




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
TBSが裏番組ぶつけてきているのに、19パーセントの視聴率ってすごいね。上の方で、どのあたりの年齢層をターゲットにしているのかわからないけれどとあった。前作は、確かに事件性などが、世代間を超えていた部分があるんだけど、今作は10代後半から30代くらいがターゲットなのだろうか?だから前作を見ていたいた40代より上の方には、ドタバタでウザイみたいに見えてしまうのかもしれない。
録画で観ました。 面白くなかったわけではありませんが、視聴率19パーセントなんですか?
リアルタイムで観たTBSの終戦記念ドラマがなかなかよかっただけに、たくさんの人に観てもらえるといいな、と感じた内容だっただけに……微妙な気持ちです。
今回の案件は、事件としては重くなかったし、犯人も心底悪い人間でもなかったから、こういう事件の方が久利生検事のやり方が活きるような気がした。
犯人に反省も促し、被害者にも共依存の可能性を仄めかし、正しい支え方を説く。
こういった事件こそ、わざわざ出かけて調べる久利生検事の本領発揮といったところかな。
今までの事件は、確かに正しいんだけど、そんな説教で果たして心入れ替えるかな~と思う部分があったので、今回は久利生検事が年をとったことが、経験的に活きた案件だったと思う
北川さんの役は今回はちょっとイラっとしたわ。(私は北川さん応援派ですが)
熱出てるのに泊まりの出張についていくって・・そしてホテルで寝込んでるって・・税金ドロボーか!まあ、書類をまとめる仕事はしていたようですが、あれを良しとは言えないね。
今回浜田くんの、北川さんがくしゃみするたびに「ああ、可愛い!」と何度も言ってたのがツボだった(笑)
今回は戸次さんが出てたんで見ました。いまいちです。
でも視聴率がいいのだから、これでいいのでしょう。
>高視聴率
フジは何よりもコレが欲しくて13年前のHEROを引っ張り出してきたんだから、目的は充分達成しているよ。
もう内容がつまらなさ過ぎて 観る気なくなりました。
なるほど。今回の話は久利生が年を重ねたからこそ説得力のある言葉で相手をあるべき方向へ正すことが出来た、それが顕著に表現できた回だったのですのね。納得です。
私も流されやすい人間なので彼女の気持ちがわかり感情移入してしまいましたが、客観的に冷静に見てアドバイスしてくれる第三者って不可欠なんだなあと思った。特に男女の暴力問題は。盲目になってるからね。
フジとしては伝家の宝刀を出した感じなのに、視聴率低下の時代とはいえ20前後で十分満足なんだろうか?
あれだけ大幅なPRしたのにも関わらず、ここに来て国民的に騒がれずにイマイチな話題で終わってる時点で大敗北な気もするけど。
まあ視聴者には関係ない話だけどね。
20前後とってれば大成功じゃないの?他ドラマの酷さを見ればこの数字がどれほどすごい事か。
ここのサイトのランキングはあまりあてにならないけど(アンチが多すぎるから笑)一般的な評価は結構いいみたいだよ。
でもそれこそ視聴者には関係ないよね。人の評価がどうとかフジがどうとか、、。要は自分がどう感じるかでしょ。
みんなに分かりやすくみんなが笑えるというドラマの評価はだいたいこんなもんです。
コアで見る人を選ぶような深いドラマが高い評価を受けるもんですよ。なぜならみんながわかるというような優しい作りになってないから。「ハマる」ってのは強烈な蜜がなきゃムリです。
HEROは家族みんなで見れるわかりやすい作りを心がけてるんだからこのくらいの評価が妥当でしょう。
そのかわりに視聴率は高いところを狙う。
家族狙いなんだから可能でしょう。
この数字と評価はまあ妥当なところなんじゃないですか?
HEROはこれでいいと思う。
いまさら前期ぐらい盛り上がると信じてるなら
それこそ思い上がりだよ。
花舞と同じジャンル。
違うのはメッセージがあるかないか。
でもどちらも笑えるし面白いからいい♪
相変わらず小日向さんが可愛すぎて…O(≧∇≦)O
今期はさらに松重さんまで…!
中年のおっさんが可愛いのは萌えポイント高いですよ!
いい作品とおもうよ視聴率も妥当だと思います。
つまらないっていわれたら感覚ちがうんだなって
なにがつまらないかはよくわからんのだが
まあ家族みんな楽しんでます。
今回なんて
被害者の女性に
これって卑怯ですよねっていったセリフ
ぶるっときたわ。
事件は地味だったけどメッセージは濃かった。
おじさまたち騒ぎすぎがおもしろい。
濱田岳くんも前に前にでてきて面白い。
ただのドラマで20前後なら大成功でしょう。でもHEROとして考えてしまうとどうだろう。過去のキムタクドラマでも出せる数字に毛が生えた程度と同等なドラマと同じレベルと思うと可でもなく不可でもなく微妙な立場ってところでは?でも、最後まで落ちずに終わるなら続編出せば20前後取れる可能性のネタがあると判っただけでも成功とは言えるんじゃないのかな?
う~~ん。さすがにフジも全盛期と同じような視聴率をとれるとは過信してなかったとは思うんだよね。だから20前後とれてホッとしてると思う(笑)
大成功、とは言えなくてもまあ成功、くらいじゃないかな(笑)
あと大前提として13年前の視聴率調査と同列に考えたら駄目ですよ。
だって今とは録画率も違うしいつでも動画で見れるんですから。
それも加味しての視聴率と考えたら…どうでしょうね。
今回の男女のDV事件。軽いようで重いよ。
連日のニュースで男女のもつれやエスカレートする暴力での殺人は後を絶ちません。今回は骨折ですんだけど階段から突き落とされたら打ち所が悪ければ死にますよ。あそこでなあなあにしてたら歯止めがきかずいつか最悪の事態になっていたかもしれない。現実にああいう男女はたくさんいるんです。あの彼だってストーカーになりそうな感じもありました。思い詰めたストーカーが起こす事件…山ほどありますよね。
簡単なようで結構重要なメッセージだったと思います。
あの二人は大きな事件になる手前で救えてよかったです。
確かにね。
2位の昼顔だって12%そこそこだしね。
この時代の20%は昔とは全然違う。
ただネットでは今週20%割ったと騒がれてる。
キムタクってだけでハードル上がるんだね。
さすがキムタク。
前作と比べてもそんなにクォリティ低いかな?
確かにこんなにコメディ色強かったか覚えてないんだけど
子供たちは前作知らないから面白く観てます!
ところで本当に松さん出るの?
内容うすー。くしゃみされてウルセーはないだろ!優しいとこあるじゃんって当然だっつーの。久利生より優しい人沢山いるよね?
麻木のくしゃみ「プシッ」に久利生のツッコミ「炭酸か!」は
面白かった!
末次さんは立ったまま失神するし田村検事は馬場検事にあらゆる文房具を借りに来るし…。よく毎回笑わせてくれるね。
前作のチャラさ満点の久利生が嫌いだったからか、今の落ち着いた久利生の方が受け入れやすいし、吉田さんと松重さんのファンだからか今作の方が私には好みかも。
3話の20%超えは、土曜ワイドの再放送と、27時間で散々番宣したからか。その場凌ぎだな。
20%前後をキープしてるって凄いですね。
マスコミもいちいち取り上げなくても、、って思うのですが(苦笑)
それにしても、キムタク42?3?歳ですよね。若いな~
色々言われたりもしてますが、まだまだ魅力的な人ですね。
高評価組のドラマ評論はなかなか考察が深くて読んでて面白い。
一言批判は、 、あまり内容がないね(^_^;)
松さんは映画化第二弾で出てくるという噂がありましたが、、
どうなんでしょうね?
石黒賢見たとき、「医者やめて検事になった。」のかと思ったら、違ったのか。
びっくりするほど、つまらなかった。
脇役が話をつないでるだけ。
何も考えずに見て笑えるのは役者が上手いからだろうな。
もちろんネタ満載でそれを一時間で纏める脚本も上手い。
ここでの評価はなぜか辛口が多いけど先入観なしで見て面白いと思う。自分はDOCTORSにも嵌まっていたけど福田さんはコメディとシリアスの緩急がほんとに上手いしその役者が一番ハマるキャラクターを作り出すのが上手いと思う。沢村一樹や高島弟もそうだったけどキムタクやマスターや次席のキャラは他ドラマには絶対にない唯一無二の存在感だ。彼らを観てるだけでも面白い。
いつも思うけどコメディー感が強過ぎる。
それでも笑えるならいいんだろうけど・・わざとらしいし、大袈裟に
思えて一つも笑えない。
小日向さんや八嶋智人さん達は演技力があるだけに私にはイタイ!
皆さんが集まって食べたり、エレベーターに乗ったりのワンパターン
にも飽きてる。
非常に良く出来ているね。視聴率取れないわけだ。
今更HEROをやるっていうのはむしろ新作オリジナルよりプレッシャーだったと思います。そんな追い詰め方ある?って思いましたもん。
でも今。うちの高校生二人はハマってみてますよ。つまらないと思うドラマは全然見ない二人ですがこれは必ず。ときに声出して笑ってたりします。新世代もちゃんと捉えてるからこその高視聴なのでしょう。
それでもって私は笑い部分よりテーマの地味さとその対応への真摯さに惹かれてます。(とはいえ北川景子、熱ある演技は下手だったなー)
次回で宇野検事の恋も終わりか。悲しいなあ。応援してたから。
でも麻木と宇野検事って想像しただけで絶対似合わない笑
ワンパターンすぎて、飽きてきたよ。
え?来週で宇野検事ふられちゃうの?
でももう来週で8話になるのか。
そろそろ決着つけなきゃだよね。
最終回に向けて盛り上がっていくのかな。
飽きていても7話まで見続けちゃうってのは相当な引力なんだね。
今週の話のテーマは、専業主婦にしろキャリアウーマンにしろ「女性が生きていく上で大切なことの一つは何?」でした。
母性本能みたいなものに囚われ男を許そうとする女性に、勘違いをしているのではないかと久利生が指摘するシーン。
離婚した相手と再会したはずみに思わず周囲を見回してしまった女性検事が、自分が決断し選択し歩いてきた道をあらためて見つめるシーン。
よく扱われる素材ではありますが何度でも問い直したいテーマであって、このあたり、もっと熱く丁寧に描いてくれるといいんですけどね。おまけ的ギャグシーン満載のせいか?印象が薄まってしまって……もちろん、テーマはちゃんと伝わっていますよ、という主張もあることは先刻承知しながら、ドラマの出来としては、もどかしいったらなくて、前のシリーズでは、って言いたくなるわけです。
敢えて普通の評価します
宇野検事はうるさいと思う
口にガムテを貼り付けたくなりますな
遠藤検事はうるさくても許せる
キムタクはなんかあきた
麻木は違和感
早く角野辰造の娘出してくれ
シリアス<コメディか
シリアス>コメディか。
自分としてはコメディがベースでシリアスが2割くらいあればいいタイプなのでこの比率がちょうどいい。(リーガルもこのタイプ)
好みの問題だけど子供と笑いながら考えるドラマは夏休みならなおさら貴重なので(話す機会が増えるからね)HEROは嬉しい限りです。
現実には久利生検事みたいな人はいない
だからドラマなんだよ。
だから面白いんだよ。
演技派役者陣のライブのようなコメディーに、
主役だけテンポが合ってないというか、
別の空気放ってるから、せっかくの笑いが白けてしまうのでは?
キムタク嫌いでも「HERO」は好きだったのに、、
久利生じゃなくて、キムタク押しは醒める。
主役だけテンポがあってない…ってのは前作からそうだよ。
だからみんな最初は久利生の空気の読めなさかげんに
呆れるんだよね。
キムタクというか久利生自身のスタンスは変わらず。
リアル感なさすぎて、しらける。
残念感、満載!
なんだろ。
うまく説明出来ないんだけど、
キャストの件もあるんだろうけど、それ以外でも何かが前作にあって、今作に無い物があるようで、それ故に満足出来ないでいる。
北川さん高熱なのにまったく汗もかかず、へたりもせず、ごくごく普通ってどういう演技?これでいいのか監督は?非常に不自然でそっちが気になって内容がわからなかったです。
中村ゆりちゃんが出てたのはわかります。最近ぶっ続けでドラマに出てますね。と思った矢先に林遣都と付き合ってるとか。うーんやっと流れに乗ったのにまずいんじゃないの?
韓国の人だから今まであまり目が出なかったのに。カワイイのは確か。典型的韓国顔ではあるけどね。
ごめんよ木村!
月9で初めて脱落するよ!
木村主演だと、面白くなくなる時代なんだな!
あっ、そういえば北川景子汗もかいてなかったですね。笑
でも、なんだかんだ観ちゃうので☆5です!
ここの評価はほんとに偏ってるなあ(笑)
キムタクも北川ちゃんもお気の毒に。
最終回まであと3回くらい?
最後のゲストが誰なのかめちゃ気になる。
内容が薄いのに人物描写がくどい。
ハマる人はハマるんだろうけど…。
個人的には無理。
でも月曜9時は面白い番組が無いんです。
なぜ熱海に行ったかは疑問でしたが笑
普通に面白かった。
シゲ、残念だったね!誰か言いましたか?
久利生さんと麻木さんの恋はなさそうだね。
DVされても依存してるカップルが
一人でも今回の回を見て
目を覚ましてくれたらいいなと思いました。
ファンが高評価付けてるだけだと思うけどね。
マジでつまんないよ~
キムタクの熱いファン、、見たことないや。
あ、でもHEROのファンはたくさんいるんじゃない?
私は前期も今期も普通に楽しんでるけどおかしいかなあ?
スポンサーリンク