2.78
5 80件
4 79件
3 72件
2 70件
1 133件
合計 434
読み なつのこいはにじいろにかがやく
放送局 フジテレビ
クール 2010年7月期
期間 2010-07-19 ~ 2010-09-20
時間帯 月曜日 21:00
出演
日本を代表する名優の次男として生まれ、父親にコンプレックスを持つ頭でっかちな二世俳優が、悩みなど笑って吹き飛ばす元気な女性と出逢い、迷いながらも恋に、仕事に、奮闘する姿を描いたラブストーリー。
全 3549 件中(スター付 434 件)1551~1600 件が表示されています。

2010-09-15 12:26:52
名前無し

人それぞれいろんな楽しみ方があるんだなって思いました、重箱つつく様に辻褄ばっかり考える事ありませんものね

9話よかったです

2010-09-15 12:32:00
名前無し

みなさんADの二宮さんに期待してるのね…(笑)
でも、秋のドラマが同局だし、フリーターの設定そのままになるんじゃないのかな。
二宮さんが働く工事現場を大雅が通り過ぎるくらいの(汗)

2010-09-15 12:45:32
名前無し

↑にのみが工事現場で働くって。。。(劇汗)
ゲーム機より重いもの持ったことないのに。。。
かわいそすぐる~~~
でも見たいかも~~

2010-09-15 13:10:35
名前無し

YUIの音楽が流れる工事現場で詩織さんと出会う大雅、指を立て右手腕を後ろに指しながら「バイトももう少し稼ぎがいいところと思って変えたんだ」と話かける大雅、詩織「大変そう~~、ここで働いてるって聞いて差し入れ持ってきたの」、大雅「うわぁ、まじ」きょろきょろ首を振りながら、「ほんとに、いいの?」と言って喜ぶ大雅、そして同じく工事現場で働く青年へ大雅が目を向けると「先輩、休憩とっていいですか?」、暗くてよく見えないが、先輩は手を止めて、微笑んでいる様に見えた、詩織がかけよって「いつもお世話になっています、私、北村詩織と申します。」、すると「こちらこそ、楠君、一生懸命やってくれてますよ、よろしくお願いします。」と丁寧に頭を下げた後、工事現場のライトに光るその人は二宮和成だった。

2010-09-15 13:14:56
名前無し

ここでの流れみて思ったんだけど…
結局このドラマ見て評価してるのって嵐ファンだけ。

普通、その『ドラマ』そのものが好きなら、キャストの現実を反映させるような特別出演嫌がるものだけど。
みんな結局『大雅』としてじゃなく『松潤』としてしかドラマ見てないのね。

2010-09-15 13:22:40
名前無し

役者嗜好の強いお二人同志・・・って、
自分は役者ではなくアイドルだって言ってるニノの方が泣きの演技は上手いですけど、
松潤にはもう少し演技の勉強して欲しいので個人的にはこの言葉に少し違和感感じちゃいました。

2010-09-15 13:29:55
名前無し

メンバーでは幼少の頃から経験の長いお二人という意味では

2010-09-15 13:41:50
名前無し

松潤の、演技、歌、身体能力・・・どれもイマイチなイメージがこのドラマ見てついちゃいました。
身体能力については、ドラマではなく、このサイトの書き込みを読んでですけど。
それでも容姿が好きという皆さんはいいですけど、特に容姿に魅力を感じているわけではない単なるドラマ好きの視聴者には、いいと思える所があんまり無いドラマでした。
演技経験長くてあれでは・・・。
ファンの方は上手いって言うかも知れませんが・・。

2010-09-15 13:48:28
名前無し

私は松本さんのファンではありませんが、ファンの方が熱狂的なのはなんとなく伝わってきました。容姿の好みは人それぞれですからね…。
演技も容姿同様好みでは。すべての視聴者を上手いと言わせられなくてもいい時代なんですよ。
若手で上手い俳優…私は思い浮かびませんから…。

2010-09-15 13:55:28
名前無し

でも、あんな嘘泣き、他の若手俳優で見た事なかったから、ある意味キョ―レツでした。
聖子ちゃんか?!ってツッコミたくなった。(新人賞受賞の時の)
たぶん、30代後半以上の人しか分からないと思いますけど。

2010-09-15 13:58:07
名前無し

すみません…分かりませんでした…。

2010-09-15 14:01:43
名前無し

例えば、ドラマのね、「卵焼きが好みの味付けで無いのに食べてみたら詩織さんの手作りというところが手伝っておいしいと感じる場面がよかった」とか「のれんをまくり上げて詩織と大雅の関係を見てしまった社長の演技が良かった」とか「ラストにボー然と立ち尽くす、大雅の表情は心に自分の心に届かなかった」とか、何がどうでどう思ったか、記載されている方のコメントは、うーん、そっか~って思うんですが、「何をとっても下手な事がよくわかりました。」とか「残念でなりません、もう二度と見ることはありませんし期待しません」とか書かれている方って、本当にみているのかな?、見てもいないのに言いたいこといってるんじゃないかな?

2010-09-15 14:07:43
名前無し

聖子ちゃんか?って言った者です。

こちらこそ、すみません。私のような若くない視聴者向けではないドラマかも知れませんね。
ターゲットの層に受け入れられればいいのかも。
おばちゃんなのに、月9も見てます。他のも結構沢山見てます。
↑の方で細かい事は、何回か書いてます。

2010-09-15 14:33:44
名前無し

>普通、その『ドラマ』そのものが好きなら、キャストの現実を反映させるような特別出演嫌がるものだけど。

ドラマのタイプにもよるんじゃありませんか?
これはあまりにライトなドラマだし、おまけに内容的にのめり込めないし、
ストーリーにも思い入れはないし。
とすると、メンバーの出演もそう目くじら立てず、決まったことなら
楽しませてもらいましょう・・ぐらいの気持ちです。
ちなみに、大雅くんというキャラは嫌じゃないですよ。
脚本が多々まずいなあと思うだけで。
綿密に計算された、世界観が確立されたようなドラマなら、
とってつけたようなメンバー出演には反対すると思います。
でも夏虹はほら、パステルカラーですべてぼやけちゃうような印象があるんで、
気にならないです。私はね。

2010-09-15 15:01:52
名前無し

私も、聖子ちゃんか?が分かります。
30代なら分かるんじゃないかな~?当時子供の間でも話題になりましたから。
松潤の泣きの演技って本当に5,6歳児の嘘泣きに似ていますね。
私も聖子ちゃん以来に見た泣き方だったのでなんだかなつかしかったです。

2010-09-15 15:08:42
名前無し

海ちゃんの泣きの演技は、上手かったです。
連ドラのレギュラーは初出演で、今月満6才になる小林星蘭ちゃん。
今話もなにげにいい演技していて、リピしました。
ママと大雅の関係をいぶかって、両者を見上げるとか、
周りの人達の話に不安がるところとか、
ちょっと苦いような微妙な表情もあって、
感性豊かで、頭のいい子だなと感心しました。

2010-09-15 15:10:51
名前無し

嘘泣き聖子ちゃん、懐かしいですね~
私もあの場面の二人の嘘泣きを見て、もはやこの二人はやる気が無いのでは・・とさえ思いましたよ。いや、もしかしてあそこはコメディのつもり???視聴者が突っ込むところか???

問題の最終回、どういう終わり方をしても「あ~そういうことね」で片付けられそう
多分とりあえず別れて、数年後役者として成功した大雅の舞台を詩織が見に来て二人は再会。そのころには海の問題も解決していて
結局は3分キスしてハッピーエンドって感じでしょうね
松潤はラブシーンが本当に上手だから、見ていて綺麗だな~とは思うけど
ヒロインキャラに拒否反応してるから詩織とのラブシーンは見ていて腹が立つ できれば本当に詩織と別れて役者として成功し、桜と付き合うようになり
二人で、詩織がいたから私たちは成長できたのね・・なんて結末にして欲しいけど、タイトルバックの映像からしてそれは無いだろうし。
どちらにしても、最終回で感動は100%ないんだろうな~

2010-09-15 15:19:40
名前無し

確かTV誌の予告で、詩織が大雅に手紙を出す というような事が書いてあった。多分別れの手紙でしょう
ってことはその手紙を嘘泣きしながら書く詩織に手紙を読んで嘘泣きする大雅
最終回を見る前からがっかりなんて

2010-09-15 15:44:01
名前無し

↑でも見てるんだから、結局私と一緒(笑)

2010-09-15 16:20:45
名前無し

見る人それぞれなんでしょうね、私は泣いているところは、一緒に泣いてしまいましたから、でも、SさんのQSのラストシーン「ほんまぁ、ごめん、おれウソついていた、バカだなぁ、お前ホントバカだよ~、サプライズだよサプライズ!」の大泣きのシーンなんかは感情が入っていけなかったし、でも、それも一緒に泣いてしまったぁって同僚もいましたしねー

2010-09-15 16:20:51
名前無し

嘘泣きが大好きな人がいるなー(笑)そんなに楽しめないのに、上の方で何度もコメントしてるなんて本当に熱心ですな(笑)いや~面白い!あっ!突っ込みたくてネタ探しの為に観てるんでしょうな!

2010-09-15 16:28:13
名前無し

ここはお馴染みの人が多いですよ。
ドラマファンですが、とか、嘘泣きとか、句読点が無くって、
ちょっとスペース開けての人とか、色々特徴あって面白いです。
私は読んでて、あっ、またこの人来たな!っとかある意味
楽しんでます。そういう人のコメントはまた強烈なのが多い
から目立つんですよね~(笑)

2010-09-15 16:29:22
名前無し

うん、突っ込みたくって?、あそっかそっか、いわゆる荒さがしってヤツ?(爆)

2010-09-15 16:33:04
名前無し

ここまで観てる(9話)人は、このドラマが好きか、キャストのファンがほとんどでしょう。でも、ここにコメントに来る人は、それ以外の人も多いでしょうね。

2010-09-15 16:33:30
名前無し

ほんとだ、句読点が無い

スポンサーリンク
2010-09-15 17:08:49
名前無し

ここで書き込みしてる人、多く見積もっても10人いかないと思う(笑)
☆付きコメが少ないのもあるけど、同じ人しか評価しないから☆が全然動かないんだよね…。

2010-09-15 17:20:23
名前無し

このドラマ、ペース配分がまずおかしいと思う。大雅の役者としての成長が9話になってもまだまったく書かれていない事が非常に残念。ずっと下手なままで成長してない。確かに最初の頃の大雅と比べて、モチベーションが上がったというのはよくわかる。でもそこ止まりのまま。最終話で○年後みたいなテロップが出て成功した大雅を見せるという一番やって欲しくない演出になりそう。最悪。佐藤浩一の特別出演や海の恋も、こんなまだ問題山積みな状態の9話を観たら、本当に話の本筋に必要があったのか?と激しく疑問に思う。それより春樹の出演を、あんな中途半端に終わらせず、もう少し本筋に切り込んでくる存在として加わらせた方が良かったのでは
ないか。キャストの頑張りがわかるだけに、非常に残念に思う。

2010-09-15 18:05:13
名前無し

あれ?嘘泣き?松本くんは普通に涙ぐんでいましたよ。ここで泣かせる必要もないと思いますが、この場面とキャラクターに合う泣き方をしていたと思います。

 子供の問題はもう少し早く持ってきて欲しかったですね。あと1話で解決できる気がしません。
 ワークショップにももう一話早く入ってもらって大雅くんの成長する様子をもう少し観たかった。
私も17:20の方同様ペース配分がおかしいと思いました。
うみの恋はうみちゃんが母と大雅の恋愛を受け入れることに関係してくると思ったんですけれどね。

10話どう終わらせるのか楽しみに観たいと思います。

2010-09-15 18:15:12
名前無し

9話を見た直後のなんとも言えない違和感。。。
一気に恋愛モードになって二人きりの時間を幸せいっぱいの詩織さんを見て、
これなら、最初からシングルマザーでなくても良かったのでは?と思ってしまいました。
詩織さんのキャラ設定があまりにもメチャクチャ過ぎる。具体的には、
前に書いたことあるので、省略させていただきます。
これでは、竹内さん役に入りにくかったのではないでしょうか。
松潤の大我くんキャラは、結構さまになってきていると思います。
ボーイズトークも微笑ましいし、恋が実って浮かれているところなんか、
可愛らしい面があるな、と思いました。
あと、泣く演技はこれからの大きな課題ですね。でも、ここでもかなり
酷評されてる泣きの演技を、こうもしつこく何度も使わなくてもいいのでは?
と思ってしまうのですが。

2010-09-15 18:23:19
名前無し

泣きの演技、何度も言われない内容にしてほしいですね。
ドラマでもファンの書き込みでも。
座ったまま寝る大雅の演技がしらじらしかったです。
あれも嘘寝だったのかどうなのかよく分からなかったです。

2010-09-15 18:29:41
名前無し

同感です、春樹はもう少し、絡んでほしかったですねー

でも、桜さんは本気度合いが薄いもののドロドロしてほしくもなかったんでわたし的には
満足しています、なのに最後にきて海ちゃんのあの展開、しかも詩織さん見失っちゃうし、
人ごみにあの年齢のお子さんが紛れたら心配だし、大雅さんは追っかけてはくれないし、
いや追いかけてはだめなんですものね
最後にきてはらはら、不安になってしまいます

それと役者の成長ですが、もしかしたらサクセスストーリーをえがきたかった訳ではなく
二世俳優は、おまけみたいなものだったのかもしれません、毎回ほのぼのと大雅家族をとりまく
日常的な物語を楽しんでもらいたかったのかも(充分非日常ですけどね)

どなたかが、めぞん一刻と言っておりましたが、まさにそんな感じ、(あの漫画も毎回意味
があるのか無いのか一歩進んで二歩さがるみたいな感じでしたね)それが安心できて
よかったんですけどね、いつまでも五代君と時間をだらだら共有していたい~みたいな

私は『たいが』って書いた海ちゃんの絵が大雅の部屋から剥がれ落ちていくのを見ながら
じわっと熱いものを感じていました。

2010-09-15 18:42:44
名前無し

初めて来ました。

松潤の演技批判いっぱいですね。
私は個人的に演技自体は「上手い」ってレベルでは無いと思いますが、キャラクターはみごとに再現してると思います。
だって、大雅くんはダメな2世俳優で、数字持ってないどころか需要も無い俳優なわだから、そんな大雅を主人公にしてみごとに再現したら、魅力無いし、視聴率取れないでしょ。
せっかく今乗ってる嵐のメンバーを連れてきてるのに、そのオーラを封印してしまったのはもったいないし、オーラ目当てのファンとして物足りないです・・・。
だってタイトルでは「虹色に輝く」って宣言して、ドラマ始まる前のPVもすごくキラキラしてたのに・・・って今更ですが。
最終回、ハッピーエンドになっても納得出来そうにない展開ですが、せめて煌めいてほしいです。

2010-09-15 18:52:48
名前無し

これはひと夏のドラマなので、そうそう大雅くん、演技力も人間力も成長はしないと思いますよ。
泣きの演技にしても、とっくに視聴者に不評だとわかっていながら、
後半になっても何で入れてくるのか不思議でしょうがない。

2010-09-15 18:57:49
名前無し

同じ内容でも「楠家の人々」ってホームドラマで、もっと家族の掛け合いがメインで、兄と弟がシングルマザーの気まぐれに振り舞わされるエピソードもありますって感じなら素直に楽しめたかも。

2010-09-15 19:47:52
名前無し

ドラマって 感情移入が大事なのに、リアル感がないと、
冷めて。冷静な批評家というか、逆に期待を裏切られて、第三者になってしまうのですよね。
まあ その時点で普通のドラマは見なくなるのでしょうが・・・
先輩の後の 松潤 両方のファン もしくは 興味を持ち始めた
成りたてのファンは今回は違った意味で見続けたから・・・
きっと それだけに 残念なのでしょうね。
それに 延長なしの 後1回ですから・・・
爆発しますよね。
月9はフジの栄光は過去でも スポンサーの影響力のある人ってその世代ですよね。 
松潤の正念場だったのに 悪い影響がないといいのですが・・・
それには 皆が批評家になる前に、役に成りきってしまうリアル感が大事だったと思います。
やはり ファンでも ひいき目にみても ちょっと 泣きはやめて
今後を期待して・・・松潤がんばれ 
見ている視聴者 ファン 感動で泣かせてください
後1回 どうなることやら・・・ 

2010-09-15 19:54:48
まっつん

みんな厳し~。私2人に共演して欲しかったから満足。2人とも確かに??て思うときもあるけど、松潤、意外に演技上手なんだと思いました。自然な演技できてると思う。台詞を聞いていて、私の息子もそうなんだけど、周りの男の子たちも確かにあんな言い方すると思うところが沢山あるし疲れすぎるとあんな感じで寝ちゃってることもあるし。え、ホントに寝てるのー?なんて...ただ、やっぱりシングルマザーとのラブストーリーは感情移入が難しいかなーと思うところ在ります。でも毎週楽しみにしているし、来週で終わってしまうと思うと寂しいです。

2010-09-15 20:00:52
名前無し

先輩の後のっていうけど、月恋が夏虹より感情移入できたか?というとそうでもないし
キムタクの必ず2枚目役より、大雅の2.5枚目の方が好きだな
J系ですと、最近では流星が良かったな、”かぁちゃんまでころすことなかっただろ!”の三浦友和との駆け引きが印象的

2010-09-15 20:26:56
名前無し

19:47:52さんは、句読点を打たず、スペースを空ける特徴のある
いつもの方なので、この方の松潤批判は気にしなくってもいいですよ。

2010-09-15 21:09:08
名前無し

あまりにもストーリーがお粗末だったので
ここでストレス解消しているんじゃない!
よくわかるその気持

2010-09-15 21:14:00
名前無し

子供の方が演技上手いのだから笑っちゃう!

2010-09-15 21:16:47
名前無し

お、きたきた(笑)

2010-09-15 21:20:49
名前無し


子供に負けちゃダメだよ!

2010-09-15 21:27:05
名前無し


詩織さん若い男にふらふらしててはダメ!もっとしっかり子育てしなさい。

2010-09-15 21:29:46
名前無し

まぁ再婚なんかしないだろうと思うけど本当に頼りないママだね!

2010-09-15 21:32:49
名前無し

↑そうだよね、こういう人がママ失格って言うんですよ!

2010-09-15 21:40:59
名前無し

>先輩の後のっていうけど、月恋が夏虹より感情移入できたか?というとそうでもないし
同感です。ただ、数字はいろいろやった先輩が4月期、7月期のドラマ合わせて
TOPに君臨してますので数字至上主義の方々には松本さんが下に見られるんでしょう…。

2010-09-15 21:42:14
名前無し

本当にそう思う子供の心がどれだけ傷ついたか、恋したければ子供が成人してからにしなさい。

2010-09-15 21:46:34
名前無し

文体の特徴でいつもの方と決めつけている20:26:56 さん、
同じ人が発言しようが批判しようが、別にいいのでは?
ひどいアンチでもなく、普通の感想にみえますし。
自由な発言をけん制するのは、やめましょう。

2010-09-15 22:01:28
名前無し

?…詩織さんしっかり今まで子育てしてましたよね。
で、大雅と恋をしてふらっとしそうになったけど、
やっぱり私には海!そんな簡単じゃない!って思ったわけでしょ…。
このドラマを肯定するわけじゃないけど…。結局みなさん
ただ単に詩織というキャラが受け入れられないから、
その回その回で違うつっこみを入れてる気がする。

まあ、海ちゃんは大変だろうけど、確かに。
詩織さんがなくなったパパへの愛をず~っと吹きこんできたんだもんね。
それで精神的バランスをとっていたんだろうけど。
亡くなったパパなのにファザコン…将来も大変だ。
誰が悪いわけじゃないけど、悲劇かも。

2010-09-15 22:01:36
名前無し


賛成♪



スポンサーリンク


全 3549 件中(スター付 434 件)1551~1600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。