




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
そうだね。思うところは確かにあるけどそこはグッと我慢で(笑)
私はこのドラマ結構好きですよ。松重回はいろいろ考えさせられました。この人もひとつひとつの事件に時間をかけて被疑者と向き合うタイプの検事だったんですね。意外でした。
絶対無理だろうけど部長の若い頃の事件も見てみたい。
最後の落としにはあのお顔での一喝が効くんでしょうかね(笑)
面白いです。でもHEROにEXILEのAKIRAが乱入したら面白いと思います。
タモリの再登場あったりしてw
楽しく観ています。出演者ひとりひとりが個性的で ユニーク。
雨宮は馬鹿真面目で熱い正義感の塊でそれが分かりやすかったけど、麻木は元ヤンというだけでその正義感の熱さとかなかなか伝わってこない。もちろん2話や4話を見ればその正義感を持っているのはわかるんだけど雨宮の突っ走るような一直線さは感じない。
だから少しキャラ的に物足りない。
これから麻木がどう変わっていくのかやはり検事を目指すのか、ちょっと楽しみ。(もしかしたら2話の谷原さんにスカウトされて弁護士になるかもしれないし笑)
今回のHEROが嫌いというより、
今回の、久利生のキャラが嫌い。
前回の見直したら良く分かったよ。
毎回とても面白いと思います。前作と比べる人が低評価してる例が多いのかな?前作をよく知らないので松さんバージョンも見てみたい。
なんだかんだと言いながらも久利生のあのスタイルを仕事のやり方も含めてみんなが認めてるんだなあと感じられるのがいいな。
検事さんは確固たる信念を持っていないと務まらないお仕事なんですよね。ご苦労様です。
今作は脚本も良くないと思う。
爽快感も薄れてるし、面白くないよ。
キャラを一新しても八嶋さんと小日向さんを残したのは
正解だと思う。特に前作と今作を繋ぐ役目を八嶋さんが
負ってくれてまた合コンネタが見れるのが嬉しい。
今度は正名さん参戦なのね。
この二人はキャラの個性は強いのに他のキャラの邪魔をせず
どんな登場人物の中にも自然に溶け込むのが上手い。
絶妙なさじ加減だと思う。
どのキャラクターも好きだけど
特に小日向さんが、いいわ!
こひさんて前作のヒーローで
メジャーになったんじゃなかったかな
ダブルフェイスの小日向さんより
末次さんが好きだわ
今回は吉田羊さんブレークしてください!
阿部さんと大塚さんみたいな、大人の関係みたいなキャラも欲しかったな。
前作を良く言うのは、ただの記憶の美化だと思う人もいるかもしれないけど、今HERO1を見るとHERO2よりハマるんだよね。
13年前より面白い!
別に13年前のが凄く面白かったかと言われたらそうかな?
今回も普通に面白いが。
シリーズものはどうしても前作と比べてしまい昔のを美化しちゃうんだろうな。
キャストも豪華だったしね。
松さんの方がキムタクとはお似合いだが
北川さんも役にハマッていて悪くないです。
ながら見で OK!
そのくらいのドラマ。
確かに(笑)
でも途中から本気で観てしまう。
やっぱり久利生の本気の言葉はいいものが多いから。
北川さん自身も久利生には雨宮であってほしいと言ってるしね。
このコンビは最強だけどそれはそれとして久利生が新しい正義感溢れる若手を(麻木を)育て上げられるのか…そこんとこが第二期の見所なのかな。優等生雨宮とは正反対のヤンキーだから未知数の麻木がどう成長していくのか…凄く楽しみです。
キムタクいまだにこんな感じでやってんの?もういい大人だろ!まずはいい加減ビシッとスーツ着て髪型もセットして来い!!
しかもその歳でその態度や振る舞いは痛すぎるぞ!笑
でもこんな感じのチャラついたヤツが10年ほど前はもてはやされてたんだな~・・・笑
個人的には「リーガルハイ」の堺雅人に久利生がコテンパにされるとこ観てみたいんだけど・・・笑
只、松重豊は貫禄あって格好よくていい!
木村君よ!本当の大人の男の格好よさを勉強しなおしたまえ!以上!笑
そしたら久利生じゃなくなっちゃう……
キムタクに言っても仕方ないわな。
久利生公平というキャラクターがそういう設定なんだから。
ただリーガルの古美門と久利生の対決は見てみたい(笑)
たぶんだけど古美門が勝つよね。久利生は必ずしも「勝つ」と
いうことに固執しないから。
コミカド先生と久利生の戦いか
まあコミカド先生勝つやろな
でも試合に勝って勝負に負けた。
てきな。おもしろそうだわ
↑そう、それ。久利生の方が柔軟な考え方ができそう。
古美門と久利生の対決いいねぇ。
脚本難しそうだけど、おもしろいの出来たら視聴率も期待できるぞフジテレビ。
個人的には、北川景子と新垣結衣の競演が一番観たい。
さて、今夜も麻木事務官観てハッピーになるぞ。
今クールで見続けてるドラマは、HEROとゼロの真実だけ。
明らかに女優で選んでます。
やはり松たか子がしっくりきます。
見ていて残念です。なぜ北川景子を使ったのか不思議です・・
なんかフィクションとノンフィクションがごっちゃになってる人居ますな。キムタクが本当はどんな人でどんなプライベートなのか知ってる奴なんざここにはおらんだろうに。
だね。キムタクのプライベートよりドラマの感想に戻りましょ。
身内だからとかそうじゃないからとかじゃない、間違ったらごめんなさいと言う、当たり前のことを当たり前に言ってくれました。
何を馬鹿馬鹿しいという人もいるだろうがこういうのが今の世の中必要なんだよなと思う。思っててもめんどくさいことを回避したくて言わない人が多いから。久利生は当たり前のことを当たり前に言ってくれるから好きなんです。
あらすじ知っていたので、冒頭の写メ撮影時に犯人がうつってるであろうとすぐにわかってしまいました。防犯カメラの映像解析シーンがないから尚更でした。
八嶋さんと石黒さんのシーン取調が繰り返されてて飽きてしまうし、特捜も真犯人見つけてくれてありがとうじゃなくて自分らですぐに捜せばこんなに面倒なことにならなかったでしょうにwww
引っ張るわりにはアッサリしすぎて残念でした。
予告の『何でこんなとこいんだよ!』って言った相手は麻木?雨宮?てか、麻木が久利生に好意もつとかいらないです。
すまん!今日のはあまりにもドタバタすぎて、途中で寝てしまった。これでも20パーセント越えはすごいね。
石黒賢さん好きです。カッコいいです。
でも無駄使いされた気がして気分悪い。
脇の俳優陣も上手いのに、つまらないコント?やらせて、
オイシイとこは久利生が持っていくオチ・・
13年経っても、キムタクはキムタクのままで、
演技力いらないんだ、、、
分かってはいるのに、何だか怒れてきた。
もう、見ない。
今回はひどかった。
まるで子供の学芸会を見ているようだった。
単なるドタバタ劇。
ほんとうにこれで20%なんだから、まじめにドラマを作っている他の人たちが可哀相。
だからって見るのやめようとは思わないけど
ちょっと先が読めすぎ。
もう少し捻るとかー、
せっかく石黒賢がエリート感出してるんだからー。
こういうのを痛快とか爽快とかは思わないよね。
群像劇とのことでそれぞれのキャラが立ってきたけど
それにしても単純化されすぎではないかな。
もう少しセリフにも意外性が欲しい。
松重さんのにやにや顔から渋い顔へと
口の形を逆さまにする技はすごかったけど。
古美門と久利生の対決は豪華ですが作品の相性は水と油でしょうね。
「HERO」は倫理的なところに落ち着く安心感が持ち味ですが
「リーガルハイ」は社会倫理や概念をひっくり返す面白さがウリですし。
後発だけに世相を反映した皮肉なテイストの「リーガルハイ」は
「HERO」の破天荒コスプレした教科書的で優等生的な正義を古臭く見せるには
十分な話題作ですし
逆に「HERO」は古美門をより薄汚い拝金主義者の弁護士ぶりを際立たせるだけだとも
思うのですが…いや、それは決め付けすぎですかね、すみません。
それはともかく、第6話。ヒドい。結論から言うと「話がさらに古臭ッ!!」
しかもベタな馴れ合いやダチ表現が5話以上に重症化していて、少し辟易しました。
いい年こいて仲良しの団体行動みたいな笑いを狙って誇張しすぎて少し寒いですし
「ここの検察って老いも若きもみんな学生気分でなんだか心配な人たち」って
感じがしました。
シリアスコメディとも言うのでしょうが、マインドや信念がベテランも若手も
みんな一律で同じように感じられて、昔の戦隊モノみたいになってきました。
相変わらず謎解き以降の展開はご都合主義だしトントン拍子のやっつけだし。
福田脚本に惹かれて6話まで来ましたが…正直、作品のフォーマット自体が
もはや20世紀の遺産のようにも感じました。続編は現代に対応していません。
低評価の意見もなるほど〜と思うものも多いんだよね。ただ、見てる最中は単純に面白いし分析しながら見てるわけじゃないのでラストで久利生の正しい言葉でスッキリしてあの音楽で城西支部のみんなとあの笑顔で終わられるとなんか嬉しくなってそのままの勢いで評価しちゃうんだよね(笑)
三匹のおっさんとか猫侍とかヨシヒコとかを評価したノリと似てる。あまり深く考えないの。
前期のボーダーやモズを見てる感覚とは全然違う。ただ感覚的に[好き]。
面白くない。
次どうなるのかとか、ワクワクしないし。フジテレビは今期他のドラマが面白いのに視聴率が悪いですよね。
勿体ないな。
やっぱ最後のbarのシーンが好き。
水戸黄門的なお約束。ほっこりするわ~。
マスターも心配してたのね~。いい人だわ~。
あの「あるよ」がないとHERO見た気がしないんだよね~w
くりゅうが言ってる事ややることはなんの疑いも無くすべて正しくて、周りがそれに影響されてそれになびいていくのを描いたドラマ。くりゅうはすべての正解を知ってるから悩んだり葛藤したりは一切しない。くりゅうが何かしゃべればそれが正解。うーん・・・て顔してるとそれは間違い。くりゅうがさりげなくヒントを与え、周りの庶民がそれに気付き、また一つ成長する。その繰り返し。
だから忙しい人や所々見逃しても気にならない人、だらっと見てたい人なんかにはそれなりに楽しめて、かじりついて必死こいて見ようとする人には全然物足りなく感じる。自分は後者なので全然面白くなかった。
今回は話しが面白くなかった。
いままでは好意的な意見かいてきたけど
今回はさすがにね。
いいとこといえば、みんながお出かけ?
してチームワークがよくなったところ。
最後のいいとこも、半分哲太さんがもって
いったしね。チームワークの回でした!
でも退屈でした!
もんのすごく真っ当な、と思うわけです。
前回の「検事は捜査しないからこそ話しをとことん聞きたい」とか
今回の「不当だとわかっていてわざと拘束しつづけたのならそれは謝罪すべきだ」とか。
捜査ベタでちゃんと本職に任せる、とか。
私は気持ちいいなあ、と思ってみています。
それに一人一人が地味でもヒーローというスタイルも。
今回も濃淡はあれどもキャスト全員がほぼ同じくらいの熱量と行動力を示し、セリフ量もかなり分散されています。一番ここ!てセリフすら回ごとにいろんな人にふり分けられている。
この久利生の言動だけで主演に見えるっていうのは木村拓哉の画力(えぢから)ですよ。
楽しんでいましたが、今回と前回はテレビ見てたのが途中で逸れて気付いたら違う事やってました。
基本面白いし良心的で丁寧な作りだけれど、その分インパクトに欠けるっていうか登場人物も個人的にはもっと強弱付けてもいいかなと感じました。
一話完結だから面白い回、いまいちな回
あると思うけど基本のスタンス変えないから
最後そうだそうだ!と思わしてくれるかな。
月9で夏休み。子供が、見るにはちょうど良い内容。
ちょっと大人にはコントみたいで物足りない感はあるが
家族で観てるから視聴率高いんじゃないかな。
残虐なシーンとかないし安心して見られる。
子供は前作も知らないから素直に楽しんでる。
しかしこの内容で高視聴率なんだから
さすがキムタクとは思う。
個人的には今再放送してる
プライスレスの方が続編やってほしかったかな。
わざわざ見る気がしなくなってきた。
ワンパタンだし、嘘っぽいし、予定調和だし、北川景子嫌いだし。
前の成功例そのまま踏襲されても飽きるわな。
松たか子のゲスト回だけ見られればいいかな。
>2014-08-19 07:51:46名前無しさんに同意です。
意外に久利生自体の台詞は多くないんですよね。
仰る通り、ここ!という台詞も案外その回に主役の脇キャラが言ってたりするんです。最後にほんとに一言久利生が締めるだけで。
誰かも言ってたけどキムタク自体の存在が濃いからそのくらい薄くても十分主役に見えるという、、、。
そこら辺も暑苦しく正義を語る主人公に見えないようちゃんと計算してるんでしょうね。
だんだん飽きてきた。
なんかコント番組かと思えてきたわ。
最後のbarのシーンとか、今となってはウザく感じてしまう。
飽きたのかな。
もうこのドラマに魅力を感じなくなってしまった自分がいる。
なんか話が全然面白くない。
真犯人を探さない理由もはあ?な感じ。
泳いで逃げた?途中でジャンパー脱いだ?ズボンに返り血ついてた?真犯人については恐ろしくサラッと流すんだね。
大物政治家がらみの事件なのに真犯人もエライ口軽いな。
これはどういうスタンスでみればいいんだ?
コント??でも支部で毎回食事してるとこ見て怒るとか全然面白くないんだけど。
各々のキャラと俳優陣の力量があってなんとか見れるレベルになってるような。
もうすこしストーリー真面目に考えてほしいわ。
一人一人アップで良い顔して、バックに感じのいい音当ててたら感動するってもんじゃないのよ。
このドラマは流し見で頭使わずに軽く見れるからこそ視聴率が高いんだと思う。傑作、良作と呼ばれる作品ではないかな。
疲れた月曜日に気負わず見られるいいドラマだと思います。
何か普通の事を大騒動してる感じ。赤い服の男も誰が見ても分かるだろ。石黒もあっさり謝るんだな。
段々ストーリーがレベルダウンしてきて驚く。
正直、もう観なくてもよくなってきた。
ピザを喰いだした時点で
視聴者をナメてんのかと
寝たわw
最初、今回は面白そうな内容かなってちょい期待したんだけど・・・
携帯の写メであっさり犯人が分かるとことか、もうちょいひねれないかな~
毎回ストーリーは全然面白くないのに見てしまうんだよね┐( ̄ヘ ̄)┌
スポンサーリンク