




![]() |
5 | ![]() ![]() |
227件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
163件 |
合計 | 539件 |
賀来賢人は嫌いじゃないけど、この役柄は合ってないように思う。
あの時々やるネズミみたいな顔は見てられない。
今回は所々見るのが少し嫌になったりした。
磯村勇斗が出てくると、いいぞ、と思うので、もっと出番が増えればいいのに、と思う。
清野菜名は可愛くて良い。
おもしろかった。ゆうつな日曜の最後にちょうどいいドラマ
明美ちゃんかわいい。今井くんいいやつ。
今日みたいな話はベタだけど単純に楽しめる。
でも開久が出てくると一気にチーマー感が出るのであまり好きじゃないかな。
ケンカシーンよりベタな80年代シーンを楽しみたい。
もはや主役は今井くん?
とりあえず今週も面白かった。
恋愛編だったからこそ
あのグダグダ感が逆に良かった。
原作の内容も鮮明に思い出しましたし
見事な実写化だったのはないでしょうか。
顔芸のやり過ぎは気になってましたが
あの佐藤二郎さんと橋本環奈さんの
アドリブコントでオールOKになってしまいました。
あ、白目もねw
来週は東京編で中村倫也くん登場か。
今日、映画「孤狼の血」を観たばかりなので
ちょっとキャラが被って見えるけど楽しみです。
パエリア?って、おじやの事だったのか、発見。
清野菜名ちゃんが可愛過ぎるという理由で星5にするわけではないが…
銀魂ほどはまってない
時々寒い…
今回の話で完全に今井さん大好きになった!!
バカなのにカッコいい!!カッコいいのにバカ!!(笑)
三橋伊藤コンビとも友達になったようで、これからがより楽しみになりました!
欲を言えば伊藤くんと京子ちゃんのイチャイチャを今週も見たかった……!!
1週間の楽しみだったのに……!!(笑)
時代が…とも思ったりするけど俳優さんの全力の変顔とかテンションの高さとか見てると笑えて日曜夜にはちょうどいい感じです 今井さんバカ?天然?かっこよかったです
キャラメルのところで糖分って。そっこう銀さんを思い出した。
今井君がやはり大好きだ〜。
元々若君目当てで見始めたのだけど、
確かに伊藤君は正義感溢れていて魅力はあるけど、
今井君に心持っていかれた。
幸せになって欲しい。でもそうしたら谷川君が報われないか。
まだ17歳、しばらく仲間一筋の今井君でいいか。
夜中のヤケ飲み、かわいすぎる。
そして、今井君役の太賀さんをCMでよく見かける。
それだけでもなんだか嬉しくなる。
おふざけが過ぎると思ったけれど、みんな楽しそうに演技をしている。そんなドラマだからか?
やっぱり楽しい。笑いのテンポは面白い。
単純に面白い!すみません原作は知らないから、こんな物だと思ってます。
今井君には泣かされた。
昭和の男、80年代というより戦後の日本が頑張ってた頃の。
根はまじめな明美、表情がよかった。
面白かったのは変顔や金八パロや佐藤じゃない。制作陣はわかるかな?
お馬鹿なヤンキードラマ、と馬鹿にできない。
男は馬鹿に馬鹿を掛けるほど男気がアップする。今回は男のアホさも悲しさも粋さもあった。
昔はドラマでよくあったな。女が男に、バカ、バカ、バカ、って3回言えば惚れてるよってシーンが。
今井は馬鹿の3乗の男だ。馬鹿な男の鑑だ。
今井カッコいいじゃん。
こういうスタイルのヒロイズムは気持ちいいなぁ。
大筋は古典的ベタの「友達だから」なのに、アプローチがよく考えられているので結構本気で和めた。
今回は三橋を下げて、しっかり今井を主役にしていたね。
吉野家クーポンが今回今井だったのは、こういうことか。
理子と京子の和解パエリアシーンは、二人共可愛らしかった。
ミルクキャラメルは何かのパロディなのかな?
今週は面白かった伊藤健太郎君はもっとバカやってもいいんだけどなんか真面目だね、あとの人はアドリブありで面白かった。
面白い。ある意味もう感動してしまった。
今井はダンディ坂野に似ている。マンガよりも三枚目な顔だね。
今井の鼻血を流す顔を見ると、なんかウケる。
ふざけているけど、このドラマが今期1番おもしろい。
少し昔なら、少しくらい血を流すようなドラマはいくらでも
あったのにね。今はさみしい世の中になったと思う。
ちなみに他のドラマはみんなつまらない。
面白いわ~
何も深く考えずに気軽に見れる。
二朗さん面白過ぎ!環奈ちゃん笑ってたじゃんww
2018-11-05 00:20:22さん
>伊藤くんと京子ちゃんのイチャイチャを今週も見たかった
私も超同感ですぅぅ~!!(≧∇≦)
一週間楽しみにしてました!w
原作の実写だとやっぱりだめだね
今井君の行動に対する、谷川君の心のツッコミ「バカなの?あ、バカなのか…。」が、毎度面白すぎて大好きです。
今井君と谷川君は良いコンビだわ。
主要キャラがみんな憎めないヤツで可愛い。
毎週楽しみにしてる。
賀来賢人のらんまが好きだったのでこれも好き
あんなに顔が整ってるのになんでこんなのやるんだか(笑)
3話が良かっただけに、ちょっと期待外れかな。
今回は顔芸が多くて間が悪く観ていると疲れた。
あれが1話なら次回は観なかったかも…
伊藤と京ちゃんのシーンが無くて残念。
でも次回は、開久が動きだしそうで楽しみです!
ドラマ観てこんなに笑ったの久しぶり面白かった。でも佐藤二郎さんと職員室の先生達のギャグは寒かった。
久しぶりにドラマにハマってます。
日曜日の夜に、ゆるーく観て笑い、平日に録画したものを字幕付きで観ています。
今回は、伊藤くんと京子さんのバカップルがなくて残念だったけど、今井がいい味だしてましたね!
1時間があっという間。男の勲章♪が頭を回ります。
今回は笑いと感動と面白かった〜リズムもバランスも完璧!!私は先生コント嫌いじゃないので毎回一回はお願いしたいです(笑)伊藤環奈馬鹿ップルも必ず一回はぶち込んで欲しいです。笑いを堪える環奈ちゃん最高〜
いつも同じ感想になりそうなので今回はショートバージョンで。
環奈ちゃんはあんなにかわいいのに吹っ切れているところが80年代アイドルには絶対ない魅力。ヴィジュアル的には完全に伊藤つかさとカブるが、サバサバして好感が持てる。そして、ヤンキーの環奈ちゃんは伊藤つかさではなく三原順子を思い出す。
三橋と伊藤の周りにひとりも悪人が居ないのが和む。対する開久のえげつなさには驚くが…。
そして最後に。
伊藤くん、大好きだー!!
(結局長文になる失態…)
佐藤二郎さんのアドリブに
橋本環奈さんが笑いを我慢しきれず
誤魔化すシーンを
そのまま使ってしまう演出と
それが気にならない福田ワールド
喧嘩シーンをもっといれてほしいかも・・・
顔芸おちゃらけキャラとのギャップで
三橋、伊藤、今井が余計かっこよく見える
くだらなくて最高に面白い。娘達は、何が面白いのかさっぱり解らないと言いますが、50代には、ドストライクです。
街の風景も、エキストラ?の面々も80年代っぽく作ってて結構、芸が細かい所も高評価です。
↑文句なしで星5つ。もっとつけてもいいくらい。
今井ってバカだな~と思いつつ、真っ直ぐな心根にある意味感動してしまった。明美と上手くいくはずないとは予想していたけれど、その予想を上回る今井の男気。笑いながらも、ちょっと切なくて応援したくなった。
今回一番笑ったのは、「人」の授業。金八世代にはシリアスで心に残る授業だったけれど、今だとああなるんだね。三橋の突っ込み、いやあ良かった。笑わせて貰いました。
毎週10歳の息子と笑って見ています!今回は今井君のシーンで息子が感動して泣きそうになっていました。毎回楽しみ過ぎて日曜日まで待ちきれません!
修学旅行編はないのだろうか。
逆方向の新幹線に乗っちゃう今井が見たいぞ。
全体的には◎
三橋だけは本当にくそ
原作を無視し過ぎる
監督がなのか、俳優が自分を主張しすぎなのか...とにかく酷い
原作ファンの怒りが理解できる。
福田劇場のアドリブは、福田組ファンなら爆笑なんだろうけど、俳優さんがウケを狙いすぎてちょっと引く時がある。
伊藤の演技が真面目すぎるという意見があるけど、それだからバカップルの対比が面白くなる。
磯村君の真面目に不良に徹する演技も凄く良い!
三橋が今井に蓋など投げるシーンは無条件で笑えるので、アドリブ部分の垂れ流しをほどほどにすればもっと人気がでそう。
パンチ入れた時のドッシーンという振動がいいよね。
ああいうオーバーな表現が、今はなくなってきている。
登場人物がみんな相当にバカなんだけと憎めない。夕べの今井はとても可愛かった。
京子が理子に焼きもちを焼いてるところが可愛かった。京子と理子の戦いも見ごたえがあってよかった。
最後にスッキリ感があっていい。
うちの旦那は漫画で原作を読んでいたのでどうもドラマは受け入れられないよう。(特に三橋。)
でも原作を知らない私は面白い!
4話でムロツヨシが三橋に「俺の弁当食え」とその弁当が映ったら見事なまっちゃっちゃな弁当!即で三橋がいいすっ!と断るシーンにハマって笑いが止まりませんでした。私以外にもあのシーンにハマった人いるかな?
賀来賢人演技力が無いわけじゃないのに変顔ばっかりでもったいない。いくらコメディとはいえ…。
今井&谷川コンビ、伊藤&京子カップル、鈴木伸之&磯村の開久コンビは最高にいい。
ムロツヨシは不要。職員室のくだりはいつもつまらない。
三橋の顔芸が受け入れられるか否かだろうなー。
特に原作ファンはね。
でも2話で慣れたわ。
そこからはとにかく面白い。
三橋はもっと卑怯で良いよ。
理屈抜きで面白い。今井君の男気に涙でした。三橋君と伊藤君、いい相棒だわ。女の子達も可愛いし毎回楽しみです。
変顔多すぎてつまらなくなる
職員室の先生たちも、当時の金八先生っぽく作ってるのね。ジャージの先生=財津一郎、干し柿出した先生=インテリな感じの数学の先生に寄せてますよね。
三橋が原作と違いすぎてて、作品を壊してる
毎週楽しく見てる。でも、伊藤役の人は周りと比べると若いし演技もつたないので浮いている。三橋伊藤が二人でいる時が一番面白くないってだめだと思う。
夫婦でめっちゃ笑いながら見てる。
ストーリーも安心して見れるし、いい気分転換になるドラマ。
賀来賢人とハシカンのポテンシャルが超人的に俳優スケールを越えている上に、ムロ&二郎も別な種類の宇宙人だし、周りは大変ですね。
特に伊藤役の伊藤君は。
昨夜から始まった『ルームロンダリング』の伊藤君はなかなか良いと思いますよ。
三橋役の賀来さんの異常なテンションに合わせられる俳優さんも少ないと思う。それを調整するのが監督なんだろうけど…
伊藤君にはあまり福田組に染まって欲しくないかな。だから、自分なりの正義感で伊藤を演じればいいと思う。
京ちゃんとは合ってるよ!
賀来賢人君のバク転に感動して経歴を調べたら、8年前のドラマでマスターしたんだろうなというのが判明。俳優さんも役になりきる為に色々励んでて大変だな。
スポンサーリンク