




![]() |
5 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 251件 |
共演は松下洸平さん!
庶民の家庭から上流社会の一族に嫁いだ女性の
ハッピーエンドの先にある戦いを描く
”アフター・シンデレラ・ストーリー”開幕!
着物~♪ 平手や小松菜奈ちゃんのしか憶えてない💔
一人一人は とってもがんばってましたね
若菜さんが後半浮いてしまったのは 演出さんのせいかと。
なんか二話分を一話に詰め込んだような感じだったが
まあ悪くない終わり方だった。
中盤から健太の記憶喪失設定関係なくなったな(笑)
MVPはマダムキリコということで
怒涛の展開をどう回収していくのかなと思いましたが、記憶を無くしてもまた佐都に恋する健太が最高でした。
そして女性たちが当主に言いたいことを言えたことと、当主が佐都に謝罪と妻に感謝してくれたことでスッキリもできました。
振り返ればあの当主が女性たちに発する言葉には悪意しかなく、わざわざ傷つける言葉を選んで言うタイプの人間って大嫌いだなと思いながら見続けたドラマでした。
当主のそんな言動は最強にイラついたものの、弟・大介とリツコ夫婦の離婚問題や、妹・アリサのお見合いの回あたりから面白くなりましたし、ドラマを盛り上げたのは何といっても美保子さんの存在が大きい。美保子劇場はもちろん、最終回で佐都に素直になろうとするものの葛藤している表情も最高でした。
演じた松本若菜さんの今後の活躍も楽しみ。深山家の一族のその後を描いたスペシャル版がいつか見たいです。
毎日頑張るぞ ★評価↗️目指せ
大団円ならば何をやっても良いというわけじゃない。
荒っぽいにも程がある。
この最終回でガッカリしたのは倍賞美津子だろう。
自分の出番が最後にあると期待していたはずだ。
この扱いに自分自身を見つめていると想像する。
終わり良ければすべて良しとしたいところだけに残念だ。
やんごとなき一族の続編もいいけど、
もう1つのやんごとなき一族も観たいかも、
1話1話の人物の掘り下げが上手いドラマでしたね。
きっと出来るよ。
華麗なる音楽もサイコー😍💓💓
使われていた小道具も本格的なのが良かった。
映画的ドラマが好きな自分にはマンガでワハハ的でした。
小学生の娘には勧善懲悪わかりやすくて 人気でした。
スペシャルするなら 早い時間にやってくださいね。
倍賞さんがリキむ作品じゃないと思うオバチャンです。
全然シリアスなところ無かったので もったいないです。
太鳳ちゃんと健太及び深山家のみなさん元気ですか 深山家はかわったから明るい一家になりました またあいたい
太鳳ちゃんが深山家の人の心を救うドラマだったから
良かったのです。
毎回何だかスッキリしました。
美保子さんの面白演技も勿論。
ここでこんな発言すると荒れますが
結婚は双方の家を救う為のものと聞いたことが有ります
実際色んな夫婦を見てると当にです。
毎回松本劇場に楽しませて貰い、タオちゃんにスッキリさせて貰いました。
スペシャルあると嬉しいな。
表面的な部分で面白く見せようとしていただけで中身はスッカラカンだった。
前半はとても面白かったけど後半はビミョーだったので。
上島さんや尾上さんが離脱して話を急遽変更せざるをえなくなったのかな。
佐々木さんのキャラも急変しちゃったし
出演者が楽しそうでしたね。
視聴率ではなくて、こういう内容がいいんだみたいな
空気感の方が大切と思う。
どろどろしてた所は有りましたが、陰湿な人間を
懲らしめるドラマじゃなくて良かった❗
前半と後半 明らかに違ったネ
これではいけないと思ったのが 無難にまとめに入った。
土屋太鳳はいわゆる若手の美人女優で 愛嬌とかヌケ感が無いので 松下との釣り合いがイマイチだったようだ。しっかり者の姉妹役とかよいね。
松下の相手は 美人が多かったけど それぞれどこかザンネン部分が可愛さになって可笑しみがあった。力量は大差無いので 上手い下手ではなくて 相性かなと思った。インスタではやんごと頑張ってました!お疲れさま!
最初見た時はルパンの娘と同じような衝撃を受けたんだけどね。
なんだか尻すぼみになっちゃって色々もったいないドラマだった。
松本さんがブレイクしてくれたのはよかったね
もう、二度とこんなドラマを作るな!
化学反応がうまく行かなかった実験のようだった。
得た物もある 若菜さん
思うんだが 最後 車椅子に意味深いオチをつけられてたら 視聴者も「おぉ!」と唸らせたのに
詐病というよりアホちゃうかって
企画スタッフら完全に番組捨てた印象でした。
ルパンの娘再放送やってた。あらためて見ても面白い。
思いきりが大切。
なぜ記憶喪失ネタにしたのか 残念だよ
韓流が好きな会社が作ってるから
最初の数回だけ楽しかった~!
原作では屋上から落ちて普通に生きてたり記憶喪失や長男車椅子とかあったのかな
アレンジ失敗の例ですね。
凄く面白かった。
スペシャルとかあれば嬉しい。
土屋太鳳ちゃんの事務所さん 出る作品を選んであげて‼️
いくら主演でも こんな視聴率かわいそう 私らは数字じゃないから良いけど 年寄りは違う
もっと質のいいドラマと出会えたらいいな⭐️
ドラマ朝顔がスペシャル
やんごとなき一族もスペシャルか続編有りそうですね。
さすがフジテレビは素晴らしい作品にしてます。
倍賞美津子さんの無駄遣い感が凄く印象に残っている。
複垢応援も実らず 結果は6%台でしたが 関西よりは着地よかったのではないかしら
木曜劇場では前作ゴシップより面白く拝見しました。
好みではオリジナル脚本ディソナンスのほうが 演技を楽しめます。
やんごとなき一族は 漫画原作 ドラマ化で少々ふざけ過ぎて尻すぼみの感が有りましたが 松本若菜さん再発見の作品でした!
石橋凌さんの無駄遣いは ドクターホワイトと同じなのですが マンガや韓国ドラマのアレンジ 上手いと思います。
変に感動させようとして 後半がどちらも痛々しかっただけです。ちゃんと仕上げて欲しかった。
松下洸平さん人気が この作品でど~ん下がってしまったらしいけど その方が気楽でいいよね。
イケメンや王子様というより いい人でいい兄ちゃんって存在がのびのびしてる。
また最愛のような ドキドキするようなお話で観たいと思いま~す。
どっちにしろ ドラマは作り話フィクションだから ドラマチック上等なのを期待しております。
関西では不評でしたが 関東リサーチでは悪くなかったかも。
松下さんは確かに出て損しちゃったけど 彼の良さはまたどこかで生かされそうです。
ぜんぶ見たのに 話もほとんど印象にない~
録画を一気見しました。
土屋太鳳と木村多恵の演技ははまっていて良かったけどそれ以外が酷過ぎ。
原作が酷いのか取材不足なのか台詞一つとっても全く教養が無いし、衣装やセットも正直???な物ばかりで「やんごとない」とか「はばかりながら」とかキャッチーなフレーズを使いたいだけで中身が無い作品でした。
最初はまだ楽しいかなーと思ってみていたけれど最後3話はもう視聴率も今更関係ないのか無茶苦茶な展開で製作陣も投げ出した印象です。
日本には本当にやんごとなき一族がいらっしゃいますからそこまで派手な事は出来ないのはわかるけど、そもそも無理がある内容なんでしょうね。
庶民舐めるなとかのたまっていたけれどそもそも上流階級を舐めるな。
楽しい作品でした。
原作は好きでしたわ、、
ぜんぜん清純には見えなかったと思ったらやっぱり できちゃった婚。
おめでとうかな。キッパリ女優引退して 専業主婦をエンジョイしてほしい。
スポンサーリンク