




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
181件 |
合計 | 377件 |
キャストがいいので見ますよ。
日テレの妻ものとフジの夫もの。
夫婦対決だねw
幸せ者(普通の結婚&子宝)の贅沢な悩み奮闘記か。
玉木は大好きだけど、1回目によりけり。
コメディなんだ。
倉科カナちゃん好きなので見ます。
玉木宏のコメディーなら面白そう。
主役久々?
裏が妻だから、夫と妻の対決だね。
倉科カナに生ちゃんとか完全に俺得
コメディなら見ようかな
CM見ました!
赤ちゃん抱っこしてる玉木さんすっごく可愛い!
楽しみー
番組公式ツイッターにあった、玉木宏さんと倉科カナさんのエプロン姿の写真が最高に素敵です。
めちゃめちゃお似合いの夫婦じゃないですか。この分だと、残念加減も端から見たら痴話ゲンカって感じなんじゃないですか?あまりに残念すぎてイライラする内容だと嫌なんですが、なんか期待できそうです。
ますます、楽しみです。
CM見ました。なんか、玉木さんも、倉科さんもカワイイし、お部屋のインテリアもごちゃごちゃ感がリアルでカワイイ!色合いが鮮明で絵的にも良い感じです。
スゴく楽しみにしてます。
なんか、残念な夫というタイトルが気になる〜気楽に見れるコメディーだといいんだけどな。今はゆるーい感じのドラマがみたいから、なんかおもしろそう!
あんまり見たいカンジのストーリーじゃないなあ。
今のところ。。
裏の東山さんが気になるけど、玉木さんと倉科さんの掛け合いが面白そうなので
こっちは家族で見て、裏は後でじっくりかな。
直感でこっちの方が面白そうだとおもったので
こちらをみます
この時間は「夫」VS「妻」。
玉木くんなのでこっち見ます。
いよいよ今夜からですね。母親なので共感できるところは沢山ありそう。でもモンスターになり過ぎると離婚の危機になりそうだから、どっちもほどほどで妥協してほしい。
ドタバタコメディなのかな?
内容が予想できちゃうだけにあまり惹かれません。
キャストも特に好きなわけじゃないし…。
評判が良かったら覗くかもしれないけど興味はないなあ。
軽いのりで見れるかな。
玉木さんのだめぶりと倉科カナちゃんの
はっちゃけぶり?
さじ加減がいきすぎると痛いドラマになるかも。
多少、玉木宏のダメっプリがオーバーですがなかなか楽しく見れました。倉科カナちゃんがとにかくかわいいです。
なんかストレスが溜まりました
もうちょっとじっくり話進めていけば面白そうな感じに
なったとは思うが。
それにしても時代錯誤なドラマだな。
残念なのは働いてないで文句言ってる妻のほうじゃん。
仕事しててダメ夫に文句言うならまだわかるけど
倉科カナちゃんの役がオーバーすぎ
そんなにキレるかなぁ?
あまりにも内容が無いから驚いた。
面白かったし、玉木さんと倉科さんの演技も良かった。ただ、子供一人目からあの状態だと、とても先が思いやられるなあと心配になりました。産後直ぐに仕事に復帰した私としては、まだまだ甘く感じてしまいました。
これ、ウチそのまんまじゃん。
違うのは子供の面倒を見ないってとこ。
俺は面倒見てもフルボッコに言われたなぁ。
面倒見るからと言われて休んでたらキレられて、面倒を見てると、やり方が気に入らなくてキレる。何してもキレられる。そのお陰もあり、今や子供はお父さんっ子に育ってます。
出産は命懸け。死にかかった後すぐ夜も眠れず休みもなく面倒を見る。嫁に同じ事言われた。
これから出産、子育てしていく世代は見といた方がいいかも?
うん、ちょっとストレス感じるわ。
主婦目線で見るドラマだから共感できるかと
思ってたけど案外逆だった。
「残念な妻」だわ。
気持ちはわからなくはないけど。なんだかなあ。
玉木さんもカナちゃんも好きだけど次も見ようとは
ならなかった。残念。
↑↑
残念な妻だね。
なんか、内容ないよ。子供生まれればどこの家庭内でも、一緒。いろいろある。今さら、なに?って、感じかな。それに、疲れた感じしないし、主役のひと。
うちもよく似ていて子共が生まれた頃を思い出す。参考になるところと反面教師にするとこと分けて見ようかな。毎週見ます。
女性目線なのかなと思うんだけど
それでもちょっと偏りすぎてるような気がします
優しい旦那さんだと思うんだけど
明らかに妻がヒステリックで旦那の手綱を握れてないだけ
あんまり見終わって気分の良いドラマではないです
家庭あるある、育児あるある...
そんな感じのドラマなのかな?
全く面白くなかったけど。
玉木宏はあれで残念な夫になるの?
いい旦那に思えたけど。
コミカルな役になると千秋先輩に見える。
岸谷五朗の娘は何をしてたんだ?
古臭い演出で見つめ合っていたが...
だめだ…なんか見ていて
妙なストレスが溜まる‥
最初はコメディーにしすぎでちょっとついていけないかな、と思ったけど、見ているうちに馴染んできて、私的にはけっこう楽しめました。夫と妻の感覚のずれはよく描かれてるよね。女として妻の気持ちに共感できる部分大。
視聴継続決定です。
岸谷さんも大塚さんも演技が上手だから、細井一家の場面が楽しかったです。
細井家のシーンが増えていくのに期待!
娘役の子も実際にピアノを弾いているようで、お上手で驚きました。
びっくりするほど何のドラマも起きなかったドラマ。つまらないにもほどがある。
はじめは画面がガチャガチャ変わる感じについていけなくて、内容もふざけすぎかなと思ったけど、なんか後半号泣してしまいました。
赤ちゃんの寝顔みて「かわいいね」って言うとか、そんな何気ないシーンではなぜか涙腺が。
ストレス。溜まるねー。確かに。残念なドラマ。
たぶん倉科カナが妙に最近のヤンママっぽくてリアルすぎるんだよね。美人でもなくファッションで誤魔化し、家と外のギャップが妙に微妙な処がリアルすぎてみていると気持ち悪さを感じるんだな。
実際現在のママってこんな感じで、子供はかわいがるけど、子供ののためじゃなくてペットのような感じ。こういうのがなんかやるせない。見ている方は何が不快かわからないような不快感を与えるんだよね。
生後六ヶ月かぁ・・・。
育児ストレスが溜まりはじめる頃かも。
だからと言って、あの部屋の散らかりようは尋常ではない。
さすが「ズボラ飯」の主婦だっただけはある。娘の名前も‘はな’だし・・・。
意味深な冒頭部分から、どちらかが先に死んでしまうかと気を揉み、横断歩道でうずくまったときは今後どうするつもりかと思ったが、さにあらず。
まぁ、どこの家庭でも起こりうることを大げさに描いてるだけなんだけど、なんか見ているこっちのストレスが溜まりそう。
秦野(玉木宏)家以外にも上司の細井(岸谷五朗)家や顧客の須藤(EXILEの黒木)家も描くのは欲張りじゃないか?
前半やり過ぎな感じがしてみるの疲れたけど
後半は良い意味で泣けてきた。
今後の展開に期待してます。
倉科カナじゃない女優で見たかった
この人特別演技がうまいわけでもないし、見た目も可愛いわけでもなし
安っぽいのでなんか違和感が。
次は見ないかなぁ。
今クールもあまり面白い期待できるドラマないなぁ
☆1も勿体無い ☆0でもいいドラマでしたね。
テンポが悪いですが、妻と夫両者の気持ちが理解できるので何となくホワーンと見ていました。玉木さんが、いつもとイメージが違う役なので新鮮な感じもします。あとの評価はもう少し見てからです。
はなちゃんが可愛くてきっと毎週見ると思います。
今ノンストップで中途半端なイクメン夫にイライラして離婚する妻の話やってた。
昼顔の時も思ったけど、フジはこういう番宣うまいよな~~と思っちゃったよ。
たぶんこれからもちょくちょく特集が組まれるんだろうな~。視聴率に結びつけばいいけどね。
初回はちょっと妻の過敏反応にイラッとしたけどまだ今後次第。
私も子供いるから気持ちはよくわかるんだけどイライラすると同時にすぐ反省したりちょっとしたことで落ち込んだり基本的に情緒不安定になるのが出産直後の状態で、ドラマのあれはただの妻のヒステリックにしか思えず。
育児の辛さは妻の精神状態の不安定さが一番の問題なのであれでは同情できません。
彼女は単に夫が自分の思う通りに動いてくれないから怒ってるだけなんですよね。夫は夫なりに頑張ってるように見えたし。
そこのすれ違いを描くドラマだしコメディと銘打ってあるからしょうがないんだけどもう少し妻の側の神経質にならざるを得ない心理状態みたいなものも表せないかなあ?
カナちゃん好きなんだけど快活で大雑把なイメージがあるからそういうの表現するの難しいのかな?
しかも六ヶ月っていったら疲労も溜まってくる時期である意味一番気を使う時。ただおっぱいあげて寝て、の繰り返しから離乳食とかそろそろハイハイとかいろんな危険なんかも気を使ったりで神経使うし。
これからそれが出てくるのかな。
妻のイライラはここからがピークなんだよね。
裏の日テレに対抗して作ったドラマなのかな?
あるあるってのを入れて無理やり物語にした感じ
バラの再現ドラマ風
今後に期待で☆1おまけ
あまりにもつまらなくてガッカリしました。
玉木パパは十分優しいし、奥さんの気持ちを思いやろうとしてるのに奥さんが変というか。なんであそこまで髪をふり乱してキーキーヒステリックになるんだろう?
育児ノイローゼって感じで、旦那さんが逆に可哀想でした。(可哀想な夫?)
他のシーンも全く笑えないし、面白くなかった。
こんなドラマになっちゃって玉木さんが気の毒だなぁと思った。。
奥さんの気持ちはよくわかるし、旦那と見ていても笑えた。ただ奥さんがこれ以上やり過ぎると、共感出来なくなりそう。星は最後までつけないでおきます。
このドラマは絶対子育てしたことない人が作ったんだなって感じ。
乳線炎のシーン、あれコントですか?(笑
病院で速攻元気になって、大塚と長々無駄話。
しかもその日の夕食に豪華な食事も作って、オシャレもして・・・って。
そんな体力あるなら、普段からもうちょっとちゃんとやればいいのに!!(笑
倉科カナ好きだったけど、夫に八つ当たりしてギャーギャーうるさい。
二人とも声でか過ぎ。赤ちゃん起きちゃうよ。
玉木も演技の幅が無いのか千秋に見えるし。
きっとこれからもイライラしそうなので観るの止めます。
最後の方の、出産ビデオを見てる所から不愉快になって、チャンネル変えました。妙に生々しい感じがしたし。
最後は感動したという意見もあるんですね。
だけど全体的に、共感できない、センスの悪いドラマに感じました。
玉木さんはサービスショット連発で、体を張ってがんばっていたのに、魅力が生かしきれていないというのか。。
非常に残念なドラマですね。
あらまあ、不評ですね。
風邪ひいてねこんでる私は見ない方がよさそう。
それでなくても、日々のストレスで一杯だから
見る前に録画削除します。(笑)
ママの気持ちよーく分かります。産後って本当に24時間労働だ。産後も生活が変えられない夫も確かにいますね。共感できること多かった。
玉木さんカッコ良い・演技上手い。倉科さん可愛い。
・・・のに、
とにかく話がつまらない!玉木さんも倉科さんも、もったいない。あまりにつまらなく退屈すぎて、早見で見てしまった。
とりあえず、2話も同じ感じならもう見ないかも・・・
まあまあ面白かったよ。
真剣に見る感じじゃないけど
あったかさもあって。
倉科カナちゃん可愛いよ。
でも毎週見なきゃって感じじゃないから
星は3かな。
スポンサーリンク