




![]() |
5 | ![]() ![]() |
227件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
163件 |
合計 | 539件 |
スペシャルゲストの平均出演時間、40秒って、
やっぱり枠におさまりきらないドラマでした。
最高でした!
続編楽しみに待ってます。
最高でしたー!原作と違うとか、ごちゃごちゃ言ってる人もいますが、映画でも何でもそうでしょう?同じにはならないよ。実写化ってのは、別物的な見方と言うか、素直に観れば楽しいもんです。賀来賢人さん、良い役者ですねー。ここに、わざわざ悪口を書き込む人はホントは好きなのか、余程の腐った性根の持ち主なんでしょう。
太賀の今井と磯村くんの相良がすごく良かった
ただ、賀来賢人の三橋が本当にダメ
変顔で誤魔化す演技が受け付けなかった
アクションが出来て演技力がある他の俳優で観たかった
若手俳優のみなさんがよかった。お祭り気分なドラマで楽しかった。
三橋、ふざけていても、ちょっと長いなぁと思う時はあったけれど、
出る時は決して逃げない姿が良い。
照れ屋さんなんだろうなぁ。
と、勝手に思う。
ただ強いだけでは、慕われないしね。
リコじゃないけど、三ちゃん好きだなぁ。
各高校のコンビが面白かった。
仲間って大事だね、そんな懐かしさを感じた。
みんな楽しそうで、役になりきって、ドラマの中に青春を感じた。眩しかった。
続編あるのかな?
伊藤くん、役の為に髪また伸ばすのかな?
若君もまたやってくれないかな?
12月は心の充電がされた気がする。
途中から見始めましたが、毎週大満足でした!
原作を一切見たことがないからこその印象ですが、
ギャグもシリアスもあっていいなと思ったし、
橋本環奈さんはヒロイン役よりも、京子さん役として
アクセント的に出てきていたことで、
まとまりがあったのではないかな、と感じました。
続編も楽しみにしています。
今日俺コンビ明日復活するんだっけ。日テレはあまり好きじゃないけれど、これだけは好きだ。
くそつまらん
おもしろかったよ。単純に楽しかった。
ロスしてます涙
ただただ楽しかった。
中盤は、面白くなかったけど気楽に観れば勢いがあって、引き込まれ笑った。役者の魅力があったのが良かった。今時めずらしいドラマ?でした。
思いっきりロスです。録画を繰り返し見てます。何回見ても笑えるし泣ける。続編希望します。
面白かったです、終わつてしまって淋しいです。また今日から俺はのみんなに会いたいです。
今日俺とアシガールを交互に何度も観ていたら、唯と京ちゃんが、伊藤ちゃんを取り合う喧嘩をしたら良い勝負だと思ってしまった笑
結菜ちゃんと環奈ちゃん、映画で共演されるのですね。なんか楽しみ。
久しぶりに面白いドラマだった
何回見返してます
最終回からジワジワと寂しさが襲ってきました。
映画もいいけど、やっぱり毎週会いたいです。
出演者のみんなに愛着が湧くドラマも珍しいね。
もう一度みたいが7話だけは無理だが。
おめでとうございます!
第14回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」
『今日俺』が「作品賞」
磯村勇斗さんが「新人賞」を受賞。
本当にとても楽しかったです、ありがとう。
やっと録画していたのを見始めました!もう大笑いしまくりで、家族が私の笑い声にドン引き(笑)幸せな気持ちにさせてくれるドラマ!
日テレドラマの特徴は軽さと安っぽさ。
この軽さと安っぽさが上手く組み込めたなぁと思う。
せっかく面白かったのになぁ…。
残念だないまさらだが。
前田秀俊(ひよっこのみね子の夫) = 相良猛
同一人物だと認識するのに少し時間かかった。
役者さんってすごいね。磯村くんが上手いのかもしれませんが。
あの福なんとか監督だから期待はしてなかったがここまでとは。
あいつのせいで銀魂の実写くそやないか。
帰って銀魂のさらば真選組篇見よー!
おもいっきり笑って泣けた。
なぜ映画なの おもしろくないのに
監督はどうかわからんが、このレビューは制作サイドの誰かは見ているはずだ。
ここまで原作ファンの失望をどう受け取ったのか?
視聴率10%弱を「成功した!やったぜ!!」的なノリで映画化していいものだろうか?
私は疑問に思う・・・
原作を汚されてしまった
これほど原作を無視した作品は見たことがない
無限の住人がマシに思えるマンガ実写化は初めて見た
あと、京子役に橋本環奈を選択したのは失敗じゃないか?
美人系の役には美人を配置しろよ
橋本さんみたいな可愛い子には、可愛い系のキャラをやらせりゃいいのに
今井が小っちゃ過ぎて衝撃を受けた
原作のほうが面白いな…ドラマは蛇足が多すぎる。
主役の賀来さんはNのためにみたいな役のほうがいいし。
10月からも主役だわ。
ドラマから入って原作のファンになりました。ドラマで見てる時は面白いと思っていましたが原作の良さを知ってからだと教師達が出しゃばるシーンが余計に見えてしょうがなくなり、他の原作ファンの方はこれをどう思ってるのか?と思いました。
ドラマと原作は別物だよ。
そもそも主役の三橋のキャラも全然違うわけだし。
あの原作をワンクールでコメディと巧く融合させた
福田さんの手腕が大きい。
やり過ぎ先生陣も原作だとヒールだっただけだから
コメディに寄せるに大きな役割を果たしたと思う。
確かにクドいっちゃクドいけどね(特にムロさん)。
マンガ原作モノは正直感心しないしキャスティング不満だらけな事が多いんだが、このドラマは最高!全員がマンガから抜け出てきたのかと思ったほど(ちょっと三橋母役だけが美しすぎた印象だが、演技が良くてカバー出来ていた)
マンガにないキャラも出てきていて、全体的に魅力的に仕上がっていた。
続編を希望したい程。
とにかく賀来賢人がさぶすぎる。
他のキャストは、原作と違えどまだ見れました。
私的に、理子ちゃんは合ってたと思う。
原作が面白すぎたのかなー。
期待しすぎてがっかりな作品になりました。
映画見に行きたいなぁ。
個人的に、背景とキャラクターの違和感がすごく気になったのと
第一話で、唐突に、伊藤真司の家族が、好きでもない人を【あの子のこと好きなんだろ?】とか言い出すのが疑問で仕方なかった。そういう感じでしたっけ?って、あと、佐藤次郎がやっているお父さんが、完全にヨシヒコの【仏】のノリじゃんって思った。それをふまえてもみる価値はなし。
映画の宣伝がウザすぎるのと、内輪だけの盛り上がり感が苦手!
ホントに映画の番宣だけでお腹一杯!!
スペシャルも見ないわ!
原作とは別のものとして観ても個人的には全く笑えなかったです。ノリが合わないからかも。漫画は面白いので、ドラマ微妙って人も是非こちらは読んでみて下さい。。
ダッサダサ
面白いと言っている人は宇宙人かなにかなのか?
原作好きだから見たけど全く面白くなく終始イライラさせるドラマでした。
原作が本当にかわいそうだ。
今日から俺は犯罪者ってか
まさか主役がねー。この作品とスカーレットは好きだったなぁ。
「俺たちはあぶなくない~クールにさぼる刑事」を観てますが、伊藤さんのところを佐野勇斗さんにしても気付かれないかも..
>まさか主役がねー
彼は少なくともドラマ版では主役では無いです。
続編や映画の話が本当か分からないけど、
あるとしたらツンツン頭は別の俳優でお願いしたいです。
私も別の役者さんでお願いします。
この作品で復帰とかほんとやめて。
私も同じく別の役者さんでお願いします。
もう伊藤さんは見たくないし、復帰とかどうなの?としか思えません。
私も続編があるなら伊藤は別の人でお願いしたいです。
原作好きだけど福田作品のノリが元から好きじゃないのもあって最悪だった。
三橋はあんな変なキャラじゃないし顔芸もしない。そもそも伊藤より正統派イケメン。(伊藤もカッコイイけど)
橋本環奈に毎回変な顔芸させるな。京子はあんな顔芸女でもブリッコ女でもないしそもそもメインキャラじゃないからしょっちゅう顔芸させる必要性もない。
そして福田監督の都合でどの作品にも現れる佐藤二朗とムロツヨシ、相変わらず独特の寒いギャグ。
ドラマの中で自分たちの演技にクスクス笑ってる所が不快。遊んでんのか。
ほんとは☆1つも付けたくない。
スポンサーリンク