




![]() |
5 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
346件 |
合計 | 589件 |
栄吉に反発して一人前の理容師になって嫁子供を養ってきた聖人。
栄吉に立派な理容師になった!と誉められ、そっと涙ぐんだ聖人に、指差し、泣いてる~と嗤った愛子に佳世。
娘の前で夫を、見習いだったけどね~とバカにもした。
今更の自分のためだけの糸島行き決行のために、「聖人さん、あなた…」呼びにはサブイボだったわ。
いやだからさ、今日で終われば?
来週の予告見てもつまらんの分かったし。
50日間も撮影なかった、いやさせなかった朝ドラヒロインのドラマなんて受信料無駄金にしてドブに捨てたようなもんだよ。
何の苦難もなかったヒロインとその家族
さようなら、またいつか…は絶対に無い。
早く 終わり~終わり~と呪文のように呟くわい。
歩の真心のギャルマインドで詩が
元気になって良かったのに
結のオウム返しの食べりや
みんな結のおかげに興ざめ。
もう今日で終わりな感じの内容でしたよ 💧
あと1週間いったい何をやるの❓
夫婦で糸島へ行き 佳代が戸惑いながらも 悪かねぇ〜 とありがたがり、詩ちゃんがゆくゆくは歩の仕事場に就職して、花が怪我があっという間に治り全国大会出場を果たし、結は病院退職して コンビニメーカーにスカウト就職しアイデア連発の大成功 🎉
ナレに全て任せて来週はやらんでええから 😤
早く31日になって今田美桜ちゃんを愛でたい 😍
花が「創立記念日なので休み」と言っていたから、私立なのかな。公立の場合同じ市町村でも学校ごとに違うから「創立記念日」だという理由で休みにはしないと思う。地域差もあるのかもしれないが。結構な費用が掛かるらしいサッカークラブに入会させていることもあるし、劇中では触れられていないけど結構裕福な可能性もある。花は詩を友人になったと思っているようだが、詩からすれば自分とはまるで違う生活をしている同年代の少女に妬みを感じていてもおかしくない。
カムカムもカーネーションも胸がジーンとなります。泣けます。このおむすびって何なん?
グズグズ言って病院食を拒否してると、好きなブランドの服がもらえる。
特別なメニューを出してもらえる。
こんな内容、悪影響しかない。
てか、大問題じゃない?
大部屋なのに。
結の病院じゃない。
なんでそんな勝手が許されるのか。
詩の境遇は同情すべきかもしれないが、行政や福祉が公平にサポートできるはず。
食べり聞きたくない。
結の仕事してる病院、面倒臭い 困ったちゃんやかまってちゃんばっかりですね。
で、管理栄養士ってカウンセラーみたいなこともやってるの? 👀
1患者にべたべたしすぎじゃない?
頼んでもいないミラーの飾り貼ったり、ギャルの雑貨あげだり、ギャル雑誌あげたりちょっと介入しすぎだし ありがた迷惑ってなもんですよ。
良作ばかり続くはずはない。笑ってやってください朝ドラでいいんですよ。笑い⁈それも、怒りながら笑い!これができたら‥。
これで、当分おむすび🍙は食べない。
あんぱんだけにする。それも桜あんぱん!
久美子、有起哉、美子、直人、みんな嫌いになりそう。
水12.7%(雪のおかげで↑)
木10.7%(祝日のせいで↓)
いくら祝日とはいえ、朝ドラで10%台って呆
食べり食べりって、ちょっとしつこい!
で、ギャルマインドって何?
思い返せば意味の理解できない言葉、聞きたくない言葉の連続だった
おせっかいした人助けを「呪い」「たたり」って?(なんだか使い方おかしいー!、心の中がワサワサするやんけ)
「冷たい、チンして(食べ物の施ししてくれた人に何言っちゃってる!、この台詞用意した人の気が知れねー)」
「チョーアゲ〜(あーもう、日本語の使い方おかしくなりそー)」
「キングオブギャルを目指す(どう目指せばなれるんや〜〜!、もういっそこれ主題にして、歩を主役にすりゃ良かったんじゃー)」
「食べり(お仕着せがましいグォ〜〜く、くるピー!)」
無神経にも保土ヶ谷球場のオンパレードよ……胸の内かきむしられるこの破壊力よ…あかん!床でゴロゴロ身もだえにゃやってられん!
見なきゃいいったって、うちはNHK時計代わりだからしれっと流れてくるやんけ……と言ってる間にあと数回
苦行か?苦行なのか!、変な言葉の使い方が永遠にループ、それがおむすび……もーやめろー、早く終わってくれ〜
だから、ギャル魂って何?
前回は糸島の移住を愛子の説得で
あっさり聖人は折れたが、その他
もろもろの諸問題は有耶無耶にして週末を
迎え杜撰でした。味噌汁につづきぶどうなど
何度も患者の故郷の味のエピソードが
安易でした。いじけた詩の心を開かせたのは
歩のギャルマインドなのに横から結が得意顔で
フルーツ出したり何度も食べりや
しつこく要求したハイタッチが不快でした。
あれっ、昨日・今日の放送のあとの「あんぱん」の番宣は?
って番組表さがしちゃったよ。まだ一週間「おむすび」あったんだ……。
しかし、30分とかじゃなくとも「もうすぐあんぱん」とか1分、5分PRあっともいいのに、もうやっててもおかしくないのに今回まったくないね。番宣。
低視聴率の現状を気にしてわざと控えてるんだろうか……だとしたら本当罪作りな朝ドラだと思う。もうあと一週間の15分中、次作の番宣PRでいいよ!。
みんなそう思ってるんじゃないでしょうか。
切り取れば、の話だが、愛子の長台詞 なかなか良かったです。
聖人の神戸での床屋の仕事のことを聞かないのは全く変な脚本だなと思ったが、愛子の少し感情を抑えた喋り方が良かったです。
このドラマで最初橋本環奈のことを応援の意味で好きになったが、後半に差し掛かり嫌いになった。
聖人役の北村有起哉さんとナベさんが一番好きでした。
あと5回で終わりだが、な〜んにも淋しくない。
木曜の愛子と聖人の話はよかったから
鈴木アナ初泣きかと思ったらあさイチ休みでやはり持ってないねこのドラマ。
金曜の結の話になったら途端にチープになって残念。
結はじめ栄養科の人たちは仕事中にスマホの
動画見て湧いて何やっている、ヒマか、
結の高校時代の書道部の先輩二人がネットで
超有名人になって伏線回収だと騒いでいる
らしいが、聖人の二人の妹の伏線回収は
どうなっている、今だに不明のままで気持ち悪い。
こちらの伏線回収ができなければ評価はできない。
いかにもな事を言って、結局は自分の気持ちを押し付けてるだけじゃん。愛子みたいな人が1番嫌い。
おむすびに出て来た人物で好きになった人なんて一人もいない。過去の駄作でも1人くらいは魅力的なキャラはいたのに。色々な意味で最低な朝ドラだと思う。
視聴率が歴代最低になってくれて本当に良かった。
カムカムでは、不覚にもまさか、あの生意気こわっぱ五十嵐と小娘のひなたに泣かされるとはという展開、、、ひなたの心情をじわじわボディーブローを利かせるようにひっぱってひっぱって一気にノックアウト。油断してたじゃないか。バカ。
こんなのが欲しい。
歩と詩の感動シーンに結は要らなかった。詩の心を開かせたのは歩なのだから結はその場を去り見守り、歩の前で詩は歩の優しさに素直になり傍に有った料理を少しずづ食べて元気になり結の『美味しいものを食べれば悲しいことをちょっとでも忘れられるよ』を思いだして涙を流し笑顔になるシーンを見せればいいと思いました。最後に児童相談センターの者が詩を迎えに来たさい背中を押した歩を立てずに前に出しゃばりしつこい食べりにしらけた。どうしてもみんな結のおかげにしたい演出に興ざめ。
書道部の2人は伏線回収でも何でもない。伏線回収とは物語にちゃんと関わったものが最後に実を結び生かされること。2人とも糸島編の途中でいなくなったし今の結たちの役に立った訳でもない。だから聖人の妹2人も出したところで伏線回収にならないから出さなくていい、これまで大して物語に関わってないのだから。
こうした無駄なキャラクターが多かったのを省みるに、おむすびはその場その場の足し算足し算ばかりで来たから物語全体の整合性が取れなかったことがわかる。どうでも良いエピソードの繰り返しでキャラクター達が使い捨てられるのを見るにつけ、引き算の脚本演出が出来てないなと感じる。そう、もっと削ぎ落としてシンプルな物語作りで良かったのだ。それが脚本家演出家の力不足によるものか、主演のスケジュール都合によるものか、いずれにせよ彼らは次作のオリジナルストーリーを作る時がその真の力量が問われる正念場であろう。そこで結果を出さねば名声は地に落ちる、今後オリジナルを作る機会を与えてくれる会社が有るのか知らんけど(私がドラマ制作依頼主でオリジナルストーリーを作りたいなら絶対頼まない、この人達には)。
そもそもドラマで管理栄養士を本当に描きたかったのかも疑問だッ!。オウム返しに「食べり」「食べり」……オイオイオイオイオイオイオイオイ連発はないじゃないか、栄養士は患者を安心させ回復させる職業だと思っているなら、それを視聴者に見せ不快にさせないとわかっているのなら。
荒木飛呂彦の漫画調に言えば……この半年の間、朝ドラがどのように変わったか、この貧弱な制作体制を見て想像できるな。破綻しまくった出来でこの日本国民を視聴したままに出来るか!。
ナベさんが床屋に来たとき詩となんかあるのかと思ってたがなんもなかったな。
てか結はいつまで博多弁しゃべってるの。ここは大阪ですよ。
もはや、食べり゙の言葉に圧を感じるな
昨日三谷幸喜脚本と監督の映画ラジオの時間をBSで
見ました。生放送のラジオドラマの騒動を描いた。
新人脚本家の脚本を主演俳優やスタッフが好き勝手に
改ざんしてメチャクチャになり最後はなんとか
メインディレクターの意地で脚本家が望んだ
結末にこじつけたが、まさにおむすびも同じだと思う
憶測だけど脚本家の良いコンセプトを主演俳優の都合や
関係者の思惑のせいでメチャクチャに書き換えたと
思いました。最後くらい脚本家が意地を出して良い
終わり方にしてくれたことを期待する。
でも例え結末が良くても全体的にダメなものはダメなので
秀作とは認めないだろう。
オウム返しの使い方が間違っています。
同じ言葉を繰り返し使うことではありません。結が患者に食べりと言った場合に患者から食べりと同じ言葉を返されるようなことを言うのです。
あーあ、なんにも残らない朝ドラだったなあ。視聴率的にも心の中にも(まだ終わってないけどね)。
大体「うちがうちが」自己主張ばかりする朝ドラは上手くいったためしがなくて、大抵失敗すると思っている。それでも陶芸のドラマは大阪編までは面白かったし、歌劇団から歌手になったドラマは高瀬耕造アナという朝ドラ愛ある語りの素晴らしさに救われていた。
やんばる発のドラマは完全に駄作、沖縄にも料理にも関心無い人間がわちゃわちゃしたキャラクター関係のみで展開し、演者の準備も不十分だったからだった。今回の栄養士ドラマは震災と調理に関心不足・取材不足と演者の準備不足なところは似ているが、キャラクター関係その他すべてにおいて浅い、何もかもが薄い駄作。こんなにどの人物にも共感できず、印象に残るエピソードが皆無の朝ドラが誕生するとは半年前、誰が予想しただろう。くだらないわちゃわちゃし過ぎのドラマも困りものだが、逆の意味でしょーもない淡白過ぎるドラマも然り、残念な限りである。
頑張って見てきた皆様お疲れ様でした。
私は始まりは見たが、もうそこで脱落。それでも昼はやっている回を見たが、つまらないし、場当たり的なストーリー展開、ギャル出しゃ何とかなるマインドがいやだ。
来週からの「あんぱん」。北村匠海出の朝ドラの前座的朝ドラで仕舞います。ウキウキしてきます
中年男性が、こうであったらいいな、こうであってほしいと願うギャルの姿なのかなと。
あんなギャル見たことないから。
筋が通ってるとか、やりたいことをやり通すとか、私はそんなギャル見たことないから。
今が楽しければイイ!回りの迷惑なんか眼中にナイ!みたいなギャルならたくさんいたよ。
その子たちも、若気の至りなだけで、根っから悪い子じゃなかった、というのならわかる。
でも、ドラマの中で徹頭徹尾こんなふうに持ち上げすぎなのは、ゾワゾワするくらい違和感がある。
「詩ちゃんって、もしかしてギャル?」なんて聞かれて、ひねてる子なら「はあ?!違います」ってなるのが普通。
普通はディスられてると思うからね。
元気が出るビタミンカラーのファッションを展開する歩のお店はいいと思うけど、それがイコールギャルではない。
脚本家との認識、感覚の違いがずっと気になり、ギャルギャル言われて管理栄養士の話なんか頭に入りもしない。
独裁者のような愛子の言いなりになっている
不甲斐ない家族、結や歩や翔也などそれぞれの立場で
意見や考えで話し合わないうちに聖人は糸島に
行かされて可哀そうだった。長年培った商店街の
人間関係や愛子と営んだ大切な理容室など簡単に
手放せないのに我儘な愛子の強引な押し付けで思いが深い
神戸を離れる聖人に同情せずにはいられなかった。
せめて朝ドラ歴代低視聴率1位の記録を作ればと思う。いついつまでも語りつがれるだろう。
はい、おむすびが朝ドラ歴代最低視聴率1位の記録達成です。おめでとう~
始まるまではここまで酷い視聴率になるとは思わずでしたが、見ていて納得の視聴率で良かった。
たまに視聴率は低いけど素晴らしい作品とかあるけど、おむすびは歴代最低視聴率が相応しい酷い作品でした。
平均視聴率。それが朝ドラの全てでないのはわかっているのだが……。
これまで最低だったウェルかめ(2009年後期)が13.5%。その前のつばさ(2009年前期)が13.8%、逆昇ってだんだん(2008年後期)が16.2%、瞳(2008年前期)が15.2%。
内容が良い割に視聴率が低いと言われる2000年代中盤でも芋たこなんきん(2006年後期)が16.8%、どんど晴れ(2007年前期)が19.4%、この時期の低視聴率でよく引き合いに出されるちりとてちん(2007年後期)でも15.9%。
おむすびの現状平均視聴率13.3%がいかに低い数字かがよくわかる。
芋たこは数年前の再放送で名作として再評価されたし、どんど晴れは終了後もスペシャルが放送されるほど好評だったし、ちりとては視聴率は低くともDVD売り上げは朝ドラ過去最高を記録。この時期の朝ドラが視聴率に反し作品の質は高かったのに対し現状は内容が酷評されるほど質が低下、それがそのまま反映された低視聴率な訳で……今がいかにヤバい状況かわかろうというもの。
逆に朝ドラ人気を復権させたゲゲゲの女房、の手前の2000年代末期の朝ドラ、ウェルかめやつばさ等が本当につまらなかったのか今ぜひ見てみたいものだ。だんだんはナレーター竹内まりやさんだし、瞳は西田敏行さんが出てるし、今見たら意外性や懐かしさで案外楽しく見れてしまうかも知れない……おっと、私自身いつの間にか後ろ向き思考になっていたようだ……ヤバいヤバい、それぐらい致命的にマズイよ今の状況。
いやぁ、やっぱり隠れ小金持ち米田家。
先立つものはしっかり溜め込んでた米田家。
やりたいことがすんなりできる米田家。
世の中値上げラッシュになってても米田家には関係ね~😏
病院内のゴタゴタ話しと歩の話しもおんなじ!
糸島で床屋2号店出すんだ。 聖人さん、居場所があって良かったけど
愛子、いつ床屋の空き店舗 探してたの?
そんな描写なかったし、いつの間に?
なんか最終週もご都合宜しく展開するのね 👀💧 呆れた。
いつの間に結は偉い管理栄養士になって
いつの間に翔也は理容師になって
いつの間に愛子と聖人は糸島へ行った
いつも間が悪くつまらなくて視聴率12%。
あんなにヘアサロンヨネダに入り浸っていた商店街の連中、米田家か引っ越していっちゃって寂しくないのか。
揃いも揃って、糸島移住したい愛子の味方だったけど、ロスになりそうじゃない?
ここに来て、ついに12%切ってしまいました。
先週は過去最低週間視聴率の11.88%
ラストに向けて盛り上げるどころか、盛り下がてどうするんでしょうね呆
ここまでのトータル平均視聴率は13.13%です。
ウェルかめの13.5%など華麗に抜き去ってます。
2号店...いつもお客さんいるかいないかぐらいだったのに、どこにそんなお金が? あっご都合ドラマでしたね。
お粥に梅干しって、提案っていうほどのこと?
そこまで結アゲしたいの?
どうでも良い話がラストまで続くおむすびでした。
この病院非常に違和感があって、たとえ手術でも切除手術の場合精々3日から前日の入院なんだよね。切除後は5日程度で自宅療養になるわけで、この病院は長期入院者が多すぎる。大抵こういう病院は保険を稼ぎたいだけの悪徳病院なんだよね。食事云々なんかやってる期間が無いのが普通です。今は早く次の患者の為にベッドを空けるのが普通です。
登場時から最後まで恵まれていたヒロインも珍しい。回想シーンの阪神大震災で家が破壊されたときもすぐに糸島の祖父が迎えに来てくれた。歩の親友マキが亡くなったといってもそれで人生が変わったのはなべさんであって、米田家ではない。高校に入学した直後に男前の彼氏ができてそのまま別れることも無く結婚し、結婚生活も何も問題なく続いている。
恐らく最終話まで続くのだろう。
『もうすぐ連続テレビ小説「あんぱん」』30分番宣PR、20日の春分の日にやっちゃってたんだ……。
こっちはもうとっくに離脱してるから、恒例どおり最終回後だと思って見逃しちゃったよ……番組表さがしたの無駄になっちゃったよ。再放送2回やるみたいだから録るけど、なんとも不意打ち食らった気分。ずっと見てた視聴者だけがそのまま気が付いて見れる功労賞と言うか、隠しコマンドじゃないかこれは。
祝日のほうが見る人多いと思ったんだろうけどNHK、「おむすび」に限ってはみんな離脱して最終回が終わる時間見計らって総合にチャンネルを合わせ「やっと終わった〜〜」とスッキリして「もうすぐあんぱん」見たいと思ってた人が大半だろうから、逆効果だよ!!。
とこんなこと書いている時点でこのドラマ、とっくにもう終わってます。
まさか詩ちゃんまだ出てくるとは思わんかった
ナベさんと接触あるのか
おコメ(🍙)の次はパン(🍞)ですね。
なぜが炭水化物が続く‥‥。
愛子と聖人はあっさり糸島に行ってしまったが
美佐江さんなど商店街のお馴染みさんとの
お別れの挨拶も見送りもなく寂しかった。
愛子の糸島の件で美佐江らと聖人は仲違いして
仲直りしたのか、聖人は地域のコミュニティセンター
責任者を断ったのか、それらのことはセリフにもなく
いい加減でした。せめて地域のコミュニティセンター
責任者の務めを果たして神戸へのけじめを見せてから
聖人を糸島に行かせてほしかった。
NSTトップ管理栄養士様の考える栄養食が、
…プリンやゼリーやアイスクリームに葡萄氷菓…
果てはお粥に梅干し、ときたもんだ!
あたちでも思い付くよ。
これで手術に耐えうる体力つくと?
へー凄い(棒)(呆)(嗤)
今は視聴方法がいろいろあるから、13%はなかなかのもの。
ウエルカメの時代なら、20%近くいきそうだと思う。
ひどいネガキャンや脚本の問題がありながら、橋本さんは堂々とヒロインをやり切りました。
楽しい番組をありがとうございました。
「食べり」は親しい相手にお食べ〜ぐらいの口調で使う言葉だそう。もう見てないから細かなニュアンスはわからないが、結はとんがった愛嬌の少ないそぶりで言ってるんじゃないだろうか。宮崎美子さんこと佳代さんの「食べりぃ」は響きに優しさが有り、孫を思う祖母の愛情が伝わってきた。
そもそも、そうした親族や親友に使う「食べり」を栄養士と一患者に使うシチュエーションから間違っている。その場違いさと結の言い方の悪さが不快を招いてるんじゃないだろうか。余裕を見せ「食べりぃ〜」と声をかければ「うまいぞぉ」という気持ちが伝わるのに。
言葉は言霊と呼ばれるくらい力のある物だから、言い方ひとつで薬にも害にもなる。「馬鹿」ひとつとっても「ぶぁ〜か」と愛嬌たっぷりに崩せばひょうきん者の物言いになるし、「馬鹿!」と真顔で叱咤すればあいつは嫌な奴と思われる。本当に言い方ひとつなのだ。
あと、おむすびは出て来る食べ物が相変わらず美味しく見えないみたいで、今もそんな感想を見かけて悲しくなる。
らんまんは植物のドラマなのに消え物にも力が入っていてカル焼きや牛なべ、披露宴のミョウガの握り寿司とか実にうまそうだった。終盤の鰹節をみりんと醤油で炊いたおかかのおにぎりの絶品ぶりなんぞもう…!……今作のおむすびと月とスッポン、同じ握り飯なのに。面白いドラマのスタッフは短い場面でも食を大事に、愛おしそうに撮る。見ててわかるのだ。
生きる根っこである食べ物を愛でられなければ、おのずとドラマもつまらなくなっていく。ちむどんどんとこのおむすびを途中で見るのをやめたのは、食を扱っておきながらその食への熱を感じられなかったからに他ならない。
えっ、前作は平均視聴率16.8%ですよ。そのお陰で、おむすびの初回は16%台だった。でも次の週には14%台に急落。
この作品が始まってすぐから、視聴者を逃がしたかが良く分かる。
そして今や12%、11%台まで下がってる。
次のあんぱんの初回視聴率に影響が無いように願う。
何であと三回で終わるのに詩とかの面倒を見る話しになっているんだろ。
何でちょっと袖すりあった少女にあんなに親切にできるんだろ。
昭和の時代ならまだしも令和だよね。
おとなしい顔と性格みたいだけど、ちょっと仕事場に訪ねて来て、一宿一飯の世話になる図々しさと強かさが感じられて、歩らの方が気を使い萎縮してて、凄く変!
歩 料理しなさそうなのに、結の料理の数々!あんなに材料あったんか!?ってびっくりしたわ。
真紀に似てるだけで、名刺もらって訪ねてきたなら、それ相応の覚悟があるかと思えば、ふにゃふにゃした態度に喋り方。何しに来たんだ?だよ。
菜摘も弁当開発の悩みも無さそうで、よく潰れないパン屋夫婦といい…
おむすび作って置いとけよ、詩には。
昨日の歩の詩を見た顔と、家に連れてきて結に合わせた時の結の顔はめちゃ迷惑そうに見えたんだけど。あと今日の、歩が結にお母さんみたいと言ったあとの結の返事に対しての歩の顔がなんか気になるんだけど。何かの伏線とか言うやつ?
朝ドラ『ウエルカム』時代とは
違うので比べるのは何とも言えないが、
ここ最近の朝ドラでは最低平均視聴率だと
思います。
前作期間平均16%台を受け継ぎ初回
16%台から今は平日でも視聴率11%台まで
落ち込んだが、これは危険水域どころか
マイナス水域で論外だ。この結果は
主役ありきでドラマの内容は二次三の次で
視聴者を蔑ろにした一因だと思います
この結果を真摯に受けとめ猛省して
次の作品に臨んでほしい。
詩が真紀ちゃんに似てるからほっとけないのかな?
いや、それにしても詩ちゃん、はっきりしないし あそこまでなにも
暗くしなくてもいいのにね。
15才の学校にも通ってない娘(コ)を今後もずっと面倒見るんか。。。
何があったら連絡してね、と名刺を渡してたんなら、いきなり詩が現れたからってそんなに怪訝な顔しなくても。
結も、2,3日も!?(詩を泊めるの?)って驚いてたけど、いやいや米田家って誰でも出入り自由でいつまで逗留してもいいんじゃなかったっけ?
結の栄養士学校の友達もいきなり来てたよね。
愛子さん、その子のお母さんに連絡して泊めてたよ。
歩が施設に連絡して許可をもらったならとりあえずはいいんじゃないの?
親が浜崎あゆみを聞いてたとかで、意気投合する流れ、安易すぎる。
結は急におかずを何品も作り出してたけど(栄養的にいいんだろうけど)、ここは心のこもったおむすびを勧めるべきだよね。
ちぐはぐなのか、雑なのか。
もう終わるのに、せめていい感じでまとめようとしてほしいよ。
スポンサーリンク