




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
181件 |
合計 | 377件 |
玉木宏が残念な夫ぶりをどんどん発揮してきて面白くなってきた。
共感されるどころか自己中だと言われる倉科嫁を持ち上げるために不倫だの金貸しだのムリやり玉木夫を下げてきた?
最初の頃と玉木夫のキャラが変わってるし、話も薄っぺらく色々な話を広げて何がしたいの?って感じ…
玉木さんだと残念な夫って気がしない。
残念な妻の方が良かったんじゃ・・・。
3話で一度挫折して久々に見ましたが、倉科さんのキーキーは少し押さえられていて、ワガママも目立たなくなってイライラしなかった。ストーリーは相変わらず、つまらないけど。
でも、最初の設定では陽一は仕事の出来る、誰もが羨む結婚相手だったはずなのに、何だかだいぶ下げられてダメな夫に変わってきていますよね。15:45さんの言うように、夫の評価が高いから、わざと落としている感じがします。
一話から観てるけど、陽一は頑張ってる風だけどここぞという所で残念だな〜と感じさせる夫ですね。
見た目がかっこ良くて仕事もできる人だからこそ余計に残念に思ってしまう。
でも個人的にはEXILE夫が一番残念かな。
岸谷さんはちょっと頼りないけど一番好き。
なんやかんやで毎週欠かさず観てしまう。
中身はうすいけど、玉木さんが「ちい」って奥さんのこと呼ぶのとか、かわいい。
上の方が言われてるように、倉科さんがそんなにキーキーしなくなってワガママじゃなくなってきたから、ほのぼのしてきました。
はなちゃんも、なじんできてる感じがする。可愛いです。双子ちゃんなんですね、はなちゃんもかわいいから、また来週も見ま~す!
不倫ですか…。ちょっとうんざり。
不倫が嫌なんじゃなくてそういうのを無理矢理入れてきた感じが私も嫌です。
ベタすぎる誘惑もみえみえですがな。
どこに向かってるのこのドラマ
あれって、たぶん何もなかったんじゃないかなあ?
不倫とか、ないと思いますけどね~。
なんだかんだで平和なドラマのような気がする。
玉木パパがやっと残念に見えてきましたね。ドラマもかなり残念ですが。
確かにね、夫婦にはいろんなこと、あるけどね。
ましてや、子供が小さいと。
軽くまとめてしまうからかな。ストーリーが。
近年稀に見るクソドラマ。女性が輝く社会、というスローガンを曲解してるクソババアが脚本やってんだろうなーと思ったら案の定、女の脚本家。ババアかどうかは知らんけど。
ヒモチャラ男と元akbみたいな夫婦を主演にして適当な子役入れて子育てドキュメンタリー風にしたほうがよっぽどタイトル通りの見れるドラマになった気がする。
家族で見ているのに下ネタはほどほどにしてほしい。
はなちゃんには大変癒されます!!!
玉木パパのどこか残念なんだ?
確かにEXILE旦那が一番残念というかガッカリな夫だよね。
不倫話もハメられての事だし。多分本当にはしてないし。いつも録画して子供が見てたが
今回はお題がお題だから自分だけ見て録画消去した。
あと倉科ママみたいな可愛いママだったら
昔仕事も出来る人だったみたいだし。
いくら忙しくても寝癖まで直せない程じゃないと思うな。
今時の若いママ。メイクもきちんとしてるよ。
子供の事も可愛く着飾ってるし
自分もバッチリ決めて親子ランチしてる風景良く見るよ。
自分も子育て経験あるが
一人目であそこまで疲れてないし
あんな妻じゃ普通男は嫌になるよね。
たまたま見たけど、最後のほうコソコソしながら家にはいって奥さんに見つかる玉木くんの表情、おもしろかった。なかなかまったりと見れるドラマでいいよ、話が軽いからここでは評判低いのかな?奥さん役の人も顔がかわいいけどきっつい女をよく演じていると思うよ。
星5いれちゃおうかな。
今回の倉科さんが一番可愛かった。
寧々さんだけ。
だいぶ良くなってきたけど、話しの展開が見えすぎてつまらない。
浮気疑いのせいで離婚の危機にでもなるのか?
演技や演出がつまらないだけなのに、嫉妬クレーム殺到とかネタにするのはいかがかなと思います。いちいち、性格がよい女優さんという文章もあきらかなやらせかなとも思います。
他の女優さんや玉木さんファンは性格が悪いというような言い回しで、何故この女優さんを持ち上げるのか不明です。裏のドラマの柴咲コウさんは全くネタをださず、視聴率とれている…
ドラマを公私混同するのはかなりイメージダウンです。
今まで何もおもいませんでしたが、演出にもファンクレーム殺到話題にもあきれました。そんな殺到ありえないのわかりますし、ネタにするものではないです。
その記事見ました。勘違いも甚だしい。モテルから、ファンからクレーム殺到だって?
そんな記事を書いてまで視聴率をあげたいのかしら。
はなちゃんと同じくらいの娘がいるので、産後あるあるってかんじで毎回主人と楽しく観てます。
子供が生まれる前だったら興味ない内容だったかも~
ちゃんと話し合って真意も確かめないまま、
あんなに早く家を出るのはどうなんだろう。
私には理解できません。
旦那さんを全く信じてないんですね。
知里の言動のすべてにイライラします。
特に表情とか...
たしかに、話の展開が早く、すぐに離婚には、ならない。ましてや、離婚用紙は、早すぎ。
小さな子供がいるんだもの。
夫婦にはいろんなこと、あるし、表面ばかり追わないで、心理的な描写がないと、話だけ浮いてしまう。
小さな子供がいる時期は、夫婦お互いに密にしていないと、うまくいかない。
でも、男と女は、やっぱり違う性。
そのことを、感じたけれど、ドラマは、う~ん、あまりにも、当たり前すぎて、そうなんだよね、という部分が欲しかったです。
玉木さん、あまりに笛木さんに手玉に取られすぎ。ここまでくると不甲斐なさすぎて本当に残念な夫に見えてきました(苦笑)
ここまで情けないキャラを演ずるのは初めてかもしれませんね。
だからここの皆さんはやけに倉科さんに厳しいけど、私は妻に同情しますね。行動は少々短絡的だけど、気持ちは大いにわかりますよ。
これまでかなりオーバーなコント演技を気楽に楽しんできましたが、ちょっとシリアス入ってきたのかな。
でも個人的に玉木さんも倉科さんも好きなので引き続きドラマの展開を楽しみたいと思います。
なんか内容の薄っぺらさにさらに拍車がかかったような。
この脚本家は素人さんか何か?
コメディ演出も相変わらず滑りまくってるし。
料理でいったら冷めたピザ食べてるような感じになるドラマ
嫁の方が残念って言われてるからかここ数話、あからさまに夫を悪く描かれているけど夫を下げ過ぎて少し不快
とても夫婦で見れるものではないですね…
夫婦で見たら、喧嘩しそう。
妻の気持ちは、わかるし、でもさ、夫にいてほしいのは、小さなうち。
夫は
夫で、言い分があるし。
うちも、たくさん、騙された。
ドラマの夫は、不器用な感じ。
ヤバいのは、家庭内に持ち込まないよね。
それでも、夫婦は
続くのだ。なんだか、ね。
うるさいんですよね、このドラマ。
カナちゃんの「はぁぁぁ~!?」とか、玉木さんの「えぇぇぇ~!?」が本当にうるさい。
そして。
旦那は仕事バリバリ、だけど頻繁なサウナ通いでなかなか真っ直ぐ帰らない。
嫁は朝から晩までボサボサ頭、口開けば愚直、相談もなく勝手に友達を泊めようとする。
どっちもどっちじゃない?
言葉足らずだし、思いやりないし。
毎度毎度よくもまぁ揉めるなぁって感じです。
内容が浮気がらみになってから、何だか今まで以上につまらなくなってきたなぁ。
結局浮気してませんでした~って、いつものようにコミカル&ほんわかノリで一話で解決する方がよかったような…
いつも、はなちゃんに癒されます。ストーリーはいまいちかな。
うるさい。この一言に尽きる。
知里の発言全てがイライラします。
働いてるお母さんでも専業主婦でもみーんな家事と育児こなしてるのに、
なんで自分だけが被害者みたいな感じなのか謎。
倉科さんの表情に余計イライラしてしまう。
そう、みんな家事、育児してます。
髪形、ボサボサで、部屋散らかってるけど、女の子一人だよね。男の子が、いてごらん。
全然、違うよ。
なんか、ずれてない?
ひな祭りに、食事作る余裕あるなら、普段から、できるんじゃない?
玉木宏、オーバー演技過ぎ~(笑)
何だかんだ、好きで見てます。
玉木さんと岸谷さんのやり取りが面白い!
いよいよ、シリアスになってきたなぁ。
玉木宏は良いね。
倉科さんがかわいそうでした。玉木さん酷すぎるよ。ドラマだけど。
なんかリアリティないんだよね。
男女とも子育て経験者から言わせてもらうと
子供が0歳児の時はみんなが赤ちゃん見に来てくれるから
いつも頑張って掃除してたし
一人目だと育児サークルとか行ってわりと身なりもきちんとした出来るよ!
こんなんただのぐうたらママじゃん。
しかも女の子でうるさいと苦情言われるなんて。
男の子の泣き方と比べたら全然比べものにならないよ!
脚本家は子育て経験者なの?
なんかリサーチ不足だよね。
最初はやたらコメディばかりなのに
後半からいきなりシリアス路線?
なんか瞑想ドラマで玉木さんが下手に見えるから
変な演出やめてほしい。
玉木宏さんが何故この仕事受けたかわからない。
残念な仕事すぎる、もったいない。
今も昔も専業主婦で子供一人の子育てで
ここまでキーキー言う人いない。若いのにあんなに汚い格好もない
主婦がわがまま言ってるだけの内容です。
玉木宏さんのファンでとりあえず最後までは見ますが…キツイ
倉科カナ、玉木宏と主演で事務所も飛びついたのかもしれないけど外したなぁ。かなり可愛いし、何とかの女神の意地悪ママ役や錦戸亮の陰陽師のやつとか良い感じだったのに。
脚本が悪いのか、演技のせいか、こうも妻が残念になっちゃあ本末転倒。
ただバタバタ、キーキーしているだけの印象で、惹かれるものがない。ドラマって、役者がまずまずなら、脚本でいくらでも面白く見せられるものなので、やっぱりこれは、脚本とストーリーが悪いと言わざるを得ない。芯がない感じ。
にしても、厳しいことを言うと、玉木宏という人、あまり上手くないんじゃないか? 人気が出てから数年は、フレッシュさでなんとか見せていられたけど、それ以降はあまり進歩がないような気がする。なんというか、演技にうまみとか深みがない。ひととおりのことはできるけれども(同じような印象なのが、向井理)。
倉科カナも民放で主役を張ってみると、なんだか地味で華がない。
まあしかし、これぐらいなら、腕のいい脚本家であれば、なんとかできる範囲内だと思う。そういう意味でも、これはいろいろ「残念な」ドラマだ。
おもしろいよ!
不倫、DVなど色々問題も出てきてこの先どうなるんだろ。
皆さん酷評が多いですが…
私は裏番組と比べたら全然よいと思います!
玉木さんのオーバーな演技、倉科さんのリアクション、笛木さんのわざとらしい誘惑など見どころいっぱいです。
また岸谷さんと大塚寧々の夫婦、高橋メアリージュン?のところのDV夫婦などバラエティゆたかで毎週楽しみにしています。
単純におもしろいと思うけど…
面白いと思う人がいればつまらないと思う人もいるだろうし、好きな俳優女優が出ているから見ている人や他に見るものがなくて見てる人とか色々いるだろうし、他人が不快なら見なければいいなんて言うものではないと思います^_^;
色んな意見があっていいと思いますよ。
銭の戦争とキャストを入れ換えればなあ
タマキンには極貧時代があるし
大島優子は母乳が出そうだし
草剪はダメ男っぽいし
陽ちんが可哀想過ぎて辛い。
面白くはないです、って意見も排除しないでください。主人と一応は見てるけど、私は全然共感も同情もできません。何が面白いのかさっぱりです。
もういいや。
19:20:35さんに、同意。
そんなふうに、感じます。
この時期の赤ちゃんを高い高いのブログ番宣みたけど、
お願いだから安易な演出や扱いをしないでと言いたく思い書きます。
演出家、演技者共に揺さぶり症候群勉強してください。
このドラマを見るたび赤ちゃんの扱い方が心配です。
後遺症やけがさせてからでは遅いです。
ぎっくり腰になるくらいの勢いは赤ちゃんにはだめですよ。
これからの赤ちゃん使うドラマは見直してほしいです。
凄く問題です。
今回はまだ最終回じゃないかな?観てないのにごめん。
スポンサーリンク