




![]() |
5 | ![]() ![]() |
834件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 1014件 |
specまぢでおもしろいです^^
ストーリーだけじゃないおもしろさがたまんなくて周りに話しまくってたらいつの間にか家族みんな見てます^^
で、私はEXILEも三代目J soulもファンなんです!!
そしたらNAOTOさんが次週のguest、、、、私のためのコラボ?って感じです。
NAOTOさんはspec持ってるのかなー
だったらどんなspecかなー
とか考えながらめっちゃ楽しみ
今までのドラマで一番おもしろい
あらゆる意味で今までのドラマの中で一番おもしろいです
俳優さんもみんな実力派で魅力たっぷりだし
音楽もかっこいい
映像の取り方は最高クラス
毎週の裏番組のポスターも好き
いろんな意味で最高です!
個性的なゲスト達。SPECの素晴らしい所は出演者の皆さんがハマリ役とも言えるほどどっぷりと浸かった演技が見られる事かと思います。そしてゲスト出演された皆さんも素晴らしい演技でした。大森南朋さんや真野恵里菜さんは特に良かったです。真野さんの事は良く知らなかったのですが、「火災予防運動」のポスターに出ている娘なんですね。随分可愛い娘で気になっていました。ハロプロの娘だったとは知りませんでした。現在、沢山若い女優さんがいる中でも今後凄く期待出来る娘だと思います。次回作ではレギュラーで出て欲しいと思います。あと3話・・・・・・もったいない。
当麻と瀬文の絡みがやばいです。
当麻の不思議キャラがスキすぎて死にそうです。
ホントにおわってほしくない。
脚本も演出も音楽もいいし、パロディネタとか面白いし
すべてがツボです
今までのドラマで一番ハマりっているかも
早く辛の回が見たーーーい
時間を早送りできる
SPECがあったらいいのに・・・
ってか、ニノマエかっこよすぎ
毎週楽しみ(*^_^*)☆★SPECは本当に大好きっ
私は特に、椎名桔平さんの演技が大好きです(^^♪
『GМ~踊れドクター~』のときの役とのギャップがかっこいい
SPEC神!
全部のドラマのなかでSPEC一番好きです!
学校で当麻の格好マネしてます(笑)
specははまるドラマってのはわかる、うぬぼれ刑事にはまった身としては。
異常人格者の心の闇をみているようだ。お悔やみ申し上げます(合唱)
フリ太、録画みたいだなw ざーとらで21時台コメってやんのw
むこうでじゃますんなよ、吉外撃つ君
ケイゾクの雰囲気を保ちつつトリックの要素もあり楽しめる。毎回強力なSPECの犯人だったけど 今後当麻と瀬文はどう対処するか楽しみ。あとは柴田の友情出演があれば嬉しい。
またかよ。ほんとお前、気味悪。なんの生まれ変わり?
戸田恵梨香と加瀬亮の掛け合いがとても面白い。あり得ない展開に設定そして散りばめられたギャグが堤監督らしさが滲み出ている。アニメのようなカット割り、音楽も斬新で驚きがありました。ああいうあやしげでふざけているけど魅了する作品を作れる人他にいないでしょ。
ここからもう一歩も出るな、他に迷惑かけんな、変態、変顔
久々に次回が楽しみなドラマです
本格的刑事もの期待した人にはちょっと?????だったでしょうけどね
戸田と加瀬の突っ込み合いがなかなかいいし最後も毎回緊張感あっていい
やはり堤さん凄いと思う才能がある人ってうらやましい
暇なんだね。
★5で今日は何回コメ書くの?
初回から中盤は、れぞれに謎のSPECを持っている輩が犯人。なんだけど、事件そのものはちゃんと本格推理路線なんですよね。読み解くヒントがちゃんと視聴者に事前開示されていて。後半にはいってから複雑怪奇なストーリー展開に突入して面白さが加速している。超やばいです。
当麻と瀬文、良いコンビになってきましたね。後半に当麻が事件にまつわるキーワードの書を何枚か書いて破る場面が好き。先週展開が派手だった分 落ち着いて推理できた。椎名と神木がかなり微妙な存在に。
大好きだったケイゾクに似てるようでちょっと異なる,とても雰囲気のあるドラマで気に入りました.戸田恵梨香,いい感じです.「女としての有難味がない」とまで言われた柴田純(中谷美紀)と並びたつ役作りになってきているような気がする.
脇役の方々がとてもいいですね。各回に登場するゲストも素晴らしいですし、内容もパロディ部分も面白いです。
謎解きや先を予想をしながら、あっと言う間に見れました。主役2人のコントラストもいいです。ゴリゴリのゴリさんのスピンオフドラマとして楽しみたいです。
当麻の名古屋弁や関西弁はいい感じ。
戸田さんは『ライアーゲーム』『流星の絆』で実績あるし「ミステリー向きな人」だと思う。
けどこの役、はじめは私も違和感ありました。
でも、中谷さんとも仲間さんとも違うキャラを構築してる最中で、回を重ねるごとになじんでいく感じでGOOD、いまは最高です。
エンディングの音楽と映像は、今ドラマでは一番カッコイイと思うけど・・・
前回は、「天才でも天然の柴田と、クールで陰のある真山」
ミステリアス要素とあいまって色っぽいドラマになっていたんだと思う。
今回は、「天才でKYの当麻と一見クールなのに熱い瀬文」
ミステリアス要素というより奇想天外な飛びぬけたドラマに仕上がったと思う。
同じ路線を踏襲して自滅しなかったのはよかった。
ケイゾクもSPECも両方とも違う作品として堪能できる。
加瀬さんって、仲間ユキエとのドラマではぱっとしない役でぱっとしない印象だったけど、ほんとに演技派な方なんですね。今回の役でぜんぜん違う演技がヒカリます。運動能力万能でかっこいい感じすらします、丸坊主であやしいのに。エリカさんもうまく面白い演技できてるし、SF刑事サスペンスものとしては面白いと思います。
今シーズンの連ドラの中で一番ハマっているドラマです(^^)v
展開が楽しみで~す!!
戸田さんの演技も最高ですしぃ(*^_^*)
ストリーが面白い!!!
最終回がたのしみどんなラストにしあがってるんだろう~
ケイゾク大好きなので、視聴即決定でした!
前作の続編として、SF要素のSPECが前面に出てきたのは、個人的には大納得です。最初は違和感ありまくりな戸田さんの演技もいまじゃストライクど真ん中。
7話まで見ました。どんどん面白くなってきてるSPECが最終回に向けて更に面白くなるのに期待です!
まともな視聴者まで変質者に思われるのが気の毒、お前大罪だわ
面白い。脚本も演出も好き。展開も面白くなってきた〜。
役者さん全員が、いつもの自分の演技をさせてもらってないとこがまた新鮮。
次週が早く見たくなるドラマはこれだけですかね。
おもしろいです。みんなのキャラが好きです。当麻が危なくなると瀬文がしっかりかばう(体で防ぐ)時とかグッとキュンときます。。そこが格好良い!!!英語も凄いし。普段は叩いたり(はたいたり)するけどそこも好き。一十一の存在もかなり良い!!!本当に面白い。エンディングも好きです・・・でも英語バージョンの方がよかった。
将来、超人的な能力を持った人物が現れたらどうなるんだろうと考えさせられたドラマでした。海外ドラマでは、超能力や宇宙人や人造人間等のドラマはやっていたから、堤監督はこの作品で今後の最新ドラマの先駆者になりそう。
加瀬亮はミスキャスト
手を切られたなんて、びっくりしました・・・。今後もっとカルトっぽくなんていうのかな・・・それはそれで楽しみ。二人の掛け合いは絶妙ですね。瀬文さん役の人、かなり演技はですな。私はエンディングの曲はおしゃれでいいと思いました。選んだ人、絶妙!
将来、超人的な能力を持った人物が現れたら・・・。
もっと別のことを考えた方が・・・。
こいつ10:47:14 首切り落としてもしゃべりそうな気がするw
今クールでは一押しのドラマです。なんと言っても、加瀬亮の演技が素晴らしい!
ミステリアスなストーリの進行に、目が離せません。
第5話は特に見ごたえがあり、屋上シーンの美しさ悲しさは、胸に迫るものがありました。最終回までこのクオリティーを保ってくれることを切に願います
もう何年もドラマはまともに見てない自分ですが、あのケイゾクのスタッフさんという事で試しに見てみて久々にドラマにはまっています。ケイゾクの後半同様、ちょっと派手過ぎる演出へ行き過ぎないかという不安はありますが、なんだかんだで夢中になって見ている自分が居ます。戸田ちゃん演じる当麻が良いですね。当麻&瀬文の掛け合い最高☆曲も格好良くてセンス良いなぁ。
当麻って左手を丸ごと失ってるんですよね。少しスッキリしました\(*^▽^*)/ と言う事はギブスの中は義手なのかな? それとも当麻はIQ201の他に左手ギブスの中に超人的なSPECが隠されてるのか。ますます先週 途中から見たことに後悔(泣) 飛躍したストーリーだけど面白くなる予感はありますね。福田沙紀ちゃん若いわりには芝居が上手だと思う。でも出番少ないね。メイド刑事は好きでした。
しりとりやろかな?
な?「なすび」
び?「ビール」
私も最初、「張り切ってどうぞ」の子は福田さんかと思ってました。
来客の長々しい部署名〜肩書きを ひといきに喋るとこが、
福田さんのやってた『メイド刑事』のキメ台詞っぽいから。
トウマさんの腕は、三角巾の端がぶっつり「断面」になってるのが包帯の上からも分かって、無情感ひしひし。
でも、それが実はフェイクで‥‥ あの腕、直後に病院に持ち込んで「繋げられた」とかゆーオチだったらいいのにな〜。
ル?「ルビー」
ビ?^^;←ビ-ルはなしだぜ!
うっ^^;
んじゃ、「びんビール」
またルかよ?
るんるんきぶん
あかん!ん がついてもうた^^;
ルビーのゆびわをハメたゆび
とても面白いです。
ハマって毎週欠かさず見ています。
ただ、最終回→「映画へケイゾク」という展開だけは勘弁願いたい。
ケイゾクシリーズだけにありそうで・・・。
スピンオフ的2時間ドラマとかなら大歓迎なのですが。
今からそこが気が気でしょうがないです。
スパっと気持ちのいい最終回にしてくれることを願ってます。
ひきょうもの!また「び」^^;
びょうき持ちがいるスレ
当麻と瀬文の連係も良い感じになってきました。病を処方するドクター海野は どうなったのか。やっぱり福田沙紀ちゃんは能力者でしかもサイコメトラーだった。こうなってくると城田君も何かの能力を持ってそうな…
自分で病を処方し、それをオペする医師。
“おれだって命を救う能力が欲しかった”“望んだ能力を授かる訳じゃない”って哀しみは説得力あった。
で今回は病を治すそSPEC持ちにせまる展開。
医師がSPECを持つに至ったのは、ゴッドハンドとの接触。福田沙紀ちゃんの能力は医師との関わりで発現したもののようだし。SPECは“接触で伝播してゆく”??
しかし発現してみないことには、いかなるSPECホルダーなのかは知りようがない、と。
当麻ってSPECホルダーじゃないの?飛んでくる本の製造日を見分ける動体視力なんて既に異能だと思うんだけど・・・あとあの老夫婦はなんでしょうね?海野医師が囲まれたときもいたし
野々村係長がいきなりかっこよくなったんで実は悪い人なのかと思いましたよw
当麻のハゲ発言には吹いてしまった
どんだけ連投すれば気が済むんだ…。
何度も繰り返し見てしまうドラマは久々です。
戸田さん加瀬さんお二人の掛け合いも絶妙、脇役の俳優さんたちの演技も素晴らしいし
主題歌もイイです。
ケイゾクは見てなかったのですが興味がわいてきました。
スポンサーリンク