




![]() |
5 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
30件 |
合計 | 101件 |
男はつらいよの寅さんの役どころは、ヤムおじさんが釜じいタコ社長を相手に、一手に引き受けると思ってたら、崇もつらいなあ。
いつかお前の喜ぶような偉い兄貴になりたくて、奮闘努力のかいもなく今日も涙の陽が落ちる
そんな崇だけれど、うちが崇を護ると心に決めたマドンナののぶがいて、さくらの代わりに弟の千尋がいる。
見ていて、涙と笑いと人の情けが入り混じった世界に心地よく浄化される。
そして、寛おいちゃんは、親代わりとして数々の心に残る言葉も贈ってくれる。
今回は、「絶望の隣には希望がある」
そうだね。絶望の支離滅裂淺ドラの後には、希望の王道朝ドラがあるよ。
泣いても笑っても日はまた昇る絶望の隣は希望だ。
温かい寛の励ましに目を覚ました嵩は心改め前向きに
生きると思います。絶望した嵩を泣きながら慰め
励ましたのぶはこの先嵩を支え牽引して行く頼もしい
伴侶であり嵩の人生のパートナーになって行くと思うと
今から二人の生き方が楽しみになって来た。
そもそも嵩と暢は受験校違うんだし、嵩が落ちて登美子が暢に逆ギレで怒るのがおかしい。
受験日まで毎日5時間位嵩が暢に勉強教えていたか?
嵩は母のためダメ元で受けたように思えるし。嵩の実力不足にしか思えない。
千尋が登美子にガツンと言ってくれて清々した。
同じ腹から出ても嵩と千尋の違いに多少のショックを受けて少しは改心して柳井家から去ったなら少しは見直そう、登美子。
何が待てないか、また含みを持たせてたけど。
登美子母さん、1年も待てない、と言っていた。なぜか?再婚中か、離縁した後か、ともかく、高知市で生活できる何事かがあり、崇が高校入学したら二人で高知市内に住もうかと。ただし条件がある、それが、いついつ迄にということ。 中園さん、腕利きの脚本家だ、我々の予想を裏切り裏切り、朝ドラの王道作品にするだろう!👍️
嵩母は嵩が受験票忘れて、それを暢が走って届けてくれたこと知ってるのかな?
あと一分くらい遅れたら、暢だって受験できなかったかもしれなかったのに。
嵩が忘れた受験票を暢に託したのは誰なんだろ。
走って受験に向かう暢を見つめる嵩、
登美子が絡むと何も言えない嵩だけど、登美子を庇い慕う嵩って…。
だけども登美子には嫌悪感わかないんだよね。
なんせ前作の○母見てきたから。
デリカシーの欠片もない○母だったから。
今田美桜、河合優実、原菜乃華、
この三人の可愛い姉妹を朝から見れるだけで満足!!!
撮影は大変だろうけど、ガンバレ三姉妹!!!
15分間それぞれの人間の葛藤や愛情が描かれて
引き込まれた。のぶの教師になる志しを
応援する温かい朝田家たち、登美子の身勝手さに
嵩を庇い怒る千尋の兄弟愛、嵩の成長のために身を引いた
登美子の母心、受験に失敗して何をして
生きるのか分からなくなりそれに母を笑顔に
出来なかったと絶望した嵩を慰め励ますのぶや屋村や
伯父寛など思いやりや優しさが描かれて
感動しました。
さあ状況は大きく変わった。登美子母さんは去り、暢も高知市で寮暮らし、高知市内で暢と登美子母さんが遭遇したり?😁
暢が何故教師を目指したのか、よく分からなかった。ということは一生の仕事ではないのだろう。
暢が崇を支えようとしてることだけは、よく分かる。
この2人がいつどうやって結ばれるのか?中園マジックが期待出来る所かもしれない。
美しい母親は若い翼みたいな男と一緒になり、でも
男は戦死してしまうような展開を考えてしまう。
中園さんの恋バナは、とにかくよろめくから、妹たちも恋焦がれるような感じになるのかな?
何の為に生まれて何をして生きるのかというアンパンマンの歌詞は戦争のために命を落とした人たちへの鎮魂歌だと思っている。だから弟さんのこともしっかり描かれるだろう。
まさか
傷心で高知から帰ってきた時に、道端で座り込んでいた嵩にあんぱん渡して元気になったから、試験に落ちたのも元気ずけるためのあんぱん差し出しじゃないよね?😏
やむおんじの請求も笑えなかったもんね。😁
のぶに感謝こそすれ、当たるなんてさぁ‥。
忘れた受験票を届けたのはのぶ、自分の受験はなんとかギリギリ間に合ったからよかったものの面接官に睨まれ、目をつけられた。
どんな寮生活になるかな?ガンバレのぶ。
スポンサーリンク