ウッカリスカヤさん、お仕事お疲れ様🍵
恐怖のミイラは怖かった。でも、薄目で見ていて、夜トイレに父が手を持って入ったっけ!え?今じゃ、ドア無しで入る?😱私は今でもトイレは怖いですよ😗え?寝ちゃうから。
ハリマ王、🕶️したままでしたが、なんか色気ありましたね。あの浪花節と演歌の三橋美智也さんが歌っていました。
ところで、月光仮面役は大瀬康一さん?古くて付いてこれない方々、スカヤからのお詫び!あの頃のヒーローは全て大瀬康一さんて聞いた事がありますよ。奥様高千穂ひずるさん、綺麗でした。
あの七色仮面の二丁拳銃、アレもツッコミ満載。後日。
やはり、松本清張さんだよね。彼の本、殆ど見ています。初めて見た「砂の器」、言い知れない悲しみに襲われました。ミイラも怖いけど、人間の闇の世界を上手く表現していると思います。さて、主人公を誰で見たかだね。私は加藤剛さん、父親役加藤嘉さん、別に中居正広さん、父親役はーど忘れ、顔は出てる。日曜劇場でやった。こんな話はあってはならないと思うよ。
点と線、いいね。私は短編「聞かなかった場所」これも好き。「みのむし」は松本清張さん?寺島しのぶ主役でテレビドラマで見たよ。
まだ寒いでしょう。お身体に気をつけて。時々、ウッカリスカヤさん、どうしているのかなあと思う事あるよ。暇な時は書いてね✌️🍀
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*🫶
さあ、グレイトギフト見るぞー!犯人は〇〇◯、はらたいらに5000点!
私はフリーのレビュアー
ドラマ感想以外、雑談・俳句等は一切致しません。
(たとえば、この女、マウント取りに興味はなく、ドラマ感想のスキルのみで生きてきた。)
最初に言っておきますが「私失敗しないので!」
【正直不動産感想】
最終回終わったね。
終わったけど、いろいろと振り返ってみるよ。
風が吹いて正直になるシーン、これどうにかならなかったかね?
あまりにも不自然でしょう?
テレビでやるんだったら、穏やかな風が吹いてきて思わず本音を言ってしまう、そんな形が良かったな。
そしたら「原作の漫画と違う」って言われるか・・
話変わるけど・・
最後、神木(ディーン・フジオカ)が主役もっていた感あるよねぇ
ダークヒーローとして、永瀬(山下智久)や月下(福原遥)より、存在感がデカくなった気がしたよ。
悪いヤツなんだけど悲しい過去を知ってから、憎めないようになっちゃったよ。
神木が振り返ると、亡くなった妻と子がいた。
「1位じゃないといけないか?1位じゃなくても誰かを幸せにするために仕事するのはダメか?」と問いかける。
笑いながら妻と子は消えていった。
ところで桐山(市原隼人)、アンタ最後何やったんだ!、社長も「アンタのおかげだ」って言ってたけど、やったことが分らないよぉーー
今シーズンで徐々に改心していった花澤、やはり倉科カナは良い人が似合うよ!
質問等には一切応じません。
時間が来たから帰るよ!
レビュアーX
今日は比較的投稿の通りが良い方でした。でも、2時間以上は待ちました。時間規制は投稿内容、スレの流れ等だと思います。私はせめて二時間規制くらいにと管理人さんに書いて頼みました。それは私達が突き詰めなければならないこと?管理人さんにお任せ致します。
グレイトギフト、がっかりしました。ただJUJUの一線が良かったです。何人も人を殺した人にオベは頼みたくない。まあ、いろいろ感想は本スレで楽しませて頂きますね。杏里はかなりの罪ですが、事情聴取のみ!主役二人の罪もあるように感じるが。
明日は不適切〜だね。昭和50年までに生まれていないとあの面白さはわかる?私達はど真ん中、笑い過ぎて!意外なゲストが出るから好きです。錦戸亮→古田新太は完全に不適切。袴田吉彦→沼田バクも。
明日は書いてね、
何か言われたら私が責任とる覚悟はありますよ。空いてる空き地には種が舞い落ちて、やがて花を咲かせる🍀
今日も助けてくれてありがとうございます。
たのしくみていたナースエイドやグレイトギフトが今週はどちらもまだ未視聴だけどイマイチなのかしら?
先週はボソボソ喋ってたのにブチ切れ反町隆史がカッコ良だったので、期待値あがったんですが…まあ見届けます。
ドラマは個々人それぞれだよ。
サッカー、野球など決勝戦よりも準決勝や準々決勝の方が面白いことも多いよ。
個人の考えが尊重されるのは当然だよ。
録画を楽しみに、ね。
4月からのキムタク木ドラが楽しみになったよ。
染子さん✨
開店とちゃんと書かれておりました!
私が老眼掛けてませんでした(笑)
染子さんがグレイトギフトをご覧になっているのを知ってましたので今日は見終わるのまでここへは来られない!と必死に録画を見てたのですが何度もうつらうつら(-_-)zzz
やっと見終わったのに「なんじゃこりゃ〜!」
染子さんの感想を読んで殺人鬼でも助かりたいと思えば手術して貰いたいと思うのが人の性なのではないでしょうか?と思いました😀
ないものねだりは生きてる証拠でしょうかね?
私も宵っ張りの朝寝坊ですよ🍡
お弁当作らなきゃならない日が有るので早く寝るか朝まで起きてるかどっちかです。
最近は早い方かなぁ。
この時間なら寝酒🍶ですかね?
私はウイスキー🥃でも貰いましょうかね🔔
私だって別サイトではみんなに崇められているので。
いいね!もたくさんもらっているから
「砂の器」や「ゼロの焦点」などの清張作品に特徴的なのは殺される人間が犯人の昔の知り合いであり隠したい過去を持つ人間が必死で隠してきた昔の姿を知っていたがために殺されてしまうこと。
別に脅迫してくるわけでもなく、懐かしさゆえに声をかけてきた知り合いを過去がばれることを恐れて消してしまうこと。
この殺人動機は「ホームズ」や「ポワロ」「コロンボ」を見てきてもあまりなかったもので、清張作品に特徴的なものだと感じています。
日本の戦後米軍占領下で迷宮入りした下山事件などのいくつかの事件の真相を清張氏が追っていたようにあの時代には深い闇が存在し、なかったことにしたい過去が確かにあったこと思い起こさせます。
今では取り上げにくい差別され虐げられた人々が落ちてしまった闇のこと。
そこから必死に這い上がるために過去を消そうと殺人を犯した砂の器の主人公のようにこの世から消したかった経験をあの戦争のために背負ってしまった人がいることは私たちは知っておかなければならないはずですが、テレビドラマにするには難しくなってしまった今は広く知られる機会が無くなってしまうのでしょうね。
松本清張作品、ワクワクしながらも割り切れない切なさ、昔日本に戦争があった(同名映画あり、三上博史さん主役、疎開先での子供達の様子を描いた作品)事、まざまざと思い知らされます。と同時にその中で逞しく這いあがろうとする人間の姿、弱き者に手を差し伸べる人も描かれていて一筋の光明を見出す事もあります。
没後◯年、昨年?特別ドラマを多く見た気がします。少し逸れますが、樹木希林さん、市原悦子さん、永瀬正敏さん主役の「あん」はいい映画でした。松本清張作品ではありません。あんはたい焼きのあんです。三人の名演技、樹木希林さんと市原悦子さんはハンセン氏病なのですが、皆との交流をもちたくて、永瀬正敏さんの売れないたい焼き屋にある日から毎日来てあん作りを、その日からたい焼きがとぶように売れ始め、、、しかし、ある日から樹木希林さんはパタリと来なくなり、、、。泣きました。悪い事をしていなくても、今なお差別があるという実態に。
757さんは前回も私の後に似た様なコメントをされてますが私宛でしたか?
でしたら、良かったですね。
他にもいいね!が付けられるドラマレビューサイトが有るとは知りませんでした。
教えて頂きたいですが他サイトのお話はご法度だそうで残念です。
染子さん✨
こんにちは🍵
フリートークスレで長文打ってたら被っちゃいましたよ。
すれ違い残念でした。
でも素敵な川柳は読ませて頂きました。
🌸より🍡な稲穂🌾ですが◯の◯がこそばゆくなる程、持ち上げて頂き照れてしまいますよぅ。
誰が誰か分からないのは私も同じなんですよ〜(笑)
みんなハンドルネームが有れば楽なのにね!
大手は連投出来るのですよ。
固定ハンドルネームなので言った言わないの揉め事は無いし揉め事起こしたら出禁は一生解消されません。
新しい方がここへ引っ越して来られたら楽しく話し掛けてあげて下さいね。
きっと染子さんの明るさでお茶の間にも花🌼が咲きます。
今日はワタナベ先生の話題かしら?
またドライブイン稲穂でお待ちしてま〜す。
お邪魔しました!
思い出しました。時間規制待ち。
中居正広さん主役のテレビドラマ「砂の器」の父親役は原田芳雄さん。警察病院で瀕死の父親原田芳雄さんと殺人犯として逮捕された世界的ピアニスト中居正広さんとの何十年ぶりの再会に言葉などは要らなかった。感動のシーン。主題歌「優しいキスをして」ドリカムも良かった。
映画では、加藤剛さんは指揮者?コンサートの調べと共にじわりじわりと犯人に近づく警察陣が対象的に描かれていたように思います。
《執念の証拠集めて音楽会へ》
松本清張でお止まり!
私も時間規制解除待ちです。
松本清張作品は黒革の手帳、鬼畜、ゼロの焦点等等、キリがないくらい沢山ですね。作風が苦手な方もいらっしゃるでしょうが、彼は作家活動初期の頃は歴史小説だったようです。
鬼畜は忘れられない作品、映画で岩下志麻さん主役で見ました。
4月からは大手さんからもいらっしゃると思います。それまでにはこのスレは終わらせたいという理由もあります。20はスレ主さんに任せます。
フリーランスのレビュアーです。
「ドラマ感想以外、雑談・俳句等は一切致しません。」
「それから・・私失敗しないので!」
(たとえば、この女、マウント取りに興味はなく、ドラマ感想のスキルのみで生きてきた。人は彼女をレビュアーXと呼ぶ)
【相棒感想】
ラスト2回分を振り返って・・・
最終回だからこうなるとは思ってましたが、また仰々しく事件は始りました。
法務大臣の指揮権発動については、1954年に政権与党の都合で当時の犬養法務大臣が佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を延期するよう史上唯一の指揮権を行使したことがあるらしいです。
大概、相棒は政治家の陰謀・犯罪を暴く時は、大風呂敷を広げるだけで、あまり面白くありません。
時の政権が倒れるほどの犯罪をひとりの刑事が暴くなんていう発想自体、荒唐不稽で、現実性に乏しい。
あまりにもスケールが大きすぎて冷めてしまうのです。
案の定、事件解決編では尻切れトンボみたいになって、あっけなく終わります。
最終回やってほしかったのは、ロンドン研修時代の相棒で、後に都内で最悪の連続殺人事件を起こした南井(伊武雅刀)の事件。
あれはどうなったの?あの時、皆さんはモヤモヤして終わりませんでしたか?
『相棒』の歴史を調べると、2000年6月3日が最初の放送です。
今になっても視聴率二桁代を維持するオバケ人気ドラマです。
おそらく固定の熱烈ファンに支えられているのだと思います。
そういうファンには怒られること書きますが・・
気になるのがキャストの高齢化です。
次またやるとしたら、若返りを図る検討をしてもらいたいものです。
以上
質問等には一切応じません。
時間が来たから帰るよ!
レビュアーX
早くこのスレは終わらせたいとか、いついつまでに終わらせたいとか…。
鳩さんのときもそんなこと言ってましたが、
そういう心配は無用で、別に各自が好きなときに投稿でいいと思いますよ。
失礼だけど、ちょっと変わった発想だと前から思っていました。人それぞれですが…。
もしかしたら鳩さんは、プレッシャーを感じておられたのではないかと。
あのままお茶の間を去ってしまわれたのは、今も心残りです。
764さん
詳しくは前述しております。
令和ファンスレは私は投稿しておりません。
懐かしのファンスレではラストの方に投稿しましたが、楽しくやり取りしておりました。何をお読みでしょうか。
なんせ、私のハンドルネームをほめてくださり、明日までにハンドルネームを決めてくると、いだてん本スレで約束して、「白い鳩」にしてきました。
誰が鳩さんを追い出しにかかったのかは、後日、懐かしスレで聞いております。私が窮地に追いやられると必ず助けてくれました。「いのちの現場から」にハンドルネームを変えた時も同じくです。
あなたが追い出しにかかったのですか?
このスレ、スレ主さん交代劇場があったよね。だからこそ早く終わらせたい気持ち、あなたにはわからないでしょう。
ようござんすよ。私は本スレだけにしても全く問題無し!
そんなことより。ドラマ感想を投稿してくださいね。
758さんが書いておられる
>過去がばれることを恐れて消してしまう
>この殺人動機は「ホームズ」や「ポワロ」「コロンボ」を見てきてもあまりなかったもの
を読んでいて、過去を気にしたり引き摺るのは、日本人独特の感性なのかも、と考えてました。
自然が多い土地に憧れて都会から田舎に移住した方々が、また元の生活に戻ることは結構多いそうです。
田舎ならではの密な人間関係や、その土地その土地の風習に馴染めなかったことが、1番の理由だとか。
私は結構日本あちこちに住んだことがあって、今住んでいるのは田舎ですが、でも田舎の割には結構暮らしやすい。
で、自分が今いる土地の暮らしやすさが語られるときに、よく使われる言葉が『大陸的』という言葉。
大陸的の大陸は“欧米大陸“の意味で、良くも悪くも、細かいことを気にしない風土という意味で使われていて、『日本的』に対しての『大陸的』。
日本あちこちからの移住者が先人としてこの土地を切り開いたことで、古くからの風習とか伝統とか、そういうものがあまりないことが、『大陸的』な土地柄になった由縁と言われています。
で、ポワロを書いたクリスティやホームズを書いたコナン・ドイルはイギリスの人で、コロンボはアメリカのドラマ。
実害の無い過去にはあまりとらわれない“大陸“の人が作って、“大陸“の人に向けた作品だからかもしれないなぁなんて思ったりしました。
アメリカは、それこそ一発逆転の国と言われたりもしますし、アメリカンドリームという言葉もある。
過去は過去で過ぎたこと。今はもう関係ない。現在が全てで未来のことしか考えない風土に暮らす人達には、過去にとらわれ、過去を隠して生きる者が、その過去を消し去る為の殺人、という動機に、あまり共感することが出来ないから、そういう作品が作られにくいのかもしれないと思いました。
とは言え、クリスティのマープルものは、田舎で起きる殺人を田舎で暮らすマープルが解決する、ということもあって、時々そういう動機での殺人もあったような気が。
推理もの、探偵ものの殺人動機は、その作品を書いた(作った)人が心に思い描くことが出来るものが使われることが多いのかもしれないです。
因みに、クリスティは田舎で生まれ育ったらしいです。
『イギリスの保養地デヴォンシャーのトーキー』生まれとwikiにはあります。
クリスティ作品が日本人にウケるのは、そうした理由もあるのかもしれません。
島国である日本人感覚と、どこか通じる部分があるのかも。
流石、麦茶さん!
本スレであなたのポワロ投稿を楽しんでおります、ウチは地デジだけて、ポワロは見れないので本スレを読んでおりました。
みちこ、私、失敗しないんで!粋です。フリートークスレに稲穂さん、麦茶さん、私、染子の事が書かれていました。誰が書いたかはわかります。麦茶さんからもガツンと言ってくださいませ。
私は日曜日の外国ドラマ「何故エヴァンズに頼まなかったのか」を楽しみます、皆さんも見てくれたら嬉しいです。
ドクターXみちこさん、ここを頼みます。ドクターXであなたと皆さんわかっておりますよ。あなたならば大丈夫。大船に乗った気分でおります。
よろしくね。
たまに投稿させていただきます。前の前に嫌な投稿がありましたから、少し、、ます。
フリートークも染子さんでしたか😯
確かに私達は自分で貢献度が高いなんて言ってませんし思ってもいませんよね(^_^;)
お茶の間には「管理人」と言う人が居てその方が全ての投稿を読んで判断してると思わせたい方がいらっしゃる様ですね。
でも本スレは案外沢山の投稿が有り全てを読むのは不可能です。
何人体制で何時間労働かを考えれば分かると思います。
何しろ無料サイトなのですから。
私も名前には思い入れが有るので変えるつもりは有りませんし目立つのはどこに居ても同じです。
1月20日からずっと1つのスレにしか居ませんでしたがそれでも「1つのスレにしか居ない方が違和感」と言われたりそのスレで書いた投稿を抜粋されたり気持ちの悪い思いをして来ました。
どうせ目立つならどこのスレに居ても同じなので出て来たんです。
染子さんも余り嫌な気持ちになる時はご無理なさらないで下さいね。
それから1つご存知でしたら教えて頂きたいのですが「伊坂十三」と言う登場人物が出る時代劇をご存知ですか?
「死して屍拾うものなし、死して屍拾うものなし」ってセリフの様なナレーションの様な部分を覚えているのですがタイトルが思い出せなくて。
「逢いたい時にあなたはいない……」は1991年の中山美穂さんのドラマでした。
アガサ・クリスティもエドガー・アラン・ポーも私には難しくて全く理解出来ませんがドラマなら見易いかもしれませんね。
オリエント急行も映画なら分かり易かったです。
では今日も一日元気に参りましょう!
稲穂さん、その時代劇は『大江戸捜査網』です。
766ですが、ポワロの本スレは利用していません。
私も地デジだけで。アンテナ工事等の諸々が面倒で地デジ生活継続中です。
今期のBSドラマの仮想儀礼、面白そうだし見たくて仕方ないので、オンデマンドに入ろうかと考えているところです。
ところで、766で自分が書いた
>過去にとらわれ、過去を隠して生きる者が、その過去を消し去る為の殺人、
を読み返していて、これは都会に生きる者の発想だと気付きました。
松本清張の出身地を調べていて、広島市生まれと知り、広島は別に田舎ではない(広島の中にも田舎はあるかもしれないけど、原爆が落とされたということは、それなりの人口密度があるということだと思うので)と思いながら、気付いたことです。
で、都会に生きる者の発想での殺人動機と対極にあるのが、横溝正史の金田一シリーズ。
過去の因習に縛られて、過去の因習故に起きる殺人。
ドロドロとした人間関係、昔の風習や数え歌、わらべ歌等がつきものの横溝正史。
古谷一行が金田一を演じたシリーズが、1番作品の世界観がよく出ていて雰囲気も昔の風情があって私は好きなんですが、
(何せエンディング映像は、“汽車“に乗ってデッキのドアを開けながら走る汽車の中から外を眺める金田一。あれ好きでした)
横溝正史の出身は兵庫県。
兵庫も別に田舎ではないはずですが、どうして?と思い、考えたのは時代背景。戦時中の疎開体験。
もしかしたら、戦時中の疎開先と自分の生まれ育った場所との雰囲気の違いを感じたことから、あの過去の因習に縛られて生きる人達のドロドロとした殺人動機が頭に浮かんだのかも、とか考えたりもしていた昨夜でした。
実際の横溝正史が何を思って金田一シリーズを書いていたかは分かりませんけれど。
おそようございま👩🏻🦱
アイデンティティの無い方の話にはあのように対応して。🆔🟰アイデンティティですよ。
稲穂さんはいつも優しいですね。でも、朝が早い!
時代劇、ヒーローものには決め台詞がありました。
「死して死屍拾う者無し」良かったドラマ。
サザエさんは夕食時、家族で見ていました。あれもご長寿ドラマですね。タラちゃんが可愛くて。何気ない日常を切り取って描いていましたね。ほっこりします。
今日は暑いです。来週は真冬の寒さに!春の三寒四温ですね。木の芽時が一番心身に影響を及ぼします。ご自愛を💁♀️起きて5時間以内にあくびが3回以上出る人は睡眠不足だそうです。よく眠り、アイデンティティの構築を🌈
こういう場で、発想がおかしいと言う人にならないように、ね🍀 じっちゃんの名にかけて!
過去に目を閉ざすものは現在にも盲目になるー
ナチスの非人間的行為を忘却の彼方に追いやる事への警鐘として有名なドイツのワイツゼッカー大統領の演説の一説ですが、松本清張の作品に込めたメッセージも同様のものを感じます。
人間の犯罪と向き合う時、その人間の過去や、その人間に関わる歴史を辿る事は、現在の人間、現在の社会への警鐘となる。
都会や田舎という環境の差異や時代背景に関わらず、寧ろ過去の歴史や土俗的因襲を描く事で、時代や文化をも貫く、“普遍的な人間の愚かさ“がより一層克明に強調されている。
嫉妬や憎悪が全てを狂わす人間の弱さ、エゴイズムの醜さ、狂気。愛憎。
パラレルワールドの話ではなく、現実に生きる読者や視聴者の心理を激しく揺さぶる。
過去ではなく、現在の話でもあるんですよね。
染子さん、頑張って!
人の批判は謙虚に受け止めるのが大人ですよ。
【不適切にも程がある】
職場の若い社員さんや、趣味の方の飲み会でも50代☓3同士カップルに〇子さん是非観てください と言われたが。もとよりクドカンのは結構好きです。昔のウエストゲ〜トパークや、西田敏行と岡田君が親子で 長瀬さんでしたか落語やるのとか、四人の演奏家達の共同生活のとか、題名しっかり言えるのは「ゆとりですが何か」「いだてん」のみ。
老化現象だすかいなあ。
年女過ぎましたし。
で、
【不適切にも程がある】
解らんちん
でした。
磯村さん、山本さんが出演してて【昨日何食べた】の好きなキャラです。
明日休みなのでゆっくり不適切のチャンネルレビュー読みながら物語の推移を順番逆な通り方で、不適切な視聴態度ではありますがネットで動画探して繫げます。
ただひとつの感想としては
山本さんの役のホームパーティーの奥さん達は苦手だなあ
時間規制が厳しくなり。この投稿も入るかどうかわかりませんが。
770さん、すみません。似たようなことを書いている人がいらしたので。
773さん
ありがとうございます。しかしながら
鳩さんにプレッシャーをかけて追いやるような発言や発想がおかしい、には前述の通りです。
が、時間規制があり、また、染子さんはうらやましいと書かれて、私も投稿を控えております。
ささやかな一つの希望は夏菜子さん京子さんにご挨拶したいと思います。麒麟、川柳スレで楽しく過ごした仲間ですから。たとえ来なくてもいい、そういう発想の人がいてもいいんじゃない?
昨年?は松本清張没後30?年で沢山のドラマや彼の肉声でのトーク番組がありました。幼少期は貧しく転々としていたと話していらっしゃいました。山口にも住み、福岡の尋常高等小学校卒業、その後広島に来たのでしょうか。772さんの考察が素晴らしくて、一文一文消化しながら読んでいました。
今、朝ドラを見ました。びっくり!警視庁捜査一課長大岩役の内藤剛志さんがご出演、このドラマは好きでした。妻役床嶋佳子さん、愛猫こはる、亡くなった娘さんに囲まれての一家団欒シーンが印象にあります。捜査陣への訓示も印象的。
捜査一課長「殺された人の無念を晴らし必ず星をあげる!」
金田明夫「いくぞ!」
捜査陣全体「おー」
この捜査会議シーンは良かったです。
で、その大岩捜査一課長が朝ドラに!一番の驚き。
ポワロの考察の方が続きを書いてくださるでしょう。楽しみに読ませていただきます。
769さん
大江戸捜査網!そうでしたか!聞いた覚えは有ります。
いやぁ嬉しい。
本当にありがとうございます。
後で検索してあの頃の余韻に浸ります。
染子さん✨
今日は早朝弁当の日でした。
私は食事の時間に合わせて日常を送ってると言っても過言では有りません。
勿論、お弁当を作った後にもガッツリ寝ましたのでご心配なく(*^^*)
私の趣味は寝る事と食べる事、そしてその次に観る事ですから。
私は誰かの発想を「おかしい」とは余り思わないのです。
「面白い」とは思うのでこのスレを上げたくない方が居てそっとしときたいと思うお気持ちも逆に早く終わらせてあげたいと思うお気持ちもこれが人それぞれで面白いと思います。
主様が帰って来た時の為に残したいなら分かりますが過去の揉め事を隠したいから下げたいので有れば、スレが上がらなくてもここに居た皆さんの記憶からはその揉め事が消える事は無い様に思います。
でもこんなにもドラマの雑談をしたい方が沢山いらしたのですから活用する方が有効だと私は思います。
こちらが終わっても又、雑談したいので有ればその時はスレタイを変えて新しく立てても良し。スレ主様が引き続き立てたいのであればそれも良し。
似た様なスレ立てでなければ同時進行も可ですから過ごし易い方を選べば良いと思いますよ。
決め付けの押し付けはもう今の時代には要らないと思います。
チクチク言葉を使うと大人でも怒られてしまう時代なのですから。
稲穂さん、ありがとうございます。
昭和の普通が今じゃ不適切!着眼点が面白いドラマです。昭和は逞しかった。そんでもって(方言、すみません)他人の悩み事困りごとにクビ突っ込んで、隣組に一人か二人うるさいおじさんがいて、今考えるとあの人達からもいろいろ教わったなあ!
何が不適切って、主役の芸名!泣けるほど嬉し、いや、悲しかったよ。大島渚監督さんが怒るぞー!本人は目立ちたくてこの名前にしたと。ドラマ同様、吹っ切れているー!わからない人はスルーして、お願い!
来週は最終回かあ。純子ー、渚ー、羊ー!そんでもって、古田新太ー、サダヲー!おーっとnhk「中学生日記」の教師役の沼田バクー!来週も不適切で吹っ切って。昭和魂、見せてくれー!
活況になってきました。何語スレ、私が入る前の投稿は2020、2023?私はこのスレが活況であればいいです。何の魂胆もありません。970までいったら抜けると言いました。約束もしました。しかし、元の方々がここを活況にしてほしいです。それがこのスレを仕舞う一番の良策だと思います。
ウッカリスカヤさん、またの投稿楽しみにしているよ。あなたの投稿はパンチがあって、エネルギーを与えてくれる。鳩さんと三人で楽しんだ頃のように。染子
今夜は近くの川沿いの夜桜見物。早く咲きすぎて足踏みしているお利口な桜たち。来週は寒いから卒業式には桜満開かな。卒業生がいらっしゃるご家族、ご親族、友達…おめでとうございます。
【髪の毛の白ピンのペケ卒業子】
昭和では考えられなかったピンの止め方、色。あれは平成にはもう流行っていたけど、可愛いね。最近は男子も見かけた。カチューシャも🫶男性女性の区別あれど、もう一人の人間として認める、生き方を尊重する時代にとっくに入っている事を再確認したい。
🐶不適切にも程がある🐶
いろいろ考えたり懐かしく思ったりできるドラマ、全てのドラマは見てはいませんが、今期最も良かったドラマの一つだと思います。うるささは変わらないけど、阿部サダヲさんクドカンさん、ありがとう!
今夜は新空港占拠最終回!録画します。うそだろ…ラストです。最強のをお願いします。
同級生の顔と名前はすっかり忘れていた。
同窓会までの予習のつもりで卒業アルバムを開いてみた。
すっかり忘れていると思っていたけど、見ているうちに次々と思い出してきた。
懐かしくてしばらく眺めていたら、どうしてもひとり、覚えのない男の子がいた。
小さな田舎の小学校だったのに…
(破調の句です)👩🏻🦱
【卒業アルバムあの子も笑ってる】
みなさん、大相撲は観られましたか?💁♀️
ゲストでブギウギの伊原六花さんが出てたんですよ。
そこで、ちょっとばかりブギウギの感想などを書いてみようと思います。
今週は、愛子の反抗期を1週間かけてやった。
ちょっとかけすぎじゃない?
スズ子の子育ての苦労を描きたかったのだろうか?
恵まれている家庭の子供の方が、貧しい家庭の子より、不満が多かったりするんだよね。
現実で考えると、スッとした親子改善方法はないと思う。
そうして、普通こういう子供はず~っと同じ状態が続くのだけど・・
それがねぇ・・ドラマだから来週からはイイ子になっちゃたりするんだよねぇ
誘拐事件は、朝ドラらしく大したものではなかった。
誘拐未遂騒動は史実に基づいたものらしい。ただし“犯人が娘の友達の父親だった”というのはドラマのオリジナルストーリーみたいだよ。
お手伝いさんが素晴らしい人だと思う。
スズ子の子供とのかかわりあいを見て、常に適切な指導をしているように思えた。
そうなのよ、大スターだと言っても、人間ができているとは限らないんだよね。
43キュン来てくれたら嬉しいな🐶
夜桜見物、綺麗でした。町内のおじさん達がライトアップしてくださり、幻想的な風景でした。卒業式までは花はもつでしょうが、入学式までには散ってしまうのでしょうか。新しいランドセル、あの頃は何にも思いませんでしたが、今ランドセルを背負いたいです。え?👮来るって!そりゃそうだ!
【鉛筆の名前を見せに入学児】染子
新一年生は友達たくさんできるかなあと胸躍らせているでしょう。交通事故に気をつけて学校に通って欲しいです。
秘密のアッコちゃんが大好きでした。
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン!
アッコちゃんグッズを集めたような。ペンダント、いつも首にかけていました。歌も可愛らしかったですね。私もランドセルを見に行って来ようかな👮
わかっています🌈
💎同じような投稿をフリートークの場に間違えて投稿してしまいました。すみません。気をつけます🎒
こんばんは私はかつてハンドルネーム持ってましたが、ハンドルネーム使うのはよくないと咎められた時以来使うのやめました。
だから今敢えて使っている方たちはすごいと思います。
染子さんはずっとここを見てこられてそれでも使っている勇気敬服しております。
また稲穂さんもちゃんと明記しているのは素晴らしい。
なかなかできることじゃあありません。
そこでかつて染子さんのお名前で回文を作った方のように稲穂さんのお名前を借りて回文作ってみました。
お気を悪くされたら申し訳ないのですが、ちょっとブレイクにと思って。
あるシーンを想定します。
国村隼人さんがお父さんで稲穂さんの上にお姉さんがいて名前は佳子さん、あるひ稲穂さんとお姉さんを連れて散歩に出た国村父さんが姉妹に声を掛けます。
「佳子、稲穂ほないこか」
わあドラマ感想じゃアないです。
どうかお目こぼしを。
780染子さん?
麦茶の間で49さん?とお声がけいただいたのですが、先程投稿したばかりでそちらにはまだ返信できないのでこちらにお邪魔します。
名無しですみません。誰を気にする方がいるのがすごく嫌で、自分からこの投稿をしましたと名乗らない限り断定されたくないので名無しでいます。名前は自分で選べるものなので、人にいろいろ言われることもあまり好きではないのでお許しくださいね😊
投稿したことをフリートークで稲穂さんが少しだけ取り上げていたので、返信をしただけですよ。
麦茶の間の投稿は別の人が私の投稿を交えていろいろ言ってたので、その方の意見には同意できないという意思表示をしただけです😊
私は染子さんのことは何もいっていないし、染子さんが私に向けて書かれたことがなにを言ってるのかよくわからないので、ごめんなさい😓
それと、ネットと実生活は別。これに関しては私の中では当たり前のことで一緒ではありませんよ。
暇な時に投稿するぐらいで、どっぷり浸かっているネット依存の方ではない限り、普段の生活が一番なのは大抵の方はそうなんじゃないかと思います。
昨日は日帰り温泉いって凝り固まった肩と腰をもみほぐしながらリラックスしてきました!
お肌スベスベです✨
ひみつのアッコちゃんってアニメですよね?みたことあるとおもうんですが、話覚えてません。変身するんでしたっけ?違ったらごめんなさい。
では、そろそろ寝ますね。染子さんも良い夢みてくださいね!おやすみなさい🌙
あれ?又出遅れましたか!
染子さん✨
777おめでとう🎉ございます。チーンジャラジャラ🎳
不適切〜まだ1話も見てないので何の事やら分かりません(笑)
でも「うそだろ…」は分かりますよ〜。
もう最終回なんて早い!早過ぎる!
勿体無くて最終回見れないです(^_^;)
もう!そんな事言わずに最後まで居て下さいよ!
私が呼びますからね😁
781さん
やはり昔はハンドルネーム付けてた方が今は名前無しでいらっしゃるのですね(´;ω;`)
私はちょっと人より図々しいのでしょうね😂
いや…天の邪鬼で有る事は間違いない……事もないか。
だって過去を知らないから揉めた原因なんて分からないしそれを押し付けて来られても知らんがな!って思いませんか?
規約違反でなければこんな自由なサイトでどうして誰かに強要されなきゃならないのかが不思議で仕方ないのです。
文字だけだと勘違いも有るけどハンドルネームがあれば「勘違いされてるんだな」って直ぐ分かって便利じゃないですか?
私なんておバカだからきっともうすぐ「また稲穂がやっちゃってるわ〜」って統一の認識が出来ますよ(^_^;)
皆さん、介護をお願いしますよ!
と、言うか回文凄いじゃないですか!
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ嬉しいんですけど( ;∀;)
姉も居ますし今度、教えてあげようと思います!………って姉は私が稲穂だと知らないわ(笑)
國村隼人さんがどこから出て来られたのかだけちょっと分からなかったです。
ごめんなさい。
でも嬉しかったですよ。
又お名前変えて出てみても良いのでは?
固定ハンドルネームの方が揉め事は少ないと思うんですけどね……。
毎週日曜日はコテハンの日とか面白そう。
それでは又、お話して下さいね(≧∀≦)
781さん
回文を思い出しました。いつも気にかけてくださりありがとうございます。
かこいなほほないかこ!おっもしろいです。
また、作ってくださいね。国村隼人さんは何かに関係しておりますか。
782さん
ご指摘の件、稲穂さんからも言われました。私はお茶の間歴通算2年、しかも常に、ではありません。
やっちまったなあ!何スレの何番ですが、何スレの何番はこれこれ然々は、すみません、わからなかったです。何か違うなあと思いながらも書いてしまい、本当にごめんなさい。
温泉、いいですねー!うらやましいです。
私もあなたは知らない方ですから、何故だろうと思い、「間違い染子の一生」です。アナ、恥ずかしや!よく読んでくださいは私でしたね。
私はここのスレ主ではありません。通りすがりの綺麗な異邦人と思ってくださいね🫶このスレはいろいろあったようで、投稿停滞していました。おせっかい染子がちょいと寄り道しております。本スレ専門です。が、ここは皆さんのおかげ様で投稿が集まってきたようです。
もう、おせっかいはやめますね。でも、良かった❣️本スレは本スレの良さが、お茶の間はお茶の間の良さがありますね。980まではここにいる予定です。たまには寄ってくださいね。染子
不適切にもほどがある
に小泉今日子 この人のドラマはハズレがなかった。
大体言いたいこと言うブレない女だ。
最後から2番目の恋
あまちゃん
すいか
冴えないサラリーマンだったっけ
一見冴えないけど、実は正義の味方我らがヒーロースーパーマン?堤真一の妻役
ソファでダラーっと昼寝してる妻役
でも一番好きなのは【すいか】
すいかに出てくる女優達とその役は皆ハズレなく好きだ。
年齢はいってるし教授なのに浮世離れしてて、日常はなんとも心許ない浅丘ルリ子は、あて書きなのかしら。
スイカのルリ子さん可愛かった。
白石加代子のお母さんも。
ああいう貸間のアパートいいなあなんてね。
金妻ならぬ、水曜日の妻たちと命名した
グループLINEの元ママ友と話していたが
元ママ友の四人の妻は未亡人になったらね。と語らってたが。
よく解らない【不適切にもほどがある】
のホームパーティ 昭和の家では4家族16人よく集ってたが、夫婦喧嘩の仲裁にも入ったが、しょせん夫婦の問題に深くは突っ込まなかった。
が、ドラマ不適切の令和は他の妻達が過去の事をねちっこくほじくり返すんだね。
で、当事者妻って友人に詳細に愚痴り援軍求めてるんだね。
そーいうの嫌いじゃあ
最近思うのはスマホなんてないネットなんてない昭和の時代に結婚して、子育てして良かった。
令和って…ややこしい
さてと もうすぐまんぷく纏め視聴。
何と言っても要潤と瀬戸康史の舅ムコ殿の入浴シーンに笑いこけた。
コケコッコー銭湯と思ったら内風呂につかってムコ殿に説教するなよ!舅要潤
長女たかちゃんより美人の次女よしのちゃんは、不適切にも出てる活躍目覚ましい仲里依紗の旦那様の方と結婚して、とても気になる毎熊さんは違う女性と結婚したらしい。観てない週は、宅の娘が来てベラベラあらすじ語って帰ってく。
しかしふくちゃんは老けたが、母は皺とかなくて照明特別配慮なのか美魔女の松坂慶子。
回文は染子さんの再登場で思い出したんです。
それで作ってみたくなってそしたら、言葉の響き重視の人の名前が初心者には使いやすいと気づき稲穂さんのお名前を借りて、夜ドラ出てきた名前と組み合わせて見たら大阪弁が出来てしまったというわけです。
国村隼人さんは「芋タコなんきん」の町のお医者さんでヒロインの旦那さんのイメージ。
これが北野映画アウトレイジの国村さんとなると「いこか」は敵対する組への殴り込みになっちゃいますかね。
見てない「アウトレイジ」について言うのもなんですが。
「不適切にもほどがある」は完全に乗り遅れました。
「ふてほど」と言っているのを聞いて「ふてぶてしいにもほどがある」の略かと思っていました。
確かに今までは許されてきたことがどんどん不適切になっていくのは禁煙とかセクハラ防止とかはいいけれど厳し目の子供への叱責が虐待通報となると自分はずっと虐待してきたなと思って反省したりして今の子育ての大変さを思います。
子供も親もどちらの初心者なのになんか完璧求められる気がして。
いろいろ緩かった昭和や平成初めの方が失敗した人間に対しても「まあそういうことのあるさ、でもね」と諭されていたような気がします。
スピード感ある対応が働き方改革を成功させるのかもしれませんがついていけない人間は置いてけぼり
うまく対応できない私のような人間にとっては難しい世の中です。
ああボヤキになってしまった。
これも不適切かなあ。
786さん
皆様
おそようございます🍀🌈
こちら快晴❣️
回文か脳活性化にもなりますね。佳子をかこと読むのかよしこと読むのかわかりませんが、一応書きました。多分間違いですね。お答え投稿を。
私は皆様の感想を読んで楽しませて頂き有難いです。ドラマから感じるものや影響を受けるもの、やがて心の柔らかさ、受容性、疑問に思う気持ちなどを知らぬ間に養っていくと思う今日この頃です。
私はnhk土ドラが大好きです。特に、「ロンググッドバイ」レイモンドチャンドラー原作。探偵役浅野忠信さん主演、綾野剛さん、小雪さんら書ききれないくらいの豪華出演陣!戦後の日本、台湾舞台。お洒落で切なくて、ノスタルジックで純愛で…。BGMも軽めなジャズでストーリーを盛り上げていました。ラストに綾野剛に浅野忠信さんが「今度会ったらギムレットを飲もう」のようなイカした言葉を残して去っていく、この場面が特に良かったです。劇中、ギムレットがよく出て来ました。強いお酒でしょう。ロンググッドバイ、長い別れ、もう会わないだろうが、元気でなと受け止めました。これは文字にするよりも見た方がいいですよ。台湾のご令嬢小雪の子役、そこの御用使い綾野剛の子役の純愛、二人の淡い恋、突然の逃避行、その場面も良かったです。
回文様、川柳の部屋のご常連さん?私はお一人回文を出された方は覚えておりますよ。
今夜は大河ドラマとアガサ、ね。楽しみです。暑い日になりそうです。が
【水槽めく夜のコンビニ若葉冷え】染子
朝夕はまだ寒いですね。気をつけます。
787様
又フリートークスレでお名前を呼んでしまい大変、失礼致しました。
番号呼び了解です。
ここへは来ない方が良さそうなのであちらでゆったり致しましょう。
お邪魔しました。
784さん
染子さん、こんばんわ。49さん?です😊
麦茶の間とこちらへのお返事と謝罪。読んでいます。ありがとうございます。
お返事をどこに書くか迷いましたが、こちらにお邪魔します。
勘違いだとわかっていただけてよかったです。
何スレ何番は、どの投稿に自分が投稿したとかお返事を誰に宛てたものか挨拶みたいなものなので、わからなくても大丈夫です😊染子さんは染子さんで心配せず楽しんでくださいね。
今日は洗濯日和の晴天だったけど、花粉症なので目がかゆくてクシャミ連発でした。
庭の水仙は満開。チューリップの葉っぱはすくすく大きくなってきてて、土手に行けば菜の花で真っ黄色。春ですね🌸🍡
夢を見ていないとよく仰っていますが、見ないのはいいことですよ。夢を見るのは眠りが浅くなってて脳みそも身体も休めてないってことなので、睡眠環境がバッチリなのだと思います😊素敵!
ネットの配信サービスでみた高校教師で、夢の話をしていて、真田広之は見てるのかもしれないけど起きたら忘れてると答えて、桜井幸子が最近良く見る夢があるの。と語り出す。
染子さんの話で、そのエピソード思い出しました✨
わざわざありがとうございます🍀
「ホ〜ホケキョ!」と、ウグイスの澄んだ歌声が聞こえてきた時、「ああ、春が来たなぁ」としみじみ実感するのは、日本人ならではの感性かもしれません。昔からいわれる「梅に鶯」とは、「互いに調和し合う、取り合わせのよいもの」という意味があります。
でも、梅のところにいるのは大概メジロなんですよね👩🏻🦱
【鶯や朝の空気に彩りを】
「ユーミンストーリーズ」あれこれ話そうスレでも話題に出てたから、私も観た感想書くね💁♀️
『ユーミンストーリーズ』テーマ曲「冬の終り」感想
冬の終わりは、普通考えたら春になるんだけど、春は来ないんだね。
歌の主人公は、ズバリ、仙川真帆(篠原ゆき子)だよね。
しかし、ドラマの主人公は藤田朋己(麻生久美子)だよね。
主人公の話も重すぎて、歌とドラマを重ねるの難しいね。
仙川真帆は、ある日、母の呼びかけに答えなかった。
些細なことなんだけど、それで怒って、母はどこかへ行ってしまった。
でも、それだけが原因ではないだろう?
どうなんだろう?それまでに溜まり溜まったものがあったように思う。
関係の修復を図ろうと思っても、そのきっかけさえない。
まあ、ユーミンの歌詞の内容も似たようなものですね。
(それが友達バージョンになっているだけで)
主人公さん、仙川はボーっとしていたいんだよ。
話しかけないであげる、それが彼女に対する最高の優しさだと思う。
でも、主人公さんの気持ちも分るような気がする。
二人っきりで、何も話さず何時間もいるこの居たたまれなさ。
大河観たから、あとはアガサか…🐶
790さん
皆さんはあなたが誰かわかっていらっしゃいますよ。勿論、私も。いつもは私の後の投稿が多いですが、今日はたまたま!
私は何とも思いません。ひとりぼっちなんですよね。かわいそうに。俳句、頑張りましたね。
しかし、私は日本伝統俳句協会の同人です。それを申し上げたく。
しかし、懲りない方、かわいそうでもあり、愛き、愛き!🎵影のようについて〜きてね〜、気にしないから〜🎵(奥村チヨさんの歌の一部)
絵文字、私が使うのを使っていて、でも、皆さんはあなたが思うより立派で賢いです。
スレ主さんですよね。私はこのスレは欲しくはありません。でも、あなたには人が付いて来ないから、私が今、頑張っております。あなたの名前を呼ばれたいんでしょ?一人一人を大切にしていけば、必ずあなたの周りに人は集まります。
鳩さんから「染子さん、あのスレには入らないように。」と言われて来ました。今、私はそこにいます。私は決意した事がありますから。
どうぞ放っておいてください。私はあなたのブログ仲間ではありません。それについては、その揉め事をこちらに持ち込まないでください、しか言う事はありません。
あ、ユーミンストーリーは15分見てリタイアです。
こんばんは回文です。
と言ってもそんなに回文作れるわけじゃあないです。
それから以前の川柳の部屋で俳句投稿したことはたぶんないと思います。季語わかんないので。
川柳もどきなら今の広場にときどき投稿してます。
佳子はかこと読んでもらうつもりでした。
夜ドラのユーミンのお話しの第一話のヒロインがかこで菓子とかくのですが、どうもあまり皆に好かれるタイプではないみたいでそのまま持ってくるには難ありかなと思ってやんごとなきおところのお嬢様と同じ字を当ててしまいました。
回文というものを考えてみて気づいたのは回文は左右対称になるように言葉を並べるということ。服で言えば右と左の前身ごろみたいに。
同じ形だけど裏表があるから右と左は別のもの。
ガンマン漫画(がんまんまんが)という風に並ぶのです。
そこが面白いなと思います。
物事には絶対表と裏がある。普通は表だけ見えるけれど裏だって大切。
表裏ある人間というのはよくないと言われますが表と裏を使い分けなければ生きていけないこともある。
悪いものを裏に隠して良い振りはいけないけれど人が裏に抱えるものを咎めずに時にはその人自身気が付いていない心の奥の人間の裏みたいなものをあってもいいものとして描くドラマが好きです。
また左右対称に並ぶ服の身頃やドアのようなものは人で言えば惹かれあう人ような対だけではなく相対する好敵手ライバル、レ・ミゼラブルのジャンバルジャンと警部シャベール、ジキルとハイド、ホームズとモリアティ教授みたいに互いの存在を常に意識しあいながら存在することで物語が豊かに描かれるような二人なので面白いと思っています。
フリートークの83です。
すみません、ちょっとこちらをお借りしますね、すみません。
「誘導」について言葉足らずだったので、付け加えます。
ガイドラインにあるのは、いわゆる「スレ違い」に対してなんです。
逸脱した書き込みに対して、怒ったりすぐ違反と目くじら立てるのではなく、気づかせて元に戻してあげましょう、という配慮かな。
そうやって利用者同士がセルフコントロールすることも、運営は求めているのだと思います。
稲穂さん、染子さん、名無しの皆さん
785〜スカヤです。
ほんに閃いた時にレビュー出来ないのね
ああもどかしい
ピンポン玉みたいにドラマ終って速攻で気が向いた時レビューしたのが、気分が乗ります。
そうそうまひると道長また廃屋邸で逢瀬
妾はイヤと言い張るまひろにブチ切れの道長の「勝手なことばかり言う」
と怒って帰っちゃうのが可愛いおぼこ男子でした。
私もまひろみたいに持論繰り返し
去っていかれて
でも慌てふためいて追いかけたりしました。
相手の気持ちをもてあそぶ
困らせるの快感な若い時。
まひろはしっかりした矜持ありですけど。
なんかBGMが好みの選曲でしたなあ
ともあれレビュー次にするのに何時間空ければよいの?
昨日濱田岳のベトナムでのオーケストラ指揮のドラマから
昔観た「青いパパイヤの香り」というベトナムの映画思い出しました
台詞少ないけど美しい映画でした。
で、その映画のレビューサイト読んでたら、どのレビューも凄く良くて同じな感想で嬉しかったです。
次いでやはり昔朝日新聞日曜版に共同通信社ハノイ特派員だった作家の辺見傭のエッセイのベトナムの日々の巧みな文章に痺れて辺見さんの本【もの食う人々】等読み漁ったので 思い出して今どうしてるのか検索したら
宮沢りえ主演の【月】が辺見さん原作だったのでした。磯村勇斗がセンシブルというのか怖かったけど、最近磯村勇斗さん活躍目覚ましい。
で、昨日の濱田岳の指揮するチャイコフスキーかな?咽び泣きました。
いろいろしたためたが赤字で、直ぐレビューしないで だと!
もーめんどくさいなあ
平日は仕事他で忙しいし視聴ドラマないからいいけど。
日曜はまんぷく〜大河〜何故エバンズと昨日のような単発ドラマ等あり、視聴直後の旬の感覚の勢いでしかレビューしたくないんだ
スレ主さん
皆さん
ウッカリスカヤさん
おはようございます。
お仕事お疲れ様♨️
あれね、🎵若さゆえ〜な〜やーみ〜🎵だよね。
いいんじゃない?若い時は無我夢中、馬車馬だから、ウッカリスカヤも染子も多分稲穂さんも、まひろ以上だったとおもうよ〜ん❣️
まひろ、始めの頃よりも🎵燃え上がり〜、ゆれおちる〜🎵になってきて、あの時代、藤原家のおぼっちゃまに、あの台詞を言っちゃう!まひろも言うじゃない。あれは男が怒って当然、しかし、道長ちゃんも来週はあのタヌキ兼家父上に嫁取りを懇願しそう。若いから忖度考えずに突っ走る!いいねー。
脚本家さん、花山天皇はこの展開をチョイスしたかーです。いろいろ説があります。私は、藤原家の泥被りとわかった時、道兼の心が折れそうで心配。
藤原公任様を沢山出して欲しいです。藤原実資も。
いいところの坊ちゃんの来週が楽しみね。
笑えるのは投稿欄、セックス&バイオレンス、セックス&ホラー、多分スレ間違いか、お子ちゃまだね。大河を見て、そんなん浮かばないもんね!可愛いわね🎉
昨夜は稲穂さん大変でした。管理人スレを読んでね。お茶の間は壁無し、突き抜けの部屋でいいと思うよ〜。ただ、関係者以外は書いたらアカン!
あ、私は段田安則さん、町田啓太さん、井浦新さんの順で好き。大河ドラマ平安ものは井浦新さん必ず出ますね。やんごとなき雰囲気。彼については後日。
こちらは快晴。あと二週間で沢山の人が来るね🧚♀️
2時間経ち。
この投稿、入るかな⁈
連休明け、お疲れのご様子。私は管理人さんスレに希望としてかいたのですが、本スレにドラマ感想、お茶の間でもドラマ関連、これがどうも窮屈にかんじる事がありまして。
皆さんはどうですか。
そうは言っても、今年度の大きな約束事の一つはドラマ関連ですから、お茶の間でも、ドラマ半分、あとは常識の範囲内で自由(他人語りよりも自分語りの方がまだまし!いやいや、自分のスリーサイズや実名や有名人への悪口、自分の個人情報などは書かないで)。
ドラマ関連を広げて、
例えば「昨日何食べた?」で、梶芽衣子さんご披露の大根の葉っぱの方だけ刻んで、じゃこと炒め、あとは味付けしていた場面の感想を書いて、そこから発展して、お勧め簡単レシピをチョイと載せる方が楽しくなると思いますが。
1日ドラマ、これも人生、でも、ドラマが一日のアクセントの方も多くいらっしゃると思います。
ま、私なんか、こちらは最近見つけた馴染みの店、少しくらい外してもいいと思い、月光仮面、今だから話そう、ここが変、を書いたけどね。「ライオン丸」も今考えると、ねぇー?
このスレは始まりはチラ見しかしなかったけど、ドラマよりも違う話が多かったような。それこそ様々な話題だったよ。
※ドラマの話にしてください、と今スレ主さんから注意を受けそうだけどね。
回文二十面相さんはだーれでしょう〜〜?
この後にどなたか書いて頂かないと、投稿が通りにくいです。回文様〜お願い。回文は答えるよりも作る方が面白いね。
大根の葉っぱはなかなかスーパーで手に入りにくいので、カブの葉でつくることはあります。
クックパッドで好みの味付けレシピを見つけて手軽にささっと😊😊😊
きのう何食べた?のようなレシピを語りながらのドラマは、考えるのちょっと面倒な時に夕飯の献立にできそうなものを後で作るためにメモって見ていて好きでした。
大根の葉は農家直売所で手に入れます。
中のほうのやらかいところはさっとゆでて刻んで菜飯にするのがグッド。
呼ばれてのこのこ回文です。
これくらい空ければ通るかな?
正体明かすほどの人間じゃあありません。
風車の弥七みたいに天井裏に隠れられないし、長文は読んでも理解できないし、パソコンでしか書けないし。
でもずっとここに居たものでニューフェイスでもない。
つまんない回文を風車につけておいておくなら
「伊丹映画が家みたい」
ううイミフだー_| ̄|○
でも気を取りなおして
寅さんもテレビドラマから映画になったし、「おいしい給食」や「昨日何食べた?」もドラマ放送の間に放映の映画が内容をつないでる。
日本で見られない映画ならともかくドラマ放送前に地上波初放送でテレビで見られる関連映画の話ぐらい許してちょなのです。
「舟を編む」じゃないけれど、いろんな言葉や文章映像に触れたほうがものの理解は確実になると思うし、分断された人とのつながりも取り戻すすべになるんじゃあないかと。
798様〜
回文二十面相様〜
お待ちしておりました🍒
料理や家庭で夕食を取るシーンがあるドラマは嬉しくなります。「寺内貫太郎一家⁈」食事シーンも凄まじく。樹木希林さんが秀樹にご飯おかわり投げてキャッチしていたような。「ジュリ〜ーん」笑って見ていました。彼女、あの時、30代前半と聞き、びっくり!ちゃぶ台返し!懐かしや。秀樹と親父の取っ組み合いの喧嘩もお決まり。
最近、料理番組や料理コーナーが増えてきたように思います。私は相葉雅紀さんの日曜日の6時からの番組が好きです。
無人店から大抵の野菜は買います。殆ど100円。スーパーの半値、しかも新鮮。
お勧めレシピ
準備するもの、
きゅうり乱切り人数により何本でも
古根生姜千切り適宜、茗荷縦に薄切り人数により適宜、ビニール袋大きさは人数により、浅漬けの素
ビニール袋に3種を入れて浅漬けの素を(少なめがいいよ、)入れて軽く混ぜ軽くもみ、ビニール袋先は縛り冷蔵庫に。2時間くらいしたらビニール袋をひっくり返す。私は朝用に夜作るけど、お好きなシミシミ具合でどうぞ。お皿に移す時は野菜から出た水分などを絞り出してから。これが一番美味しいと言われ…トホホ!春夏は最適。ビニール袋2枚重ねは安心。
何食べドラマはまたね🥗🍚🥮
スポンサーリンク