uxFx 
2025-04-25 10:18:41

「幸せは食べて寝て待て」
あさイチの朝食特集に加賀まりこさんが出てたおかげで二回目から追いついた。
一回目を逃したのは残念だったけど、推し量るに初回はヒロインに病気の診断が下り窮地に陥る描写があったのかもと思い、二回目からであるの良しとして。
ずっとずっと加賀さんのファンだから、加賀さんの好きなものは自分も好きになり、なんだか気に入らないというものは同じく嫌いなのを喜んだりしてきた。
相棒でケガさせられた娘を気遣う極妻を演じた時もとても好きだった。
この幸せは~のドラマの中でヒロインの大家さん役は今までもほっこりおばあさんを演じてきた方でもよかったでしょうけれど、加賀まりこさんが演じているのがとてもうれしい。
あの白髪ボブにあの眼鏡でも十分に美しいところとか、出てくるとたいていは笑顔浮かべてて笑いながら言ってることが伝わる声がとても心地いい。
他の出演者も好感度高いので、近頃内外のニュースに辟易しているのでこういうドラマはオアシス。
舞台になっている団地は昔社宅に住んでいたことあるので懐かしいし、コンパクトな室内とか、今のマンションとかアパートが同じ階の人同士知り合いになり勝ちなのに対して、階段ごとの付き合いになりがちな点とか昔の団地特有の造りから発生するあるあるが面白い。
ちょっと前に見たキョンキョンと小林聡美さんの「団地の二人」のエピも思い出して、お久しぶりの土屋史緒里さんのいでたちにイラストレーターは団地に住みがちなのねとか高円寺で服調達するのねとか情報が多いのもいい。
ヒロインの桜井ユキさんのはかなげな感じも好きだし、出てきた天然パーマの女子高生がとてもかわいくて文化服装学園の洋裁本のモデルみたいみたいなんでこの子はいずれファッションの道に進むのかなあと想像したり、団地特有のゆったりした空間みたいにほっとさせてくれるドラマ。
それにしても、あの高円寺の癖強めロン毛店主は誰が演じてたんだろ?

740
真の源内とは?染子
ID: ZefZFu84Xh 
2025-04-25 15:14:16

いつ頃までだったか、明智光秀は戦国武将人気一番の織田信長を家臣のくせに殺した、いわゆる悪い奴的な人を印象づける社会の教科書が殆どだった。信長は破天荒な人物、でも魅力的という印象を受けた私であった。

大河ドラマ「麒麟が来る」「どうする家康」では、彼らの描き方は違っていた。特に明智光秀は爽やかな長谷川博己さんを起用して、中国では平和の象徴の一つとして崇められてきた「麒麟」をタイトルにして、明智光秀への印象が変わった。明智君とは友達ではないので、実際のところはわからないが。

今年の大河ドラマで一番わからない人が源内であった。足軽の家出身の源内が老中田沼意次に会い、幕府再興の為の案を進めた。個人的な印象だが、彼は賢いが、一つのことにのめり込み過ぎる人だったのではないかと思う。
田沼意次、地元牧之原市は盛り上がっている。何とか夏休みまで田沼意次出演を希望しているようだ。田沼意次は賄賂政治を行なった悪い政治家と印象づけられと教わったものだ。が、近年の研究から、また、渡辺謙さん起用からか、傾いた幕府を立て直しに一所懸命な人だったと感じる。

果たして実像は?わからない。そこをあれこれ調べたり読んだりしていくのが、歴史、大河ドラマの楽しみだとも思う。解は不能、不定でもいいんじゃない?
私は田沼意次は重商主義を進めた点は買うが、結局は幕府の為だけに動いた感が否めない。農民は潤ったのか。
一橋治済様、高岳様、あとは宜しう。瀬川くらい盛り上げてください。

741
怖い人いっぱい、染子
ID: StS1Shy2n8 
2025-04-26 10:40:19

今から大河ドラマ前半戦の山場を迎えると思う。
それにしても、あの大工を斬って源内のせいにした丈右衛門、怖かったねー。あの人、必殺シリーズの方も真っ青😱麒麟が来るの濃姫の旦那さんでは?怖い。でも一番怖いのは、ある意味脚本家森下佳子さんの「君は無敵」的なストーリー展開!中盤戦は一橋家が笑いながら遠隔操作する場面を楽しみたい。田沼意次が一橋家からあんめちゃんもらって一枚噛んでいたら、尚更面白いが。
恋は闇
志尊淳さん見たさで見たけど、見がいのあるお姿。彼が犯人のように見せているが、絶対違うと思う。相手役は芝居は上手いけど、スイートなシーンは中学生みたい⁈これからかな?キャリアアップを目指しているヒロイン役は上手く演じていると思う。

742
名前無し
ID: 8r60u6ZgP9 
2025-04-26 14:22:06

怖いが、面白いだね!
考察見事です。
ドラマが倍々愉しめる
よろしくです。
カムカムの4人ヒロイン達に乾杯 
(ひなた川栄李奈るいの深津絵里やす子の上白石萌音、
そしてそして、 
ラヂオから聴こえて来た日本語の告白とおばちゃんと見つかって全力疾走真っ赤なロングコートで走れコータローの森山良子)
あの放映当時と今との自分重ね合わせて109 110泣きました。月曜最終話待ちです。



スポンサーリンク


全 742 件中 693~742 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。