3.61
5 11件
4 1件
3 0件
2 0件
1 6件
合計 18
読み あんぱん
放送局 NHK
クール 2025年4月期
期間 2025-03-31 ~
時間帯 月曜日 08:00
出演
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生...全て表示
いいね!の投票数順に 26 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いいね!投票数 7 票
名前無し

なんかヒロイン違う人がよかったOPビックリ
阿部サダヲもゴリ押しで、あいかわらずの演技で残念

    いいね!(7)
いいね!投票数 4 票
名前無し

良作の朝ドラの雰囲気が溢れていて嬉しくなる。
私の中では何度も見たくなるのは最高の朝ドラ。これからも楽しみにしてます。

    いいね!(4)
名前無し

何か汚れ無き無垢な子供の世界見てる感じだね。
いや、転校生に絡むガキンチョ達も根はいい子?らかもしれない。
弁当奪おうとして逆に差し出された時のあの場面、残り三人のあのガキンチョ達も、弁当もらった仲間から話を聞いて、ますますタカシに興味を持って、絡みまくるかも。後ろにまたまたノブが仁王立ちとかしていて、と色々想像掻き立てられるほど楽しい場面ばかりであるなぁ。
タカシの母親は世話になってるのに影で嫌みを言ってるが、今までの生きざまもまだ何も分からないけど、興味津々!
パン作りのおじさんとタカシの会話もずっと見ていたい場面であるし。タカシの言葉遣い!いい年した大人より美しい。子供とは思えないが、育ちの良さは顔にも言葉にも仕草にも溢れまくっているよな。もう1日何回見ても面白いもんな。

    いいね!(4)
いいね!投票数 3 票
名前無し

せつないねぇ
悲しいねぇ

それでも千尋ちゃんが崇になついてくれて良かった。伯母さんも邪険にしなさそうで良かった。
のぶちゃん、崇、と呼びあえて母のいなくなった寂しさも少しは癒されていくのだろうか。
パンおじさんも何処かに行ってしまったのかな…
弁当食いっぱぐれを残念がる男の子が崇の次に好きである。

心の中にさざ波を立ててくれた今日のあんぱん、しんみりしてしまった。
昼も楽しみである。

    いいね!(3)
名前無し

元気、勇気、やる気がいっぱいのヒロインに拍手👏
日常、パンよりも🍙派だったが、朝はパン🍞に変えてみたくなった。

どの場面も印象に残る。
松嶋菜々子さんの和服に日傘姿を見た時にゃー、たまらなかった。艶やか、お見事!阿部サダヲさんはもうジャムおじさんへの進化中みたい。

今日のは昼ドラで見る。

    いいね!(3)
名前無し

始まりから美桜ちゃんと北村君の老けメイク
思わず拍手しちゃいました👏

前作は、主役どころか母親役も
ずっと変わらず、お肌ピチピチだった
意気込みが違うね
半年間、楽しませてくれそうで嬉しい
主題歌はちょっと…びっくりした

    いいね!(3)
いいね!投票数 2 票
名前無し

ゆずなちゃん上手すぎでしょ。
阿部サダさんとのコメディアンヌなやり取り、加瀬おとうさんとの情感たっぷりの豊かな表情のセリフ回し
家庭教師のトラコでもあきない世伝でもすごい子だと思ったけど、前作のヒロインさんより演技力が比べものにならないくらい上に見えた。

    いいね!(2)
名前無し

久しぶりの加瀬亮さん、嬉しいです。
崇と千尋の可愛さ、
のぶの逞しさ、
これからの展開が楽しみです。

    いいね!(2)
名前無し

2話目も凄く面白かった。元気いっぱいのヒロイン、優しいところもあって可愛い。
前作最終回から約3%もup 期待度のあらわれだね。
明日も楽しみ。

    いいね!(2)
名前無し

「あんぱん」初回視聴率15・4% 
前作「おむすび」最終回から2・9%up 

初回から高視聴率のロケットスターを
狙った主役も含め豪華キャストが効果を
上げたようだが、脇役が主役級ばかりで新鮮味が
無いし既視感でいまいち入っていけなかった。
主役級は少なめにしてあまりテレビに
出ていない舞台俳優やミュージカル
俳優など起用して回を重ねるごとに
馴染んで来たり好感が得られて行けば
いいと思いました。豪華キャストより内容の
面白さで見せてほしい。

    いいね!(2)
名前無し

内容がしょぼすぎる

    いいね!(2)
いいね!投票数 1 票
名前無し

前作に比べて全くふざけてはいないと思うけど?とりあえずディスるのはやめよう。今のところ何も悪い箇所は見つからない。良いところも見つからないけどね。
朝ドラは何でもかんでもディスる奴がいるけど未だそこまで行ってないのに変でしょ。

    いいね!(1)
名前無し

往年の朝ドラっぽい作りです。
でもとても明日が気になるかというとそうでもない。
それは視聴者である我々の目が肥えたのかそれともせっかちになってしまったのか?というと後者のような気がする。
人でもドラマでもじっくり味わうゆとりがない。
まったりと癒しを求めてるはずなのに、ドラマみながらスマホいじっちゃったり、他人のドラマ感想気にしちゃうわれわれのおつむとハートがやせ細っているのかも。

    いいね!(1)
名前無し

ヒロイン、のぶのモデルの小松暢さんは大阪出身で
一度結婚して夫は病で亡くなりその後
高知の新聞社の記者時代同じ記者の嵩のモデルの
やなせたかしさんと出会い東京で再会して
再婚していた。よってのぶと嵩は幼いころ高知で
関わったのは創作です。史実をかなり曲げているので
遺憾に思いました。史実をモチーフにしても
のぶが主役なら史実に基づいて描いてほしい。

    いいね!(1)
名前無し

たかしの子役さん、いかにも上陸階級の息子さんという感じ。久々に「小さな恋のメロディ」のマークレスター様を思い出した。はちきんのぶも思いっきり走ったり下駄でたかしをからかう子を叩いたり、出だし好調。

サダヲさんが少し出過ぎかなあ。

まだ、登場人物紹介週だろう。

    いいね!(1)
名前無し

退屈な朝ドラで残念です。

    いいね!(1)
名前無し

二宮和也、ポマードベッタリのセンターパート分け、あの時代の憧れの男性のよう。
松嶋菜々子さんと息子2人とベンチで笑い合う家族!
松嶋菜々子とニノさんが夫婦!

サダヲ、吉田鋼太郎、加瀬亮、竹野内豊ら脇も中心も骨太な感じをうける。フーテンのパン屋おじさんはひとりでいるタカシのもとにヒョイと現れる。彼らから受けたこと全てが彼の人格形成の核となっていくのか。

高知弁「しゃんしゃん」が優しく響く。

    いいね!(1)
名前無し

愛と勇気しか友達のいないアンパンマンはかわいそうだ。

    いいね!(1)
名前無し

阿部サダヲの謎のパン屋、ヤムおじさん、子供と絡むと面白いわ〜ハマる。
マルモのおきてを思い出すな〜。
ジワっとしんみりするトコもありそう。
さっそくあんぱん買ってお昼に食べました。
松嶋菜々子、戸田菜穂などかつての朝ドラヒロインたちも出演、着物似合ってるね。
活発で負けん気の強い女のコ、気弱でか細い男のコ、朝ドラあるあるやね。

    いいね!(1)
名前無し

革命が起こったみたいだ。
NHKは全エネルギーをこっちに投入しちゃってた?
阿部サダさんはまりすぎだし、この豪華メンバーをゆずなちゃんが喰っちゃったらとか、楽しみだらけ。

    いいね!(1)
名前無し

阿部サダヲさんが作ったパンを食べるシーンで泣けて来ました。愛に溢れるドラマの予感がします。
だがしかし主題歌を聴いてモヤモヤしてしまいました。慣れるかな?

    いいね!(1)
名前無し

前作の落胆後の朝ドラ「アンパン」。
期待しかなかったけど、裏切られませんでしたね。
冒頭のSLと彼岸花。とても変だったけど気にならないくらいの展開。
そして、とても豪勢な俳優陣。
安定の出来に安心できます。
これからの期待も込めて星5つスタート!
明るく爽やか。これがいちばん!

    いいね!(1)
ハマユウ

ウヲ〜! 空気が一変しました〜。
はちきんノブがなんとも可愛いですね 👧
弁当をからかうわんぱく達を下駄で戒めたり、そうかと思えば転校生男児に発破かけたり、くるくるキャラ変で楽しいです (^.^;

    いいね!(1)
名前無し

のぶちゃんがたかし君の生い立ちを聞いて自分の言動を後悔したのは良かった。
当時はあんなのは日常茶飯事だったのかもしれない。
教師も、男子生徒達がたかし君の挨拶を揶揄したのに何も注意しなかったし。
明日、のぶちゃんがたかし君に謝ったなら尚良いと思うけど。
パンはめちゃ美味しそうだ、
朝イチでパンの中身について話が弾んでいたのも楽しかった。
あんぱんが始まって、視聴止めていた朝イチも視聴復活だ。

    いいね!(1)
名前無し

若干編集(演出)の荒さが気になったかな。

例えば冒頭、のぶが崇にぶつかってしまうシーン。
ここは、崇の背後に父親を立たせておいて、のぶの目には父親しか見えていなかった。
ぶつかるまで気づかなかった→邪魔されたと思った。
ぐらいの流れが欲しかったな。あれでは誤解を生むからね。

パンが焼ける釜ってあったんだね。どんな店だったんだろう。

    いいね!(1)
名前無し

良かった第一話。
主題歌がちょっと聞き取れないのと息継ぎがどこでしてるか聴いてるこちらは苦しかった。
でもそのうち慣れていくだろうと思う。
たかしくん、可愛い(*≧з≦)
のぶちゃんも、ただのお転婆気の強いだけの女の子では無さそうで、一話でハラハラほっこりジーンとした。
前作では全然無かったこの気持ち。
二度と思い出すこともないのはあっという間にブラックホールへ追い込んだ。
明日も凄~い楽しみである!

    いいね!(1)

スポンサーリンク