3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)11051~11100 件が表示されています。

2018-12-21 15:57:36
名前無し

鈴母が「住むとこもなくなるの〜」と言ったら、克子姉ちゃんがすかさず「うちに住めばいい」って返してたけど、家長の忠彦さんの意見は聞かないのかいと思った。
いいと言うに決まってるにしてもさ。

2018-12-21 15:59:18
名前無し

もう朝ドラは、半年かけて一代を描くのはあきらめたほうがいい。3ヵ月クールのドラマ界では脚本家に能力経験がなくなってしまっている。特定のテーマを3ヵ月で描くので十分だと思う。

2018-12-21 16:38:08
名前無し

時代考証とか勉強する気もないスタッフなんだったら現代物をやればいいのにね。
どうせ昔の設定でも人物は現代感覚で今時みたいな言葉使いなんだから。

2018-12-21 17:07:17
名前無し

前作と比較し「まんぷく」の方がよいと思っているところ。
飲酒シーンがほとんどない。

2018-12-21 17:25:11
楡野鈴愛

(題)ダネイホンで栄養失調症が治った‼本当ならノーベル賞ものじゃないですか‼

東大を首席で卒業した弁護士さんが、本気で『妹はダネイホンのおかげで、栄養失調症が完治し命を救われた』と信じ込んで、今回の弁護引き受けの強力な動機づけにしていますが、本当ならインスタントラーメンなんかより、遥かに偉大な発明じゃないですか!
現代でも十分に人のためになれそうですね。アフリカの飢餓状態の人々にユニセフあたりが寄付しましょうよ!
真面目な話、現代の日本人にも栄養失調症の人いるそうです。『男にモテたいために無理なダイエットをしたお姉さん』彼女達を元に戻すために、急な栄養取り過ぎはダメみたいですよ。心臓負担になるそうです。総合的な治療が必要だそうです。
あの時代も同じじゃないでしょうか?東とこだから、金はあったでしょうから、病院に入院して、ドクターの指示に基づいて点滴や投薬や総合的な病院食で治したと思われますが、違いますかね?
どうでもいいことですが、当時の看護婦さんコックみたいな帽子かぶってましたね!邪魔じゃなかったんでしょうか?

    いいね!(1)
2018-12-21 17:47:55
名前無し

東大を首席で出たら省庁に勤めるんじゃないの?
ホントに東太一は東大首席なのかな?
落ちこぼれにしか見えないんだが。
神部の帝大卒といい、セリフで言っているだけでそれらしいところが何もない。

2018-12-21 18:58:34
名前無し

会長の入院先にまで行ってお願い事するとは呆れた。世良に紹介してもらえば良くない?しかも胃ガンときいて「辛いことばっかり~(泣)」って、、いやいや辛いのは会長だから。どこまでも自分本意な福子に全く共感できない。

あといつの間に返済したの?ハナちゃんへの返済もそうだったけど、大事な描写をはしょりすぎ。

    いいね!(1)
2018-12-21 19:27:46
名前無し

ふーん会長の三万円のし付けて返していたんだ。
へたな脚本家だなあ。
ハナへの返済もそうだけど、福子達の人間性に係わる事なんだからもっと丁寧に描けばそれなりに共感を得てたはずなのにセリフだけで済ますから薄い話しでお終い。
これじゃ満福夫婦にはいつまでたっても共感できない。
それと安藤サクラ、自分に適した役しか演じられないとしたらそれは役者として失格だと思う。

2018-12-21 19:57:35
名前無し

菅田くんのドラマはあまり見たこと無いけど、まんぷくでは完璧やん!
めっちゃ演技派で存在感ある。
菅田くんがこんな演技が上手いって聞いてへんし。
最初に言うといてや。このドラマは演技派しか出てへんのか?
そりゃ面白いはずや!

2018-12-21 20:40:37
名前無し

あの天才菅田将暉がこんなに悲しいお芝居をさせられるとは、お仕事とは言え可哀想。
演技力があり過ぎるがために、馬鹿っぽいセリフが伝わり過ぎてしまうのが悲し過ぎ!

2018-12-21 21:12:05
名前無し

前情報とか演者のロールをしっかり観てなかったから
ナレーターが芦田愛菜だと今日初めて気づいたw

2018-12-21 21:17:14
名前無し

既にお気付きの方もいらっしゃるでしょうが、萬平さんは鈴愛と同類です。
会社を失い服役しているのに既に頭の中は新しいことを考えています。
彼の頭の中には塩軍団の存在はすでにありません。
漫画家がだめなら百均で働く、五平餅屋がだめならお一人様メーカー。な彼女にそっくりなバイタリティーの持ち主ですね。
でもこのくらいでないと朝ドラの主人公はつとまりません。視聴率は前作も今作もいいですね。
あ、主人公は福子なんですかね。彼女はモブだと思いますが。

2018-12-21 21:20:14
名前無し

橋爪功さんがあまりにお元気そうなので福子の涙が浮いてたの笑えた。
こんな役のために余命数カ月の役作りする必要もないですよね。さすがです。

2018-12-21 21:23:59
名前無し

後半は史実をアレンジして、萬平は台湾に行き別の女性と結婚して子供を作り向こうでチキンラーメン発明するというのはどうでしょうか?
残された福子は源を育てるために場末のスナックから始まり銀座のママまでのし上がるとか。こういう話の方が安藤サクラが輝くのではないかと思います。

2018-12-21 21:32:49
楡野スミレ

(題)上手い演技が見たいんじゃない!魅力的な女優・俳優が演じるのを見たい‼
有名な脚本家のドラマが見たいんじゃない!魅力的な脚本のドラマが見たい‼

今が多分、前半戦の最大の見せ場ですよねぇ。来週にピークをもってくる予定だったと思います。なのに…今一つ釈然としないことで罪に問われるものだから、『同情できない‼』なんですよ。本来なら、今週は全国視聴者から同情をよせてもらい、福子の涙で、全国視聴者に泣いてもらう週間だったと思うのですが…
こんな筋書にするなら、全くフィクションになりますが、前回逮捕の『テロを企てたという罪』で、冤罪の受刑者にする方が、ず~っとよかった!
脚本家書いている皆さん!頼みますから、大まかな所だけでいいです、辻褄が合うようにしてください。細かいところまではいいです…

2018-12-21 21:33:38
名前無し

簡単に始めて簡単に成功して簡単にやめてしまう。
そんなお話しに共感なんかできません。
前作雀愛が漫画を諦める時どれだけ苦しみもがいたか!
まんぷくなんかと一緒にしてもらいたくない!

2018-12-21 21:36:27
名前無し

安藤さんにはほんとガッカリ。期待し過ぎちゃいました。完全に役作り失敗してますね。長谷川さんもドンドン嫌な人物になってしまって今じゃ顔も見たくないほど。見せられている二人は自己中で傲慢なのに、台詞で二人を上げようとしているのが不愉快で仕方ありません。

    いいね!(1)
2018-12-21 21:47:37
名前無し

福子の涙が世良に見せるためのわざとらしい演技にしか見えなかった。
腹黒なイメージはどうしようもないね。

2018-12-21 21:54:38
名前無し

福子の涙。
あの泣き方は、亡くなった時なのでは?
ボロボロボロボロ。
こらえきれなくなってボロボロボロボロ。

ガン、治療を拒否して余命があと少しなら、精神は気丈でも見てわかるくらい調子がわるそうなのでは?

面会した時に覚悟するものでは?

ボロボロボロボロ、
人前で泣くな。

そして、世良さん。
ネコババ、嘘つき。
やる事が、ほんの出来心とは思えない。
助けてくれて、良い人なのに。
男気あって、頼れる人なのに。
塩初出荷のネコババは、あのタイミングは、ガッカリだった。

そんな男の前で泣くな。
まぁ、慰さめ方は世良さんらしくて好きだけど。

福子、
頭のてっぺんからギャーギャーしているイメージが強くて、苦手。
今頑張りどころなんだろうけれど、なんだか身内のように応援できない。

「福ちゃん」なぜみんなそう呼ぶの?
そんなに魅力的に見えないけど、あの世界は見えるんだろうなぁ。
ついそう呼びたくなる、そんなヒロインが良いなぁ。

2018-12-21 21:58:22
名前無し

たぶん、福ちゃんって呼んであげないとかわいく見えないと思ったんだろうね。
完全に逆効果になってますが。
私は真一さんとかが福ちゃんって真顔で呼ぶたびにコントのように見えます。

2018-12-21 22:05:21
名前無し

追加徴税の思わぬ展開。人は占えても自分は占えないという人相占い師。
自分で自分を占えたらきっと詰まらないだろうなと思った昨日の占い師の言葉。
あっという間に懲役4年の刑が確定し、新しい命の誕生の時に夫は刑務所?、更に
なんの事か訳の分からぬ追徴課税、会社の差し押さえ予告、従業員の事、いろいろ
考えて不安な上に親切で頼りがいのある三田村会長の余命を聞き泣きたくなる
気持ち分かります。東先生、この逮捕の一連の謎を解き明かす意味でも頑張って
ください。

2018-12-21 22:10:54
名前無し

楡野スミレさん鋭い。
手榴弾逮捕の前に、東京進出と夜学学費支払いがあり、その後手榴弾事件で占領目的阻害罪を疑われ、GHQも有罪派と無罪派に割れるが、証拠不十分。しかし、押収した書類から奨学金分が給与とみなされ源泉徴収分の未納を告発され、釈放直前に再逮捕。無理やり因縁つけられた微罪に見えるが、手榴弾事件の時の有罪派に仕込まれ懲役4年と多額の罰金、さらに財務局からの追徴金が追い討ち。
それなら、萬平日本人設定で今の苦境に追い込まれても、大筋納得で同情し、萬平を応援します。現実に進行中の事件とも重なり興味深いし。

2018-12-21 22:17:03
名前無し

福ちゃんの涙はアカデミー賞くらすですね。
私も見ててもらい泣きしました。
やっぱりほんまもんの演技派女優は格が違いまんはな(笑)

2018-12-21 22:26:28
名前無し

福子の思い付き奨学金のせいでこうなったようにしか見えないんだけど、それでいいのかな?
我が家では福子が泣くたびに「なんで被害者づら?」「泣きたいのは塩軍団だ」と言ってますが。

2018-12-21 22:33:29
名前無し

例えば松本人志とかウッチャンとかがすごい化粧して真顔でコントしてるあれ。
ゲストの役者も真顔でやってるやつ。
福子と男性俳優二人きりのシーンになると俳優がブホッて吹き出さないかと思っちゃう。
真一の前で泣き出した時とかマジでそう思った。
セットが安っぽいせいもある。萬平とイッセー尾形のシーンとかあれ100%コントセットでしょ。周りのモブ囚人さん含め。
罪なドラマになったね。

スポンサーリンク
2018-12-21 22:38:12
名前無し

まんぷくって、本当にキャラが少ないね。塩男の数合わせは別でけど。
この数で、何でキャラが上手く立ってないのか? その人生模様なんて殆ど描かれていないから
脇道にそれていないのに、本筋が薄っぺらで同じ事の繰り返しで人間関係も薄く広がりも無い。

ここまでの感想はザックリこんなとこだけど、よく前作と比べって出てくるので比較すると
全く逆の感想になっちゃうなと感心してしまいました。
ドラマとして比較するのは、おこがましい低レベルだから前作に限らず他作品と比べても
大きく見劣りしてしまう相当酷いランクの朝ドラじゃないかな。

2018-12-21 22:41:50
名前無し

キャラは少ない!絶対少ない!!
誰か検証してくださらないかしら。私が見た朝ドラ、完走したのは10本くらいしかないんだけど、どの朝ドラより登場人物少ないと思います。
主人公福子の人間関係がなさ過ぎです。おもしろくないはずです。少なすぎて非難が主人公に集中している面もあるのではと思います。

2018-12-21 22:44:39
名前無し

人間関係が希薄だから誰が何を言ってもやっても嘘くさいんだよね。
変なドラマ。

2018-12-21 22:51:00
名前無し

登場人物やたら増やすと「捨てキャラ」が多くなってそちらも不満が出てくるからやたら増やすのも考え物だと思う。今のままだとホテルで福子を好きになって「缶詰王子」になっていた野呂などは捨てキャラになりそう。後々再登場するのだろうか。

2018-12-21 22:51:13
楡野スミレ

22:10:54さんへ
ありがとうございます。上記さんのシナリオを普通考えますよね。素人の私達でも考えることが、なぜできないのか?まさか、こんなドラマの根幹に関わることをアシスタントに書かせるはずもないし…?

22:1:39さんへ
私も脚本家のコンプレックスを多分に感じていました。
昨今の二世タレント横行は、ある意味『警告』としてよかったのかもしれませんね。

    いいね!(1)
2018-12-21 22:55:58
名前無し

>我が家では福子が泣くたびに「なんで被害者づら?」
「泣きたいのは塩軍団だ」と言ってますが。

ほんとそうですよね。
福子も萬平も良い人ぶるのはいい加減やめて貰いたいわ怒

2018-12-21 23:43:31
名前無し

やっぱりダメイホンは史実通り失敗させるべきだった。
ムチャクチャな脱税逮捕劇よりダメイホン失敗で大損して一文無しとかの方が良かったんじゃ?その方が発明家としての挫折も描けるしその時の失敗をのちのインスタントラーメンに生かすという展開にもできたはず。
脚本が下手すぎ!!!!

2018-12-22 00:04:47
名前無し

私は毎日、毎朝、みるなら美しいヒロインを愛でたいわ!
容姿重視でないヒロインならせめて視聴者をうならせる優秀な脚本をお願いしたいところ。

2018-12-22 01:37:13
名前無し

リアリティーを極めるのなら、「半青」以上のことをやるのはどうだろうか。
今度生まれる子の役に安藤サクラの娘を起用し、実際に授乳しているところを使えば「今迄に無かった作品」として話題にもなるし視聴率にも貢献すること間違いないだろう。

2018-12-22 05:34:21
名前無し

>>22:10:54さんへ
ありがとうございます。上記さんのシナリオを普通考えますよね。素人の私達でも考えることが、なぜできないのか?まさか、こんなドラマの根幹に関わることをアシスタントに書かせるはずもないし…?

推理すると
最初は手榴弾逮捕がなくて、史実通り戦争中の憲兵による逮捕と今回のGHQによる脱税逮捕だけだったのでは。
ただそれだと、モデルの百福さんにはGHQに睨まれる背景があるけど、萬平にはないから辻褄あわない。脱税容疑の逮捕にGHQが出てくる理由がないと、制作か時代考証・法律考証で指摘された。
それで、GHQに睨まれる理由づくりのため、フィクションで手榴弾事件逮捕をあとから挿入して、脚本を手直し。手榴弾持ってる危ない団体だから、占領目的阻害行為をする可能性があるとして逮捕。萬平はGHQに睨まれブラックリスト入りとなる。これで筋が通る。チャーリーに夕焼けこやけ歌わせて名シーンも描けたし。
しかし、史実の二回でさえ投獄シーンまんぷくなのに、フィクションでもうひとつ入れたことになる。役者ですら、どう解釈すればいいか消化不良。
まして制作側の事情なんて察する義理もない視聴者は投獄シーンが三回もあって、前半のほとんどになりまったく意味不明。他にも辻褄あってないとこ沢山あるので大混乱。時代背景含めて上手く説明するシーンもナレもなかったし。
さらにドラマの中の女性蔑視傾向や主役夫婦が無神経・自己中で、鈍感にパワハラ経営繰り返してることも加わって、批判と不満続出。
というのが現状までの経緯を妄想した推理です。
前半のことはもう仕方ないから忘れることにして、後半だけは面白く感動的なものにしてほしい。

2018-12-22 06:22:28
名前無し

塩軍団「夜学に通ったら会社なくなった」

2018-12-22 06:33:49
名前無し

「究極のマネジメント力」ってなくなったの?

2018-12-22 07:07:52
名前無し

GHQのときはあんまり思わなかったけど、今回の萬平さんの暮らす刑務所?はホワイトっぽいね。
萬平さんの社長業務全然見てないから、刑務所にいる萬平さんがジリジリしてる様子も伝わらないし、既に新しい事業のこと考えてるし。相変わらず萬平さんは塩軍団とかどうでもいいんだなあと思った。
手榴弾で魚とらせてた頃と変わらないよね。

2018-12-22 07:22:04
名前無し

前作が子供向けって何もピンと来ないって感じだけど、それより結構出ている意見で まんぷくって
いったい朝ドラ視聴者のどの層に向けて作られているのか?
最初は時代物好きの高齢者層狙いだと思っていたけど、高齢者層の反発を持たれそうな内容が
凄く目に付くイメージチェンジは、意図的だったのか? 失敗だったのか?
色んなところが不思議で、制作している方達の意図が分かりにくい朝ドラだよね。

2018-12-22 07:42:37
名前無し

>塩軍団「夜学に通ったら会社なくなった」

ほんとですよね。東京進出のタイミングでそんな夜学なんかに通わせなければよかったのに。つくづく福子の提案のせい。普通なら皆、福子を恨むはずで、福子が偉そうに人に説教したり泣いたりしてる場合じゃないですよね。

2018-12-22 07:45:02
名前無し

立花栄養食品解散か。とても寂しいです。
福ちゃんは従業員のために再就職をきちんと斡旋したんですね。
さすが優しい奥さんです。
今週も号泣いあけくれました。

2018-12-22 07:47:00
名前無し

東京進出が事の始まりだったのかなあ。
皆、次の就職先が決まったのは救いだった。
それにしても福子さんは泣き過ぎよ~。来週も暗いお話なの~?

2018-12-22 07:48:57
黙秘するのか

もうこれが最終回でいいよ。
さよならだねーポン。

2018-12-22 08:08:06
名前無し

夜学に通わせようと福子が言い出したのが悪い、という発想は悪意が過ぎるのでは

2018-12-22 08:15:21
名前無し

史実の安藤さんの一生は知らないですし調べません。
先が分かるとドラマが面白くなくなるからです。
おそらくこのドラマほどではないでしょうけど非常に苦労されたんですね。その安藤さんを安藤サクラさん演じる福ちゃんがこの先どうのように支えていくのか楽しみです。

2018-12-22 08:17:21
名前無し

成長過程がいい加減にしか描いていないのに、凋落で折り返されたとこで会社がどうとか
何も感じられないなぁ。
前作でスズメや裕子が、漫画家を挫折した個人の物語の方がよっぽどドラマチックな展開!

あの人数も時間も殆ど無駄遣いしていたなの印象しか残らなかったわ 本当に下手なお話しね。

    いいね!(2)
2018-12-22 08:22:06
名前無し

また、破天荒な話が出てきた。バレンタインに女性が男性にチョコレートを贈るなんて話は戦後もずっと後に出てきた話で、恐らく昭和50年頃だろう。当時は高価なお菓子だったチョコレートを庶民を相手に売り出すなんてことがまずあり得ないし、そもそも恋愛結婚などほとんどなかった時代、そんな習慣自体が定着するはずはない。

2018-12-22 08:36:06
名前無し

ひどい… またセリフだけで終わらせてるね。 
うちの社員を引き受けてくださいと頭を下げるとこがドラマなんじゃないの?塩男たちの最後の1人の就職が決まるまで福子と東弁護士が奔走するとこを描いてくれたら少しはホロっとできたかもしれないが。福子の涙も多過ぎて安っぽくないですか。

2018-12-22 08:38:37
名前無し

あの新聞記事はメリーズが昭和11年、外国人向け英字新聞に広告として載せたもののようですよ。
あの一家は子供たちに英語教育をちゃんとしてたという自慢でしょう。
なんの役にも立たなかったけど。

2018-12-22 08:40:57
名前無し

福子が奔走することは徹底して避けますね。
ガンの三田村さんを出して死にたい、とか死ぬのね、とかデリカシーにかける笑いを取るネタ。不愉快です。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)11051~11100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。