




![]() |
5 | ![]() ![]() |
597件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 933件 |
解剖医ね…。うまく作らないとショボくなるな。期待値低めで待ってる。
ちょっと気になる…解剖を主にしたドラマ。
コウノトリの後なら医療大丈夫でしょう
解剖と言えば名作「きらきらひかる」思い出します。
瑛太主演の今一つパッとしないドラマもあったか笑
ストーリーは興味ある。
石原さとみのキャピキャピキャラを封印してくれるなら見たい。
井浦さんが苦手だけれど
石原さんや窪田さんが好きなので観ます。
何年か前のテレビ朝日でやってた武井咲ちゃんのゼロの真実みたいな感じかしら。
予告見たら石原さとみがまたギャーギャー騒いでるだけで見る気失った、、
顔はかなり好きだけど、演技力は本田翼と並んでクソすぎて
フレンドパークの番宣みてやっぱり石原さとみがうるさいんだけど。
石原さん、もう三十路過ぎてるんだからカワイイだけじゃ通用しませんよ。演技で勝負してください。
石原さとみが抑える演技を身につけない限り見ない。
この人大声出して騒いでるのが演技だと思ってる。
内容は良さそう。
ただうちは2番手の人ちよっと苦手かも。克服だー。
石原さとみは顔がベタだがうちも好きだけどね。
石原さとみものだから
見たい
窪田正孝さんは
水川あさみと
僕たちがやりましたで
意気投合したらしい
石原さとみ本当に可愛いです。
恋人が福士さんか井浦さん大好きだから期待しています。
視聴中です。
セリフが聞き取れないのと効果音もうるさくイライラするので挫折します!
昔のドラマ深津絵里さん「きらきらひかる」再放送しないかな〰
「逃げ恥」「図書館戦争」の脚本家野本亜紀子と「リバース」「夜行観覧車」など手掛けた新井順子P&演出の塚本あゆ子がタッグを
組んだ法医学ミステリー、テンポの良い会話劇、これは面白いです
石原さとみいいね。
珍しいな福士誠治が民放にでるの。レギュラーならなおさら。
ハンチョウいがいで見たことない…。死体とか解剖ですら今は見れなくなったな…
おう米津玄師かいいね。
なんか淡白なメンバーだな。
そんな感じでした…。途中からでしたが。
北村有起哉でたんだ…刑事のまなざし好きだったな。
内容は手垢まみれかな。なんかいろんなドラマの切り貼りって感じ。
井浦新はミスキャストだな。石原さとみもインテリ役はしっくりこないな。山口紗弥加はキレイだね。
てか婚約者とのギクシャクエピいる?もう辟易だわさ。
ロッカールームで飯食べるところからハアッてなった。
設定にムリがある気がする。
結構面白かったです。
次回も楽しみにしています。
コードブルーと同じ
ロッカーからの始まりに
妙なザワザワ。
話は、まっとうな解剖物でした。
良かった。
今季一番期待してたのに全く面白くなかった
ご遺体の前でゲラゲラ笑ってたのは少しびっくりしすぎて口開けたまま固まった。いくらフィクションだろうとそこらへんはしっかりして欲しい。
野木亜紀子さんは脚色賞は受賞できるけど、脚本賞は無理だね。
原作があるドラマじゃないとこの人の良さは出ないのかも。
逃げ恥かいた人だからきたいしたけどおもしろくなかった 次は見ない 見ていた時間をかえしてほしい
ありきたりだが、面白くなりそう。
ゲラゲラ笑ってるところ腹が立ちました。いろいろ突っ込みどころもあって・・期待してたのに残念です。
プロデューサーや演出をしている方はNのためにや夜行観覧車、リバースのスタッフさんとの事で期待しています。
そして、逃げ恥の脚本家さんと最高です。
実際、Nのために(特にハマったのですが)は初めはドラマの魅力が伝わりにくくて挫折しようかと思っていたのが、どんどん面白くてハマったのを覚えています(今までの他の作品も)。
なのでこれから更に、見続けてジワジワくる感じなのかな?と思っています。
これから更に楽しみにしています!
危惧した通り石原さとみの演技で安っぽい仕上がりになってる。この内容ならもうちょっとシリアスにしてほしかった。遺体の傍で笑うとかも共感できない。バイト君は探偵っぽいことしてるし、石原の出生の秘密や恋人とのすれ違い?までぶっ混んでくるし、なんか色々詰めこみすぎてて話が散漫してる。石原さとみは石原さとみにしか見えず、内容に集中できない、ミスキャスト。残念。
最初の方は
ずん飯尾がゴロゴロして笑ったけど
ドラマとして見るとつまらないな
期待しすぎたのもあるかもだけど
石原さとみが苦手だけど、気にならないくらいドラマにひきこまれた。窪田くんも抑えぎみでいい感じ。確かにご遺体の前で笑うとか不謹慎だと思うけど、ドラマだし私は流せる範囲。丁寧なつくりだと思う。井浦新は…。この役は別に井浦新でなくてもいいんじゃないかと思うけど、まあこれから期待。
分かりやすい狙った感じのキャラクターばかりで安っぽい話になるかと思いきや、思いのほか厚みのあるストーリーになりそうで今後が楽しみ。
石原さとみ綺麗さにも期待。
ご遺体の前で笑うシーンは、ここの人たちのウエットではないスタンスのようなことを表しているのかと思いました。窪田くんが演じている彼は、まだここでの日が浅いのか、それを見て明らかに戸惑った態度でした。まだ初回で、色々なピースがばらまかれたばかりですから読みは間違っているかもしれませんが、これはドラマです。
初回は、一つの仮定が崩れ、意外な真実に辿り着いたかと思えば、さらに更に本当の真実を見つけるという展開で、楽しめました。名前のない毒でしたっけ?そういうのも興味深く見ました。
意外とちゃんとしてた。
変に反抗的なのも居なくて見やすい。
キャストがミスマッチ
見応え全くなし
面白かったわ、まったく期待してなかったけど。
石原さとみはアレだけど、話は面白くて時間すぐ過ぎたよ。
来週も楽しみ♫
逃げ恥の野木脚本ということで期待してたが、まったく面白くなかった。
やはり石原さとみの早口演技はいただけない。ただ演技が下手なことを隠しているだけにしか見えない。
ご遺体を前にしているにもかかわらず、笑ってるシーンを見て、やはり長年続いている科捜研の女の沢口靖子と若村麻由美の解剖室シーンの偉大さが分かりました。
ここの感想欄でもyahoo感想欄でも低評価が多いのは、ヤバいでしょ。
どっちかでは高評価を、保ってないと。
内閣府の肝いりで設立されたUDI(不自然死研究所)で解剖医として働く三澄ミコト(石原さとみ)らの元に、ある日遺族から解剖調査の依頼が届く。
解剖の結果、虚血性心不全ではなく腎臓疾患の疑いが浮上するも死因には至らない。
そんな折、親しかった女性が時を置かずに亡くなっていたことが判明。
偶然なのか、それとも連続殺人か・・・。
冒頭部分こそ説明調のセリフが多かったが、これもドラマの世界感を理解してもらうためには止むを得ないところ。
おかげで、見る側の心の準備が出来たというか。
スピーディな掛け合い(セリフの反応の早さ)はアメリカドラマ風でもあるが、あらかじめ答えが用意されている(相手の質問を知っていた)風にも受け取られかねないので、判断に迷うところ。
とは言え、二転三転する疑わしき死因とスリリングな展開。馬の絵のクッキーやおめかししたミコト(周囲からいじられる)、記録員の久部(窪田正孝)が通勤に使う単車等、仕込みの仕方が入念で無駄が無い。
この辺の脚本の上手さは褒めるべきだろう。
恋人との別れ話も解剖医としての守秘義務(言い訳したいけど許されない)が背景にあるのでなんとも切ない。
ミコトの過去、そしてもう一人の解剖医中堂(井浦新)が追う「赤い金魚」が今後のキーワードか。
初回の掴みはOK。石原さんの演技も‘ナチュラル’なので、これなら視聴を続けられそう。
期待してた分ちょっと残念かな。
臨床検査や死因解明の様子は興味深くみれたけど。
2転3転する究明のさまもまあまあだった。
でもなんかこのヒロインが好きじゃないな。
石原さとみさんあてがきなのにうるさくていまいち。
長澤まさみさんあたりなら面白くみれたかも。
面白い
楽しみにしてました
井出知香恵さんの 女監察医 みたい
主題歌も良かった‼️
久々きた面白いこのドラマ
キャスト良し、ストーリー良し、演出良し
笑える泣けるテンポ良しで時代に沿ったテーマ
悪いところがない!!!
役者がどーの、脚本がどーの、とかのコメ多いけど、私はメッチャ面白かったヨ。
法医学の金字塔ドラマ、科捜研に全然負けてないんじゃないですか。
小田霧響子でズッキューン!されて以来の、さとみウォッチャーですが、Rマン・Pウーマン、ショコラティエやコーエツ以上の吸引力でした。
この作品が、彼女の代表作といわれる作品になることを祈ってます。
今の所今期1番面白い!!
これぞ金10って感じの作品!キャスティングの完璧!
テンポがいいので、時間があっというまに過ぎますが、話の内容はいままでもよくあった感じでした。石原さとみさんも、テンポよく話すとき少し早口になるとちょっと台詞がききとりにくいです。全体的にキャストのバランスはいいかなーとは思いますが。
低評価がヤバイって人いましたがここでもYahooでも高評価しかないドラマはつまらないって言います。
視聴者のレベルによるってことです。
ストーリーは目新しいこともなく、演技力で目立つこともなく
時間つぶしにはできるかな。
遺体を前に・・・科捜研と比べてとやかく言うのは違うでしょと。
看護師やヘルパーが全て思いやりある人ばかりじゃないのと同じ。
描き方は批判かってもあり得るならそういう人とみれますから。
善人面したしたたかな女も少なくない。
逃げ恥事体つまらないドラマでハマらなかったから期待はしていなかった分、ひまつぶしにはなったドラマかな。
人に勧めるかと言えば勧めない。演技力で惹き込まれるキャストも
いない。ドラマはTBSと言われた時代はこの枠は上質ドラマが多かったけど今は質がフジ同様TBSも落ちたなって思う。
すごく面白かった。先の読めない展開で、毒物は名がないと検出されないとか、普段、考えたこともないことがテンポよく提示されて、引き込まれた。
原因がなかなか検出されず、突っ込んだ聞き取りと、その検証の積み重ねで、真実が明らかにされていくうち、心地よく予想を裏切られるのも楽しかったし、真相究明を諦めない主人公の静かな熱意も魅力的。大学を出てまだ、そんなに経っていないのに、既にもう、その道を進む人の生き様の悲哀も感じられて。
仲間や上司、後輩もキャラも、とても良かった。変なゴタゴタがなく、協力関係も気持ちがよく、仲間内の引っ張り合いとか巨悪に屈するみたいなのも食傷気味だったので、余計なストレスなしに物語と謎に集中できて、見終わった後も不思議な爽快感があった。
すべてが薄っぺらく感じたし こういう職種ドラマがもうお腹いっぱいです。
解剖ものはたくさんあったけど
今までのようなご遺体に対する尊厳が感じられなかった。
スポンサーリンク