




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 251件 |
共演は松下洸平さん!
庶民の家庭から上流社会の一族に嫁いだ女性の
ハッピーエンドの先にある戦いを描く
”アフター・シンデレラ・ストーリー”開幕!
タオちゃんのこれまでのガッツなら、妊娠中とはいえこれくらいでへたらないと思うんだけど。
急に普通の人っぽくなっちゃって残念。
「あなたお腹に赤ちゃんがいるんですよ!?」ってびっくりしながら怒られてるくらいがちょうどいい。
でないと怪演佐々木希に食われちゃうよ。
柴田さんがロッテンマイヤーさんに思えた。
関西ではもっと視聴率低いよ 誰も観てないもん、、
わたしくらいや。
いかにも漫画!って感じで面白いです。(^^)
ルパンの娘みたいに深キョンだっら世の中のお父さん達はもっと見たのかしら。でも年齢的に無理だもんね。家人は松本劇場に毎回期待して喜んで見てます。
私はタオちゃん、松下洸平が好きなんで大満足。鬼滅、炭治郎のナレーションもお目当てでした。
希望を言うと、土屋太鳳・山崎賢人ペアで見たかったけど、健太の役は松下洸平でピッタリだわ。(^^)
視聴率、そんなに低いのか!
面白いのにな。
でも皆んな録画で見てるから仕方ないのかも。
うちの旦那なんて「オンタイムでドラマ見る人の気が知れない。」とまで言う人…スポンサー様、ごめんなさい。
現役を引退したら 余裕でリアタイ視聴できる もっと年を経ないと無理・・てか こんな家で出産可哀想なサトちゃん 子供のためにも自分なら家を出るけどなあ~ 夫婦でね もちろん。
内容もいかにも昔の古くさいマンガだけど演者も「武田信玄」で信長をやりながらそのまま進歩無しの石橋凌が老害の信長の「見本」みたいな感じだし不倫した旦那のマネをそのままやってる佐々木希もウザイだけの駄作。
ドラマの醍醐味をあじわって、毎回期待でワクワクします。
始めは、松下、土屋カップルが合うかな?と様子見でしたが、もうお似合いの二人に微笑ましい、今回は、佐々木希さんがライバルとして好印象でした。
佐々木希劇場だったな今回は。
ホラーでの怖い女役結構似合いそうだね。
二重人格者かというくらい泉のキャラが変わってビックリしたわ
イキ過ぎたギャグが邪魔になってる。
塩梅は大事。
チューすら監視されてるのによく仕込んだなサト達は。
あの眼鏡のお手伝いはいなくなっちゃったな。
長男や三男夫婦も出てこなくなったが
最後はどうなっていくのか楽しみである
お客様のおもてなし、相手の立場にたち相手を思いやる
そういう所が本当いいんだよ。
常識も最近はどんどん無くなり常識のない人が正社員だったり、本当日本は良くない方向に進んでます。
そういう意味でこういうドラマが有るのが、
どんなに有り難いか🤗🤗🤗
今ここで高評価、出しているのは関係者なのかと思えるぐらい出してきましたね。
まぁ、私も最初から視聴しているから途中、離脱なんてしたくないし最後まで見届けます。だけど、やっぱり世間様の視聴率は正直だよ。一般の方は確かに録画で見ているかもしれないけど、モニターに選ばれた方達はそうしないようにクギを刺されているんじゃないかな?だって正確な視聴率を計るためにはオンタイムで見てもらわないと意味がない。そのためにお手当もいただいているんじゃないのかな?だから視聴率は無視できないというわけさ。
視聴率?
5%台がこのドラマ入れて5作品(このドラマ、先週は6%台でした)
4%台が1作品
ドングリの背比べです。
私はその中では1番面白いわ。
ちゃんとした常識を広げないといけないです。
フジ、日テレ、テレビ朝日みたいな常識的な
テレビ局が頑張らないと、
常識が常識じゃ無くなるよその内に、
松下君はあんなにあのドラマで良かったのにな。
でも、好きやよ。
泉怖いしヤバい あんな事件おこすしただものじゃない しかも健太をまきこんで屋上からとびおりるし もしこれでしんでたらどうするの でも泉もつらかったんだよね 完璧じゃなきゃだめだから 太鳳ちゃん達がいたから泉は前をむいていきることを選んだ 過去と向きあって人生いきてね 太鳳ちゃんもマダムキリコが味方でよかった 心強い味方だね キリコ リツコ 有沙 お母さん この4人は太鳳ちゃん達の味方 あとお父さん 美保子さんだけ 最終回にむけてどうなるかわからないけどあたたかい家庭になることを願います
屋上から転落して二人とも命綱助かるとかありえん。しかも割と軽症?なんか説明欲しかったな。
命綱→命
少女漫画みたいです
あんな高いビルから落ちて、全身打撲と脳震盪で済まんやろ。
即死
スーパーマンか?
驚いた〜助かって良かった。
太鳳ちゃん、素敵だったよ。
万にひとつもない奇跡の生還だ。ビルから転落して植え込みに落ちたとでもしておこう。
泉の狂乱はこれで終わり?あっけないな。
2人の子どもはふた子ってことはないよな。トラウマなんだけど…
長男は無精子症?それとも営みがない?興味あるのは、美保子の企みだけだ。
番宣もインスタ更新も必死にがんばってる。どうか追い込んでくれ。もっと人気あればいいのにね。
篠井さんと佐々木さんの嫌な役割、本当お疲れ様👏
パーフェクトパーフェクトって現代の闇
上手く伝わりました。
多くの人達に響くと良いね。
太鳳ちゃんの良さが又又色んな人に伝わり良かった。
ハセキョーさんみたいな人が佐都さんの味方だったのが
救いでした。
松本さんの工夫演出が最高😃⤴️⤴️
美人なのに振り切っていて頼もしい❗
あっけなーい に尽きます
だんだん読めてきて 茶番劇になってしまったね・・
たしかにケンタは頼りない。
めちゃくちゃ頼りない…
ナレーション大袈裟ですが、聞き取りやすく、わかりやすくて良いと思う。
ナレーションの超基本を忠実に実践している。
パパさんの長男夫婦に対するお怒りは妊娠したら解決?なんで?話が繋がって無い。
あり得ない展開で批判だらけ、
でも訴えたい事はよく分かるよ👌
訴えたい事が抽象的なドラマの方がインターネットで
受けるのは嫌、
こういうはっきりしてる方がスッキリします。
尾上松也さん扮する長男は種無し男だったっけ?
赤の他人の子供産んでも後でDNA鑑定したらばれちゃうぞ
ってこんなところで言ってもあの嫁は聞く耳もたないだろうが。
予告でビルから落ちそうになってて、どうなるんだろ⁉️ってワクワクして観たら…
ワクワクを返して欲しい…
泉、手術したって、どこをしたの⁇
すぐに立ててたみたいだし。
泉パパの失職もマダムキリコの手を借りなくても出来たって事よね?
キリコさんの元彼がパワハラにあって亡くなったのに、あのキリコさんが何も行動を起こさなかった事が解せません。
若菜さんの、赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ
からの~
パジャマで、おじゃま までいくセンス
面白くて好きです。👍いいね♪
フジテレビだから、「パジャパジャ、パジャパジャ、パジャマ~マ~ン~」がよかったかな。
飛び降りシーンで助かるのはあり得ないけど、
パーフェクトを求める父親の毒親は沢山いるよね。
子供自慢してる人って家では篠井さんみたいな人が多い気がします。
太鳳ちゃんって何だか怖い。立花泉と対面した時に「ふざけないで」と言った台詞がドスが効いてて怖かった。普段はそんな素振りを見せないけどカチンとなったら手が付けられないぐらい暴れるんじゃないかな?
体育大学出身だし体力には自信があるだろうから逆に私は極道関係のドラマや映画に向いていそうな気がする。それと印象の良すぎる相手は逆に裏の顔も悪すぎる傾向があるのを思い出した。
見てる人あまりいないけど金持ちというか上級国民を揶揄ったお下品なドラマとして 一部のママ友では人気です。
簡単に解決しちゃうから スカッとするしね。こんなダンナいたらイイけどネーってか。
あーあパーフェクトとか完璧主義みたいな考え方って
現代の闇
インターネットのバカ意見がそういう空気に
してしまったと思う。
拍車をかけてますね。
いい加減はいけないけど、今は完璧完璧って
息が詰まる空気。
>太鳳ちゃんって何だか怖い。
女優さんに対する揶揄中傷に当たります、やめましょう。
>太鳳ちゃんって何だか怖い。
上手いってことなんじゃないの?
私は、初タオ認識がタッキー主演の「真夜中のパン屋さん」で、一匹狼の尖った高校生の役だった。龍馬伝のタオちゃんはあんまり覚えてなくって、「真夜中」のいつも怒ってる暗い役が強烈だった。黒木メイサみたいな面持ちで「誰この子?上手い!」って思ったから、その後のまれとかオレンジとか、柔らかい女の子役にびっくりだったわ。元々気は強いのよ、彼女。真面目だし。まぁ、気が強くなきゃ芸能界みたいな暗黒の世界(香取慎吾ちゃんの言葉)で働けませんし。私のお気に入りは何と言っても第一話、サウナのドアぶっ壊して出てきた後の「庶民なめんなよ💢」です!
>太鳳ちゃんって何だか怖い。
女優さんに対する揶揄中傷に当たります、やめましょう。
これのどこが揶揄中傷に当たるのか分かりません。ファンなのかも知れませんが、何でもかんでも単語だけを見て反応するのは良くないことです。はっきり言って単純です。全体の文章を読んでから書き込みましょう。
>私のお気に入りは何と言っても第一話、サウナのドアぶっ壊して出てきた後の「庶民なめんなよ💢」です!
確かにそうですね、私もこの後の展開が楽しみでワクワクしましたが、しかし、その後は期待したほどではありませんでした。出来れば半沢直樹のような展開を期待したのですが、回を追うごとに尻すぼみのような内容に変わっていったのが残念です。だからこそ視聴率も下がってきたのではないですか?視聴率ばかりが全てではないのは分かっているつもりですが、やはり世間は正直だと思います。それに深山家当主役の石橋凌さんの演技も暑苦しい感じがして入り込めません。彼の場合、悪役よりも善人役の方がお似合いです。他にもキャストミスの方々がいますが、一番の欠点はやはり時代に合っていない脚本だと思います。
女優さんへの中傷かどうかも分からないアンチってことですね。
>それと印象の良すぎる相手は逆に裏の顔も悪すぎる傾向があるのを思い出した
これは中傷にしか感じません。
>それと印象の良すぎる相手は逆に裏の顔も悪すぎる傾向があるのを思い出した
まぁ、確かにこれはダメだよねー。いかにも裏で凄いことしてる女優さん、って煽ってるもんね。誹謗中傷っぽい。
タオちゃんの裏の顔なんて大したことないよ。少々おてんば(体育会系、アクション女優寄り)で気が強いくらい。ガーシーの暴露動画の餌食にもならないくらい真面目ですよ。(^○^)
>なるほど、ここで高評価出している連中は話の分からない下品な人間だということが、よく理解出きました。
投稿者への誹謗中傷に当たります。
アンチの人間性が分かります。
屋上から落下して死なないなんて。あり得ない!
スポンサーリンク