




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 251件 |
共演は松下洸平さん!
庶民の家庭から上流社会の一族に嫁いだ女性の
ハッピーエンドの先にある戦いを描く
”アフター・シンデレラ・ストーリー”開幕!
松本若菜劇場か~ (^O^)
頭のネジが弛んでる
ほんとの名門なら 一番に追い出されそうなキャラ
ほかに見どころがあればいいな
何じゃこりゃドラマ。
我慢して見続けたけど脱落します。
始め頃は韓国ドラマみたい、真似してんの?なんて思ってたんですが
演者さんの個性の色が沢山出てきて、そんな気持ちはなくなりました。
皆さんの色が本当に鮮やかに浮き出ています。
笑って楽しめる良いドラマです。
特にコメディなのは、食事テーブルの一直線。
皆さんどこ見て食事してるの?って毎回笑える。
今回の長谷川さん、良い味残していきましたね。
堂々とした貫禄を感じました。役にピッタリはまってた。
キリコの今、そして過去を語ればその過去のキリコが浮かんできましたし、そのようにみえました。
下品なところって笑えないんですよ。
離脱も 正直、宣言不要です。あなたが見ようが見まいが
他人ごとです。
離脱宣言はパフォーマンスです。
毎回悪い所見つけて批判するのです。
長谷川京子さんみたいに自分に媚びる人に従わない
偉い人って増えて欲しいね。
大事な信念を曲げない人をリスペクトする姿勢が
スカッとしました。
ハセキョー、まだまだいい女だなー。
これぞ、ハセキョー(今の長谷川京子ね)の正しい使い方。
ハセキョーはこれからこういう路線でガンガン活躍すればいいと思う。
松下さんファンですがドラマとしては夫婦とも気合い~系でさほど興味を引かれないの。登場する 毒のあるゲストが面白く見られてます。
毎回、佐都が孤軍奮闘して辛い目にあってという展開にモヤモヤしてましたが、今回は佐都と健太、夫婦二人で力を合わせて奮闘する姿が多く見られ、大介や久美との交流などほのぼのするシーンもあり、テンポも良くてとても見やすかったです。あからさまにイチャついてるよりも夫婦の絆や互いを思いやる気持ちがよく伝わってきました。「もう駄目か…」と諦めかけた後の大逆転も今までで一番スカっとしたし、マダムキリコは今後も佐都たちの強力な味方になってくれそうで嬉しい。また新たな問題が勃発したけど、今回のように夫婦二人で向き合う展開になってほしいです。
マダム・キリコ思ってたより普通に良い人でしたね。
キスシーンと佐都の頭に何かかけるのは毎回あるのかな(笑)
ここまで来たら毎話やってほしい。
大介は戻ってきたけどリツコさんはこのまま退場なのかしら。
次回はふみかちゃんメインの話みたいで楽しみだ。
どんな凄いお見合いなのか
アリサの回。
香川さんから縁談を断ってください。直球すぎる。
今回スタートのテンポ早めで、驚き
造園の彼。仕上がってる!歯が白いし、顔細っ
アリサの可愛さがサト(土屋太鳳)を越えている。
が、長持ちしそうにない。シュンヤと日常見せて欲しかった。
どうでもよいけど、お屋敷の長通路しょぼくない?照明
何故上から映したの?
松下洸平が5番手ぐらいに見えてきた。
中身が薄くて、サトの魅せ場だけだと弱い
太鳳ちゃん夫婦の味方 リツコに続いてアリサも味方になった アリサも大好きな彼氏と別れなければならなかった 悲しいけどラストシーンのアリサ見てると多分大丈夫そうだね お幸せに 太鳳ちゃん夫婦に続いて仲のよい夫婦になってください あと深山家をかえるのは父さんがかわらなければならないけどかわるかな あと美保子さんも かわってほしいけど難しいかな 毎週木曜日楽しみ
小学生のときに見た少女漫画のお話を 大人たちが全力でやってる感じでした。爽やかさもなく 私には全然満足できなかったです。申し訳ないデス
お母さんの本音が聞けて良かった
さとさんを応援してる姿勢、ヨシ❗ですね。
さとさんとありささんが買い物してるシーンが
とても良かった。
相変わらず若菜さんの工夫された演出は最高😃⤴️⤴️
ストーリーが無理過ぎるので入っていけない。
健太パパはどんな事をしてでも別れさせる力があるはずなのに、次男夫婦は変わりない。
嫁があれだけ楯突いてるのにね。
久し振りに見ました(ながら見だけど)
{漫画ドラマ}相変わらずでした
しかし俳優さんたちはつくづく作品を選ぶべきだと思います
{最愛}では信念あるたくましさに溢れていた松下さんが、ここでは全然魅力も頼りがいも感じない
残念な感じです。
毎回ハラハラドキドキしながら見てます。
面白いです。
太鳳ちゃんと松下さんの食事シーンが本当微笑ましかった
お似合いなのがビックリ❗
こういう思いやりを忘れない夫婦のシーンを大切に
して下さるスタッフに感謝します😉
退屈しない程度に作られてはいるみたいだね、ちょっとコミカルな少女マンガ風なところあるけど。有沙の旦那となる森田甘路はなかなか面白い男なんじゃないかなぁ、彼氏の葉山くんよりずっと明るそうだし女一人好き勝手に行きたいんだったら亭主は「金持ってるだけの棒」のほうが子育てにおいてもやりやすいんじゃないかと。これが上質の脚本だったら甘路もお面を被っていたわけで実はやり手の男だったとなったりするんだけど、どうもあまり期待できそうにない単純にしてチープな内容だからそこまでのストーリー性を求めても無駄かもしれない。
倍賞美津子演じる八寿子に期待したいんですよ。ラスボスのような雰囲気を漂わせているけど、本当は佐都の最大の味方だったとか、そういう筋書きだったら面白い。いまのところ☆3つ付けるのが限度。その後の展開次第。
アリサが意外に純でしらけてしまった。湿っぽくなると面白味がなくなる。もっとハチャメチャを期待していたんだが…
松本劇場楽しいね。
アリサの彼は設定にもう一捻りあればよかったのに。
実は財産目当てで付き合っていたとか、パパの回し者だったとか、まぁお嬢様物珍しさに二股かけてたとか。
これじゃあ純粋だったはずなのに、やっぱりお金に目がくらんだそこらへんにいそうなにいちゃんじゃないですか!
こんなにあっさり言いくるめられるとあの盛り上がりはなんだったの⁉︎となるよね。
ケンタとサトのメンチカツのあたりは普通によかったけれどね。
若菜さんしか見るところがなくなってしまった。。。
出来すぎはあるあるでいいのに ヒロインの 土屋太鳳さんらしさがないからでしょうか。おそらく広瀬アリスさんや二階堂さんでも替われる気がしてますわ~。
あるよねー、土下座してるとこを陰から見ちゃうみたいな。
あんなに広いお屋敷でちょうど見るなんて、ナイナイって思うけど
アリサのキャラが好きになった。
まさかこのドラマに泣かされるとは思ってもいなかった。
サトの挑戦がこれから始まると思った矢先にババアが帰って来た。
作法、しきたりをタテに攻撃してくるはず。
次回も目が離せない。
それから長男の嫁こと松本若菜が車中で漏らした「幸福になれます(だったかな?)」は意味深だ。
彼女も望んだ結婚じゃなかったんだろうな。
まずテンポがいい、飽きさせないとこ。秘書役以外はほぼ演技上手いキャストなので安心して、観てられる。汚い食べ物投げも今回無くてポイントUP。スタイリストさんがもう少し、似合う衣装にしてほしいなと要望。反撃これからなんですね。最後の着地を観たい!
なんも考えずに見られる軽さがいいです♪
本当にくだらないドラマ
このクールで一番面白くない韓国ドラマもどきつまらない
韓国ドラマのパクりはまいふぁみりーでしょ?
今回は、深山家の末っ子・有沙のお見合い騒動。お見合い相手は貿易会社の御曹司で、有沙を幸せにできるのか疑問。
実は造園会社で働く地味なカレシがいた有沙ですが、美保子さんが渡した手切れ金をカレシが受け取ってしまいそちらは破局しました。
とにかく見合いは成立して、相手は有沙に一目ぼれしているから、有沙がその男と幸せになるためには彼を好きになるしかない。
好きじゃない結婚は、大介夫婦のパターンと同じく行き詰ってしまうと思うので。とにかく御曹司には有沙を幸せにしてもらいたいですね。
あとは義母と佐都がタッグを組むことになったので、今後は打倒・当主。頑張ってほしいです。
中弛みね。
眠くなってしまった。
縁談断って庶民彼氏とめでたく一緒になれましたー
じゃなくて現実はそう甘くない展開で逆に良かった。
香川も結構良い人に見えるし有沙も幸せになれそう
松下洸平がこんなに下手とは驚き。
佐都達のただいまに美保子がおかえりーと普通に返してるのが
面白かった。
手切れ金は1000万かと思ったら合計4000万くらいあったか。
それじゃあ、あざっすってもらっちゃうかも。
どうせ逆らっても潰されるだけだし
一体 何時代の話かと思ってしまう。
キャストの皆さんの中に恥じらいの欠片が見え隠れしています。
ルパンの娘程のはっちゃけ具合が出来たら面白かったんだけどね。
もう非常識であることは出演者全員、スタッフ全員判ってやってるわけで、それをどういう風に見せるかという意味で失敗してるんじゃないのかな。
翔んだ埼玉とかだとギャグとして見れるけど、これはギャグ要素は全くないのでどちらかというと大映ドラマみたいな展開。だとしたらもう少しダサくしてもよかったんじゃないかな。
松下さん下手ですか?
別に気にならないですよ。
毎週すべての場面が面白くて飽きません。
松本さんだけじゃなくて森田さんの演技も中々見応えが
有り、密かに笑ってました。
なんていうか、しょうもないわ~。
やってることが、学園ドラマの足の引っ張りあい?(一方的な)
モブ~サブキャラが良くも悪くもなく、なんだか勿体無い。
茶碗の向きに救わた!⭐1ランクアップしたくなる〆
兄貴の嫁の顔芸(品のある笑顔)には爆です(笑)
ラスト前10分、気持ち良い感じでチャンネルOFFしまっ、てま、間に合わなかった。
知ってたのか?
てへっ 知ってるに決まってるじゃん!
茶番が過ぎる
美保子さんもついに敗れる でも簡単にあきらめる女ではない もう太鳳ちゃんの邪魔しないで いつか太鳳ちゃんと普通の会話ができる日が来るかな また泉がただの女ではない 美保子に続いて泉 ヤバい奴らが多いな リツコ 有沙みたいに太鳳ちゃんと仲よくできるといいね
アキト兄さんが親のいいなりになってミホコさんと結婚したわけではなく、結婚したいと望んでそうなったことがわかってよかった。
でもミホコさんの身上なんて、それこそパパには筒抜け案件じゃないの?
欺くとか騙すというレベルじゃないよね。
昨夜の放送回が上島竜兵の遺作になるのかな?
出来ればあの3人が揃っているシーンを見たかった・・・
上島さん、拝見しました。
悲しいですね
深く考えず、気軽に見れて、テンポもあるし、
面白いです。
長男夫妻のトラウマや闇やピュアな思いがわかり、さと健太以上に注目の2人に。テンポ良く、ストーリーも衝撃の回でした。
今回も盛りだくさんだった。
まずはアリサが完全復活していた。
太っちょは大らかそうだし、これはこれで良かった。
許せないのは美保子がサトの母親を愚弄しようと画策した事だ。
プロレスだろうがヤクザだろうが、本人同士の問題をその家族に報復するのは反則だ。
隣の席にいた親切な紳士の対応で場が和んだが、石野真子に恥をかかせどうする積りだったのだろう?
自分の母がホステスから愛人、そして女将となった事を恥じているからこその所業だろうが、よその母に当たるのは筋違いだ。
今回は長男夫婦のコンプレックスが表に出たが、美保子のそれはいらなかったと思う。
毎回楽しみにしていた明るく嫌味な美保子劇場が別の色彩になってしまった。
出自において目の上のタンコブであるサトよりも下賤と思う事から虐めに走っていたとしかもう思えないのだ。
これでは無邪気に笑えない。
少々残念な点もあるが、婆ちゃんの「結構なお点前でした」で救われた。
長男の結婚に際して、さすがに世間で噂になってるレベルのことを知らなかったのは無理がある。でもまあ、テンポが良くて飽きさせないドラマではある。
もっと賢く洗練された人達のお家騒動を描いたドラマかと思ったら、利口と馬鹿と狐だか狸が入り混じったお笑いコント芸だった。
太鳳ちゃんと松下夫婦がやはりいい。
倍賞さんも太鳳ちゃんを温かく見守っていらっしゃる所に
安心感を感じました。
お母さんの株も上がり何だかハッピーエンド?に
しかし、今度は長男夫婦の闇がで終わりに
飽きないように1話1話を丁寧に描いているのが、
視聴してない方々、恐らく大抵の方には面白くて次が気になる展開なドラマです。
主題歌と挿入歌が素敵な曲です🎶
倍賞美津子さんの背に哀愁が〜背中で語ってらっしゃる!
どこを切っても面白いドラマだわ。隅まで飽きない。
仕事の場面とお家の場面と2種があってツートップ撮りなのが面白くさせてるんだと思うわ。
アリサちゃんはすっごく可愛くなってるし、
サト母へ拍手もアリサちゃんからでしょ。
皆が幸せそうに笑って、大円団のシーンって大好き。私も見ながら笑顔になってた。
あー、しかし、美保子さんの件は難しいよ(涙)
他人の毛嫌いのイメージはなかなか覆せるわけには…
美保子さん居なくならないで〜
スポンサーリンク