




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
桃太郎が甲子園に出場して、トランペット吹けるようになったジョーが、甲子園の応援スタンドで応援歌を吹く、という事を期待!
たとえそうだとしても、後出し過ぎて何なんって感じ。そういうのばかりだからドラマが面白くなくなってる。
朝ドラではそういう作風は向いてないと思う。
安子や算太の事、ひなたの恋の行方、などなど気になる事は多々あるけど、視聴者が一番気になるのは、やっぱりジョーはホントにヒモのままなのか、って事ですよ、NHKさん。分かってる?そのストレス、解消されるのかな?
実はこうでしたという程度の回収なら幾らでも出来る。後付けだ。
回収は道筋があって初めて終着するもの。
弟の甲子園で勇に会うとか、ジョーに作曲の話しが舞い込みそれが急にあたるとか。
実はサンタが安子をアメリカに探しに行ってた。とか。
どれをどうしても後1ヶ月で回収出来るようなボリュームではないんだ。
これらは少しずつでも裏ストーリーとして本編に絡めておくものだ。
いつかトミーと再会してトランペットを吹く日がくるでしょ、トミーを出して来たんだから。
トミーを待つ。
トミーとまつ そんなドラマあったよね、そういえば。
山下達郎のクリスマスイブ
朝ドラがひらりになっていて、昨日のことのように思い出す。
Eテレの幼児向け英会話教室ですか?
笑た。
戦災孤児だから読み書きできない。だから朝ドラでは助けてもらった先で正しく育てられる姿が昔から幾度となく描かれてきた。それをぶち壊したのが「おちょやん」(正確には戦災でというより親の虐待かもしれない)孤児になったヒロインの弟は外道におち胸まで入れ墨を彫り町を火の海にしかけた。
「カムカム」では戦災孤児からジャズバーのマスターに運良く拾われた少年が結局30年ヒモ状態。もちろん妻はそれでいいんだろうが、演出のしようというものがあるだろう。家事をしているシーンは一切なく、いつも茶の間でテレビを見ている周囲で妻は甲斐甲斐しく動いている。店番といっても実際に売っている映像はなし。
子供ができて字を書き始めたときに、自分も一緒に覚えようとは思わなかったのだろうか。確かひなたは「さむらい」と立派な書写を部屋に貼っていたと思う。
息子の野球について行っては興味もなさそうにただボーッとしているだけ、一瞬鉛筆を走らせるような映像が流れたこともあるがそこから10年は経っただろうが何も変わらず。むしろ息子の面倒も見ることのなくなった今、毎日何をしているんだろうか。この時代に回転焼きがそこまで売れているのか疑問。複数店舗を経営する店なら原材料の大量購入や薄利多売方式で売り続けることは今も実際にやっているが、個人の回転焼き屋なら喫茶店やファーストフードにおされてもっと他の商品も売るなどしていないと生き残れなかったと思う。
ひなたは貯蓄をしていたらしいので家には入れていないだろう。もしるいが受け取っていたなら結婚資金として貯めて手をつけない性格だと思う。
記念日、記念日といつまで言い続けるつもり?繰り返ししか出来ないの、このドラマって。
あさイチでも言ってたけど、TVも何であんなに遅くなるのかな?
なんか今朝もイマイチでした。
ひなたのおバカっぽさは、川栄さんでしかできない素晴らしい演技だと思う。川栄さん自身はバカではないのは当然です。
るいがラジオで英語の勉強をしていたそぶりも前振りもありませんでした。
結末に向けて後出し事後報告ご都合主義が始まりました。
時代劇も英語も朝ドラも舐めています。
過去の朝ドラ『ひらり』が出て嬉しい。
今日は、小夜子先生があんまり綺麗に撮れていなかった。さびしい。
出てきた「ひらり」😊
石田ひかりの印象は今でもあまり変わっていないのがすごい。
妹ひらりと渡辺いっけい医師を巡って恋のさや当てを演じた姉役の方は今思えばひなたちゃんと似た印象だったなあ。
あの頃景気も良かったから、ひらりの衣装もおしゃれで毎朝楽しみだった記憶がある。
いやいやいやいやルイがラジオ英会話聞いてましたって。視聴者は「朝ドラ」見てるんですが。毎朝15分のドラマを毎朝見てきて、そんなシーンなかったんですが。
おちょの花籠の送り主と同じで、脈絡もなくいきなり登場。連ドラの意味なし。
ひなたのお化け屋敷に外国人を呼ぶというアイデアも前後何もなくいきなり思いついたけど、普通ここが見たいんだけどなあ。モモケンにどれだけ無駄な時間使ったんだろうか。
傷心のひなたを慰めた母るいに共感して
視聴率17・1%を記録した。
何の扮装もしないで思いっきりお化け屋敷で驚かす虚無蔵さん、可愛い
私も虚無蔵さんから五十嵐への贈る言葉に感動した
いきなり英語講座ずっと聞いてましたって。もはや実は安子はここにいますとか裏から出てきても驚かないレベル。
甲子園、本格的に向かってますねぇ。勇ちゃんに。
>石田ひかりの印象は今でもあまり変わっていないのがすごい。
立派におばさんです。
あのお化け屋敷は本当に行きたくない。
怖すぎて。
松重さんは昔
遠藤憲一さんと同じようなこわもて悪役で時代劇で見かけて、この人どっちだっけ?ってなっていた記憶がある。
名前とお顔が結びついて二人を認識できるようになるにはネットのない時代時間がかかるくらいチョイ役が多かったけれど二人とも存在感が半端なかった。
2人ともお顔が怖いんだかお化け屋敷になんて出ないでほしい。
マジに心臓が止まるよー。やめてよー。
大好きなお二人だけど、出会うなら暗闇でなくひなたで会いたい。
ぼったくり英会話教室。この先ウルトラCで流暢に英語話せるようになるのかな?オバケ屋敷受付でのジェスチャーは可愛かったひなた。学習能力欠如なので愛嬌で誤魔化すしかない。通帳眺めてる川栄李奈も可愛らしいけど。
ネットで見たが
NHK総括ディレク談話。
「これから綺麗に掃除だか回収して行きますので、どうかご安心を!」 ご安心できません!
いい加減な事を言うね 全く。
映らない物事が大杉。
今日だって、るいがラジオ英会話の番組ずっと聴いてて流暢な日常会話ならできるようになったですと?
数秒でもそんな描写あったっけ。
るいなら幼き頃の下地あるし娘より利口だから良しとしてもだ。そんな場面あったの?
観てない回もあるので、あったんかい?
ジョーもジョーの映像で描かれなかった物語があるとか?
トミーのCD五十嵐に渡した時、ジョーの中にはずっとトランペットへの愛と未練があり、聴く勇気がなかったのか?
あの場面を機にトランペットにまた向かって欲しいなあ。
最近はストーリーを脳内変換してしまう有り様だ。
語りの城田さんがロバートと安子の息子で登場したりして。
かってに妄想のみ膨らみ埒が明かない。
つくづく変わった趣向(?)の本作。
視聴者に想像の翼で感じとれってか?
【トミーとまつ】に大いに笑わせてもらった。
大月桃太の恋バナに時間割かないで、進めてもらいたい。今日の初恋の君(先生)は、なんか太ったかしら?
もっと美人だったような。
マドンナなのだから、やつれたり太ったりは御法度でござるよ。
時間切れブザマな終わりかたにならぬよう頼みます。
回収とやらを丁寧に辻褄合うようにね。
これからまた盛り上がりそうで、楽しみ。ドラマは面白くてなんぼ。視聴率もどこかのドラマみたいに尻つぼみにだけはならないでね。
bottakuri英会話教室の先生は、小夜子先生がカツラを付けてバイトしているのかと思った。
お化け屋敷保険はあるのかなあ?
過去数十名病院搬送を誇る名門条映お化け屋敷、とかネットで評判になるかもしれない。
個人レッスンの英会話教室って今もあると思うけど、
今日の演出の仕方だとヒナタがぼったくりにひっかかったように見えた。
この後ラジオ英会話でヒナタが英語しゃべれるようになったりならないだろうね?英会話教室をディスってるようだ。
>褒めるところがないから、昨日までの場面や「ひらり」や山下達郎を必死に褒めるファンが痛々しい。
素直に今日のギャグ展開のコントに笑い転げました、と書けばよいのだ。
ファンの感想にケチつけるアンチのほうが痛いよ。
出勤前で時間がないからざっと書いただけ。
夜、時間ができたらじっくり感想を書きます。
Twitterでは山下達郎のクリスマスイブや、ひらりで盛り上がっていたよ。
本筋で褒められない作品と言うことですね。
昼休みが終わるから、またね。
投稿者批判は違反ですから、ファンもアンチも違反報告してます。
あの頃社長のお供で行っていたスポーツジムの入会金が100万円だった。月謝も相当高かった。経費で済んだし、インストラクターが美人揃いで、竜宮城みたいだった。
ナレーション復活したやん
これから綺麗に回収して行きますって、こういうこと??後出しで実はこうでしたなんて事を見せていって、回収とか言ってドヤ顔するのね苦笑 バカバカしい。
ジェイアール東海クリスマスイブのコマーシャル見てうっとりしていたころの彼氏は今どこに(遠い目)
それよりそれなりにモテた自分は今どこに・・
(鏡に目をやり、太秦映画村お化け屋敷バイトに応募しようか迷う私)
小夜子への性衝動に駆られる桃太郎がキモい。
山下達郎のクリスマスイブで盛り上がる?そんなもんなんかね。俺的には山下達郎はRide On Timeでメジャーになってから聞いてないんだ。売れない頃の達郎はユーミンのバック(12月の雨とかルージュの伝言ね吉田拓郎作曲のパンダの曲も)でかっこいいコーラスを作る人。資生堂のCMソングはもはや神でしたよね。CM流れると、お達郎だって聞き入った。どうもあの曲はどこでも聞けないみたい。そのころはだぁれも知られてないし学校でも俺らだけで盛り上がってた。
クリスマスイブって達郎が夏のイメージで売れちゃったから本人が嫌がってわざと作った冬の曲だよね。そういう意味で印象薄いんだ。
るいとひなたが親子でラジオ英語講座を聞く日がくるってことでしょうね。安子とるいがそうしたように。
カムカムおじさんの平川唯一さん。
1993年に亡くなっています。ちょうどドラマの今の年です。
だってクリスマスイブの歌に乗ってうかうか結婚しちゃったカップルもいると思うの。
それでもいと思うんだよね。
人の縁てきっかけだから。
今はどうか知らないけれど、もっと唄が街に流れていた時代。
同じものきいて恋に落ちたカップル。
今は人それぞれ違う曲イヤホンで聞いてるからね。
どうなんだろうね。
バブル時代はお気楽に恋に走っていたけれど、今の若者はそうもいかないようで・・・
城田優はナレでは復活したがビリー役での登場はないな。
代わりに算太がのこのことひなたに昔話を披露って見たくないよ。
毎朝どうでもいいことばかり見せられて全然面白くない。
まだ1ヶ月もあるんだ。
ひなた編は本当に面白くない。
ひなたにひねりも魅力もないから。
ついでに五十嵐にも全く魅力が無かったから、
別れて別の人が出て来るのにちょっぴりに期待してる。
ジョーは昨日久々出番があった。
でも今日はいつも通り、定位置に座って何かしら食べてテレビを見てるだけ。まさかジョーをこのまま活躍させずに終わらせないよね?るいだってこのまま毎日大判焼きだけ焼いてられない。深津絵里とオダジョの無駄遣いはやめて欲しいよ。あと算太。消えたまんま。消えていいのは城田優だけだと思ってたら復活してたし。どうなってんの?
ひなたにとって、ここまで最もさむらいらしかったのは、虚無蔵。
虚無蔵は、お姫様オーディションで、実はひなたに一目ぼれしていたはず。
相思相愛の二人を、なんとかこの世界が終わるまでにつなげてあげたいです。
「クリスマス・イブ」は深津絵里さん演じるJR東海のCMのパロディのつもりかな?
せっかくあの曲と深津さんを合わせるならもっとうまく引用してほしかった。
るいとジョーは実は今までこんなことをしてました…みたいな話を今後小出しにしてくるのかな?でも今更後出しで出されても・・
いやいや、これからどんどん出てくると見た。大急ぎ回収案件。
多分、
「ひなた、隠してたけど去年サンタおじさんに会って、お父さんがアメリカまで行ってお母さんに会ってきたの。」
「え、叔父さん?私のおじさんだったの?」
「でね、お母さんここにいるのよ」
「ひなた、私がお祖母ちゃんの安子だよ~カムカムエブリバディっ」
「おばあちゃん!」
めでたしめでたし。
一瞬で終わりだ。
るいがカムカム英会話を聞いていることは当たり前というか、でないとドラマにならないんだから、わざわざ隠しておくことなかったんじゃないか?ひなたの名前の由来もだけど、視聴者が知ってることをドラマの中でわざわざ何十年も隠してるからおかしなことになっているというか。ひなたがますます阿呆に見えてきて、ちょっと可哀想だ。ひなたの英会話スクール代、いったいいくら注ぎ込んだんだろう?
ぼったくり英会話スクール
英会話が本筋のはずなのに、時代劇の話が長すぎる。
接点が映画村に来る外人の通訳のためって。
虚無蔵に思いを告げようとしたら、虚無蔵は松原智恵子さんのファンだったことを知って落ち込む日向ちゃんがみたいです。
虚無蔵は富士純子さんのファンだったのかもしれない。
るいが17年間ラジオ英会話を聞いてたって、後出し過ぎて驚いた。それなら、るいがひなたに教えてやればいいじゃん。これから親子で一緒にラジオ講座を聞くのかな?安子もるいもマスターしたように、ひなたもマスターして行くって流れが見えてくる。
映画村で外国人観光客に対応するなら、英語の他に後々は中国後も必要になるだろう。そしてコロナ禍の今は観光客が減ってるだろうね。
スポンサーリンク