




![]() |
5 | ![]() ![]() |
227件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
163件 |
合計 | 539件 |
福田雄一のつまらない笑いのセンスに付き合う気はないな。
ドラマの佐江内氏や映画の銀魂が面白いと思う人だけが見ればいい。
最近やりすぎかな…福田さん。
ムロツヨシは世間では知らないが、私は勇者ヨシヒコからのブレイクだと思っている…好きなのは本当はシリアス系だが…福田さんファミリーかな、、
キャストで、楽しみ・・・話もばかそうで面白そう・・・
今更だけど、左江内氏を初めて見たら構えずに笑えて面白かった。
今日から俺は!にも、佐藤二朗、ムロ、賀来賢人、おまけに若君様まで。
日曜日夜の憂鬱を、吹き飛ばす楽しさを期待。
賀来賢人けっこう好き、演技も上手だし折角ならちゃんとした作品で見たかった。
これ系の作品、食わず嫌いではあるんだけど宣伝動画からしてもう・・・。
健太郎くんの頭がすごい〰️!
普通のドラマで見たかった。(泣く)
初回だけ見てみよう。確か中村倫也も出るはず。
予告で役者さんが変顔をしてましたね
福田雄一さんの映画がハズレ続きなので、観ないかな
本当に面白いドラマって、変顔とか必要ないと思うのです。
ゲストも多いらしいけど、似たメンツばかりだと新鮮じゃなくなる。
せっかくのレギュラー陣を丁寧に親しみが湧くようにじっくり演出してほしいです。
もう、薄っぺらいドラマは勘弁です。
とりあえず、今は楽しみにしています!
今、ヤンキーがでてくるドラマの需要はあるんだろうか。
原作漫画は面白かったらしい。
太賀と矢本君はやる前から台詞の言い方が浮かんでくる。そう言えば太賀君はネットの人気投票で票が入ってるの見たことがある。主役が…多分クローズの時と同じにならないようにしてほしいな。
若君さま~!そんなお姿で…(泣)
私の中では漫画今日から俺は!!は超名作。
でも今うけるのか心配なのと、ギャグは実写化すると寒いのでは?という不安。
ドラマも名作になると嬉しいけど…
時代錯誤?ヤンキーには思い入れがないので興味は失せるが、
賀来さんと健太郎くんだ。なんで???って感じ。
初回は見る。本当に面白かったら続行…う~ん、自信ない。
ドラマ化する意味がわからん。
80年代のヤンキーで中身のないおふざけドラマなんて
サンデーで読んでいた世代なので楽しみ。
上でも書かれてますが、今更な感じは否めないので
現代版ヤンキーにアレンジするのかと思いきや
どうやら当時のまま、実写化するようですね。
まさか伊藤君のうに頭をそのままやるとはw
思い入れのある作品だし、福田さん脚本なので
とりあえず本日の放送を楽しみにしておきます。
とりあえず橋本環奈に変顔させて
ムロツヨシと佐藤二郎にテキトーにアドリブ言わせておけば
そこそこ面白くなるだろうという今時の浅い考え。
寒いドラマになる予感。
とりあえず1話だけ観てみよって人は結構多そう。
漫画はめっちゃ面白いけどねー
三橋、伊藤は少なくとも人選しよ。
三橋も伊藤も目つき重要なwww
主役が似てない、キャラの様子も違う、ストーリーも原作に忠実じゃない。
どこが面白くなる?
なんだ?このクソドラマwww
よく企画通ったな。
1話終了でいいよ
面白い。
キャストも豪華。
伊藤健太郎君が特にいい。
次回が楽しみだ。
糞つまらなん。
改変し過ぎ。
福田が面白く無いと延々とNGでOK出ないと、賀来賢人が言ってたけど、そんなのオリジナルの映画でやれよ。
原作ありきのドラマに福田の笑いのセンスなんか必要無いから。
もうアニメや漫画の実写化はやめて下さい。
うーーーん。
期待してたんだけどなあ…。
福田さんやり過ぎ。
あそこまでやるとコントですよ。
伊藤くんはあのアホなリアクション以外は悪くないけど
三橋はもっとクールでとことん卑怯じゃないとね。
賀来くんがYouTuberの瀬戸弘司に見えたわ。
それにしてもあの80年代の設定を若い人が観てどう感じるんだろう。
読んでた世代向けだとしたら
懐かしむ前に幼稚過ぎて拒否反応が起きそうだし。
思い出補正があったとして、なんかいろいろガッカリでした。
ムロさん、佐藤さん出てるし
その辺の絡みを楽しみにしておきます。
三橋がちがう
小栗旬が一瞬出てたけど
福田ドラマ恒例の豪華なゲストのちょい出ってあるのかな?
福田さんと笑いのツボが合う人には面白いだろうと思う。
自分はもう飽きちゃったって感じ。
1話で満腹。
面白くないわけじゃないけど
時間ムダにしたかなーって。
原作を知ってるわけではないけど、外国人と言わずに外人外人と言っていたのは感心した ベンツが昔の型なのも風紀委員がいるのも懐かしくて新人類世代にはたまりません ナレ-ションが嶋大輔だったのも ただ今の子が観ておもしろいのか とは思う
昔のヤンキー懐かしい・・・豪華な役者で、賀来君、高校生十分いける。また、このメンバーかが、数人そろそろやめて欲しい・・・
今の時代で80年代のヤンキーを取り上げる日本テレビは良いんじゃないの
一番最初のカットで横浜銀蝿の当時の映像を瞬間的に出したのもある意味 現代への…
暴力的なシーンはまぁダメだろうけど 『男の勲章』を演者にバンド編成でさせたのは正解!
これから 横浜銀蝿の再ブレイクや他局へのドラマ演者バンドの出っ張りに期待です
単純に笑えたし、あっという間に見れて面白かった
コメディだから流れは良いけど
顔芸がちょっとやり過ぎ
すごく面白い!
賀来賢人はコメディも出来るんだ。
演技力が半端ない。
面白くない
原作のファンだから本当に嫌だった
今日で終わってほしい
単純にレトロ感があって、面白く見れました。
キャスト的には、今井役が小柄で微妙?・・・と思ったけど、それ以外は、意外とハマってそうに思えました。
第二話以降も、楽しみにしています。
ひどかった。時間の無駄。
原作は最高に面白いのに。
ここまでひどくできるのはある意味才能!
清野菜名ってこの世で一番可愛いよね
漫画が好きで今でも読み返してます。ドラマ化心配でしたが、これはこれで面白かったです。賀来賢人の動きがちょっと微妙なところもあったけど、谷川がそっくりだったし、クスッと笑えたり、伊藤ちゃんが可愛かったので次からも観ます。
三橋と伊藤は再現性高いと思う。
今井と片桐は無理あるけどw
修学旅行編好きなんだけどあんのかな?
福田組が出てくるとなんかシラケる。
みんなで笑った大切な思い出を汚され貶された気分だわ!
はじめてドラマで怒りを覚えました!
原作好きだから楽しみにしてたけど、三橋のキャラが変わりすぎ!
どうして白目連発?必要ある???
このドラマ見ちゃうと、これから原作も楽しめなくなりそうで怖い。
もう見るのはやめにします。
原作ファン、思ったより面白かった。
ひどいの一言
なんかもうガッカリとしか言いようがない。
無理くりに福田組使う為にオリキャラ居杉だし、あんなクドイコメディ路線に持って行って欲しく無かった。
今井とさとしもなんであんなチンチクリンの役者使ったんだ。
本当に思い出を汚された気分。
伊藤ちゃんの髪型や振る舞いが原作に一番近かったのは頑張ったと思う。
理子の聖子ちゃんカットも不安だったけど、意外と違和感が無くてよかった。
ただ、今井がイメージ違いすぎる点とか、
原作ファンの一人として見るとちょっと辛いものがあった。
ただ、一緒に見ていた原作を知らない母親は普通に笑っていたので、
これは、原作とは別のものとして見るのがいいと思った。
原作は読んでませんが、面白かったです。
日曜日より土曜日の夜なら、尚いいのに!
原作を知る人なら伊藤以外は全く別物と思ったはず。
少なくとも身長や設定は大事。
人をおちょくる時以外は ひょうきんではないはずの
三橋の人物像があまりにも悲惨すぎた学芸会レベルで
賀来さんが可哀想にしか見えなかった。
楽しみにしていただけに
今日から俺は福田監督を嫌いになりました。
ほんと残念です。
原作を汚さないでほしい。
三橋とかキャラが全く変わってる。
てか日本のドラマってこういうノリ多すぎない?
オリジナルなら良いんだけど、原作がある物にクソ寒いノリ付け加えるのやめてほしい。
ムロツヨシとかいらんでしょ?チラッと出てきたリコの父親とかも変なキャラ付いてるし。
役者が役を演じてなくてただ自分の個性を出してふざけてるだけだから、今日から俺は‼の名を借りた別物ですわ。
原作が本当に好きだからマジでがっかり。
まあ、でもこのドラマを見てまだ原作を見たことがない人が原作に興味を持ってくれたら良いのかな…
原作知らないので楽しめました
原作に興味を持った人には、7巻から見る事をオススメしたい。ワイド版は見た事無いので何巻から紹介すればいいかわからないけど。
原作ファンです。
楽しみにしてたけど、
ん?なんだこれ?全然ちげえ笑。が正直の感想。
原作を知らない嫁は普通に笑ってた。
もう見ないかな
別に原作を忠実に再現する必要なんてない。
どう昇華させるかが重要。
福田脚本なのでコメディになるとは思ってたけど
想像以上にコメディでした。
つまらん
スポンサーリンク