




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
たしかにもう誰も異論はないんじやない。
キムタクは何をやってもキムタクだからこそのキムタク
ワルモノを正義の味方がやっつける!
タイトルまんまのシンプルにヒーロー物。
前作登場役の人も出てくるあたりはウルトラ兄弟勢揃い的なスタンダードで解りやすい。
こういう単純に楽しめるドラマって時々観たいよね。
素直に面白かったです。
久利生は中学生か高校生みたいだけどラストはオヤジみたいになるな。服装だけ見たらどっちが検事か被疑者か分からない!何でうのっちは駄目で久利生はいいんだよ!1人で帰れねえだろ、送って行くわ。って魂胆見え見えなんだよー。
前半テンポ悪いかなて思ったけど
後半ぐっとよくなった。
久利生すごく良かった。
コメディのさじ加減も良かった
寒くならない程度でクスッと笑えて。
小日向さんがかわいかった。
おじさん俳優がたくさんいい仕事してた。
濱田くんのオチ。笑えましたよ。
なやんでるんですね。彼は
成長過程てことなんですね
ヒーローは脚本がいいから安心してみれます
軽く見れていいんだけど
ドラマの公務員の仕事っぷりには辟易。
まぁ、実際の方がいろいろひどいんだろうけど。
久利生公平はブレないね。
ヤンキーだとからかう姿が中坊に見えてなんか可愛かった。
相変わらず、つまらない脚本でイマイチ面白くないですな。
久利生も段々魅力が無くなってきた。
あんなに激しく怒った久利生は今シリーズでは初めてだね。
仲間への暴挙に対する怒りかな。今回はかっこよかった。
麻木も耐えたね。頑張った。
今期のHEROの中で一番良かったかも。
これは続編なのか別物なのか分からなくなった。内容もあくまでもキャスト紹介の薄いものでどこか厚みがない。そしてやっぱり雨宮の真面目で地味でまっすぐな感じが久利生には逆にあっているのに麻木の気が強い元ヤンとじゃ見たまんま普通過ぎてつまらない。
麻木のがっつり抱きついたのがびっくりしたね。普通だったらびっくりして腰抜かしてしゃがみこんだり震えたりすると思うけど元ヤンはがっつり抱きつくのね。嫌いじゃないけどちょっと北川さんの演技に違和感を感じたよね。この前も草薙さんとも最後がっつりキスしてあれっここでそんなキスいるの?と思ったし錦戸亮ちゃん山P翔くんの時も行き過ぎな演技でちょっと引いた。雨宮カンバック。
軽く見れるけどコメディーが強すぎて取り調べや最後のホームレスの聴き込みももっと丁寧にやってなるほどと思わせてほしかった。なんかキムタクのセリフで解決じゃつまらない。
楽しんで観ている自分にびっくり。 キムタク主演は もういいや と思ってたけど、見直した!! 北川景子さんも 元ヤンの眼力 が、こわくてかわいくて、好きになりました。今回は 最後まで検察の事務官としての自分をまっとうした姿がよかったし、それとなく麻木を庇う くりゅうも ほっかりした。
北川景子の元ヤン超可愛いいんですけど。
今まではそれほど好きじゃなかったのに、これで北川好きになった。
もっと舌打ちして~!
次回からは雨宮ファンは見ないでしょう。残念な感じだけど麻木の元ヤンもありかもね。
やっぱり北川さん嫌いじゃないけど苦手。上の人も書いてたけどくさなぎ君との時から演技が苦手。元ヤンの事務官としてはいいと思うけどヒロインほどではない気がする。
雨宮を忘れて麻木なんかとくっついたら
キムタク久利生にどん引きだわ
大好き「だった」HEROに、過去の産物に変わる瞬間だけはお願いだから見せないで。麻木とくっつく展開なんかだーれも望んでないよ。最終回雨宮さん出てー!
北川景子、だーい好き。
黒木メイサが実際に自分の部下だったら、恐ろしくて口もきけないけど、北川景子ならば一緒にいても楽しそう。
とにかくこのドラマはマンガがだから、マジメに見ているとばからしくなる。これほどくだらない法律ドラマもないけれど、とにかくマンガだ、マンガだと思ってみれば、腹も立たない。
時間がもったいないから、次回からはもう見ないと思うけど。
だんだんつまらなくなるなあ。面白くしようと頑張ってるのが痛々しくなって来た。要するにポイントレス。
再来週から『夢がモリモリ2014』です
HEROをこれから見るのが怖い理由はただひとつ…
麻木さんと恋愛面でいい感じになること…
あの抱きつくとこすらイラッとしてしまった(笑)
麻木さんは前フリでいいから、最後に雨宮を出して!!
HEROをこれから見るのが怖い理由はただひとつ…
麻木さんと恋愛面でいい感じになること…
あの抱きつくとこすらイラッとしてしまった(笑)
麻木さんは前フリでいいから、最後に雨宮を出して!
リーガルハイの堺さんとガッキーくらい歳は離れているのにどうしてキムタクと北川さんだと恋愛ぽくなりそうで嫌な感じ。雨宮との最後のキスは何だったのか解らなくなりそう。もうしばらく見ない。雨宮か出るとなったらまた見ますが…出ないだろうな。
キムタクはキムタクの演技しかできない、と分かった。
服装で破天荒さを表現してるだけ。
まあギリギリだけど、このままいくしかない。
脇の演技派が何とかしてくれてますから。
北川景子さんも頑張ってるし、上手い思った。
苦手だったけど今作で見直した。
元ヤンのキャラ設定がツマラナイだけだと思う。
寧々さん出るから見たんですが、さすが上手いです。
でも前作のキャストをチラチラ出すのは、どうなのかな。。
濱田岳さんを何とかしようとしてもカラ回って
いい役者を無駄使いしている。
久利生と麻木が恋愛関係になる…?
ナイナイナイナイ…!!
それは絶対ないと思うよ。
松さんはいつかはわからないけどまた出るみたいだし。
絵的にもあの二人はナイわ。
いい師弟関係がいいとこでしょ。
キムタクは40過ぎてるけど、久利生検事も40過ぎてるのかな。
ありえない!
映画のキス最高にみんな幸せだったもん
この脚本家はわかってるひとだから。
あっても片思いどまり。
私もそう思う。
福田さんが今まで築いてきたものを壊すなんて考えられない。
むしろ北川ちゃんは雨宮登場の前フリなんじゃないか?
やっぱ面白いよ。
前作がイマイチな人、キムタクが嫌いな人がこれをツマラナイ、見ないと言うのは解るよ。でも、前作のファンだった人が脱落するとか解んないんだよねぇ。そりゃ前のが良かったとか解るけど、普通に見れるでしょ。時間が経ちすぎて神格化されちゃってるのかなぁ。
とりわけ今回の元ヤン発覚のエピソードの北川さん、最高でした。
元ヤンの麻木は可愛いいけど久利生とは合わないなぁ。お堅い職業だし、やっぱり松さんの品が必要かも。
誰かが言ってたけど、ガッツリ抱きついてるシーンに違和感を感じた。その後の送って行く下りも寒気がした。何だろう…キュンとくる所だよねぇ。
まぁ脇がしっかりしてるし、毎回豪華ゲストで必死感が否めないけど、そこは楽しみ。
可もなく不可もなしの普通のドラマなので気楽でいいかも。
雨宮さんは久利生の奥さんになってるんじゃないかな〜と妄想しています。子ども3人くらいいそうな(笑)
前作も楽しんで見ていましたが、キャストが変わってもテンポいいし面白いです。濱田岳くんがもう少し個性的なキャラだといいかな。
3話のバーのシーンに心霊現象ないですか?スタッフ?
キムラ嫌いだけど、前作は好きって人は、多いと思うけどどうなんだろ。自分も、美化されてるのか?前作は楽しめた。
前作って、松たか子と、木村タクヤと阿部さんとかで、「木村タクヤを主演に面白いドラマ作ろう!」って感?があったけど、今回は「木村タクヤ中心のHEROをもう一回」でしかない気が。あたりまえか。
「面白いドラマ作りたい!」だったら、北川景子んところの役を男にするとか、法廷ドラマにするとか、木村嫌いでもワクワク出来るアイディアはあったと思うけどな。
プロデューサーが大人の事情で縛られたか、老いぼれたか。だろうな。
前シリーズからあまりテイストを変えてないというところが
肝だと思うんだけどな。
急に法廷ドラマになったり構図を変えたりしたら、それこそ
前シリーズのファンは戸惑うし反発も大きかっただろう。
根底は変えず、久利生の信念やHEROが伝えたいメッセージは
あくまであの頃のままで、キャストや事件は年月と共に少しずつ
変わっている、というのがちょうどいいバランスだと思う。
…ちゃんとHEROのメッセージ性とか久利生達キャラクターの
内面とか深いところをいろいろここで語り合いたいのに、変な
チャチャや嫌味ばかりでそれもできない感じだね。
なんか寂しいなあ……。
↑法廷ドラマにしたらあの城西支部の掛け合いもカメラワークも使えないじゃん!そんなのHEROじゃない!!
13年も時がたってるっていうのに、前シリーズのテイストをあまり変えないなんてムリよ。
もともとそういう魂胆があるなら、せいぜい2〜3年のうちに続編作るでしょうよ。
キャストだって、阿部さんや松さんを筆頭に主役級になっちゃった役者は13年前の作品のオファー受けるのも考えちゃうでしょ。
キムタクだって彼自身は続編なんてやりたくなかったようだし。
時の重みを無視して、同じテイストをやらせたら違和感アリアリの部分が出て来るのは必定。
その最たる部分が主役のビジュアルだったりするわけ。
フジは過去の遺産が眠る墓地で滅茶苦茶に墓暴きして、視聴率を盗み取ろうとしているって感じよ。
↑それはあるよね(笑)
その中で続編を作るとしたらあの作り方しかなかった、ということなんだろう。福田さんもキムタクも苦渋の中でやってるのかな、とは思う。フジもそれだけ必死なんだろうね。
…それでもやる、と決まった時点でその中でも最善の続編はあれしかなかったと私も思うよ。
ま、そんな制作サイドの思惑は知ったこっちゃないし(笑)それを無視してドラマを見てても私は普通に楽しめた。
始まる前は(多くの続編ものがそうであるように)だいぶガッカリするはめになるんだろうと覚悟してたんだけど…。
やっぱり久利生という主人公は好きだしあの変わらないノリは嬉しかったし、北川さんも案外好印象だったし。
フジの思惑とドラマの評価は全く別物よ。多くの視聴者にとっては。
続編それも10年以上たってる
高いハードルだったと思うけど
充分期待に応えてくれてますよ
というか期待以上に面白いですよ
脚本家さんの力木村さんのはまり役
脇の俳優さんたちのうまさ
そして北川さんの起用がうまくいったこと
わたしは楽しんでますよ。
ひどいドラマ多すぎるなかちゃんとした
誠実なドラマ
そうか、今となっては時を超えて応えてくれていると思う人が視聴している状態だよね。
私は1回目で著しくずれてる、って引いちゃったからリタイアしちゃったけど。
今後、松さんでも登場してくれない限りは見たいと思わないな。
前作のいい思い出を汚したくないもん。
やっぱり続編はみんな複雑なんだね。
続篇は失敗作が多い中、これは稀な成功例(まだ断言はできないし評価も別れるけど。とりあえず好意的に見てる人が多いので。)とはいえ、松さんの存在は偉大だということか。
こればっかりは仕方ないね。
普通につまらないよ。
脚本がよくないし、木村さんもいつまでたっても演技は上手くないし
色々な意味でファンの為のドラマって感じです。
成功例といっともいいと思う
リーガルハイ始めて見たときびっくり
するぐらいおもしろかったけど
続編は失敗とはいわないけど
脚本の質は落ちてたしね。
視聴率はあがったみたいだけど。
だからヒーローはがんばってるよ。
脚本も安定してるし。
松さんそら好きですけど、
松さんは映画で完結してるから
もう一回一緒に久利生と仕事されてもね。
脚本かきづらいでしょ?
同感。
やっぱり安定感があるよね。
私も続篇って決まったときリーガルを思い出したから
複雑だった。
初回を見てホッとした。
変わらず面白くて。
リアタイで視聴してるのはこれとアオイホノオだけだよ。
>時の重みを無視して、同じテイストをやらせたら違和感アリアリの部分が出て来るのは必定。
その最たる部分が主役のビジュアルだったりするわけ。
もう、これに尽きますね。
残念な続偏です。
ドラマとしてどうかじゃなく、
結局、ビジュアル=キムタク論かいっ(笑)
キムタクのビジュアルがだめなら
内容関係ないやん。
そら合わないわ
あれ??
私は松さん出演するって聞いたけど…?
>結局、ビジュアル=キムタク論かいっ(笑)
キムタクの最大の魅力はビジュアルじゃん?
彼に演技力なんて鼻っから期待してないもの。
ドラマの内容はその彼の魅力を引き立てるものじゃない?
その意味では前作のキムタクはまさに最盛期だった。
あのトレードマークの皮ジャンでさ、メインキャスト並べた真ん中で自信満々で笑うキムタクが文句なく最高カッコ良かったワケよ。
つまんない回でも、キムタクがでてればいいか!と思えるオーラがあったってこと。
私はキムタクじゃなく久利生公平としてしかドラマを見てないけど、どーーーしてもキムタクにしか見えなくてドラマの内容が入っていかない人もいるんだね。
HEROの魅力はキムタクのビジュアルを魅せるものではなく、キャラクター達のテンポのよい掛け合いと何にも流されない変わり者の検事が被疑者の真実を暴いていくドラマだと思ってたからそういう見方をしたことなかったよ。
↑↑たぶん当時のキムタクの大ファンだったんじゃない?
話の内容どうでもよくてキムタクがいれば最高だったんでしょ?
つまんない回でもキムタクが出てればいいか!と思えるほど。
じゃ、しょーがないよ。ファンの気持ちは複雑なんだよ。
前作も全部観たはずなんだけど、内容もうろ覚えなんだよなぁ。
おもしろかったのは、間違いないんだけど。
今回は今回で、毎回楽しみにしている自分がいる。
キムタクはキムタクだけど、ビジュアルの変化(老化)も、いい感じだし、セリフだってアドリブ入れてんだろうなぁって思うところけっこうあるし。
好みもあると思うけど北川景子は、やっぱ好きだなぁ。
いっつも険しい顔してるけど、怒ってるとき悲しんでるとき、内心喜んでるとき、おんなじような目つきなのに、わかりやすい表現力とかいいなぁと思う。
他の俳優陣はもう、抜群の安定感でしょ。
松重さんには、どっかのシーンで孤独のグルメのパロやってほしいなぁ。
強いて言えば濱田岳は、平成夫婦茶碗のときが名演過ぎた。
ドラマ内でのキャラ立てもあるんだろうけど、もう少し楽な演技してほしいかな。
今クールは、HERO アオイホノオ ゼロの真実は、欠かさず観てる。
スポンサーリンク