




![]() |
5 | ![]() ![]() |
597件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 933件 |
脚本が一筋縄でいかないところが良かった。検視官ものはこれまでたくさんあったけど、サイドストーリーをうまく組み合わせればさらに面白くなるかもしれない。
こういう石原さとみ、好きです。面白かったので来週も観ます。
石原さとみが下手くそ
私はYouTubeで見てるけど
このドラマはとても好きだ
残念なのは死体が出てこないこと
別に死体が好きなわねではなく
欧米の
BBCのsilent witnessや
アメリカのボーンズ
を見ている
私には
日本の法医学ものが
なんとなく
作り物に見える
石原さとみのドレス姿に
日常からの相違を感じ取った
研究所の連中は偉いね
面白かったです。
現実的過ぎると地味になる。
やり過ぎると有り得なくなる。
両方バランス良く展開してたんじゃないかと思います。
結論が出るまでも地味過ぎず、やり過ぎずで良かったです。
まあ、大学病院側がウイルスの事をあんなに素直に
公表するかどうかは疑問が残りましたが・・・。
プロローグの第1話で人物紹介や人間関係も
簡潔に視聴者に伝えてたのも評価出来ますね。
「天然」「M」役しかハマらないと思っていた
石原さとみさんも「校閲ガール」あたりから
しっかりした役をこなしてる感じがして好感が持てました。
これから各キャラがどう活き、どう絡んでくるか楽しみです。
脚本自体はよくできているが法医学ものは六本木のドラマでもよくみかけるし、そこにプラスアルファしたいのはわかるが、他のコメントにもあるとおり、石原さとみが画面に映ってしゃべり出すと違和感ばかり感じてしまう。チームとして機能する中心にはもっと違う役者の方がしっくりきたのではないかと思いつつ、脚本の力でどこまでもっていけるかもう少し見てみようと思う。
石原さとみさん、やっぱりいいね。
市川さんとの相性も良かった。
ミコトの謎も興味深い。
ストーリーの流れも面白かったです。
でも、終盤の病院会見は強引だったな。この事件、これだけでワンクールいけるくらいなのに
あっさり会見はないよね。
脚本、もうちっと頑張れ。
松重所長は目立つ存在じゃないけど(自己主張の強い社員に埋没)
実は偉い方で医療界のパイプが太いと言う事かと思いましたよ。
それに今は裁判になるのが普通だから一刻も早く謝罪と釈明の会見
やっとかないとね笑
欧米と違ってアンナチュラル(不自然死)に対する行政の仕組みが
制度として成り立ってないのが大きな問題ですよね。
日本には監察医を制度として導入し実際に回しているのは東京23区
大阪市、神戸市、名古屋市のみです(福岡、横浜、京都は廃止し
名古屋市も稼働していないらしい)
実際地方都市でのアンナチュラルは検案のみでおまけに遺族の承諾が
必要になるので誤診率の高さが問題になっています。
かなり遅れている日本の監察医制度がドラマと雖も問題提唱になり
一般の視聴者にも理解を持って見て貰えたら良いですよね。
光浦靖子主演でみたかった
見始めは、あの記録のバイト君は窪田君じゃなくてもヨカッタんじゃないか?って思ったけど、観ていく毎に、やっぱり彼でヨカッタんだな…と、自然に思えてしまった。
あの…主役を喰わない存在感と芝居のバランスが絶妙。主役しかしてこなかった人とは、やっぱり違う。
ちなみに、これだけ脇がしっかりしてるんだから、主演は石原さんじゃなくてもヨカッタんじゃないか?
彼女だけ、ミコトじゃなくて“いつもの石原さとみさん”に見える。
おしゃれ感、満載の石原さとみが
すっぴんぽい、ギリのメイクで解剖医をしている事に意味を感じる。
松重さんみたいな上司、いいなぁ。
こういう内容のドラマにはうざいキャラの人はいらないからそこだけは頼みます
普通に楽しめた
次回、楽しみにします
最初はこういう小説最近はたくさんあるし、既視感あるなあと思いましたが、終盤に行くにつれどんでん返しが多く、面白く見られました。
初回延長が無駄になっていないドラマって割と珍しいですから。
やっぱり脚本がいいと俳優女優さんたちも生きますね。
石原さとみはキャピキャピしてない常識的なキャラで新鮮でした。
この面白さを最後まで保てればたいしたものです。
石原さとみが前よりうるさくなくてそれだけで感動
期待してなかったからか、意外と面白かった
石原さとみの演技はさておき、脚本は良いと思った
何回リピートしても楽しめるドラマが戻ってきて嬉しい。
謎解き自体は解かれればネタはわかるわけだけど、
そこ以外にも楽しめる要素が満載だしね。
あと、テーマは結構深いと思ってる。冤罪でしょ。
社会的な問題をきちんと中核に据えたドラマだと思うけどな。
あと、ここは個人の感想を述べるとこなので
「みんなも、そう思うと思う」という言葉は不快
すみません!上のレビューは99,9のレビュー欄に書こうとして間違えました。
すみません!
法医学ものはいろいろ見ているが現時点では既視感的な感じかな。
でも、このチームのメンバ構成は楽しめそうなので、2話以降も楽しみしたい。
ストーリーとは関係ないけど、映像がクリアな感じがするのは意図的なのかな。ちょっとまぶしい感じ?
石原さとみ、校閲も好きだったけど今回もいい感じです。
こういうジャンルのドラマ好きなので、最後まで見ると思う。
今回のストーリー、2転3転して面白かった。
被害者の男性が毒殺なのか?浮気してたのか?風邪と分かっていて無理に出社したのか?など死因を潰していく段階で色々男性のバックボーンまでこちら側に明らかになって来るので、どんどん引き込まれた。
亡くなっていて被害者であるにも関わらず、マスコミや世間から猛ウィルスを広めた極悪人のように糾弾される様子なんかはリアルだし、男性と女性の両親の悲しみ方もまたリアルだった。
山口紗弥加が死体の跡を平気で踏んずけている描写は、彼を愛していた証なのかな…と。死体だからと忌み嫌わないと解釈しました。山口さんいい女優さんですね。
これからもゲストさんで、これくらいの上手い方持ってきて欲しいです。
それにしてもアンナチュラルに対して杜撰な案件が沢山あるとか、自治体で差があるとか知らなかったからビックリ。
こういうちょっとしたウンチク聞かせて欲しい。
>2018-01-17 14:19:14さん
殆んど言いたい事言われて困った。
仕返しにイイネ付けときました。
今回も面白いです。
石原さんもいいけど脇役もさすがです。
窪田さん、井浦さんカッコイイです。
米津の歌もいいね、今回も終わり方がいいね。
大倉君と北村有起哉
本当に面白いの持ってきたなぁ。
犯人探しではなくて
死因とか無念とか
心に残る
ちゃんとしたドラマだな。
とても楽しい。
今後も気になるところでとても楽しみです!
やっぱり評価良いですね。
私も見たいんです。面白そうだし。
けど、死体とか血とか、怖くて見れないんですよ。
それが出た瞬間にチャンネル変えてしまいました。
面白そうだけど、もう見れないってことで、残念です。
話の前半はなごやかなのに後半にググッと引きつけられる。
まぁ…トラックがあんだけ水没して助かるのも都合よすぎるけど面白かったんでいいでしょう。
1話から意外に面白かった。2話は刑事の真似事まで?とも思ったけどテンポがいいし、絶対助けられるという安心感から楽しめた。アメドラのBones、 NCIS、CSIシリーズ、Body of proofなど、普段から見てるけど、これも十分面白い。
誰かと一緒に見て苦手なシーンの時は教えて貰ったら どうかな。
基本 見れてない作品は評価も無しが妥当だと思いますよ。
テンポが良いので終わるのが早く感じます。
沈む車の中で水質調査するのも明日何食べるかを考えるのも
一度死にかけたミコトの持つ冷静な強さ。
ラボのチームワークが何気に良く井浦新の存在感があってこそかな。
マスゴミの人たちに利用されてる風のバイト君はどう動くのか
次回も楽しみです。
石原さん体張ってるなー、好きだなー。
市川実日子さんと並んでると、ついついシン・ゴジラが頭をよぎる。キャラが全然違うけど、こちらも良い(*^^*)
二話も見応えあるストーリーでした。
やっぱり月9ドラマヴォイスににてる あとテレ朝のかそうけん女にもにてる 2日続けてにたようなドラマでつまらない 逃げ恥の脚本だからきたいしたけど残念 もう次は見ないかな 見ていた時間かえしてほしい
前回より面白かった。
結構好き。
気になったのはドリマックス特有のBGMのしつこさぐらいで、全体的に満足。
植田博樹っぽさが良い方に出てるのでもう少しフザケてもいいかも。
一話とは また違ったテイストで、これはこれで面白かった。 亡くなった少女の想いが、くどくど とさせることなく さらりと胸に響く感じで、こういうドラマ 好きです。
やっぱり六郎はただのバイトではなかったな…
これからどんな悪が出てくるのかも楽しみだ…
二人とも冷凍車に乗り込んでしまったらマズイヨ危ないよ、と思ってたら案の定でした。まぁ、その部分は、お約束の展開でしたが、ハラハラさせられたし、主人公が暗い過去がありながら一見明るくさらっと生きてる?感じが魅力的です。
亡くなった少女と助かった友達の絆みたいなものが、詳しくは描かれてはないけど、余韻を残したし、もう一人監禁されてたというのが意外性のある展開でした。なかなか面白かったです。
二話目から、最終回ぐらいの懲りようの話で、贅沢なドラマだなぁと思いました。
一時間があっという間、引き付けられて面白かったです。石原さとみなんて可愛いんでしょ。それだけでも満足。
それと最後に出てきた北村有起哉さんのあのサングラス姿のかっこいいこと。オーラ半端ないですね。
ますます今後に期待です。
2話も面白かった。
石原さとみと窪田くんが冷凍車に閉じ込められて浸水してくるシーンは良かった!!
井浦新がもう少しキャラたってもいいかなと思うが。。。
そして窪田くんはスパイなのか???
で、これ犯人の動機は?
ただのサイコパスでしたってオチ?
最近の犯罪もののドラマって犯人の動機が薄すぎるとか説明つかないとか多すぎ。
適当な脚本だなあ
科捜研もそうだけど、もはや刑事みたい。
解剖したおなかの中から、メモが出てくるって始めて見た。笑
冷や冷やに冷やされて、水攻めにされても、慌てず、水の分析を報告とか、あり得ないとは思ったけど、楽しかった。
窪田くんの役、やっぱり何かあるんだね。
刑事ドラマじゃないから犯人とか動機とかは別の話なんだろう。
死因究明にちょっとした事件の種明かしがくっついてくるだけ。
大切なのは不自然死の解明だから、この展開はお見事。
これは死因を究明するドラマで刑事ものではないから、犯人の動機は松潤におまかせなんじゃない?(笑)
今週も面白かった。
2時間での連ドラでいいと思うほどもっと見たい。
リアルタイムと録画で見てるほどハマりました。
なんか閉じ込められてヒーヒー言ってた
インパクトだけが強くて
事件とか犯人とかよくわからんうちに終わって行った
すごく面白いです。
今季ダントツですね!
1時間あっというま。
石原さん、どんな役でも自分のものにして
それぞれステキなキャラクターにしてしまいます。
さえこさんも、えっちゃんも、じゅんこさんも
今回のミコトもそれぞれ魅力的。
可愛いだけじゃなくて大好きな女優さんです。
でも石原さとみ抜きにしても普通にこのドラマは面白いです。
死体がやたら映って
飯食いながら見て失敗した
解剖医ですからね、食事はしない方がいい。(笑)
だんだん面白くなってきました。
"死者の声を聞く"姿勢に、ガンバレ!です。
一貫したエピソードがあるようで、こちらも注目です。
TBSのアンナチュラルが
日本テレビの刑事専門弁護士におまかせしたら
局の違いを越えたとして
話題になるね
昔
大江健三郎が
死者の奢りという作品で
医学部の死体を洗うバイトを主人公の仕事にしたら
それ以降毎年
医学部にそういうバイトはありますかと
応募の電話がかかってくると
養老孟司が語っていたが
そういうバイトはないらしい
そっか~、臨場の内野さんも科捜研の沢口靖子さんも忙しいんですね(笑)。
解剖して初めて判明した驚くべき事件の一端からの展開が見事。
結局、三毛ちゃんの身元は分らないままかぁ。
でも彼女が身を挺して助けてくれたとも言えるんですよね・・・。
確かに、三毛ちゃんだけが何故冷凍されてあの現場に運ばれたのか分らないままではあるのですが、それは犯人の供述とか公判で明らかにされる事なので、さすがにそこまで調べる必要も権限も監察医には無い。
ただ、最後にニュース番組かなんかでいいので動機ぐらいは明らかにして欲しかったかなと言う気もしますね。
スポンサーリンク