




![]() |
5 | ![]() ![]() |
168件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
131件 |
合計 | 463件 |
想にムカついた。想がいくら勝手に結論をだそうが勝手に距離をとろうがよくよく考えてみると紬が上辺だけの恋心だったなら自分から離れる人に対してどうでもよくなるよね…でも再会してもまた想が気になって仕方がない…今回もまた同じ目にあわされようが気になって仕方ない…となると…
勝ち負けではないが紬の負けかな?惹かれしまう人には何やってもかなわない。他人からみると何か魅力なのか?だけど紬からすると惹かれてしまうものに理由は特にないのかも。
じっくり観たい何度も観たくなるドラマ、私は時どきに観ていたけど、久しぶりに観、せつない心情が胸にきてしまい思い出しては胸が締め付けられ自分に共感する気持ちを知った。
ボクらの時代を見た。
人間30歳前後になれば人生経験もかなり蓄積され、自分がやりたい事をどうすれば出来るかもほぼ解っているのだろうから、脚本家・監督を若手抜擢したというよりは、芽が出てきた才能をなりふり構わず自分の局に引っ張って来たんだという感じがした。
風間監督はやっぱり持ってる!
才能を浪費させられないよう気を付けて、いい作品作りをよろしくお願いします。
このドラマで踏切のシーンになると演者の表情に見入ってしまう
二人の間に降りてくるように感じる遮断機、不安な心情をあおるような警音
以前、”紬と想の姿”を見て動揺した湊斗と紬の”沈黙”の間に警音と共に遮断機が降りてきて、その後微妙な影を落としていくシーンを思い出します
踏切は暗いイメージでしたが、後半で想と湊斗の心底嬉しそうな表情を見せた待ち合わせ場所だったので、何だかほっとしました。
2022-12-16 22:52:30名前無しさんへ
大切な方を亡くした者には、わかるのですが、
なぜか「声」だけは、思い出せないんです。
大学生で、母が病死した日から数日経って、
気づくんですよ、声がはっきりと思い出せないって。
どうして動画を残しておかなかったのかと、
後悔する日々でした。
だから私は、想の気持ちがわかります。あれは、
後付けの理由ではなく、想の本音でしょう、
残念なくらいに女々しいんですが、本音。
想の問題なんですよね。今後もずーっと、誰の声も
思い出せないはずなのに。紬だけ、なぜ?って思います。
乗り越えられないはずはない。理解と共感と勇気を
持ってほしい。
自分の本当の声に従ったら、別れはないはずだから。
想 = 自分の思い、を語る人、思い先行型で
他を思いやれない人
みなと(漢字忘れたが、港としよう) = いつでも戻れる場所
なんだかんだあっても、受けとめてくれる人
紬 = 想への思いをずーっと紡いできた、一途な人。
それぞれの名前に、意味があるのかな?
やっぱ奈々のキャラの方がヒロインっぽくて好き
湊斗にバカなの?って最高すぎた
川口春奈、またドラマ中にも関わらず格闘家彼氏とのデート写真週刊誌に撮られてましたね
相変わらず女優としてやる気無さすぎて萎えました こんな女優が出てるから日本のテレビは終わってるんだぞ。
トーク番組で脚本家があて馬をあて馬で終わらせたくなかったというのは、ドラマ見ててわかるけど、主役の2人の存在が薄くなったと言うか、そっちに感情移入できにくくなってる視聴が出て来たのはどうなの?想定内?
色々、新しい試みをして、上に通るかどうかという感じで挑戦の多いドラマなんですね。
脇の人達のドラマを丁寧に描くのは言いとして、主役の2人が、後一回で盛り上がるんだろうか?
話が進まなすぎて飽きてしまった。
夏帆が上手いなぁと思うくらいで、どのキャラにも惹かれないし。
ナナは、ミナトがツムギを振らなければ
自分とソウが別れることはなかった、と、
勝手な理論をぶつけて、ミナトをバカバカ言ってたよ。
あれは、『自分に魅力が足りないから』って、
本来に思うべきことから、責任転嫁しているわ。
だから、相変わらずの自己中ナナだなぁ、と
思うし、残念だけど、これからも、私は、
あんまり好きになれずに終わりそう。
ミナトが優しいから、バカって言われても、笑いに
変えてくれてるだけだよ。社会人だろ?甘えんなよ。
って、思う。
普通普通ごく普通、巷で騒がれるほどの作品ではない。目黒くんも「舞い上がれ」の方が良い演技していると思う。
川口春奈さんの笑顔を見れば見るほど。。。
上唇の上がり具合バランス悪くない?
歯がみえすぎてちょっと残念な感じるのはきのせい?
紬は理不尽な振られ方だけど裏側では2人から大切に思われた末に振られているね。解りにくい。モテすぎるとこうなるのかしら?不思議。一見、ツイてないのに実は幸せ…ドラマなのでこちら側は内容を理解した上で納得するけれど本人は分からないまま。全員それぞれが幸せになってほしいと思って行動した結果がこれですよね。自分だけでは答えは一生解らないですね。やっぱり相手と話さないと真理は分からない。当たり前すぎてじっくりと考えた事なかった。ここまできたらシンプルに全員ハッピーエンドにしてほしい。ありきたりのラストがいいよな…
脚本家のワードセンスがとにかく嫌い。
スタイリストのセンスだけは抜群に良い。
元のカップルがなんて事なくアッサリ別れた割にはそこから先はダラダラと遅延してるだけみたいな展開で、居眠りしながら見てる。
声、声、声… 何年も、何年も…
声が聞こえないと人を愛する事ができないの?
愛する人の声が聞こえないと愛を貫けないの?
8年間たっても声の呪縛に捕らわれてる想があまりにもネガティブ過ぎて理解不能だ。
紬が奈々に春尾先生への想いを聞く会話も?
奈々はこの前まで想が好きだったはずなのに、数年ぶりに会ったばかりの春尾先生って?ハア?
紬も湊斗と別れたばかりなのに、想とすぐラブラブなのも節操が無さ過ぎてついていけない。
湊斗も3年も付き合っておいて好きだから辛くて別れるって?子供じゃないんだからさあ。
登場人物がみんな自分勝手で子供っぽい。
今季いいドラマがいっぱいあるのに、このドラマに対するネットの過大評価がすごく気持ち悪い。
この脚本家さんの自分に酔ったようなセリフや、セリフの為の変な行動や言動も現実離れし過ぎてる。
悪い意味で今の時代のドラマなんだろうな。
このドラマのスタイリストさん、
色使いのセンスいいな~と思いながら観てます。
ドラマ自体はダレてきた。
なんかセリフもまどろっこしくて
たまにイライラする。
いよいよ明日は最終回。
心して見たいと思います。
寂しい、、、
駄作のくせにいつまでかっこつけてんだか
今日最終回ですねぇ
最終回だけ観ても感情が追いつかないので観ませんけど
ドラマが話題になるのは良いですよね
評価の星一つ多過ぎません?
アンチも注目するのは良いドラマなのかもしれませんね
同じような展開が続くだけだから、好き嫌いは分かれるんだろうけど
「☆1つ」というほど酷い作品ではないと思う。
何!このラスト~!
ハッピーエンドでほっとしたけど、製作者側の意地悪さ!性格悪過ぎるよ。
最後は「つむぎ!」ってひと言、発してほしかった。視聴者の願いをスルーして新しいドラマつくりたかったんだろうけど、視聴者にもクリスマスプレゼントほしかったよ。
出演者には、お花のお裾分けして、視聴者には、もやもや残して、年越せと!
想定外でトレンド入りしてバズらせたいのか?
最終回は、普通で良かったのに……
星、1もつけたくないくらい視聴者が遊ばれてる感じで、脚本家の嫌らしさが、全面に出た最終回だった。
subtitleの
かさねてかさねて伝えたいんだ
最高の一言一句を
が出だしの黒板のシーンかな?
魔法のコトバ
2人だけにはわかる
のラスト。
素敵なドラマでした。
最終回感動!感動!ぼろぼろ泣いて止まらないよ~
かすみ草のおすそわけ、プレゼント交換。
キラキラのキスもない、ラブラブのハグもない、でもこれ以上ない言葉のプレゼントを想は紬にあげて、紬は想からもらって。でもでも再会したときからずっと気持ちをあげていたのは紬の方だった。
二人の積み重ねがこの瞬間の幸せにつながってて、泣いた!泣いたよ!今年一番のドラマでした!
なんだろう。凄く疲れた。
途中から、勝手に無音ドラマって呼んでたけど、最終回にいくほど無音になってた。
本当に、映画の2時間で十分な内容を11話で見させられた感じ。
言葉や文字、小説、詩が好きな人にはいいかも。
私はあまり、文字を読んだりが得意ではないので、読むのも疲れた。最近は、解説放送にして、解説してる人が、セリフを言ってくれてるのを聞いてた。逆に面白い。
あえての王道にしない感じも新鮮だったけど、なんせ、内容がない。同じ事の繰り返しで1時間が終わる。しまいには、次回に持ち越す。
で、最終的には耳打ちで会話されて。皆さんのご想像にお任せします的に終わらせた。
だったら、ツリーの前でチューして終わらせるほうが、よっぽどスッキリする。
高校生の耳打ちが影が黒板に映るとチューしてるように見えたのは、モエカレの影手繋ぎを思い出した。
いやーなんだろう。目黒蓮のドラマだから、見たかなって感じだけど、まあ、誰がやったとしてもバズったかな。
最初は、これじゃない感もある。話題になりすぎて、目黒蓮は、ハードル上がっちゃった感じ。
奈々の演技と花束渡す理由に泣けちゃった。こっちの2人のほうがよっぽどドラマがあった。
最後は、青いハンドバッグを買ってもらって、デートしてるシーンが見たかったな。
この脚本家は、これからの人だろうから、色々炎上しちゃったけど、上手く育って、これからのドラマ界を支えてほしいかな。
フジテレビは棚からぼたもち感が否めないけど、恋愛ドラマ復活のフジテレビで頑張ってほしい。
信用できる(心を許せる)人に囲まれ、ただ日常を坦々とおくる事が幸せだと思った。
想が紬に向き合うことをしなければ紬にとっての今の幸せはなかった事になりますね。
別れる選択をしたのならまた別の幸せを見つける努力をするだけなのですがラストの2人が何より幸せそうに見えたので2人の選択は正解だったかな?周りも喜んでいるのでよかったね。最後に想ママ。はしゃぐタイプだったのね…信用できる人(紬)に息子のグチを笑える雰囲気で言えることは凄く幸せなことだよ。何だかホッとしたよ。
なんか回を重ねる事に登場人物達が何を考えているのかよくわからなくなるドラマだった。ピークは初回だったのかも。
最終回は本当に一体なにを伝えたいのかよくわからない。
なんとなく雰囲気だけのあっさーい最終回だった。
最後まで紬、想、湊斗の3人に好感持てなかった
続編やるなら、
奈々メインか、萌と光のスピンオフにして欲しい
最終回も酷かった。
2人のイチャイチャを延々と無音で見せられた視聴者は楽しかったの?
このドラマって2、3話で終わる話を無理やり11話に引き伸ばしたって感じかな。
想と紬はいいでしょうけど、奈々と湊斗の数年はなんだったの?
脇役だからってこんなに理解のある人間にして、主人公2人の為に幸せを祈らないといけないの?お花畑が過ぎて呆れてしまった。
つまらないドラマをマスコミやネットの力で、異常に過大評価させたドラマの典型だね。
最終回ぐらいは何か心に響くもの、大人の琴線に触れるストーリーになるのかなと思って見てきたけど、結局中身スカスカドラマでしたね。
この脚本家さんのひとりよがりの、もったいぶったセリフは最後まで嫌いでした。
面白くなかったです。
恋愛ドラマでこれだけのスマッシュヒットは久しぶりだろう。
それにしても恋愛ドラマ見て気に入らないのに熱心に見てなおかつ批判するってすごいことだなと思う。
私にはとてもできない。
最終回なのに途中何回も寝落ちしそうになった。
終わってみるとテンポの悪いドラマだったな。
1話目が山の頂上で後は下り坂を落ちるように面白く無くなった。
録画、消してしまおうっと!!
私も幸せのお裾分け貰いました。
優しくて素敵な最終回ありがとう。
映像や音楽は素晴らしかったのですが、ストーリーや登場人物の行動が私には理解できませんでした。
このスタッフの次作があったとしても観ないと思います。
2人でイチャイチャするのは別にいいけど、耳打ちしたのも、想の声は紬だけのものなのもわかる。
2人だけの世界に誰も入っていけない…そういう関係描きたかったのかも、でも視聴者にもお裾分け、ほしかったです😭
DVD販売決定したみたいですが、特典としてお客にも想の声を聞かせて欲しい。そこら辺の編集、お願いしたいけど、この脚本家、こだわり強いから無理かなあ。
マスコミやネットメディアはこのドラマを持ち上げるが、ここの点数を見ると実に平凡だ。
私などは4話で離脱したが、この点だけが気になり、たまに覗いている。
残った人はコアなファンなのに不思議な現象だ。
星5はまあオマケ。ここまで楽しませてくれたし、スピッツもヒゲダンも大好きだし、曲の歌詞とドラマをリンクさせて、素敵な演出だった。
でも分かりにくい人にはなんだこれ?状態だったかも。
最後の耳元での囁きも「ご想像にお任せします。」手法。
紬だけが聞いていればいいのだろうけど、それにしては湊斗の方はあっさりと名前呼ばれて声で会話も出来てたりして、
ちょいちょい湊斗の方がより彼女っぽかった。
キスなどのラブシーンが無かったのは良かった。でも湊斗とは1話から一緒のベッドで寝起きするシーンがあって、あぁ、そうゆう関係ね、ってしっかり思わせてたから、
そこは想君気にならないのかしらね?とか要らぬお世話をしてしまった。演出、演者、音楽、総じて今期大河の次、第二位のドラマ!ありがとうございました。
心を込めた言葉や美しい映像の積み重ねで描いたラブストーリーとして
心に沁みました。
人の付き合いの中で言葉は大切なものです。相手に誠意や真心を
込めて言葉を尽くして伝えることは大事だと思います。
それで相手が納得出来ないなら仕方がない、
でも自分の思いが伝わり相手が共感してくれれば幸せなことです。
それを今作は描いていたと思います。
紬と想は8年ぶりに出会い付き合いは始めるが、耳が聞こえていた
想と出会った高校の頃から止まっていた時間が原因で二人はズレて
上手くいかなかった。
紬と想の愛の始まりの懐かしい母校の体育館で思い出を辿り時間を戻した
二人は手話を介した言葉で互いに今の気持ちを伝え合い新たな愛を始めて
幸せな未来に歩み出した。再会して傷つけ合い理解し合いながら
結ばれて幸せになった二人に感動しました。そして幸せのお裾分けをもらいました。
なんだこの最終回。
どこを切り取っても気持ちわるさが....
撮りたい絵面(情景)に無理やりストーリー乗っけてるだけ。
カラオケの背景ビデオとなんら遜色はない
学校、黒板、言葉書く二人
黒板手で消すな油分!
体育館も使ったんかい!使用許可証だしたか?ww
髪、ママにとかしてもらって一見重みありそうな名言
泊まったん?
義母&彼女でムスコあるある言い合うシーン
クリスマス飾るのに一家総出ww
みなとはみなと呼びするんかい
パンダそんなにもってたんかい!
そして金で解決しようとする紬(品なし女やん)
手話本、自分で買え?
そのまま帰るな。ファミレスくらいおごってやれ。
花束。伏線ね。
ホント、あざといね~。
手の内おっぴろげでこんなにも伏線のタネまく脚本家いるんだねぇ。
かすみ草渡すだけの人員確保。みなと&なな、お疲れした
かすみそう。。。さくらそう。。ダジャレ?ww
花屋(聴者)に「花は音がない。言葉を乗っけれる」
とか吹聴されて素直に受け止めたのね、なな。成長したねぇ。
上質なカラオケビデオ10話?11?いいもの見せてもらいました。ありがとうございました。
手話お疲れさまでした。
スノーマン頑張ってね。やめないでね。
ラストの2人が素敵過ぎました。ずっと一緒にいられますように。
もう感想書いたんだけど、付け加え。
お母さんと紬の会話は確かにちょっと引いた。
というか、想と紬の関係は全て想が中心で、篠原涼子から紬にバトンタッチされたような感じに思えた。つまり紬は想のお母さん代理になったようなもの。
辛くなるなら声も出さないよ、音楽も聞かないよ、とかなんでそうなる?そこまでしなきゃいけないのか?と切なくなった。ま、結果想の方が間違ってると自分で気がついたから良かったけど、紬って想と湊斗2人の彼氏に酷い振られ方して、その前には会社も辛くて仕事も辞めてるのに、想はそうゆう紬の心情に一度でも寄り添ってやってたかい?と突っ込みたくもなった。まーねー、男はいつまでたっても自分本位、子供みたいなとこあるからね、女はそこ諦めてドーンとしてないとダメなのよねぇ。ドーンとし過ぎると母親みたいとか責められたりもして、大変だなー。
想が素直に紬と一緒にいたい。
此れが全てです。
障害がどうのこうのじゃないと思う。
現実は紬みたいな方は沢山いらっしゃるよ。
どこにでもあるような話。
きっとみなさんの想い出の方がキラキラと輝いている気がします。
誰でも何年経っても想と紬ですからね。思い切って懐かしい人に連絡してみるのもいいかもです。
好きな人はいつまでも好きなもんですから。今期はイマイチでしたが、次のラブストーリーの期待したい。
3分後に星5から星1にする
陰湿チャンネルレビューです。
やはりインチキなレビューなのでここの書き込みは
信じません。
SNSは反日ばかりです。
真面目なドラマほど貶す人がいらっしゃるのが
残念です。
出演されている方々には理解して頂けると嬉しいです。
うーん、最新話は期待したほどではなかったというのが本音。冒頭の20分くらいでしめられた気が。
内緒話は「つむぎ」だと思います。
名前、呼んだんじゃないかな。
想が紬のことを本気で好きなら
もっと言葉で伝える努力をするべきだった
自分だけが悲劇の可哀想な人間という卑屈な部分を
取り除くような描写があって欲しかったかなと
終わり方もきれいでとっても良かったです!
アンチの人のいい回しと使う言葉はずっと一貫している。
そして他局アンチの人はよく反日と言い出す。
ゆえにアンチを批判している人が絶賛もけなしもする両刀遣いに見えてしまうから混乱する。
アンチは普通観ないから ただの嫌がらせダヨ
アトムにもいるじゃん。
綺麗に着地しましたね。我が家のZは エルピスよりサイレント。 どちらも家事がてらチョコちょこっとしか観てないけど わかる気がしました。
花束のお返し要求。強引だなぁ。
え?この二人付き合ってる設定になったの?それとも付き合う前提のいい感じ設定?
恋愛脳の切り替えがとても早いですね、ななさん。
そして花代、高くつきましたね(笑)、風間さん(役名忘れた)
スポンサーリンク