2.25
5 122件
4 40件
3 48件
2 33件
1 346件
合計 589
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28 最終回
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2576 件中(スター付 589 件)2501~2550 件が表示されています。

2025-03-26 01:34:06
名前無し

後残り僅かになり慌ただしくまとめてきた。
愛子や聖人を見送りにも来なかった美佐江ら常連たちが
翔也が継いだヘアサロンヨネダにちゃっかり集まり
わざとらしかった。また時間を飛ばしいつの間にか
一人従業員を雇うほど店が繁盛していい加減でした。
花は詩に安室奈美恵や浜崎あゆみの歌を結や歩に
聴かされたと言っていたが、これまで見たこともないし
後出しも甚だしかった。NSTの危機だというのに仲間が
言い争いしてこのチームはまとまりがない。
ここに来て歩の亡き親友真紀に似ている詩の話しを
ダラダラやるなど終盤なのに盛り上がらない。

    いいね!(2)
2025-03-26 07:44:21
名前無し

ぽんこつ過ぎる…

がんの患者が手術前に食欲が落ちる
ストレスかも…って雁首揃えて何ぽんこつなこと言ってるんだ?

他にもいろいろ…

ラスト3回でこれ?

    いいね!(3)
2025-03-26 07:50:11
名前無し

ぽんこつ過ぎる…

何年病院の管理栄養士やっているの。
手術前の患者が食欲落ちた、ストレスかも
って、素人でも真っ先に思いつくわ!

何なの? このぽんこつスタッフ達

詩を引き取るという歩に物申す結
突然真っ当なこと言われても
唐突過ぎて説得力ゼロ…

一体何なのだろう、このドラマ

    いいね!(2)
2025-03-26 08:38:44
名前無し

詩にギャルコーディネートセンスあるのかどうか分からないが、(わたしゃ あんな組み合わせごめんだわ)世の中可哀想で不運な少年少女はたくさんいるだろうに、亡き友達に似てるだけで後見人になってくれるお方が見つかるとは…
結は結で、困った人を助ける拒まない精神も安っぽい事柄だけしか助けないからな感じだね。
赤の他人に越えられたくない一線があるから、詩には二、三日だけしかいてほしくなかったのに、家族になりそうで、それは絶対に許せないんとちゃう?
患者じゃなくなったら、詩を見る目が変わったし。てかこんな問題すぐに解決しないっしょ。でも浅ドラだし、あと二回だし、明日解決してイエーイとプリクラか!?

    いいね!(2)
2025-03-26 09:59:57
名前無し

結は以前、癌になった父親がストレスで食欲落ちた体験しているのに、今頃になってストレスが原因かもって呆 なんか全然成長してないね。
で、その時に父親に対して言ったこととまるで同じ。
ここに来ても、ヒロインのこんな話しか描けないってもうどうしようもない感じ。

    いいね!(1)
2025-03-26 10:38:33
名前無し

とてもまじめなドラマだった。
こんなドラマを朝日本中で見ることも大事だ。
大事な人との花見を楽しみに今日を過ごす人もいれば、
病の家族のことで頭がいっぱいの人もいる。
自宅に迫る炎のことで他のこと考えられない人もいる。
そんな中で放送される朝ドラの役割を十分果たしたドラマだったと思う。
出演者やスタッフの皆様お疲れさまでした。
私もゆっくり見られたのは今日で最後だきっと。
このドラマは忙しくてあんまり見られなかったけれどゆっくりできる日は見ていました。
ありがとう。
いろんなことがあった今までを振り返る役割のドラマだったね。
電車の中で席を譲ることさえ見なくなったなんか寂しい令和の今に人助けについて語るドラマは新鮮でした。

    いいね!(1)
2025-03-26 10:47:50
名前無し

最終週なのに歩の親友の真紀に似ている詩を
登場させてダラダラやって結は病院で患者の
家族の味を再現した料理を用意させたが、
思い出の味や故郷の味など同じパターンで能がない。
最後は精神論で患者を説教して栄養士の分際で
他の専門分野まで踏み込み不愉快だった。
何を描きたいのか何を見せたいのか迷走して
終わりそうだ。

    いいね!(1)
2025-03-26 11:18:21
名前無し

松平健が出なくなったとたん「浅ドラ」になってしまった。1か月位見てなくても、何にも進展してないので、朝忙しい人には良心的?な糞ドラマだった。主演は仲里依紗?橋本環奈の印象は最終週になってもな~~にも残っていない稀有なドラマだった。次回の今田さんに期待します。

    いいね!(1)
2025-03-26 12:05:30
名前無し

管理栄養士様だけど、色々と進言できて凄いわね。
管理栄養士様だけど、薬剤師に食欲減退成分の薬使ってませんか?と調べさせてて怖~。
解散したんじゃなかった?NST…
で、ただの心労ストレスだと結果出て、先の楽しい事考えまちょうね…の管理栄養士様。
おんなじパターンに飽き飽きしたけどあと二回笑っ。

    いいね!(1)
2025-03-26 12:23:06
名前無し

源頼朝だって清盛の継母が死んだ子に似ているという理由だけで助命嘆願をして命を拾ったわけだから、「似ている」という理由で運命が大きく好転することもあるのだろうね。生憎私はそのような経験が全くないので羨ましいの一言に尽きる。

2025-03-26 12:47:48
名前無し

歩が靴屋のおじさんと結婚すれば3人でいい家族になれそう。
あと、最終回に、松平さんが出てきて、「このドラマは全部ホラ話じゃ!」と言ってほしい。

    いいね!(1)
2025-03-26 13:14:46
名前無し

思いだすなー。赤い点滴あれは抗がん剤かな。
私はその後吐き気止めの点滴をしました。ストレス食欲減退なんて当たり前の事。
あんな薬剤アップの点滴のシーン見たくなかった。
胃癌だの膵臓癌だのドラマは薄っすいのに病名はリアル
病室で朝ドラ視ている人達もいたでしょうに。見なければいいって問題じゃないと思いました。

    いいね!(2)
2025-03-26 14:52:36
名前無し

なるほど、歩とナベさんの結婚に私も賛成!
まるっとおさまるね!
そこまでナナメ上から大団円にまとめてくるなら、この朝ドラを見直してもいいわ。

2025-03-26 15:16:05
名前無し

結はいつから診療内科医になったの?
オペ前の患者にアドバイスして
食べないから気になってたと
ぞろぞろと集まって、ホント暇な病院
でまた、ストレスが弱まり食べれるようになる
結のお陰
最後の最後まで
このパターンの繰り返し

今週で終わるのに、今更詩とか出して来て
歩達なんか事業がうまくいっているで終わっても
全然良いのに、ごちゃごちゃと

糸島での生活をまさか
ナレで終わらせようとしている?
それともちょっと映像だけとか?
あり得ない

    いいね!(2)
2025-03-26 17:09:53
名前無し

カーネーションでは周防さんの長崎弁を「岸和田で聴かない言葉なので・・」と糸子が気にし、長崎の人として物語世界に受け入れさせていた。そして「おいも」は名セリフとなった。
この言葉に対する敏感さ・配慮なんよ足りないのは。結の言葉が糸島の方言だと患者に説明する事なく、なぜか患者も「おかしな言葉、どこの言葉?」と気にする事なく。そこのコミュニケーション描写からなってないから「食べり」は只の不快なセリフと化してしまった。最初から結を糸島から来た博多人として病院の人間たちに認知させ、物語世界に受け入れさせておけば本来の「食べりぃ〜〜!」とフレンドリーに結が発し、患者も親友のように扱われたと感動する展開も有ったかも知れない。
まったく、演出もだが方言指導の人は何をやっているのか。これがおむすびクオリティでございと自らレベルを下げてるのかと首をかしげざるを得ない。方言指導者が博多弁の食べりのイントネーションを知らずOKにしているなら至極残念な話だが……まさかおむすびちゃん女優に遠慮してなのなら、猛省どころか制作者やめろと憤りレベルの話。
ほらまた!、ガン患者の食欲減退はストレスかもと前の経験がぜんぜん生きていない……翔也の健康管理の弁当作りに二度失敗したのも然り、調理時間の長さでアウトになった経験を繰り返したのも然り、結がまったく成長しないフラグだだ漏れまくりのおむすびクオリティ全開。本当にスタッフの質が下がりまくってしまったのか?、それとも下げざるを得ない能力以外の原因が?、あぁ嫌だ嫌だ。
もうよそう、どうせあと数回で終わり、詮索してもせんなき事。もうおむすびには無駄な時間を割かないのが賢明というものだ。

    いいね!(4)
2025-03-26 21:27:59
名前無し

カーネーションにも「食べり」という台詞が出て来たので岸和田弁でも食べりと言うのかと思って検索。どうやら大阪泉州弁にも、〜りと言う方言があるようです。福岡だけではないようです。

2025-03-26 21:30:21
名前無し

最終回まであと何回もないのにどうしてこんなネタほうりこんでくるんでしょう。びっくり。
今までかかわった人の心すら何一つ回収できていないやりっぱなしなのに
大きく傷ついている未成年の家出少女ですか。。。。
結と歩みの議論も上っ面過ぎて、米田家ののろいとか、ギャル魂とか、あゆつながりとか、上から目線で子育て大変なんだよとか 
人間をうすっぺらく簡単に扱ってほしくないわー
どうせ。詩ちゃんとやらの背景も人と人を結ぶということも何一つ描けず描かずもう終わり。なんて最悪。

    いいね!(2)
2025-03-26 21:36:42
火元再考

どんなに気に食わないことがあっても相手を、むやみに批判したり、相手が嫌がるようなことを言ってはいけないことが、やっと令和の七年になってじわじわと広がってきたと感じる。
ギャルはヤンキーとは違う。
相手を嫌がらせる行為はしないものだ。
とかく人を批判しがちな人間はむしろヤンキーに近く、見た目は突飛でも自分の好きを貫き、仲間を思うギャルは嫌がられる存在ではない。
今日訪ねた百均でもギャルコーナーが設けてあったのも🍙効果かもしれない。
皆人を批判するより、自らを省み、経済をアゲーなギャルたちを見習った方がいいんじゃないかと思ったよ。

2025-03-27 00:02:19
名前無し

このドラマでギャルが他人に色々迷惑かけてるの見せてたから、ギャルが嫌いになったわ。
この朝ドラも同じく嫌い。
やっと終わるぅ~

    いいね!(3)
2025-03-27 00:09:52
名前無し

患者に説教ばかりして心理カウンセラーみたいな
ことをして栄養士の仕事はろくに描けず杜撰です。
結の花への子育ても充分に描かれていなかったし
自分のことしか見ないし花と向き合うシーンも
あまりなかった。寧ろ翔也の方が花の面倒を見ている
シーンが割とあったので、歩が詩の親代わりに
なりたいと言ったとき、子育ては詩の人生を背負う
ことだともっともらしいことを結が言っても
説得力がありませんでした。

    いいね!(2)
2025-03-27 01:19:13
名前無し

仕事と家事育児の両立は実際はとても大変だけど、そこはドラマだからこそ、結はどっちも頑張ってこなしてます、毎日、花のために栄養満点なお弁当を作って出勤してます、花も頑張るお母さんが憧れで大好き!みたいに描くこともできたはず。
なんでこうなってしまったんだろう。
翔也がもう違和感あるくらいいつも花の世話をしてるよね。
思春期になろうかという花が、いつまでもお父さんと仲良しでいるのもなんだかね。
まあお父さんと仲良くてもいいんだけど。
お母さんじゃないと話しにくいこともあるし、結は姉がいるけど、花は一人っ子なんだから、もっと母子で話し合ったりするシーンがあっていいと思う。
今の感じで、子育ての大変さを語られても、まあ視聴者はイラッとくるよ。

    いいね!(2)
2025-03-27 08:51:11
名前無し

歩は阪神淡路大震災の時に15歳くらいだったことから劇中の「現在」では40代半ばのはず。これから結婚することがあるとしても、彼女自身の子供ができる確率など限りなく低い。施設の職員は随分失礼なことを言っていると思った。

    いいね!(1)
2025-03-27 09:12:06
名前無し

他人に頼ってばかりで、これまで大したこともしていないのに偉そうに。盛大な拍手までありがとう。
ラストに最大の結アゲアゲ、ほんとご苦労さまです呆呆呆

    いいね!(1)
2025-03-27 10:47:11
名前無し

視聴率12・5%、
終盤なのに盛り上がらず

雑な描き方のせいで
結の成長が見られず
立派な管理栄養士にも見えず
まして子を持つ親にも見えず、
歩が結をお母さんだと褒めても
母親に見えず寧ろ空々しくて興ざめした。

    いいね!(1)
2025-03-27 11:23:49
名前無し

今日も今日とてひっどい15分間でした。
結の演説のために集まるヒマな病院の人々。
手術を止めさせられちゃうボケな病院の人々。
その演説にまんまと乗せられるアホな病院の人々。
帰ってきた結は翔也に近づき洗濯物をたたむのを手伝うのか……と思いきやクッション抱えてソファに座り込んでふんぞって躊躇なく風呂に先に入れる人。翔也は最後に風呂に入って掃除をして出るに違いない。
歩はそんなことも考えずに親になるつもりだったのか。
全てにおいて1ミリも納得いかない描写の数々でした。

最終回の内容も透けて見えました。
すべて解決、みんな結のおかげアゲ〜でちゃんちゃん。
先週末の予告の映像はほとんど最終回のものでしたねえ。
きっとラストカットは結のアップ(カメラ目線で)「食べり」とおにぎりを差し出すでしょう。そして視聴者全員をイラッとさせて終わるに違いない。

あ〜明日が待ちどうしい。(←もちろん逆の意味で)

    いいね!(6)
スポンサーリンク
2025-03-27 12:07:34
名前無し

↑の方の内容に1000のいいね共感致します。

顔だけ1000のタレント女優擬きよ、さようなら。
明日もerrorとかで直ぐに読みにこれないかもだから、今のうちにさようなら🍙スッテンコロリン。

    いいね!(1)
2025-03-27 12:36:30
名前無し

>翔也は最後に風呂に入って掃除をして出るに違いない。

すばらしい考察ですね。
私の夫は、厳しい運動部の万年補欠でしたので、先輩のための掃除洗濯、買い物などをみっちり仕込まれ、今では会社でも家庭でも絶賛される働き者です。外見は翔也よりだいぶ落ちます。

2025-03-27 13:10:48
朝ドラあるある…?

歩と詩は神戸の理容室の2階に住んでいる
でも歩のオフィスは大阪?

結は大阪のマンションに住んで
大阪の病院に勤務し
神戸に通って仕事をしている夫に家事子育て丸投げ
時々料理…

大阪で仕事をしている歩は
朝っぱらから神戸の自宅に大阪在住の結を呼びつけ相談。
結は午後から大阪で仕事。

ナンデ?
大阪のカフェででも落ち合ったら?

朝ドラあるあるとはいえ、距離感なさすぎ
大阪と神戸は隣町、と誤解しちゃうよ(笑)

今日二度目の投稿チャレンジ。
一度目は今日もerrorでせっかく書いた文章が消えちゃった
ほんとそういうのやめてほしい
スマホで書いてるから大変なんだよ…

    いいね!(3)
2025-03-28 00:44:58
名前無し

なんでも結アゲおかげの展開が安っぽかった。
前作に続いてドラマでよくある一度退場した
似ている人物を二役で登場させてありきたりだし
結末前なのに歩の亡き友に似ている詩を登場させて
未成年後見人問題を無理に描き興ざめした。全体を通して
いろいろエピソードを詰め込んだがどれも浅くて
共感し難かった。

    いいね!(3)
2025-03-28 02:53:43
名前無し

今日の結はいつにも増して偉そうだったね。
管理栄養士が医者に向かってあんな態度に出ることなんてあるの?
結の言ってることなんて医者はハナからわかってるもんじゃないの?
管理栄養士にやり込められて、自分の意見を下げてスゴスゴ退散する医者がいる病院になんて、かかりたくないもんだわ。恐ろしい。
結の成長が見られないのに、急に偉くなった。
姉に対しても偉そうに正論を吐く。
結が料理上手で、歩がコンプレックスを感じるほど立派に母親をしてるなんて、へーそうなんだーってな感じで、知らないし。
だったら洗濯たたむのくらい手伝えよ。
本当にひどい朝ドラだ。
思い返せば、「あたしは朝ドラヒロインか!」とサムいセリフとともに海に飛び込んだ初回から、ヤバそうな予感はしてたよなー。
「あんぱん」が待ち遠しいよ。

    いいね!(5)
2025-03-28 08:15:28
名前無し

あのさぁ 結は歩に反対してたよね。何、急に心変わりして皆んなで育てるとか偉そうに言っちゃってるの!?最後までいい加減なドラマだなぁ呆

でたっ!!「食べり」

なんかBGMで盛り上げてる風だけど白けるだけだから。 何の感動もなく、あ~やっとやっと終わったぁ~!(スッキリ!)

    いいね!(1)
2025-03-28 08:19:11
名前無し

やっと終わるね。
コロコロ変わる設定。
工夫もなく変わり映えしない演出と映像。
端から見れば何処が凄いのか分からない主人公の行動。
ラストは製作者の自己満足のようなプリクラ写真場面。
ギャルと栄養士、無理やり結びつけた物語は破綻したまま終わり。ただ奇を狙っただけの作品でしたね。作り方はいくつもあったでしょうが、悪い作り方となってしまいました。
明らかに製作者側の力不足です。

    いいね!(2)
2025-03-28 08:26:10
名前無し

さあ、大阪スタッフの方々
これからどんな朝ドラを作ったら良いかこの半年、視聴者の感想や評価を見てよくわかったね?

⚫︎見た人が共感が出来るストーリーとキャラクターにすること
⚫︎夫の洗濯物をたたむのを自然に手伝えるぐらい、他人に優しいヒロインにすること
⚫︎人助けを呪いと言う、食べ物をくれた人にチンしてと言うetc.etc.…おかしな感性や無神経さを持ち込まないこと
⚫︎ストーリーの肝、試験・職種合格シーンや結婚式・出産などヒロインの人生の転期は丹念にやって、どうでもいいエピソードを飛ばすこと
⚫︎同じような失敗を繰り返したりまるで経験値ゼロに戻ったような発言・行動をさせず、順調に経験を積み前のエピソードと繋がった連ドラの理にかなった構成にし、各キャラクターを成長させること
⚫︎夫を立て、夫を小馬鹿にする発言をせず、揉め事は必ず夫に相談し、勝手に家出して勝手に手柄立てて勝手に帰って来て仕切らない、協調性がある母親にすること
⚫︎家族以外の脇役をその場その場の使い捨てにせず、それぞれの人生を継続して描くこと
⚫︎メイク、服装、置かれた小道具、街の様子を時代の流れでちゃんと変化、人物も風景も〝年を取らせる〟こと
ヒロイン役者が老けて見えない若作りの場合は、物語内の期間を1年とか短く設定してみる
⚫︎〝消え物〟を短い場面でも美味しそうに描くこと、食べ物や調理を扱うドラマなら尚更
⚫︎「つづく」が出て「次はどうなるんだろう」となる引きを用意、毎回引き込まれる15分にすること
⚫︎一番描きたい主軸をギャルのような理解しづらいものでなく、一般層高齢層が納得できるものにする
その時「ギャルという一トレンドに過ぎない物が神格化扱い」みたいな、主軸を都合よく勘違いして実際と違う物に描かないこと
⚫︎とにかく視聴者が〝変〟と感じるものを無くす

NHK大阪に送信したくなって来た(笑)
次の下半期制作の「ばけばけ」はモデル有りだから「おむすび」のような〝上記みな全滅〟は無いと思いたいが……特にまたオリジナルストーリーに挑戦となった時、本当にこれらに注意してほしい、ほんとーに!

    いいね!(7)
2025-03-28 08:35:39
名前無し

やっと終わった〜〜🎉 バンザ〜イ \(~o~)/

しかししかし、どんじりに震災当時に出逢ったおにぎりチンして言われたご婦人が出て来るとは思わなんだ 💧
どうやって連絡取ったの? 震災当時に連絡先聞いてたの?👀

しかもタッパーにおにぎり沢山入れて、あんな六つも二人で食べるん?
見晴らしのいい景色のいいところで、、、、

    いいね!(2)
2025-03-28 08:39:59
名前無し

最終回がこれかい。回想ばっかり、
食べてる場面ばっかりギャルばっかり、何にも苦労せず、これからも苦労無しの安易安直、医者より偉い管理栄養士として君臨してってな~。
栄吉さん もとい松平健さん、ナレ死しといて良かったです。
最後まで出る価値無しドラマでしたよ。

本当にハシカンて立ち姿みっともないね。
脚本家の力量も分かったし。
司会に本領発揮は棒立ちが得意だからですね。

    いいね!(2)
2025-03-28 11:03:41
名前無し

いろいろ詰め込み過ぎて尺が足らず無理にまとめた感じで
杜撰でした。詩の未成年後見人問題は前回の翔也の
提案を採用してみんなで育てればいいなど安易でした。
愛子がいつも間にかあんなに大きな苺園が出来て雑だし
最後まで結も母親に見えず花と並んでも二人は親子に見えず
姉妹みたいでした。

2025-03-28 11:15:06
名前無し

初めて早く次の『あんぱん』が始まらないかなと思った朝ドラです。
いや~ホント面白く無かった!!
出演者云々では無くてギャルの話がしつこ過ぎて嫌だった〰️

    いいね!(1)
2025-03-28 11:33:23
名前無し

あ〜、やっと終わった〜!
何だこのラストシーン!?取って付けたとはこの事、何の前フリもなくおにぎりの人と毎年会ってた?その度にどうやって保温してたのかわからないあったかいおにぎりをイヤミのように持っていったの?
これまでも最低だと思う朝ドラはありました。その度に「これ以上は最低な作品は生まれないだろう」と思っていたのですが……更新してしまいました。はい、史上最低作決定です。
総ての元凶は脚本家と制作統括にあるでしょう。演者さんたちは本当にお気の毒だったと思います。(それでもなんとか演技力で魅せる人とそうでない人の差は如実に出ましたけどね)
正直真面目に視聴してたわけじゃありません。ちゃんとみてると腹が立ちすぎるんでほとんどながら観でした。それでも思い返してみると書けることがたくさんありすぎる!
こんなにも褒めるべき所が無い朝ドラがあっただろうか?

米田結は……とにかく朝ドラ史上最悪のヒロインでした。学ばない成長しない何もしない。ただ周りからアゲられるだけ。ギャル要素は後半は全くないよね。だいたいこのドラマの中のギャルとは何だったのか?さっぱりわからない。掟とかあったけどヤンキーとかレディースとかと同じ括りになってるだけ。ギャルの良いところがまるで見えず。母親になってからも娘との交流はほぼ無し。赤ちゃんの時も抱っこする姿すらほとんど見たこと無い。大きくなってからは尚更だ。総ては翔也任せ。ギャルは自分の赤ちゃんを可愛く着飾らせたりすると思うけどそんな場面も無く、なぜギャルの娘がサッカーを始めたのかも無く(翔也の血が強いからって事?そんな言い訳も無く、あるいは女子野球でも無く、ソフトボールですら無く)、安室を一緒に歌うことも無く、無い無いづくしの主人公。おまけにスケジュールも無い(泣)
思うに一番ひどかったのは、結がようやくギャルになって、さあこれから2年間の高校生活でどうやって成長していくのか、書道とギャルの二刀流は将来の栄養士にどうやって繋がっていくのか?ってところをすっ飛ばしたところだろう。この過程が無い時点でおむすびの駄作は決定したと言っても過言じゃないと思います。結局書道は何の意味があったのか?まさかNSTで患者に手紙をいちいち手書きしてたのが伏線回収なわけではあるまい。

ヤンキーと言えば元ヤンの朝ドラ史上最悪の母親・愛子もヒドかったあ!聖人へのモラハラの数々。ドラマ上まったく意味のないブログ。これがマクガフィンってやつですかね?
義理の母を「お義母さん」とは呼ばないのに「娘」と言われて喜んでる意味不明。そして自分のいちごのため(としか思えない)に聖人の神戸への思いすら断ち切らせてしまう鬼嫁。

と、言いつつ聖人の神戸への思いってのもよく分からず仕舞いだった。
聖人はまあマシだったけどマシだったってだけ。結局この人はなんで神戸に行って床屋をやりたかったのか?糸島は嫌いだったのか?父との確執もよくわかんないんだよねえ。大学進学の金を人助けに使って大学を行けなかったってずーっと言ってたけど、そのおかげで床屋って天職に出会ったわけじゃないんかいな?全くよくわからない。糸島も神戸も床屋も農業も学業も愚弄している。

真の主人公と言われている歩もまあ仲里依紗の演技力でかろうじて成立した程度。もちろんギャルが栄養士になるよりもギャルがファッション業界に行くほうがノーマルな設定なので成立しやすかったに留まるだけの事。
もっともそれはここ1・2ヶ月の話、高校生のギャルデビューからなんとなく祭り上げられてギャルは本気じゃなかったとか、女優目指したりとかブレブレの途中経過が無ければもう少し感情移入も出来たかも知れない。

なべべもねえ、緒形直人の好演でなんとか持ちこたえてたのかも知れないけど、およそ同意するには至れなかったなあ。結局、詩とは何の関わりもなく終わるんかい!?

翔也は可哀想に…結の間違った指導で野球は調子悪くなり、遂には肩壊して引退。結婚後は結の奴隷…いや家政夫さんに。
他にも可哀想な人はたくさんいる。菅田将暉の弟はこの作品で知名度を上げ兄に追いつくステップにしたかったはずだが何の見せ場もなかった。
相武紗季も藤原紀香も濱田マリも麻生祐未もゲスト的な俳優さんたち全ては使い捨ての駒、名優無駄遣いのオンパレードでした。

まだまだ書き続けられるけどこの辺にしときます。すいません。読んでくださった方ありがとうございます。
最後に、これほど「朝ドラ史上最低視聴率」という言葉が似合うドラマは無いと思います。史上最低作『おむすび』にふさわしい勲章でしょう。
NHKさんもう二度とこんな作品を作らないでくださいね。
乱筆乱文失礼しました。

    いいね!(6)
2025-03-28 11:51:15
名前無し

前半は早々に離脱しましたが、結が管理栄養士になった辺りから再び視聴するようになりました。
入院したときに、栄養士さんや調理師さんの心のこもった食事をいただいたのを思い出しました。
役者さん、スタッフさん、視聴した皆さまも、おつかれさまでした。

2025-03-28 12:42:42
名前無し

最終週もどっちがヒロインなのかわからんような話だったなあ。
もはや結のギャル設定も忘れられてるし。
困ってる人を見ると助けたくなるいっても
結局、せまーい地域の一個人レベルだった。

2025-03-28 14:16:05
名前無し

久しぶりに微妙な朝ドラでした。
「まれ」辺りから、ヒロインが苦手だなぁと思い始めて「半分青い」辺りまで、見るけど、見続けたけど、なんだか面白くないなぁ、ヒロインばかりなんだかちょっと、、、と思っていたけど、
でも最近は面白く、楽しく見ていたのに、
これは一体何だったんだい?

好きな事をして、やりたい事を見つけて、その道を仕事にする為に努力をして、
自分に都合の良い結婚相手を見つけ、何なら家事育児、実家の後継問題まで解決してくれる旦那さんを見つけて、
自分も仕事に生きる話?

その間の葛藤は?
書かれていない子ども、中学時代に全て詰まっていたのかな?
農家の後継を宣言して、良いか過ぎないか?って思ったけど、
何だかね。

ヒロインのセリフはつい自分の生活でもつかいたくなる。
でも「食べり」はなんか違った。

おばあちゃんの「食べり」はとても優しい響きだった

    いいね!(1)
2025-03-28 14:49:03
名前無し

ほんとうにこんなご都合主義の手抜きドラマは二度とごめんでありんす。

    いいね!(1)
2025-03-28 15:26:17
名前無し

やっと終わったって言うのが正直な感想です。橋本環奈の演技がもう見てられなくてそれが1番かな?子役さんの方がまだ上手。台詞はもちろん表情、歩き方、料理?と呼べるのかその仕草もダメ。全てがぎこちなかった。いや、プリクラ撮るときのアゲー⤴だけは素で行けたのでしょうね、自分でも楽しかったんじゃない?バカみたい。
最初から最後までおかしな話しだったけど、最後の最後これまたへ?ってなった。何をぶちかまして来るかと思えば。まさみさんといついつ連絡取り合ってたの?冷たいチンしてから始まって…ここでこのシーン?ただの制作側のしてやったり的な自己満足じゃありませんか。違和感だけでなんの感動もしませんよ。
視聴率最低決定ですよね。やったー!これを超す物は絶対出ては来ないでしょう。

    いいね!(3)
2025-03-28 16:03:50
名前無し

サロンヨネダ二号店は軽トラってこと?
イチゴ農園とは偉い格差だね。
某「人生の楽園」に出れまっせ😜😛

2025-03-28 16:18:00
名前無し

阪神大震災、ギャル、栄養士、野球、農業、理容師、なんでもかんでも盛り込んだばかりに取り留めのない話になってしまった。前作が司法についてだけ描いたのとは対照的。

    いいね!(1)
2025-03-28 20:20:44
名前無し

前半の糸島編、栄養学校編あたりまでは見ていられました。夢がない結がパラパラを練習したり、献立を考えたりと一生懸命さが伝わって来ました。親友のためにギャルになった歩も好きでした。
後半の栄養士編が本編だろうと思ってたけど、日に日にながら見になり、どうでもよくなって行きました。何でだろうなと考えてみると、結は何もせずに結に合わせて周りが動いて行く感じで面白みがなくなった感がありましたね。

震災を入れたコメディを大阪局で作ろうとしたんでしょうが、あまちゃんのように弾けてなかったです。思いっきりコメディにしてみれば暴れん坊将軍や宮崎美子さんも引き立ったでしょう。
渋い緒形直人さんと北村有起哉さんが好きになったドラマでした。派手なギャルと渋いオヤジの対比は良かったのかも?

ウェルかめより視聴率が低いと言われてるけど、ウェルかめは決して酷い朝ドラではありませんでした。名作と言われた「ちりとてちん」だって14,5%くらいだったんでしょ。あの頃の現代もの朝ドラは大して数字が取れなくなり朝ドラ廃止論が週刊誌に書かれていました。

あんぱんのやなせたかしさん役に北村匠海さんが良いと思っていたら、その通りになったので、嬉しい限りです。

    いいね!(1)
2025-03-28 21:07:31
名前無し

あの震災の時におにぎりを配ってくれた女性と会うのをラストにしたんだね。
海苔を巻いてないおにぎり(どうしてもおむすびって言わない地方なんで)が毎回出てくるような気がするんだが‥。
管理栄養士の意見がやたら尊重されてるけど、あの程度の意見なら医師や看護士たちだって初めて聞く話でもないでしょう。

    いいね!(2)
2025-03-29 00:10:48
名前無し

ちゅらさん22.2%
ほんまもん22.6%
さくら23.3%
まんてん20.7%
こころ21.3%
てるてる家族18.9%
天花16.2%
わかば17.0%
ファイト16.7%
風のハルカ17.5%
純情きらり19.4%
芋たこなんきん16.8%
どんど晴れ19.4%
ちりとてちん15.9%
瞳15.2%
だんだん16.2%
つばさ13.8%
ウェルかめ13.5%

ゲゲゲの女房18.6%(8:00スタートに変更)
てっぱん17.2%
おひさま18.8%
カーネーション19.1%
梅ちゃん先生20.7%
純と愛17.1%
あまちゃん20.6%
ごちそうさん22.4%
花子とアン22.6%
マッサン21.1%
まれ19.4%
あさが来た23.5%
とと姉ちゃん22.8%
べっぴんさん20.3%
ひよっこ20.4%
わろてんか20.1%
半分、青い。21.1%
まんぷく21.4%
なつぞら21.0%
スカーレット19.4%

エール20.1%(NHKプラスがスタート)
おちょやん17.4%
おかえりモネ16.3%
カムカムエヴリバディ17.2%
ちむどんどん15.8%
舞いあがれ!15.6%
らんまん16.6%
ブギウギ15.9%
虎に翼16.8%
おむすび13.11%(3/27付)

良い作品なのに視聴率があまり良く無い作品もありますが、おむすびは歴代最低視聴率に相応しい作品でした。
そういう意味では本当に良かったです。
来週からのあんぱん、楽しみです!

    いいね!(2)
2025-03-29 00:22:15
名前無し

無理にご都合主義でまとめた結末でした。愛子があんなに大きな
苺園を作ってそんな資金はどこにあったのか、一方聖人は
車を走らせ出張床屋を行って愛子とは格差があり不憫でした。
夫聖人を軽く扱い自分だけいい思いをしてきた愛子に共感
できなかった。結らが糸島で楽しい時間を過ごした一年後
阪神大震災後の避難所でおむすびを運んできたボランティアの
雅美さんに出会い結がおむすびを渡し、これまで何度も
会っていたというが、何度もメールのやり取りや何度か
会って親交があったなど伏線もなかったので唐突過ぎて感動には
至らなかった。

    いいね!(2)
2025-03-29 01:58:11
名前無し

いつもキメ顔でかわいいだけのヒロイン。
全然演技できてないよ。
結は終始、不自然だった。
これを機に、演技力を磨いてほしいけど、1000年に一度とやらの「橋本環奈」としてはこれでイイのかな。
私は目の保養はいらないので、彼女のドラマはもう見ないかな。

全身で力いっぱい寅子を演じていた前作のヒロインとは対照的。
寅子のときはロスになったけど、今作はやっと終わってくれたという安堵感。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 2576 件中(スター付 589 件)2501~2550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。