




![]() |
5 | ![]() ![]() |
357件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 487件 |
2014-09-18 07:03:38ですが、、、
>↑観ていない方なのかな???
全話見ています。
>面白いものを面白いっていうと宗教になるんだなぁ
面白いものを面白と言っても宗教にはなりません。
宗教のように思えた理由は以下の通りです。
・あすなろを素晴らしいドラマと信じる。(宗教では神または教祖の教えを信じる。)
・毎日のようにあすなろの良さを唱える。(宗教ではお経またはお題目を唱える。)
・個ではなく集団を構成している。(宗教では信者が集団で行動することが多い。)
> 2014-09-18 22:59:51
> あすなろを素晴らしいドラマと信じる
まずあなたは、あすなろをどう評価されているのですか?
> 全話見ています。
なぜあなたは全話視聴されたのですか?
一般に、全話視聴する場合は、面白いからではないのですか?
それとも、つまらなくても、視聴し続ける理由があったのですか?
> 毎日のようにあすなろの良さを唱える。
初期の頃のレビューは見ていますか?マイナスな意見も結構ありました。
それが中盤から後半にかけては、視聴者も限定されてきていることもあり
このようなプラスな意見のオンパレードになりました。
> 宗教では神または教祖の教えを信じる
このドラマの場合、教祖は誰なのですか?
もう追及はやめましょ。
好き嫌いは個人の自由です。
きりがないです。
せっかくここはいい空気だったんだから純粋に
あすなろを語り合いましょ。
私は見てない人が多かったから早い時期に再放送
してほしいなと思う。
もう視聴率なんてどうでもいい。
なるべくたくさんの人に見てほしいな。
ここのコメ読んでわかったんだけど「あすなろ」打ち切られたんですかあ?!久々フジにしては面白いドラマで毎週楽しみにしてたのに・・誰?強権発動したのは・・・・亀か??「ドラマ見る目もない社長なんか辞めてしまえ!!」
とにかく「視聴率とれなきゃ打ちきり」となってるテレビ界の
現状をどげんかせんといかんね。
局の社長個人がどうのじゃなくスポンサーの問題だし。
そろそろ本気でこのおかしなシステムを本気で考え直す時期に
来てるんじゃないのか?
ドラマの視聴率をイコールでスポンサーの損得にならないような
システムを業界関係者に本気で考えてほしい。
↑海外ではその辺どうなってるんだろうね?
日本と同じシステムになってるのかな?
↑↑
広告代理店とテレビ業界のナーナー
かつ癒着の問題じゃないのですか?
スポンサー企業の目的は唯一つ。金と引き替えにどれだけ多くの視聴者がCM見てくれるか、だからね。録画じゃCMは飛ばされるだろうし、やっぱりリアタイ視聴しか頼りならないんだろうな。NHKかWOWOWのような形で視聴者たちが自らスポンサーにならないと、堂々とテレビ局に意見を通すことは出来ないと思うわ。
>海外ではその辺どうなってるんだろうね?
日本と同じシステムになってるのかな?
日本はテレビの利用は広く薄い負担がある状態(NHKだけとか)でまあまあのチャンネル数が見れるというのが現状です。アメリカやカナダでは、無料放送で見れるチャンネルはごく少なく(カナダでは2つだけ)、内容も薄いようです。まともなテレビ内容を求めるなら個別に有料放送と契約します。アメリカは特にケーブルテレビが発達しているようです。
最終回、風間くんの笑顔からの「ここで踏ん張らなくてどうするんですか!!」しびれました。
良い俳優だなぁ。
今期は風間くんと「家族狩り」の北山くんとチャライけど凄くイイ奴が良かった。
このドラマでは苦手な剛力さんも嫌じゃなかった。こういうクールな役は似合う。
最終回のライバル校の2人とチンピラも見つけて謝罪させるところ良かった。
最終回のライバル校の副団長は良かったなぁ。団長の話を心配そうに聞いて助けてあげるという。イイ奴。
みきちゃんも学ラン姿の父親を恥ずかしがっていたのに「お父さん、頑張って」と声を掛けるようになって嬉しくなった。
反町さん、ホンコンさんのコンビは、やっぱり良かったし本当に良いドラマでした。
このドラマなら、また最初から見ても良いと思えるドラマなんだけど人に勧めてもギバちゃんだし剛力さんだしと言われたので始まる前に「とんび」の原作者を強く推して番線すれば良かったのに~と残念です。
自分は「とんび」の原作者と聞いて見てみたので。
上の方のコメントのドラマ見る目もないに同感です。
視聴者は俳優が豪華なら満足ってわけじゃないんだから!!
そうですね(*´∀`)ここはずっと温かいコメントが多く、居心地良くて何度もコメントしているので、お茶を濁すような事はあすなろの精神からしても不本意です★
今日はカラオケで愛の言葉を歌ってきました(笑)エンディング映像が恋しいです( ´△`)フルでPV にしてほしい♪
「せっかくここはいい空気だったんだから」、それを宗教だと指摘されているんだけど
自分は、こそこそと昼顔を見ているおふくろや姉貴よりは、涙をこらえながらあすなろを見ているおやじの方がよっぽどいい
(ドラマの好みに関しては)
↑うん。だから宗教だといいたい人には言わせとけばいいかなあ、とね、思ったわけです。(* ̄∇ ̄)ノ
私も再放送希望です。実は1話からきちんと見たわけではないので。
最初から見ておけばよかったなあ。そこ少し後悔なんです。
あと昼顔も結構面白い。
堂々と旦那と見てる私は少数派かしら?
あすなろも一緒に見てる(*^^*)
ツイかなにかでエキストラをされた方が、ケイガクとのエール交換シーンを撮影していたというのを見かけたのですが、それが本当ならちゃんと編集された幻のエール交換が見たいです。
やっぱり最後の応援シーンは時間無さすぎでしたもん。
夫のカノジョは視聴率低くてカットになってもDVD化されましたが、あすなろはされないんでしょうか?
フジの他の視聴率の良かったドラマよりも、ドラマとしては悪くなかったと思う。ただ、ここの評価ほど面白くはなかった。ギバちゃんの演技自体は悪くないけど、年取りすぎて、おじいちゃんに見えてしまうのが残念。
ゴールデンだか、プライムだか、そんな時間のドラマでは、今年一番視聴率が低いと思う
だが、一番泣けたドラマ(秋クールや冬クールでもあすなろは超えられないだろう)、
それだけは間違いない
フジの上層部がこのドラマの価値を見いださない限り、
DVDも再放送も無いと思うわ。残念ながら。
見てない人、見ても途中でやめた人にはピンとこないだろうが、
ここの絶賛は本音なんだと思う。
でも人には伝わらない。これも事実。
なので興味ない人にはオススメしない。
俺には最高のドラマだったけどな。
まあ、フジの社長にしたら、この番組のネットでの高評価を認めてしまうことは高視聴率番組の低評価を認めてしまうことにもつながるから、意地でも前向きなコメントは出せないというところでしょう。
dvdにしても同様の低視聴率番組の「東京スカーレット」なんかでも即座に発売の告知をしているのに、それがないということも何か臭うものがあります。
でも、このまま引き下がるのは、大袈裟ではなくドラマ文化の可能性を一つ摘んでしまうことになりかねません。
ここは、風間くんの、名セリフで締めたいと思います。
「ここで粘らなくてどうするんですか!!!」
一部の視聴者が評価してもこの作品が一般に認められないのなら
第三者的な立場の人が評価すれば一般の見方も変わると思う
例えばギャラクシー賞とか橋田賞とか向田賞等を受賞するとか。
個人的には他に良い作品もあるので難しいかと思うけど
私はみてないから、ここの盛り上がりで、
興味あるから、DVD化してほしな。
良作てあとから口コミで広がっていくことあるしね。あと本当の名作は、一年二年それを超えても
書き込みが続いてる。あすなろがそういう
流れになれば、いいですね。
最近、周囲の人たちは、私が録画したあすなろを
見せろ、見せろとうるさい。
放送当時は見向きもしなかったのに
ツイやネットでドラマの良さを知ったようだ。
私の口コミの影響力の低さにも悲しいものがあるが
私のブルーレイの影響力は日を追うごとに増している。
視聴率が振るわなかった作品をDVD化する点においては、TBSが一歩進んでいるようです。夫のカノジョ、東京スカーレットもDVD化してますね。視聴率は良くなくてもDVDになって伸びる作品もありますね。いい例は魔王かな。そういう点では、ドラマのTBSと言われるゆえんかな〜と思います。
普段、録りだめをしてドラマを一気に観ています。たまたま予告で反町さんが出ているドラマと知り録画してみました。正直全く期待をせず見始めたところ涙が止まらなくなるシーンが沢山ありました。9話が最終話と知り、もしかして・・と思いましたが、やはり2話カットされたんですね。とても残念です。本当に久しぶりに良いドラマでした。同じように思っている方たちが沢山いらっしゃって嬉しいです。観た感動を分かち合いたく、投稿しました。
本当に素敵なドラマでしたね。
毎週火曜日が楽しみでした。
変な特番見るぐらいなら最後までこのドラマを見たかったです。
DVD発売されないのでしょうか?
私も上記の書き込み同様、
ここで粘らないでどうするんですか!!
に賛成です。
評価が高いから見たいと思っている人は気を付けてください。
傑作でもなんでもないですよ。
安っぽいコメディです。
間違いなくね。
でもね、気がついたら泣いてたり元気になったりする。
応援したくなるんだよ。
忘れられない人がいるドラマ。
ブサカッコイイホンコン
ワガママカッコイイ反町
忍耐カッコイイギバちゃん
ニヤッと誠実風間君
純真一直線新人君
度胸のオトコマエ剛力様
ハニカミ天使ケイダン団長
ホントはいい人クレープ副団
一番やさしいチア部長
考え過ぎの吹奏部長
そしてノーテンキママとキレやさ娘
ひたすらひたすら西田社長とパン屋さん
あんパンに間違えられたメロンパン
みんなステキ・・・・つれないパン屋のバイト子もね・・・。
・・・教授二人は・・セイカク問題アリ・・・。
色々なドラマが最終回を迎えていますが、見終わった後の切なさはあすなろが一番でした(。>д<)
色々なドラマを見て来ましたが、別れ惜しくて最終回が始まる前から涙が溢れるなんて初めてでした。温かい時間を共有して来たあすなろファンの方々が終了後も書き込んでいる事が本当に嬉しくてオフ会があれば盛り上がるやろうなと勝手に想像して笑ってます(^^)
けいがくの茹でダコ団長とインテリクレープ副団長の二人にももう一度会いたいな〜
昨日のがんばった大賞はすごかったです。
あすなろ始めほとんどのNGがわずか一個か二個、ほぼヒーローのみ。ドラマ関係のゲストはヒーローだけ。
ヒーロー最終回前さよなら祭ってタイトルなら納得だけど、不公平感はんぱなかったです。
なんというか視聴率が取れないドラマは知ったことか、取れるもののみ全力で応援しますという方針が強く伝わってくる作りで、ちょっと引きました。
少人数に高評価って珍しいんだから、逆に話題にしてすくにDVD出せばいいのに…と、不思議で仕方ないです。
テレビ東京で放送した鈴木先生なんか、平均2%位の視聴率でも、DVD売上が良い事を理由に映画化までしたし・・・コア層に人気高いならこのドラマも駄目元で、ただし予算は抑えて映画化してみてはどうか?
次は武井咲、綾野剛か。
絶対失敗してほしい。
でも結局キャスティングで決まるのかなぁ
好評の噂を聞いて3話から視聴。
泣けました。素直に感動できました。
柳葉さんもほんこんさんも反町さんも、見る前はもう色褪せた印象だった方たちが本当に輝いてた!
食わず嫌いはダメだな、と痛感しました。
とくに反町さんの斉藤はあまりにカッコよくて今更ながらに惚れました(笑)
低視聴率番組は、他にも幾らでもあります。
しかし、この番組ぐらい、多くのレビューが集まっている番組は、見かけません。単に、コアなファンが残ったから高評価ばかりが出ているとか、(下衆の勘ぐりみたいな)関係者の組織票とかでは説明出来ないものがあるのではないでしょうか。
今期終了したドラマの中で唯一続きが観たいと思えた。
反町隆史さんが大好きなので始めから毎週録画決定で、正直な所視聴率なんか興味が無く毎週反町隆史さんが見れれば満足なはずでした!が、しか〜し!一話が終わる頃には藤巻団長を素直に応援していたし出演者皆さんが大好きになっていました!
一話を見終えた後、もしかしたら大化けするかもしれん!っていう予感は視聴率には反映されんかったけど、あすなろ三三七拍子が大好きで素直に温かい応援を送れる人として大切なものを本能的に解っている熱いファンを獲得した事を心から素晴らしい事やと嬉しく思っています(^^)
上の方で、Blu-ray貸してという書き込みがありましたがよくわかります。
自分も途中から見た口で、やっぱり全部見てみたいと思うようになりました。
会社の同僚にお願いして全部見ました。
書き込みの前半部にあった西田敏行の名台詞とか見れてよかったです。
自分は反町とほんこんの改札シーンが最高だと思いましたが
途中から見るよりも、やっぱり初めから積み重ねであのシーンがあると
感動が倍増します。
あすなろ三三七拍子の最終回ほんとに感動しました。切なさも相まって、曲とのバランスもパーフェクトで、なのに視聴率があまりよくなくて、悔しいです。柳葉さんの応援してる姿に心が打たれます。すごくいいのに。風間くんのチャラいキャラが最高にいいです。もっとみんなに見てほしいです。今の時代、こういう熱さと純粋さを久しぶりに見た気がして良かったです。
原作読む方が良いのでは?
原作の方がうまくまとめられてはいるが
ドラマのようには泣けない
お盆・正月は、家族そろって「あすなろ」映画、
家族みんなで、子どもからお年寄りまで、
あたたかくなるよ。
いろんな大学との応援合戦、見たくなった。
貴重な資料にもなるし、
映画化して・・・・。
HERO最終回前のNGシーン特番で、もう少しあすなろのNGシーンも観たかった。
加えて、以前、新ドラマが始まる時の番宣特番で、中居くん司会のボーリング大会
(ダーツや弓矢大会とかもあったかな)をやっていたけど、プロ勝りのイデタチ
(マイシューズ、マイボール、手につけるプロテクターなど)で張り切るギバちゃんの
空回りする奮闘ぶりもここぞとばかり披露してほしかった。
(当時は石原さとみ主演の医療ドラマに出演するギバちゃんだったかな)
山下(ほんこん)風にぼやけば、(ドラマを番宣しなくなったのも)ご時世なのか!?
ホンコンと反町の熱い友情を、スク-リンで見てみたいね。
改札口の名シーンは、私の伝説になりつつある。
倒れる雨の応援
ケイ学のあすなろの団旗を川で反町が拾う所の応援
西田さんの名言
脱走する新人君にかけたキバさんの一言
亡くなる友への無言のエール
剛力さんのオヤジたちをビビらせたオトコ前の一喝
ホンコンの土下座する反町をしつようにせめる若者への大人としての苦言
涙の改札口
ケイ学でのキバちゃんの土下座と、剛力を庇う抗議
チャラオのやさしさ
クレープ屋のバイト
みんないいよ。
はじめホンコンが反町さんと組まされて「ブサイクが目立ってちょっと可愛そ」と思ってたのに、東京駅での別れでなぜかイケメンに見えた錯覚。その前のバスの中で無音で応援団を映したとこもグッと来た。しかし、すぐ帰ってくるなよーーー(笑
いいドラマ見れて良かったわあ。
今だに、3歳の息子が「あすなろ みぃせぇてぇ」と言います。
『昼顔』最終回まで録画で見ましたが、
これを11回見せられるのなら、あすなろを11回見たかったと心底思ってしまい、こちらに書き込ませて頂きました。
息子のエールはしばらく続きそうです!!
今期ドラマがほぼ最終回を迎えたわけだけど
他に見てたドラマの最終回が結構不完全燃焼だった中
あすなろは急いで終わらせられたとはいえ綺麗にまとめた
んだなって今更ながら思った。
鈴木先生と比較してる人がいるが、テレ東深夜の2%はフジテレビゴールデンの20%くらいの価値があるし、スポンサー料も桁違い。
テレ東だったらあのキャスティングは無理なのでフジテレビで良かったんじゃない。
ちなみにDVD発売すればいいににね。
TSUTAYAやAmazonと協力すればすぐペイできるのに。
テレビ局の人はバカなんでしょう。
この作品より高視聴率でDVD化されていない作品もあるだろうから、難しいんじゃないかな。他にも書いていた人いたけど、何か大きな賞を撮ったりしない限りは無理だと思う。
スポンサーリンク