




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
181件 |
合計 | 377件 |
フジだから爆風のランナーがかかる展開だろうなと
急いで空港に向かうシーンを予想したが
田舎に帰って気づくなんて、まるで素人作品のようなw
♪あるある言いたいよ~
まあ、予定調和のハッピーエンドでしたね。
私は先週の裁判→離婚の流れがあまりに強引で不自然だったから、お約束の予定調和でもこういう結末でよかったと思います。
一応、妻も自分も悪かったと反省したしね。
玉木さん、倉木さん夫婦の前半のドタバタコメディは嫌いじゃなかったので☆3つです。
変にシリアスを入れないでコメディに徹してほしかったな。
トータルでは☆0なんですが、最終回は良かったので2つ。
妻が甘い!
という意見も多いし確かにそうなんですが、現代のリアルな離婚の
流れだったりするのかも。
ドラマだから、夫側の言い分や、愛人のうさんくささがわかるけど、
「たのしみにしていた家族総出のひな祭りの
日、こどもが病院沙汰になり不安でたまらなかったが、夫は急に仕事になったといいながら浮気していた。」
という事実、結構パンチありますし。
事故だといいますけど、同僚の女性とふたりきりでホテルでバスケ観戦て…アウトじゃない?肉体関係とかいう話じゃなくない?
ましてや、どんな理由であれ、養育資金を相談なしに引き出されてたら、そりゃ、やましいことに使ったと思うよね…
じつはそこが一番許せないかも、わたしなら。
親に頼るのも、帰れる実家があるから、離婚が増えてるという一面も、描いているんじゃないかな?
ちょうどチサトと同じくらいの母親なので、そういう話を聞くことも多く、リアルさはありました。
あのあとに引けない感も、わかる気がしたなぁ。
最終回までは、たしかにヨウイチも「残念な夫」でした。
言い訳がひどく、「自分も傷ついた」とのたまうところなど、やかましいわ。
ほんとうに最終回以外はずっとイライラしていました。
チサトもわけわかんなかったですしね。
倉科カナの演技も顔もイライラする。
ただそれだけのドラマ。
でも…◯◯妻よりはマシ!
終わり方は予想がついたけど
安心して見れた。
最後まで自分勝手な妻で全然共感できなかった。新米ママがこんなにワガママだと思われたくない…。
世の中の男性がこのドラマを見たら子育てに協力するどころかうんざりしてしまいそう。
倉科カナさんが素敵でした。
タイトルを残念な妻にした方が良かった。
薄っぺらい話のまんま終わっていったな。
結局、全編を通して何を伝えたかったのか
よくわからんドラマでした。
DV夫婦も結局、話し合いであっけなく解決だしw
美香ちゃん夫婦メインの方が面白かったんじゃないの
倉科カナさん、かわいかった。
いやあ。本当、最終話は、突っ込みドコ満載でした!
まず、雪国ナメすぎの演出に引きました。吹雪いている中、華ちゃんを抱っこして外にいた嫁のシーン。。普通に考えても、あり得ないでしょ。バカか!
そして、ほかの方々同様、嫁のあの中途半端な離婚への覚悟。そもそも離婚調停まで行った人が、あんな事で気持ちが揺らぐ(ヨリを戻す)ことが、設定的に無理があるでしょう。夫が迎えに来て、仲直りをするシーンは、本当、しらけたわ。。嫁の「華ちゃんの成長を一緒にみていきたい」という、完全な自分本位的発言。ちょっと待ってちょっと待て、お母さん!そもそも、自分から、親権も取り、子ども自身が父親に会いたいと言う年齢まで合わせないと、調停で申し出したクセに何言ってんの・・。
いやあ。本当、残念なドラマに仕上げたものだ。こんな嫁にならないよう頑張りたいと思いました。
最終回
はなちゃんの可愛さに★3つ。
本当に本当に残念なのは妻!!
確かに旦那も悪かったけど、働いて養ってくれてるのは考えもせずに育児に協力しないとか。自分は旦那の仕事に少しでも協力したのかしら?
世の妻が、こんなワガママだと思われたくないわ。
最初は良かったのです!
良き妻が、そうでなくなった瞬間😱ー!
これが怖いのです💦旦那はそれに
気づかないのです😰
奥さんを怒らせると後あとまで言われます
多分、この夫婦は一生奥さんに頭があがりません
キャストが好きだったから見てましたけど、脚本・演出がいまいち。
玉木さんの演技力うんぬんと書かれているのが多かったけど、随分前のNHKドラマで山本太郎さんと出ていたドラマでの玉木さんはすごい演技力でしたよ。それから何年か後ののだめでの千秋さん、はまり役過ぎて中々それを超えるの役が出てこないのかな。好きな俳優さんなので、これからも応援していきたいです。
はなちゃんには、いつも癒されました。
視聴したみなさま、おつかれさまでした
劇中で流れる、ユニコーンの曲たちが最高でした!ドラマをうまく盛り上げてたと思います
凄くおもしろかったです!
旦那と一緒にいつも見ていました!
同じ境遇にいるためか、旦那側も妻側にも共感出来る部分がたくさんありました。
まだ新米パパママなので同じようなことで喧嘩したなぁ〜って笑ってました!
はなちゃんのぱっぱっぱっぱが可愛くて癒された。
ドラマとしては微妙なところもたくさんあったけど、このちさとをワガママと言う世の中だと、子育ては大変なのかもなーなんて思いました。
専業主婦でも大変だと思うし、ワーキングマザーのが大変なのに!って比べることでもない。
子供によって大変さは違うだろうしね。
あと玉木さんは声が良すぎてコメディがはまらないのかも、と新発見。
文句ばかりで自分の事は棚に上げ求めてばかりの知里のキャラが邪魔をしてあまり共感できませんでした。
無理やりのハッピーエンドにももやもや…
最後まで楽しみに観れたドラマでした。
妻側からしたら、1番側にいて欲しい時期に、信用を裏切るような行動をされたことが悲しかった。やったとかやってないとかの問題ではありません。それにしても、いきなり離婚は感情的になりすぎだし
夫は夫で、まず奥さんがどういう気持ちで離婚を言い出したか考えるべきなのに、調停に勝つことしか考えてなくてイライラしちゃいました。
でも、現実でも男女って考え方が驚くほど違うし、もっとお互いに気持ちを上手く伝えて、相手の気持ちに寄り添って話し合わなきゃなぁってこのドラマをみて思いました。
中身スカスカ。
そのせいなのか役があってないのか、玉木さんの演技が下手に見えたのがちょっとショックだった。。
私も玉木さんの演技は上手いと思うのですが、陽一が泣くシーンはちょっと下手でしたね。
玉木さんも感情が入り込めなかったような気がしました。脚本が無理矢理だもんなー。
あれで泣けって言われても無理。
最初から最後までグダグダで酷かった。
最後に離婚したら私的にはスッキリだったけど...元のさやに戻るのが
見え見えだったもの。
何だかんだの痴話喧嘩なんだよね。
よくこんな内容のドラマを作ったもんだわ。
ちょっとしたケンカから、もう離婚だぁ~なら、仲直りもあるだろうし、笑ってみてられたが、精神的虐待を感じ、離婚調停したのに、あっさり解決。無いよ。
なにも考えないでぼーっと観るぶんにはよかった。
○○妻をメインに見ていたので、録画で見終わりましたが…
疲れましたの一言です
こちらの女優さんを知らなく、
ブログを見ましたが熱が出たと体温計写真アップされていたりとびっくりでしたが、ドラマ内容も散々でありましたが○○妻の女優さんのような役に私生活イメージや知性を後悔しないで演技をすれば中傷はなかったと思います。演技がしたいのかTVに映りたいのかよくわからない読者モデルさんみたいです
もう少しなんとかすればなぁ。
総合評価は内容★1、いくちゃんポイント★1で。
脚本、演出、音楽みんな酷かったですね。
残念な夫といいながら、
実は残念なのは妻の方だろという声が多数。
あんな話で世の妻たちの共感を得られるとでも思ってたのかな
残念なのは
演出と演技と脚本と適当すぎたキャスティング
いくちゃんにとっても残念な初デビューのような。
かなりおもしろいという感想がやらせのように感じて、やはりフジだなと思えた。
寧々さんと素敵な女優さんなのにこんな使い方は残念
玉木宏は上手いと思うが。
最後ほっこりしたので2から4に上げよう。最終回で全てのイライラが吹き飛んだ稀有なドラマだった。幼稚園お受験編とか色々出来そう。
不思議なドラマでした。
残念な夫って、どういう意味?
ポキッともだけど
こういうドラマは全体の底下げにつながるだろうな
昼ドラでやるべきだな
♪可愛くて上手くて安心ねクラシナン
エグザイルって全員ダメだよね。
見事に。
岸谷さんが久々にTVドラマに来てくれたのに、あのハイテンションが観れたのに、横に観客のような演者が居たら冷めるよね。
玉木宏と二人で絡ませて欲しかった。
エグザイルは暴力シーンだけはうまいというか必要以上に怖くて、あとは素で脚本しゃべるだけみたいな演技だから全体的にどんなキャラクターなのか分からない。
もう出さないで!
子育て主婦に媚び売るドラマ
専業主婦でひとりだけの子育てで、
ここまで旦那に当たり散らすか?
残念すぎ。つまらなかった。
はなちゃんカワイイ
ムートンブーツが似合うカナ
なんでかつまらなかった?
ひさしぶりにはまった
玉木さんは好きなんだけども話が面白くなかった。
私も0歳児の子供を持つ父親です。
内容はとても面白かったし共感できました。
妻の気持ち、夫の気持ち、とてもよくわかりました。
子育てはとても大変です。私も妻とケンカが絶えません。
妻を思いやる気持ちが足りなかったのかなと思います。
とても興味深い内容でした。
つまらなかった人はどーしてでしょうか?
子育て経験がない方なのでしょうか?
子育ての経験が有るからこそツラくて見られない人もいたのかもしれません。なんか、見てると心がササクレ立って来ちゃうんです。
でも、目を背けないで見続けていたら、最後にはものすごく感動しました。細井さんちのお話も感動的で、子供の遠い将来のことまで考えるきっかけになりました。
素晴らしいドラマだったと思います。
内容が残念すぎた。
同じくらいの子供を子育て中で、自分の夫に当てはめてよくある夫なのだから諦めようと思わせてくれるドラマで助かりました。けど、決して面白くはなかったな。
育児の参考にはならなかったが見てた方はいたらしい。
よかったけどなぁ。
うん、すごくよかったです。
倉科カナが名演でした。
玉木宏じゃない?(笑)またみたいな
倉科カナが、良かったです。
可愛いし、声色もいいし、演技もうまいし、
それでいて巨乳でナイスバディーとは。
しかも、
根津カフェで鍛えているから、コメディー表現もうまいですね。
倉科カナさんの、演技が良かったね。
スポンサーリンク