




![]() |
5 | ![]() ![]() |
357件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 487件 |
少数意見ですが、6話から面白さ半減です。5話までは、地味ながらもテンポ良かった。6話以降は応援団シーンもほとんど無い。人情をダイレクトに描きすぎ。5話までは、応援団の活動の中から、ほろっと人情が出るのが良かった。8話の最初の数分見たら、また同じような展開なので見るのやめました。5話までは本当に面白かったのに。残念。
改札口のシーンよかった。
映画でも、こんなオトコマエのシーンなかなかナイよね。
ホンコンさん・・・・
あのブサイク顔を見ながら、泣いてしまう自分は病気か・・
ほんこんさんはブサかっこ良くて私も泣けましたよ〜病気では無いと思いますよ(^^)取り憑かれていると言うよりはあすなろマジックにかかっている状態ですね(笑)
あの温かい空気感に包まれると心が優しくなります。
正直ドラマとしての評価は私も★3~4ってところです。
3話までは本当におもしろかったけど、ここ数回はあきらかに展開が雑だし、最初の頃のような笑いも減ったし。
でも、あすなろ応援団の応援団になってしまったので、この評価です(笑)
話が駆け足なのも打切りの影響だってわかるし。
そんななかでも、斉藤と山下の別れはベタだけど胸にくるものがあったし。
おじさん二人が駅で歌いながら歩いてたら怖いですよ、ありえないですよ、でも二人の思いがちゃんと伝わってきました。
バスに乗ってる山下にエールをおくる応援団からの流れはいかにもドラマでしたが、ドラマならではの良いシーンでした。
ここのサイトの趣旨に反してるかもしれませんが、たった5%のドラマで、これといった話題の人物が出てるわけでもないのに評価が高いって、もう純粋に応援してる人たちだけだからですよね。
たまにはこういうドラマがあってもいいのでは。
というか、こういうレビューの雰囲気が味わえるドラマもなかなかないので貴重だし、運よく1話から見れて本当に良かったと思います。
>2014-09-03 14:38:08
>ここの高評価、不気味。皆さん、何かに取り憑かれているのでは?
>低評価の書き込みをするのが恐い。
放送後、星5が12レビューも並んだ箇所に、星2の自分が書き込む率直さがよく出ている一文。
父と子の病室で、「人のことを応援できない人間は、人からも応援してもらえない。
オマエは応援団に入ったんだから、人のことを応援できる人間になれ」というシーンがあるが、
これを死別で感動させていると捕らえるのではなく、人間こうあるべし!と捕らえることができれば、
また、
斉藤と山下が改札口で、「死ぬまで連れじゃ」「アホー、死んでもじゃ」というシーンでは
別離で感動させているのではなく、人間こういう関係を築き上げたいもの!と捕らえることが
できれば
あなたの感動できる要素に近づいてくるのでは?
これって、完全に30分後 "涙タイマー" 入ってるよね
開始してしばらくは淡々とストーリーは進み、ほんわかシーンもあったりして
30分経過すると一気にスパークする
感想書き込みのみなさんの素直な想い・表現にも、自分は感動しています。
プラス意見・マイナス意見いずれもすばらしいと思いました。
ありがとうございます。
私は悪質で無ければ低評価の書き込みもして欲しいと思います(^^)自分の見解とは違ってもそれはそれでこんな見方もあるんやなぁそうかもしれんなぁと思う時もあれば、そんなひねくれた見方せんでもええのになぁと思う時もあります。基本はドラマを見てくれていると思うので、全く興味が無く見ていないよりは見てくれていることを嬉しく思うのでどんな意見もありだと私は思います(^^)
偉そうにすみません
低視聴率なのに、ネットでは高評価現象がだいぶ話題になっていて凄いですねー(*´∀`)
上でURL 載せて下さった方がいますが、マイナビニュースのコラムの絶賛っぷりにはビビりましたwドラマに出てきた名台詞を全部載せちゃう荒業www
出演されてる俳優さん製作されてる関係者さん(*´∀`)スポンサーとか色々な理由で視聴率って大事かもだけど、こんなに愛されて、応援されるドラマって凄いですよー♪♪♪フレーフレーあすなろ
今夜のVS嵐での対決★応援します! 押忍
泣かせようというドラマはにがてです。台詞まわしも気恥ずかしい。
不気味なんて書かれて、なんか傷ついた笑。
というかこういう言葉づかいっていやな気持ちになりますね。
本人はしてやったりだと思われますが…
確かに気持ちの良い言葉では無いです(^_^;)早く傷が癒えますようにフレーフレー( ^ ^ )/□
今晩のVS嵐も楽しみです
毎回夫婦で観ています。
突っ込みどころが多々あっても、毎回観終わった後は温かな気持ちにさせられるドラマだ。
押しつけがましくない感動もこのドラマの魅力のひとつだが、何気ない笑いも散りばめられているのも大好きだ。
今回はクレープ屋で吹いた。
短縮の影響で来週が最終回だが、今振り返れば京学の副団のイヤミも、もっと聞きたかったなあ(笑)
このドラマを観なかったら、「応援」の深い意味なんて考えもしないままだったかもしれない。
心に残るドラマに出会えて良かった。
寂しいけれど、来週の最終回も観ます、押忍!
あすなろ、最高でした。
いつも泣かされます。
心に訴える力のある素晴らしい作品です。
それでいて楽しくて笑いもあって。
打ちきりなんていやです。
世の中矛盾していますね。
本当に良いものが必ずしも多数の人に受けられると限らない例。
今はこの作品に出合えた事に感謝しています。
ちりばめられた善意と好意のすれ違いが、このドラマの醍醐味のひとつですね。
お互いに思い遣り過ぎて、悩みやトラブルを面倒だと感じるどころか、相談してもらえないことに水臭くて寂しいと疎外感さえ覚えて怒れる関係。
齊藤は自分の仕事だけでも大変だろうに、紫乃は自分の恋愛で悩んでいただろうに、それでも友人や仲間に手を差し伸べたいという気持を持てる温かさを感じる。
山下とのすれ違いでは子供のように拗ねてみせる頑固な齊藤が、職場では一生懸命頭を下げられるギャップに大人の格好良さを見た。
齊藤が悪いわけじゃないし、山下のフォローも良かったし、ファンの兄ちゃんも言い過ぎでやり過ぎだったけど、サイン会までわざわざ来てくれた熱心なファンなのに嫌な気分で帰るのはちょっと気の毒で可哀想だなぁと思った。
あの作家先生が酷いと思う、ファンは大事にしないと。
悪貨は良貨を駆逐する・・・・・・・。
さびしいー ですね。・・・
地上波はもう見ない!!。
不気味はいい過ぎだと思いますが、
ここと昼顔は熱くて、マイナスな感想が言えない空気です。
重松清さんの作品に登場する、いい意味で泥臭いオジさんをうまく描い
てるとは思いますが、私は昔から、柳葉さんの演技があまり好きじゃない
ので、時々醒めてしまう。
今日、VS嵐に出演してましたけど、応援エールが暑苦く感じた。
ごめんなさい。剛力さんの濃いメイクも苦手...。目の表情伝わりづらいです。
ただ、反町さんはカッコ良いな、とつい見てしまいます。
いい感じの年の重ね方、GTOの時より好きかも。
今回のドラマでダントツ面白いと思います。
視聴率はあてになりませんが、他の話題ドラマよりも心にグッと来る場面があり、暖かい気持ちになります。
1話見た時はこんなにハマるとは思っていませんでした、、、押忍!!
いつのまにか星5が200超えましたよ。
凄すぎる!!!
しかも感想はしっかりしたものばかりなのが、なんだか嬉しいです。
会社的には失敗作かもしれませんが、スタッフ、出演者には胸を張って欲しいです。
少なくとも自分にとっては、この夏一番のドラマです!
星5が200超えってすごいことなんですか?!すごく嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ私はTVっ子の割に今までこんなにドラマに熱中することが無くてあすなろ三三七拍子の良さを共感出来る場所を求めてこの温かい場所にたどり着きました(^^)ネットの中の世界にマイナスの偏見しか持っていなかったはずなのにすごく居心地が良くてドラマの優しい世界観そのままでいつのまにか私の癒しとなっていました!ありがとうございました(^^)最終回もただひたすら応援するのみです!
私はVS嵐の柳葉さんにプロ意識を感じてとても好感が持てました!
来週もう最終回かと思うと
残念です。
今回…少し話がとんだ感が
否めないけど、
ツレの話がいい感じでした。
台詞もくさいし、まじかよ~と
思うけど、そんな相手が一人でもいるのは
素晴らしいなと思いました。
来週も楽しみにしてます。
VS嵐良かったでした(^^ゞ
全力で闘いつつ相手へもエールを贈り、ギバちゃんさんは最後に櫻井さんを讃えていて、こちらでもホッコリです♪
唯一、劇団ひとりのウザさw名前の通りに独りでやっててくれwと思ってしまった…。エールを贈れない私は腕立て200回かな( TДT)斉藤さんゴメンなさい
このドラマは初回からずっとみていました。いい年のイマイチさえないおじさんが社長命令で大学生となり応援団になる、という荒唐無稽さ、見事なまでの応援団OBの暑苦しさ、だからこそ人の心の打つ、とても良いドラマですし、出演者の演技も真剣さとコミカルさが絶妙です。残念ながら視聴率は芳しくないそうで、今の視聴層に受け入れられないというご時世に残念な思いがしますが、来週最終回を心待ちにしております。
ホンコンに泣いた
私の書き込みに対する反応を拝見しますと、あすなろを応援されている方々は真面目な方が多いみたいですね。気分を害された方、すみませんでした。m(_'_)m
>2014-09-03 23:40:01(名前無し)さん
深い推察並びに丁寧な解説、恐れ入ります。ありがとうございました。
>星2の自分が書き込む率直さがよく出ている一文。
率直さではなく、受け狙い(ジョークのようなもの)でした。
話がすっ飛んでたが、予定会を待たずに打ち切り、ってことか。来週でもう最終回なのね。
面白いのにな、残念だわ。
マイナスな感想言えない雰囲気かな?別に組織がある訳じゃないし、人の感想はそれぞれだからいいんじゃない。
自分と違う感想をうけいれるのが大人でしょ。
上にも書いたが、俺は素直に面白いと思うし、同じ感想持つ人も多いと知って驚いた。設定が馬鹿馬鹿しいからね。
組織票じゃなくて自然な意見で好評価なのは凄いと思うけどね。
マイナスの感想を云う方のために、何か特別な雰囲気作りが必要なのでしょうか?
そこまでは云ってないでしょうけど、今やドラマのコラムニストが取り上げるくらいヒートアップしてる内容なので
ある程度の覚悟は必要かと思います。
すぐにおさまりますよ。マイナス感想を書きこみたいけど、躊躇してる方々はドラマ終了した後にでも
ゆったりした気分で書くことをお勧めします。
今、書きたい?
どうせ3%の人しか観ていないのですよ。
大勢に影響はありません。
話数短縮で、いろいろ端折って展開が唐突で
構成上、雑になってる感は否めないのがマイナス要因。
でも今期、同局のGTOや若者たち2014などと比べると
素直に感動できるし、遥かにキャラに愛情が持てる。
毎回 感動をありがとう!
2話も削られて残念です(T-T)
でも、素敵なドラマを作ってくださったスタッフ、キャストの皆さんは胸を張って良い!
最終回も期待してます!押忍!
目標に向かって頑張る、そのようなドラマが好き!!
翌檜大応援団の目標は何?
・団の存続か?
・団員の結束か?
・団員の自己研鑽か?
・他部の成績向上か?
・熱い心の伝達か?
・上記の全てか?
・目標無しか?
イマイチはっきりしない。
今期最初のころまで何本か見ていたドラマも
結局これだけしか今は見ていない。
何度か涙も流した。良いドラマだった。
あすなろ最高!!打ち切りとかフジテレビ最悪。もっと見たかった。もっと感動したかった…
なんで、あんなおもろいドラマが打ち切りとか意味わからん。
視聴率とか関係ないし!
友達はみんな、1回目から見ればよかったーって後悔してるし。
番宣なかったのに1回目から見た私はラッキーだったわ。
本当にちゃんと最後までやってほしい。最後まで観たい。
フジテレビはどこに目をつけてるんだ!!!!怒
ヒーローより話題性がなくて視聴率ないのは仕方ないだろ。
話題性がないんだから!
中身が大事でしょ!!!
最初はどんな話と思って見てたけど、毎回考えさせられることがあったり、暑苦しく思うとこがあったりしたけど。今の時代にない我慢とか熱き友情とかが心地よく思えて来ました。おばちゃんだからかな。短くなったのを今、知ったのでショックです。とても残念です
泣いたよ
可愛い子見つけられたので満足
高畑でもなくゴーリキーでもなく主人公の娘でもない娘
私はドラマ鑑賞が唯一の趣味という寂しい中年男です(笑)HEROも昼顔も当然ながら見ており、今クールのドラマは8割方見ていますが、2時間で終わるような話しを延々とやっているもの、内容の無い・薄いものや、最後のオチはこれ?と言うものがほとんどですが、このドラマには本当に感動させられ大の男が家族を前にしていても、涙を流さずにはいられませんでした。
応援団が身近に感じられない時代で、その他にも色々と難癖をつけられる要素があり前評判が芳しくないことは局としても十分理解出来ていたはずである。それなのに他の大型ドラマに力を集約し、あすなろの誤解を解くことなく始めてしまった。案の定、視聴率は上がらず、挙句の果てに2回分も放送を打ち切ってしまうとは、なんたる体たらく。打ち切られた事も残念ではあるが、フジテレビの上層部が自局のドラマを見ていない事が残念でなりません。もし上層部がこのドラマを見ていたら、たとえ(このドラマを見ていないと思われる)スポンサーがゴネてきたとしても切々と説得できたはずです。そして説得しなくてはならなかった名作だと思います。この2回分が世に出ないことがあったら、ちょっと元気な国だったら暴動ものではないでしょうか。視聴率はネットもワンセグも無い時代からほとんど調査方法を変えずに行っていますが、そもそもこれにこんなに左右されていいんでしょうか?2回分もお蔵入りにさせるに値する信憑性はあるのでしょうか?他にも同じくらいの比重で参考にすべき指標があるのではないでしょうか。視聴率一辺倒でこのまま突き進んでいては、フジテレビに未来は無いと思います。2回分もカットされたことを知り、居ても立っても居られなくなり明日も早くから仕事ですが投稿させて頂くことにしました。局の方の目に触れる事を切に願っております。押忍。
毎回泣いたり笑ったり、胸を熱くしながら観ています。素晴らしいドラマなのに打ち切りなんて残念すぎます。もっともっと観ていたかった。レビューは読む方専門でしたが、このドラマを応援したい気持ちから投稿しました。最終回はつらいけど、最後まで応援します!
登場人物が全員、真摯かつお茶目なところが魅力的。
藤巻に友達がいないっていうのは違和感ありつつも吹き出してしまった(笑)
若い団員3人が「連れ」を意識して照れてるのも、ケイガクコンビの可愛いバイトも、齊藤と山下の連れ愛も、いまどきありえないからこそ見てて楽しいです。
でもそこかしこに2話カットの影響が見えてしまって本当にもったいないと思います。
当初の予定通りの内容で見れたら、星5個じゃ足りなかっただろうな。
内容が薄くて全然話題にならない若者たちや視聴率的には合格点であろうHEROは再放送して、結局あすなろはなし。
フジテレビのドラマ制作・編成の仕方には疑問を抱かずにはいられないけど、これもご時世ですかね、山下さん!
ええ、これもご時世なんでしょうね。
数字の恩恵を一番享受してきただろう社長が
その数字にしっぺ返しを食らっている状況ですかね?
最終回、予告で西田敏行の兄さんを観ました。
「ドクターX」もいいけど、最終回キッチリ貢献してくださいよ!
ケイ学の鬼の団長・イジワル副団、セッセとクレープ屋でバイトして、小銭貯めてた・・・。
団の後輩のためとか・・・ここも、笑顔で泣けるなあ・・。
毎週欠かさず見ています。久しぶりに心に響く熱いドラマに感動しています。最終回も楽しみ!
スタッフ・キャストのみなさん素晴らしいドラマをありがとうございました。今度いつ会えるかな。
>2014-09-07 02:11:31
>げんずろう虫さん
フジに未来はないことは、亀山社長の迷走ぶりに現れています。
(詳細は省きますが、結局はHEROにしか頼れない会社だということです)
視聴率の他にも参考にすべき指標があるとの見解も、全くその通りですが
TVを観てる人がこんなにも少ないのか?という現実を叩きつけられるに
過ぎないです。
それは業界の永劫に続くタブー事項です。
NHK受信料未払い問題に関連して、放送にスクランブルをかける管理法案が
ありましたが、そんなことをやってしまっては、NHK存続が危ぶまれる
というタブーに匹敵します。
今後も視聴率合戦は続き、視聴者の私たちこそ一喜一憂しますが、
あすなろ視聴者は、最終回も応援しながら、そして応援されながら
笑ったり、泣いたりするのでしょう。
2回カットがほんと悔やまれます。
とうとう明日は最終回♪じわじわと此処での評価が上がってきていて益々盛り上がって応援出来ますね((o(^∇^)o))
初回からドラマを視聴しつつレビュー書き込み続けていますが、視聴率の低さには本当に驚きました。
けれど、それとは対称的に此処は熱くなっていくんですよね♪それが嬉しくて、誇らしいです\(^-^)/関係者でもないくせにw
と言うか、関係者はこの熱い想いに気づいてくれてるのだろうか???
一部の熱狂的ファンで片付けられそうだけど、皆さんのレビュー一言一言本当に素敵なんですよ!!!!!だから、スポンサーも視聴率だけで評価しないでくださいね( TДT)
ドラマ直前にいつも「GTO」のCMが入るから間違って見ない人が多いのではと思ったりした。あれやめて欲しい。
公式ホームページから応援メッセージが送れるよ
パソコンからもできるので皆さんぜひ!
スポンサーリンク