2.74
5 404件
4 98件
3 65件
2 105件
1 563件
合計 1235
読み はなことあん
放送局 NHK
クール 2014年4月期
期間 2014-03-31 ~ 2014-09-27
時間帯 月曜日 08:00
出演
『赤毛のアン』などに代表されるモンゴメリーの日本語訳版を著し、明治から昭和の混乱期に翻訳家として活躍した村岡花子の生涯を描いたドラマ。
全 12686 件中(スター付 1235 件)6251~6300 件が表示されています。

2014-07-12 15:22:02
名前無し

Go to bed のブラックバーン先生が結婚式に来るのだろうか?
白鳥さまにも会いたい。

2014-07-12 16:09:52
名前無し

登場人物みんな、ひとつの小さなきっかけから、なーんにも確認せず、人生の大事なことを思い込みで決めちゃっていますよね。

はな、母の出さなかった手紙を知る
 →「おかあは甲府に戻ってきてほしいんだ!」と東京就職蹴る
  (手紙を「出さなかった」意味を考えていないし、母の気持ちも訊かない)

はな、蓮子より「村岡さんのことが好きなのね」メモ受け取る
 →「そうか、好きなんだ!」
  (そんな風に見えなかったけど…、しかも村岡が既婚かも確かめない)

香澄、夫がめずらしく描いた挿絵を見る
 →「夫の心には他の女がいるんだわ!」離婚言い出す
  (翻訳者がどんな人かも訊かず、夫に何も確認せず)

朝市、はなの態度から村岡が好きと知る
 →村岡に「あんたじゃなくちゃ駄目ど!」
  (村岡の気持ちも事情も確かめず)

ほかにも枚挙に暇がないですが…ほんとびっくり(@_@)の人々。
はなの村岡への恋なんて、蓮子の勘違いに焚きつけられちゃったように見えたけどな。

登場人物いっぱい出てくるけど、お互いに「相談」とか「話し合って決める」ってことを全然しないですよね。自分の思い込みばっかりで、人と人の関係性が薄いなーと思います。

    いいね!(1)
2014-07-12 16:32:04
名前無し

香澄さんの死で可能になった「最高のクリスマス」?

最低としか思えないよ。
なんなのこれ。どこをどうしたら楽しめて、2人を応援できるの?さっぱりわからない。

楽しんでる方には申し訳ないコメントだけど、ひどすぎて怒りがわく。もっと誠実になりなよって思う。はなと村岡の2人だけに。

2014-07-12 16:39:45
名前無し

本来ならここは『花 おめでとう!』『お幸せに〜』なコメで溢れているはずなのに、、、。
『かよ 花からの卒業おめでとう! こぴっと幸せになれし』この際 武はどうだ?

2014-07-12 16:45:11
名前無し

確かに、はなと村岡夫婦を祝福する気持ちにはならないけど、かよや朝市や醍醐さんが便利キャラ扱いを卒業できるかな、と思うと喜ばしい。

2014-07-12 17:04:37
名前無し

祝福されない結婚か、私もそうだったよはなちゃん。山あり谷ありだったけど幸せだったよ。
曲がり角の向こうにはいろんなものが待ち受けてるけど頑張ろう。

2014-07-12 17:31:05
名前無し

数週間のくだらない恋愛とは言えないものを見るより
できちゃった婚で早く話をおわりにすれば良かったのに。
そっちのほうが数倍いいよ。

2014-07-12 17:38:17
名前無し

病床の奥さん抱えていながら他の女性に気持ちがいった村岡氏。
「優しい夫」というより単なる「浮気性な夫」じゃん。香澄さん、元夫の事、買い被りすぎですよ。(もういないけど・・)
来週結婚する花へ・・・祝福はできんけど、せいぜい浮気されないよう頑張れし。

2014-07-12 17:48:11
名前無し

オレオレ詐欺にひっかからないためには本人に確認をとるとか、周りに相談することで防げるって言いますもんね。
思いこみで大事なことをあっさり決めちゃあいけません。
ってなことをこのドラマの批判されてる方のコメで思ってしまいました(笑)

ドラマは面白くないんですが、批判されてる方のコメが実に面白いんですよ。
とある個人ブログの方のもまるでサスペンス劇コント調で、面白くないものを面白く(裏)花アン二次創作してくれたりしてて笑えます。
つまらないと批判するだけじゃなく、本編より面白く書いてみせる気概がすばらしい。

レビューサイトがなかったら、とっくに脱落してましたわ。

2014-07-12 17:54:37
名前無し

私も順と愛は見ていて不快だな、と感じる表現は多かったもののずい分これまでとは毛色が違うドラマだと思ってちょっと期待してた部分もありましたが、途中からまわりの突然のキャラ変に矛盾を感じたり、夏菜さんが苦しんでいる、とかいう話を聞いたりして、結果内部での混乱がいろいろあってああいう訳のわからない作品になっちゃったんだろうなと思いました。
でもこのドラマはそういう内部事情とか訳が分からない、とかいうことよりももうキャラの作り方とかが基本的に嫌いです。

吉高さんは本当に着物が似合ってる、って見ただけでは感じます。こんなに素敵なんだからもっと花子を細やかに見ていて好感の持てるヒロインにしてあげて欲しかったです。
最高のクリスマス?って何が最高なのか全然わからないです。
花子にとって最高に都合のよいクリスマス、ならわかりますが。
今朝のプロポーズも一体何なんでしょう?
もう自分に嘘をつくのはやめる、みたいなきれいごとを英治が言ってたけど、ずーっと自分を偽って香澄が結婚した人だから好きじゃなきゃいけない、って義務感で妻に優しくしていたの?
だったらエスパーでも香澄さんがやっぱり正しかった、ということであまりに気の毒過ぎる描き方。残酷だと思います。
私なら、朝市にああいうこと言われて手のひら返したように死んだ妻以外の人にプロポーズしちゃうような男なんてごめんです。
鈴木さん、目が細いけどキラキラして魅力的で吉高さんと同じで見た目はとても好きですが、このキャラはまるでNGです。
だいたいふたりともが自分の気持ちにさえうすぼんやりしていてまわりに言われてころっころ変わるような大人の恋愛なんて私の中では成立してません。
花子も一応倫理観を表しますよ、みたいに断わっておきながらすぐ手のひら返すような描き方、こういうのは嫌い。言うなら通せ、通せないなら言うな、って感じます。

2014-07-12 17:56:39
名前無し

上、順と愛、じゃなくて純でした。変換ミス、ファンの方ごめんなさい。

2014-07-12 17:56:55
名前無し

レビューサイトからも離脱です。
つまらないというより、同じことの繰り返しで、読んでいると飽きちゃうよ。なんだこれ。
自己満足サイトみたいでいやになっちゃうよ。

来週は、たまには放送みてみようかな。

    いいね!(1)
2014-07-12 18:02:23
名前無し

高視聴率で浮かれているであろう
NHKの制作スタッフと脚本家に,
それから,高視聴率を「良質な作品のせい」と
伝える記者に,ここを教えてあげたい。
ここのまっとうな批判的感想を読んで,
どのようなコメントをしてくれるのだろうか?

2014-07-12 18:13:15
名前無し

ここは同じことの繰り返しではないですね。
同じ批判にしても、いろいろな観点があってとてもおもしろい。
こういうふうに、いろいろ自由に言えることが、有意義なんですね。

2014-07-12 18:18:41
名前無し

同じ人が書いているわけでもないんだし、同じように感じる人が多いってことなんだろうから、レビューサイトがこうなるのは仕方ないんじゃないかな?サイトのせいじゃなくてドラマのせいだと思うんだけど。描いている人たちの責任みたいに言うのはお門違い。

さて、純と愛の話が時々出て来るけれど、あれで愛の母が純に向かって「ストーカーに殺されたかと思った。」とか言った時にはまあびっくりしたもんだった。何で朝ドラでこんな表現?って。純の父母も娘に対して信じられないような台詞を言ってた。
だからあれはテーマがどうこう言うより表現がもうグサグサ来て好きじゃなかったんだけど、でもこのドラマはそういうストレートにグサって来るよりももっと残酷でいやーなものを感じるな。ココで前にそういうこと言ってるコメントを見てその時はまだピンと来なかったんだけど、今回のこのヒロインの恋愛に関しての村岡妻の描き方なんかには本当に無神経で人を傷つけて気づかないで自分が幸せになる、っていう感じがなんだか純と愛などよりずっと嫌な感じを受ける。なににつけてもものごとの裏、っていうか人の言動の表裏を全く感じとることなくドラマが作られてるようなところに人の本当に残酷な部分を感じてしまう。これがよい人達ばかりのほのぼのした朝ドラなんてとても思えなくなって来た。無神経に人を傷つける、というのは本人に自覚がない分だけすごく残酷な感じがする。なんとなくモデルになった人たちに対しても無自覚にそういうことやってるような気がしてしまう。

2014-07-12 18:33:11
名前無し

視聴率って、もうあんまり気にしなくてもいいと思う。だれもが言っていることだけど、「視聴率が高い=いいドラマ」ではないんだし。
あの「おひさま」だって、ものすごい非難を受けていたけど、表面的には視聴率がよくて、主人公を務めた井上真央は、その年の紅白で司会をやったしね。朝ドラの視聴率なんて、「ほっこり癒される雰囲気」と、ちょっと話題性のありそうなモノを盛り込んでおけば、簡単に上がりますよ。そのセオリーを、今回はいわば確信犯的に利用しているだけだから、こんなのは無視してもいいと思う。

2014-07-12 18:54:26
名前無し

朝ドラ自体の評価が上がったというか、何作か良作が続いたせいで、多くの人が朝ドラを見る習慣が出来上がってしまったんだね。「あまちゃん」が初めて朝ドラを見るという視聴者層を取り込んだことも大きいけど。でも本当は、「ゲゲゲの女房」の成功あたりから、確実に上昇気流に乗っていたよね。けれど今回のような愚作が何回か続けば、確実に視聴率は落ちていきますよ。

2014-07-12 19:12:21
名前無し

次回作「マッサン」、どうでしょうね。ストーリーはおもしろそうですが。玉山鉄二は、演技は鉄板なので安心ですけど、外国人女性のヒロインと息が合うか。

でも何より、脚本が大丈夫か、それが一番心配。あまり多作の人ではないようですが、まあ、今回のようにヘタにビッグネームを当てて大コケするより、意外にがんばってもらえるかもしれません。
とにかく、今度こそはしっかりやってもらいたい。また同じように視聴率だけをかさにきて、手抜きのとんでもないドラマを放送したら、もう受信料払わないからね!

2014-07-12 19:20:47
名前無し

花子とアンそしてマッサンでおもしろくないという人が増えれば
過去の朝ドラのように視聴率も下がるでしょう。
いくらマスコミが煽ろうとも視聴者はそんなに馬鹿ばかりではないし
さすがに習慣であっても朝ドラを見るのやめるでしょうというより
花子とアン、村岡と花子のやりとりが長くてつまらなくて時間を無駄に
したような気分になったので視聴するのもやめようかなと思っています。
最低限のルールは守らないといけませんが、ここのサイトは比較的自由に書き込めていいですよ。
ラーメンを評価するサイトでマズイと思うからマズイと書こうとしたら
NGワードがでて書けないとこもありました。ラーメンを評価するところでマズイと書けなければ意味ないよね。

2014-07-12 20:49:59
名前無し

はなは村岡さんのどんなところを好きになったの?
花子と呼んでくれたこと?本を取ってくれたから?
辞書をプレゼントしてくれたから?

村岡さんははなのどこが好きなの?
解りやすい翻訳をするから?ナマケモノに似てるから?

好きになるのに理由なんていらない。
気が付くと好きになってたでいい。理屈じゃない。

だけど二人の表情やふとした瞬間に出る
どうしようもなくその人が好きというやるせなさや
お互いを思いやる気持ちとかそういうものが
全く感じられない。
ただ周りの人が大騒ぎしているだけ。

パルピテーションとやらも口だけなら
仕事に対するパッションも感じられない二人とも!

こんなんでどうやって感情移入できるんだろう。

実際の村岡さんのお話の方が何倍もそういうところが感じられて
共感できる。
無理な題材でちゃんと描く気がないなら、原案も苗字も
出さなくてよかったんじゃないかな。
山岡なんたらさんのゆるふわ大正ロマンなお話で良かった。

白蓮さんパートもひたすら心配。
こちらももうちょっと惹かれあっていく二人を
ゆっくり見せて欲しかった。
今のままじゃただ我儘な上流婦人なだけ。
伝様のほうがよっぽど人間として魅力的って
おかしいだろ!

2014-07-12 20:59:41
名前無し

私が書いたシンデレラストーリーというのは、文字通り、シンデレラというおとぎ話のようなストーリーという意味でした。
すなわち「義姉や継母たちにいじめられつつもお掃除に励むけなげな娘の前に、突然魔法使いが現れお姫様に変身させてくれて、舞踏会から帰ってきたら、靴を手掛かりに王子様の方から探してやってきてくれてプロポーズしてくれた」という具合に、至れり尽くせりのストーリーという意味でした。
これが、魔法使いの力を借りずに、また王子様の方からやってくるなんて夢のような展開もなかったのに、本人の努力と根性で王子様と結婚にこぎつけたというなら、それはシンデレラストーリーと言っては失礼かと私は思います。
強いて言うなら、サクセスストーリーかな。
ただ、本人も努力したけれど、それ以上の結果になったというなら、それもシンデレラストーリーと言えるかもしれません。

2014-07-12 21:07:30
名前無し

つまらなくてもここの方のように執念や習慣でみる人が多いから、朝ドラの視聴率はそう簡単には落ちないと思う。
ドラマの内容の良し悪しより、赤毛のアンを翻訳した女性と白蓮さんを描いたドラマということで話題性だけでも評価されるのだと思う。

この先ずっとここが批判の嵐なら私はここを見るのをやめるだろう。

2014-07-12 21:15:46
名前無し

うーん、でもシンデレラっていうのは何と言っても最初から恵まれてた訳でなく、意地悪なお母さんやお姉さんたちにさんざんいじめられて一人だけ召使いみたいなすごくかわいそうな境遇にあったんだよね。あそこで読んでる人はまずシンデレラにものすごく同情できる。
そういうのがあってこその魔法使いの助けでかぼちゃの馬車でお城のパーティに行けたんだしそこでこちらは良かったね、ってまたシンデレラに共感できる。
でもその夜が終わってしまったらまたガラスの靴の話が出てくるまで現実の厳しい暮らしにもどっていた。童話にだってそういうリアリティはちゃんと描かれてる。
このドラマのヒロインにはそもそもそういうのがない。
ちょっとあったのは貧しい幼少時代だけで、それだって家族の愛には十分恵まれてたんだし本人にすごくつらいっていう自覚はなかった。
そういうことを考えるとこれっていわゆる夢のある童話としてのシンデレラストーリーでもなければもちろんサクセスストーリーにもなってないし。
大人の話のようで内容的には全く大人じゃないし。
どこのジャンルに入れたとしても三流って感じちゃうけど。

2014-07-12 21:24:23
名前無し

上にもありましたが、シンデレラストーリーというのは、逆境にあることがポイントです。平穏な人生の中で、何もしないでタナボタを待つ話ではありません。

シンデレラの時代は、女性が自らの手で幸福を取りに行くなど、認められも許されもしなかったのですから、不幸の中で、ただひたすら待つしかなかったのですが、現代で、そんなひたすら幸せが向うからやってくる女性を描いたらどうなるでしょう。
おそらく、うすらぼんやりした主体性のない、幼稚な人物像になってしまいます。

ハナは、まさにそれになりかかっているのです。

2014-07-12 21:26:50
名前無し

何事にも批判はつきものです。自分に気持ちいい意見だけを言ったり見たりしたいという人は、レビューサイトには出入りしない方がいいと思います。

スポンサーリンク
2014-07-12 21:31:00
名前無し

批判の嵐になるのかどうかなんて誰にも分からないよね。
それはまさにドラマ次第だよ。
私はここを見るのをやめるだろう‥って宣言されても他の人はどう答えればいいんだか…
そうですか、くらいしか…

2014-07-12 21:44:29
名前無し

私はどんなに花子とアンが酷くても、ここを去らないだろう。

なぜならここが、す、好き…だから…
キャッ…///

2014-07-12 21:55:43
名前無し

ドラマが面白くないのに、視聴率が高い。すると必ず、視聴率とドラマの内容とは関係ないとか時計代わりにNHKをつけている人が多いからというコメントが出てきますよね。
ドラマの内容を批判している人が、視聴率の高さをねたんでいるようで、みっともない気もしちゃいます。

民放ドラマのほうでは、「内容がひどいからやっぱり視聴率も低い」なんてコメントをしているんじゃないですか?

純&愛のときには、前後と比べたらガクンと視聴率落ちていますよね。

業界ではやっぱり視聴率は重要な指標であることは明らかでしょう。
内容と視聴率のことをどうこう言うのは、ある意味、他人のコメントにケチつけているのと同じなのかもね。

2014-07-12 22:01:59
名前無し

また書き込む人についてどうのこうのと言うコメントが出てきましたね。どうしてそういうコメントが周期的に出てくるのでしょうか。
ここは、そういうサイトではありません。良いにしろ悪いにしろ感想や思ったことを自由に書くサイトです。
荒れるもとなので、最低限のマナーは守りましょう。

2014-07-12 22:33:32
名前無し

>おそらく、うすらぼんやりした主体性のない、幼稚な人物像に

これが最後まで続くのでしょうか?
私はまだ期待をして見ています。

2014-07-12 22:34:09
名前無し

>2014-07-12 21:55:43 さんのコメントもどうかな?

批判する側が純と愛を引き合いにだして批判するのもみっともないけど、肯定派が純と愛をだして、それよりもマシと言って自分自身を慰める姿もみっともない。ごちそうさんをだして批判するのもみっともないよ。
過去の作品をださないと感想を書けない人は全員みっともないね。
私は花子とアンは過去の作品と比べなくても批判がいくらでも書けるんですよね、それだけ内容がお粗末なのです。
ドラマを見続けて改善されなければ無限に批判を言うことができる朝ドラだと思います。

2014-07-12 22:48:30
名前無し

基本視聴率なんて数字どうだっていいじゃん、って思うよ。

ドラマの内容の感想と一体どういう関係があるのかなあ?
それが良いからって自分がドラマの内容褒める感想には全然ならないんだし。
高視聴率≠良いドラマ。
これはもうほとんど常識なんじゃないかな。特に感想サイトでは。
話題性がある、とは言えるのかもしれないけれどそんなの個人の感想でもなんでもないし。
特に感想サイトに出入りしてる人が視聴率なんて持ち出すことにはあまり意味感じない。
視聴率が良いから、ってそのドラマが良いなんて思っている人、悪いから良くない、なんて思っている人は元々感想サイトなんて出入りする必要ないと思う。それ以上、それ以外の他の人の感想を読みたくて、とか自分が自分なりの感想書きたくて来るところでしょ。感想サイトって。

2014-07-12 22:51:59
名前無し

2014-07-12 22:34:09 名前無し さん、基本的には同意。

でも他のドラマとの比較や関連での感想はありえると思いますよ。
それぞれいろんなこと思っているんだし、コメントを書く人への中傷でない限りは基本的にはこのドラマの感想につながることならいいと思う。少なくとも他人の感想にみっともない!は言い過ぎだと思います。

2014-07-12 23:02:28
名前無し

2014-07-12 21:55:43 名前無しさんの思うこのドラマの良い所を具体的に書いてください。視聴率以外で!

自分の目で見て、面白くないと感じているんだから視聴率が高くても「だから?」なんですよ。やっかみとかではなくて、それが素直な意見です。
以前に「ここの人達がどんなに批判しても私は好きだからどうでもいい」というような意見がありましたが、それと同じです。大多数が何言ってようと、自分はこのドラマに不満がある!という人達が素直の書いてるだけ。
このドラマを好きな人達も自分の目で見て感じた面白い部分を書けばいい。

まあ、書き込みにくい雰囲気というのはわかりますが。その中でわざわざ投稿されたんですから、どうせなら好きなところもしっかり書いてみてください。

2014-07-12 23:02:50
名前無し

何かの特徴を言おうと思ったら、何かと比べなければはっきりしないこともあるし、比較は大いにけっこうだと思いますよ。

問題になるのは、汚く誹謗中傷することでしょう。でも、ただの批判なら、やって当たり前。レビューってそういうもので、ただマンセーすることではないですから。良ければ良いと、悪ければ悪いとはっきり言う。そして、そのときに、他と比べるのも、全然問題ありません。

2014-07-12 23:03:58
名前無し

>>ドラマの内容を批判している人が、視聴率の高さをねたんでいるようで、みっともない気もしちゃいます。

まっさかー!花子とアンのアンチをみくびってもらっちゃー困りますよ!
なんでかは自分達もわかりませんが、花子とアンで悟りを開こうとしてるんですから。

ここのアンチは視聴率が下がったって別に喜びませんよ。あら、世間が気付きはじめたのかしら、ぐらいで。

視聴者としては、良いドラマと中身の無いドラマを、自分の目で、視聴率に左右されずに見極めたいだけです。
私は否定的に見てますが、今後の回復に期待もまだ捨ててはいません。
良いなと思ったら良かったって投稿します!

    いいね!(1)
2014-07-12 23:05:02
名前無し

あまちゃんやごちそうさん、梅ちゃん、純と愛、ゲゲゲ、おひさま、カーネーション・・etc.
皆それなりに好きだったり嫌いだったり良いと思ったりそうでなかったり、と朝ドラには歴史もあり思い入れもあるんだと思う。
そういうのと比べて同じ朝ドラということや同じ脚本家の他局のドラマなどを引き合いに出してこのドラマの感想を書くことはただの持ち上げや叩きじゃなくて理由が分かれば私はむしろ面白い、と思うこと多いです。行き過ぎてここでそれぞれの好き嫌いが中心のコメントになるのはおかしいかもしれないけれど、でも純と愛なんて好き嫌いがハッキリしているようなドラマをどう感じてた人がこのドラマはどう感じてるか、なんていうコメントはそれなりに興味深いです。
いずれにしても、他の人がどうこう、ということよりあくまでもこのドラマへの個人の感想、ということに焦点を置いて皆好きなこと書けば特に問題はないように思いますが・・・

ここが好き・・・ってずーっと言ってる人もいるし、多少のことにナーバスにならなくていいのでは、と私なんかは思っちゃうなぁ。

2014-07-12 23:05:13
名前無し

伝助さんのモデル九州の炭鉱王、伊藤伝右衛門氏は、かなりの苦労人で、吉田さんの演技力で、とても魅力的に思われますが、実際、相当な人物でした。
九州、筑豊には、彼の逸話はヤマ程あります。
後妻の白蓮サンのことも、彼なりに相当大事にしていた様です。
だから、白蓮事件のときも、黙って引き下がった訳で…。
このドラマでも、きっと伝助サマの株はこれからますます、上がっていくと思います。
仲間さんの白蓮が、それでも宮本を選び自分の道を進んでいく、という、この史実は、あまり脚色せずに見せてほしいものです。
実際、私は、村岡サンと花子さんの熱い恋文のやり取りが、一切描かれることなく、いつの間にか二人が心を通わせ、今日のプロポーズになってしまい、とても残念です。

2014-07-12 23:07:25
名前無し

視聴率の数字をどう見るかは自由なのだから感想に絡めて書くのは構わないと思う。

今日のプロポーズは良かったです。やっと二人が自分の気持ちに正直になってくれてホッとしました。今までの二人は見てて辛かった。

2014-07-12 23:11:27
名前無し

2014-07-12 22:51:59 さん
比べていうのはみんな人間だしいいと思うが
あまりにも最近は純と愛の比較しての感想が多い、時点はごちそうさん。
もうおわっている過去の作品ではないのかと、困ったときはそれしか言えないのでしょうね。あまりにも恨みがこもっていてひつこい、でも私から見ると花子とアンもそれ以下の作品にすぎません。というか私のなかではもう駄作。
自分の言葉で花子とアンの賛否を言えないのかと思いました。
他の朝ドラと比べるのは自由でいい、でも、言った後でのカウンター攻撃もあるのをお忘れなく、ではごきげんようさようなら。

2014-07-12 23:19:44
名前無し

朝ドラの品質と視聴率がなぜ分裂するのかについては、今までにもいろんな考察があって、なるほどと納得させられました。
そういうのを見るのも、ここの楽しみですね。

2014-07-12 23:19:55
名前無し

視聴率を絡めて書く、って何で視聴率がその人の感想になるのか私にはよく分からないし、視聴率論とかならなるべくお茶の間の方でお願い~っていつも感じてる者です…

村岡のプロポーズ、内容的にもタイミング的にも全く疑問しか湧いて来ませんでした。
自分の気持ちに素直になって、みたいなこと言ってたけどそれはつまり素直になって考えてみたら、奥さんが亡くなって喪中なのにやっぱり花子の方が自分が好きだった、ってこと???
なんでこんなすぐに?
クリスマスってものを何だか特別に思ってて夕べ朝市にも言われたからサッサと言わなくちゃ、みたいなの???
どうせ結局安易にこうなるならなんでこんなくだらない長い時間かけたのか?って思う。
だいたい花子ってなんでしょう。いくらなんでも奥さんが亡くなって自分にもチャンスが、って一瞬でも思ってしまった自分がが嫌だったんじゃないの?だったら村岡に言われたり、かよに言われたりしてもせめてもう少し「考えさせてください」みたいに引っ張ればー???
もうこのやっぱり本当の心は自分たちだけ幸せになれば、のカップルの心にはすでに香澄さんはいない、ってことでしょうかね?
なんで香澄さんを出させて最期まであんないろんなこと言わせる必要があったのか、彼女のところに毎日通う村岡の姿なんて見せられなきゃならなかったのか、と感じている視聴者です。

2014-07-12 23:27:37
名前無し

>あまりにも恨みがこもっていてひつこい、

これは過去の作品を批判した側だけに言うのはおかしいですね。
純と愛だけではなくて。別に特定の個人だけが言ってるのでもないと思いますし。
批判と恨みや中傷は全然違うと思います。
それなら以前の作品をよく言うことだって反対側の人から見ればただの持ち上げ、ってことになってしまいます。
感想サイトで批判的意見を恨み、という見方しかしない、ということは私はおかしいと思います。それを言うならこのドラマへの批判だって好きな人から見れば恨み、に感じられてしまうかと思います。でもそれは違いますよね。

2014-07-12 23:29:59
名前無し

あっ言い忘れたけどカーネも比較としてでるが、もう半分おわっているから言わせてもらうが花子とアンもう比べる必要などないでしょう。
カーネファンの大半は理由を聞かなくてもわかるでしょ?
こんな朝ドラと比べること自体が無意味だと分かりますよ。
脚本のレベルが違いすぎます。

2014-07-12 23:30:06
名前無し

ここが…好き…///って投稿した者ですが、後の流れを読みにきたら1人でめっちゃコメントが浮いて空気読めて無い感じになってます。すっごい恥ずかしい…それだけです。すみません…

2014-07-12 23:31:09
名前無し

ごちそうさんは逆立ちしても書けないけど、花子とアンなら書けそうな気がする
それくらいつまらない
マッサンに期待します

2014-07-12 23:32:30
名前無し

他の朝ドラと比較してみて、花アンだけが劣ってるとは思いません。
つまらないのはいっぱいありました。
途中で見るのをやめたのもあります。
花アンはまだ先が楽しみです。
やはりアンを翻訳するのを見届けたいという願望が残っています。

    いいね!(1)
2014-07-12 23:33:56
名前無し

2014-07-12 23:27:37
朝ドラ比べていってもいいといっているのだが・・・
わかってくれ。
でも、比べる際はその朝ドラの好きな方のカウンター攻撃は
覚悟してくれ。

2014-07-12 23:41:44
名前無し

「カーネーション」はいかんせん、BSで再放送をやってますからねえ。続けてみるとその落差に愕然とし、カーネ放送当時の感動がふたたびよみがえり、ひるがえって、なんだこれは!受信料返せ、と怒りを覚えて、ついつい書き散らしてしまう…というのが私のパターンです(笑)

2014-07-12 23:43:51
名前無し

確かに、そのカウンター攻撃にまた応戦して、結局花アンの感想じゃないコメントが増えて感想サイトとしては見にくくなりますしね。
感想の例を越す比較は、論点がズレる傾向にあるように思います。



スポンサーリンク


全 12686 件中(スター付 1235 件)6251~6300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)