プレバト俳句
題 あくび
『欠伸して桜舞い込む口の中』
プレバト俳句
題 あくび
🌹欠伸する回数激減春ドラマ
🌹猛り立つうちの犬見て猫あくび
詳細なローカルルールを規定し、違反投稿に対してはスレ主が適切に対応する、とそこで来訪者に向けて宣言しておいて、「しばらく、このサイトを離れます」と言うのは病気で入院でもするのでないなら無責任の誹りを免れないと思いますね。
スレ主さんたち、本当は来ているのでしょう?
こちらに来て、俳句しかないと何だかがっかりですが、俳句はよく投稿してましたよね、スレ主さんたち。
何でも書いてもいいんだよ、と怒られそうですが何だかなあ、と思います。
ドラマで伏線(この字であってるかな?)回収してるとかしてないとか言ってるけど、製作者側は、全て回収しようとは思ってないみたい。
あまり、それにこだわらない方がいいかもしれない。
後、本スレの感想はコピペされて、無断で別のサイトに貼り付けられたりしてるんで、個人情報は、書かない方がいいと思う。
裏を返せば、ここの感想をドラマ関係者もロムしてる可能性あるってことかな?
横から失礼します。
プレバト俳句
題 あくび
『入社式長い祝辞にあくびした』
『春の空見上げてあくび平和なり』
寄り道
横から失礼します。
プレバト俳句昨夜からのご参加ありがとうございました。
プレバト俳句
題 あくび
『陽だまりで猫の子抱いてあくびかな』
またお会いしましょう。
寄り道
あげないでよ
『ちゃんねるレビュー思い出話』
【半分、青い。第73回】
鈴愛:ジャンケンホイ!勝った。チョコレイ…。
律:レイトで戻る。
鈴愛:えっ 嘘。
律:本当。
鈴愛:ん? あっ…。あ…。あ…。短冊が…。
律:まあ いいよ。もう夢かなったし。鈴愛とも会えたし。鈴愛。結婚しないか?
【半分、青い。第74回】
プロポーズから4年が経過し、「律にイエスと言えばよかった」と鈴愛が後悔する姿が描かれていた。
【半分、青い。第75回】
オフィス・ティンカーベルに届いた律からの結婚報告のはがきを秋風が発見。タキシード&ウエディングドレス姿の2ショット写真に、「Just Married 2人で幸せな家庭を築いていきます。今後ともよろしくお願いいたします」「萩尾律・より子」と書かれていた。、
その晩、ドラマを見た私は眠れなかった。拭いても拭いても涙がこぼれ落ちた。
同じ思いを共有したくてネット検索した。
『ちゃんねるレビュー』というドラマ感想サイトがあって、そこには、たくさんの感想が書かれてあった。
「律が結婚してまった‥」「律が結婚!より子って誰??」「えーーーーー律 結婚してまってる」「今朝の律くん結婚ショックが凄まじい‥」「律まじなの……結婚しちゃったの…………」「律の結婚がショック過ぎて明日見るの怖いんだけど。。」「律の結婚に耐えられない…」などと衝撃を受けた視聴者の声が続出していた。
1番希望の持てたコメントは「より子は律が作ったロボットだよ!」だった。
『ちゃんねるレビュー』を何度も何度も読んで、朝方眠った。
259は、純粋にドラマ感想を書いていた古き良き時代の話ですね。
その後は、前の人の感想を見て感想を書くという歪な感想が多くなってきます。
260番の投稿が絡み投稿だなんて、どこをどう取れば絡みなんだろ。
そういうことありましたね。そうなっていきましたね、というふうに読んだ自分もそう捉えられる投稿と思うだけで、絡みだなんて思わない。
誰かは以前、こちらに投稿した相手に向かって「相変わらず勘の悪い人だね」と中傷し、別人から注意されたら、「ここは何でも書いていいんだよ」と開き直った。
スレ主のお気にいり投稿者だからね。
身内同士の軽口言い合いに、別人は部外者扱いのほんと感じ悪!な出来事だった。
また古い話を出して揉めても皆さん嫌がるからこれで書かない。
でもって、もう来ないよ。
芳根さん、私はあなたが好きでした。
穏やかで、花や鳥や季節自然の話などを朝方書いてくれていて、読むのが楽しみでした。
居なくなって淋しいし、また帰ってこられたらいいなあ と思ってましたが、もういいです。
不愉快な人間がいつまでもお茶の間を敵視しているサイトなど、魅力も無くなってきてるしね。
さようなら。
261さん、いろいろとありがとうございました。
こちらは新緑の季節となりました。
山にわらびがあったので、取って帰って、今年初めてわらびご飯にして食べました。
芳根
【黄金の日日】
まさか・・
松本幸四郎さんが信長お抱えの本格的な相撲取りに勝つなんて・・
カッコいい!若い頃の幸四郎さん、筋肉隆々でステキでした。
”相撲に勝った”それだけで、信長が堺包囲網を解いたとは思えませんがね!?
信長も堺を破壊してしまっては、元も子もありませんからね。
なにせ、当時の堺は『東洋のベニス』と呼ばれ、日本でも№1の『金のなる木』でしたからね。
大津・草津とともに堺を直轄地として支配したのが、信長天下統一のための第一段階でした。
信長も6万の軍勢に町を包囲させて、威圧しただけで、後の石山本願寺みたいに全滅させようなんて気はサラサラなかったと思います。
だから…適当なところで妥協させるのが目的だったと思います。
そのため、宗久の持ってきた名器の壺献上と堺が中立の立場でいることの条件で、あっさり包囲網を解いたんだと思います。
実は、信長が好きだったもの・・相撲と名器だったんですよね!
ところで、堺に課した矢銭(二万貫)はどうなったんでしょうね?
不思議に思ったのは、竹下景子が孕んだ子は今井宗久(丹波哲郎)の子ですか?
あそこのところが、今一つ分かりませんでした。
まだ2回見ただけですが・・
全体的な雰囲気としては、案外、オーソドックス歴史ドラマかな?って感じました。
朝ドラスレとかよく悪い投稿のコメントが多いけど、もうそれはなくならないから、良い投稿とかあったら、褒めてあげる方にシフトした方がよいかもしれない。
しっかり「いいね!」入れてあげたり、「何時何分の投稿すばらしいね」とかコメントに書いてあげたりするのも手だと思う。
そんなのあると、自分もだけど、案外嬉しいものだ。
(いいね!)はどんどん付けるようにしているけど、賛同・称賛コメントまですると、「自画自賛ご苦労様」って言ってくる輩がいるでしょ?
そうすると相手の方に嫌な思いをさせてしまうので、誉めコメントは躊躇してしまいます。
朝ドラスレに顕著に見られるんだけど、ドラマ見る前から「肯定ありき」、「否定ありき」の人が相当数いると思う。
「昨日はつまらなかったけど、今日は面白かった」なんていう人が、もっといてよいと思う。
朝ドラスレで自分の贔屓してる朝ドラを否定されている方を上から目線でいちいちご高齢だから理解できないとか平和ボケとか差別したりバカにする方はどうかと思います。あとは頻繁に前作下げも不快に思います。また福アカで不正星評価操作をしたり、自分の贔屓しているドラマをなりふり構わずアピールする姿勢はあきれるほど感心します。
【ドラマって・・】
私は30歳くらいまで、ほとんどドラマを見たことがありませんでした。
「そんなバカな!」っていうかもしれませんが、本当なんです。
テレビはスポーツやバラエティばかり見てました。
だから…皆さんがこの役者は前はこんなドラマのこんな役をしてたって書いてあるのを見て、羨ましく思ってました。
でも…それが一概に不利なことか?っていったらそうでもないことが最近分かってきました。堺雅人は半沢直樹で、水谷豊は杉下右京なんです。それ以外のだれ者でもありません。
不利な点は、ズバリ、ドラマ見るのに過去の記憶が邪魔するんです。
例えば、今やっている大河ドラマでは、吉沢亮は「なつぞら・天陽」が邪魔し、橋本愛は「35歳の少女・妹」が邪魔します。
最近、なんでもかんでもドラマ見ていたんですが、今は、「見てほしい」と依頼されたドラマ以外は見ていません。
「医龍」で朝田先生に歯向かっていた
医師が「天国と地獄」に3人も居たとは
自分は気付かなかったのに、
子供に指摘された。
「医龍」1と2は小学生の低学年だったから
驚きです。
春ドラマが次々と始まっていますが、「どのドラマを見るか?」の選択をする場合、大きくみれば2通りのタイプがある場合に気がついた。
①ストーリーで選ぶ人
②誰が主役か?等、出演者で選ぶ人
もちろん、その中間の人もいますが・・
私は、ストーリーで選びます。
【青天を衝け】
井伊直弼、殺されちゃいましたね。
『桜田門外の変』、これ、学生のテストによく出るんですよね。
下手人は元水戸藩浪士がほとんどで、1人だけ元薩摩藩浪士がいたみたいですね。
銃だけじゃなくて、刀の切り合い、悲惨でした。
大老って江戸時代、常時いたわけではないみたいですよ。将軍の相談役で、臨時に老中の上に置かれた最高職であったみたいです。
そして、徳川幕府中期から、大老は井伊家から出ることになっていたみたいです。
しかし、歴代の井伊家の大老たちは、名目上のもので、直弼のように専権をふるったことはなかったみたいですね。
松山英樹(ゴルフ)
日本人男子初のメジャー制覇
おめでとうございます🎉🎊
【青天を衝け】
このドラマの桜田門の事件の回の前に偶然、
BSで「柘榴坂(ざくろ)の仇討」を見ました。
中井貴一演じる名もなき家臣が直弼を暗殺したものを明治になっても追い続けるという切ない話でした。
籠の行列は、雪景色ですが、3月3日のお節句の日なんですよね。雪が降ったら、着物や刀が濡れるので、カッパの代わりに油紙の覆いを刀の鞘にもして、襲われたとき、刀を抜くのが遅くなったみたいですね。また、別の映画だったかな?井伊側も襲う側もボロボロだったみたいで、悲惨だったんだろうなあと思います。
まあ、ドラマ、映画には真っ白な雪景色に、鮮血がほとばしる様は絵になりますからね。監督は映画にしてみたいでしょうね。
これは、ドラマ、映画の受け売りなんで、実際はわかりません。史実に詳しい方、ここのスレにいましたよね?
桜田門外の変について、色々お話、聞かせてくださいね。🙋
【桜田門外の変】について1つだけ
水戸藩浪士の井伊直弼襲撃は、ほぼ予想がつき、分かっていたため、いろんな人から「警備人数を増やす」よう言われていたそうです。
でも、井伊直弼は幕閣で決まっていた規定の警備人数を頑なに守ったそうです。
赤穂浪士忠臣蔵と一緒で「分かっていても未然に防ぐことできず、事件は起こる」でした。
【青天を衝け】桜田門外の変
1番可哀想だったのは、彦根藩で井伊直弼警備していた家臣。
桜田門外の変後、藩からその日の生き残った家臣に処罰が下りました。「主人を守れなかった」ということで、怪我を負った者は切腹処分。無傷の者は戦ってないってことで斬首処分、並びに家名断絶。
武士が斬首ってことは、武士として死なせてもらえない、庶民犯罪者と同じ扱いですね。
禄を取り上げられますから、その家族はたちまち路頭に迷います。
傷を負った者の方がまだましだったんですね。
可哀想この上ない。
生き残った家族は、水戸藩をさぞかし恨んだことでしょう。
警備に当たっていた人は、ある意味不運?
青天を衝け
映画で『桜田門外ノ変』見ましたよ。
すごく雪が積もっていた。😒
大沢たかおが演じる関鉄之介は、襲撃犯で、約1年半逃亡した揚げ句、新潟の方で捕まった。😥
襲撃犯2名は、明治以降も生き残った?
私は田舎者でよく知らないのですが、警視庁は皇居の桜田門の正面(道を挟んで)にあるんですね。
だから警視庁のことを桜田門って隠語で呼ぶそうですが、『相棒』でも「桜田門内の変」というのをやっていた(桜田門《内》です)
>>241
>しばらくの間、こちらのサイトとはお別れすることになりました。
上記の“しばらくの間”とは、5日間程度だったという理解でよろしいでしょうか?
桜田門外の変🙋
井伊直弼を討ち取るという大目標を達成して、意気揚々と首を持って現場を逃げていったのは、なんと水戸藩脱藩浪士でなく、薩摩脱藩浪士だったんですね。
しかしながら、必死に後ろから追っかけてきた井伊直弼の小姓に斬りつけられ頭部に深手を負いました。
そこで、薩摩脱藩浪士は、切腹して死のうとしたんですが、なかなか死にきれないため、雪を口に入れ込んで早く死のうとしたらしいです。
この時追っかけてきた大老の小姓も大したもの。切り合い時には、一時気絶していましたが、目を覚ますと「主人の首がない! 」と必死に追いかけ、憎き相手に一矢報いた忠臣者でした。
しかし、その後があって、その彦根藩忠臣者も水戸藩脱藩浪士に切り伏せられます。
なんとも痛ましい事件ですね!
このようなことを言うのも無粋とはわかっていますが、これでお別れ、さようなら、と書いた舌の根もかわかぬうちにまた平然と何事もなかったかのように、いつもお戻りにる・・・
本当にさようなら、だと思って惜別の言葉を述べ心を痛めた方々のお気持ち判っておられるのでしょうか。
このことで、お怒りになってこのスレを去った方もいらっしゃいました。
一時期の感情の高ぶりや気まぐれで、もう来ない、さようなら、と書かないでほしいと思います。ご自分のためにも。。
すみません。雰囲気壊してしまうようなことを書きました。
ドラマ以外と怒られそうですが、松山マスターズ優勝本当に奇跡のようです。いつかドラマ化されないかしら。。。
273です。
一通り読ませてもらいました。ありがとうございます。
なるほど、どっちも必死ですよね。
明治になって、仇討禁止っておふれが出るまで、続いたのかも知れませんね。
そうです。そうです。
彦根藩と水戸藩の確執は、その後すごいもんだったらしいです。
両者が和解して親善都市の提携をしたのは1968年、桜田門外の変から、なんと108年後のことみたいです。
おちょやんスレは、夜中に良いレビュー入ってるよ。
桜田門外の変 雪
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ご参考までに。
直弼を襲撃した桜田十八烈士の一人で、明治も生き延びた海後磋磯之介が、雪は降っていたが、明治の絵草紙(一面雪景色)ほどではない。と言っています。
また、安政の大獄は、雛祭りに決行されましたが、グレゴリオ歴では3月24日。当時の江戸は、ヒートアイランドがない為、現在より2℃ほど気温が低かったとの説もありますが、ほぼ桜の開花時期で、季節外れの雪が降ったとしても大雪とは考えにくい。
所々雪が地面を覆っていたと言うレベルではないでしょうか?
でも、絵画やドラマでは、やっぱり一面雪景色の方が絵になりますよね☺️
「I see」
赤穂浪士忠臣蔵も桜田門外の変も雪景色の方が絵になる。
ってとこですね!(^_-)-☆
桜田門での井伊家の行列は60名 襲撃者は18名、雪さえ降ってなかったらどうなっていたか?分からなかったんだね。
ドラマでなくてごめんなさい。仕事で見られなかったので録画した今朝のマスターズゴルフ。帰宅後結果を知らずにライブ感覚で鑑賞。最終日トップの松山英樹はボギースタート、池ポチャするわ、最終18番ホールはバンカーに入れるわと最後の最後までドキドキの連続!それでもメジャー男子日本人初優勝の歴史的快挙達成!実況も本人も涙涙。ドラマもスポーツも心打つシーンは感動的でいいなぁ。
私も仕事で、松山英樹の優勝の瞬間が見えずに残念でした。
出身は、名字と同じで松山です。
あなたがここで感じたこと学んだことが
これからの人生に生かされることを願っています。
人生に無駄はない。と言い切れるように。
質問に答えられない事情があるとしたら、アクセス規制中で別アカウントで投稿しているという事なのでは?
この間からこちらのスレやスレ主さんへの興味関心が皆さん尽きないようなんですが、どうでもいいことだと思うんですけどね。
投稿したければするだろうし、したくなきゃしないだろうし、 休みたければ休むだろうし、 投稿出来ない事情があれば出来ないんだろうし、 それでも投稿したければ何か方法を考えるんだろうし、 お別れの挨拶がどうのこうの、 こちらの気持ちがどうのこうの、 はっきり言って普通に読む分にはそんなことはどうでもいいことで、 ドラマの話が書かれていれば私はそれでいいです。
だって別に自分には関係ない人だし、 ネットの書き込みなんて、興味のある話題が書かれているかどうかだけでしょ?
ここはドラマのサイトなんだからドラマの話が書いてあればそれでいいです。
誰が書いたかなんてどうだっていい。 どうやって書いたかも興味ない。
何が書いてあるかしか興味ない。
そうやっていちいち人のことを詮索したり、あーだこーだ書いてる書き込みは、ハッキリ言って、お茶の間の邪魔な投稿です。
何か気になることがあるならここに書かないで管理人さんにメールすれば?
そうすれば読まなくて済むから。
もう一個。
スレ主なんて 管理側が決めた制度でも何でもないんだから、スレ主がいなくなったからって 別にスレを閉鎖する必要もないと思う。
違反投稿があれば管理側にメールして削除してもらえばいいだけの話。
無責任だのなんだの書いてある投稿があったけど、 そうやって スレ主の責任を追及するのは お茶の間のスレにはスレ主がいないといけないってことになっちゃうよ。
スレ主のいないスレなんていっぱいあるんだから、 今までスレ主と名乗ってた人がいなくなっただけのことって思えばいいんじゃ?
それか、スレ主がスレ主をやめたと思えばいいだけ。
お茶の間の人っていちいち人のことに詮索し過ぎ。
誰がいるとかいないとか、誰がどんな人だとか、そんなばっかいちいち考えてる人がいるから お茶の間がめんどくさくて嫌なところになっちゃうんだと思う。
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
これだけを守って書いてれば揉め事なんか起きない。
何かあれば管理人さんにメールすればいいだけ。
人のことに関する書き込みは読みたくないし、サイトの規約違反。
ドラマ以外のことを書こうと思う人は、 自分が荒らしなんだって自覚するべきだと思う。
って、書いてるこの投稿もドラマの話じゃないね。
どうぞ管理人さんに違反報告メールしてください。
【ドラゴン桜🌸】
最近、このドラマが、昔あった分で再放送が連続であって、見ています。
最初は、バカげているなぁ…って思ってたんですけど、なかなかどうして面白いです。
昨日見た分は、踊りながら英語を勉強するんですよ。
数学は暗記とか・・
古文はマンガからとか・・
面白い勉強方があるならそれにこしたことはありません。
私も高校時代、勉強は嫌いでした。唯一、日本史と古文は好きでした。
実際問題、東大は無理としても、楽しく勉強して一流大学に行ければ、最高じゃないでしょうか?☺
特に出演者の方で気に入っているのは、長谷川京子さん。
気持ちが顔に自在に表現されていて面白いです。
教師にしては、セクシーな服装も魅力的ですね。😉
優秀な大学を出ても、コロナひとつ解決に導けない。
まわりは大学出ても就職できないから取り敢えず大学院いくとか聞くと、東大行くのがそんなに凄いのか?政治家や医療関係者、有名大学出身の人ばかりじゃないの?
こういう、国難に頭の良さを発揮してほしいものです。まあ、名もなき大学にしかいけなかったもののヒガミでしかないですね。
東大タレントが人気の昨今、やっぱり大学は東大だよね!ってそんな空気?流行りになってるんだろうか?
292さんへ。
一般論はあなたの言う通り。
だが、ここのスレは詳細なローカルルールが定められ、スレ主が適切に対応すると書いてある。さらに、今までここの自称スレ主は気に入らない投稿を荒らし認定し違反通報すると警告し通報してきた。投稿者に「荒らし投稿ですので皆さん無視しましょう」と呼びかけてきていた。
そこまでされてきたから放り出すのは非礼だろう、と言う訳である。このスレの特殊な事情をあなたは知ってるのか。
新緑を潤す雨🌦
そんな中、ソメイヨシノもいいけれど、八重桜が、かわいい花をいっぱいつけています。🌸🌸
近くの公園には、薄いピンクと濃いピンクの2種類の八重桜があります。
私は、どちらかと言えば、濃いピンクが好き。😊
>>295
知ってます。知ってて書いてます。
書かれてるスレ主対応に批判殺到していたことも知ってます。
だから書いてます。
私もそんなに古くからここを知ってる訳じゃないですが、スレ主の存在への異議が出てきたのは、このスレがきっかけになってるのでは?
ならば、このスレのスレ主がいなくなるのは、お茶の間世論(なるものがあるか知りませんが)に沿った流れのはず。
何か揉めごとが起きるときは、大抵、このスレの方(スレ主さん、かつての常連さん方、今の投稿者さん等々)が関わってます。
スレ削除も何度も起きたし、何か起きる度にこのスレが話題になります。
それだけ、今のお茶の間の好ましくない様々な状況に深く関わっているスレだということですよね。(このスレの悪口を書いてるんじゃありません。このスレにいた方々の色々な因縁が、今のお茶の間の好ましくない状況を作ってしまっているということです。)
お茶の間のスレは、どのスレも誰もが気軽に立ち寄れて書き込める場所じゃなきゃいけないはず。
このスレの批判殺到していたスレ運営が無くなるのは、お茶の間世論に沿った変化、いずれ来るはずだった変化なのでは。
あればあったで異論が出る、無くなれば無くなったで異論が出るのでは、いつまでも揉めごとなんか無くなりゃしません。
このスレの今まで批判を浴びていたスレ主さんやスレ運営が無くなったのなら、取り敢えず、書き込みしたい人がいれば書き込みすればいいし、何かあれば誰かが管理人さんに違反報告すればいいだけだと、当たり前のことを書いてるだけです。
いい加減、『人に拘るお茶の間』は止めにしたらどうでしょう。
人じゃなくて『(ドラマに関する)話題に拘るお茶の間』の方が、読むのも書くのも何倍も楽しいと思うし、皆から敬遠されることもなく、サイトの主旨通りだと思うんですけどね。
本人が芳根杏子、夏菜子を名乗れないのは、サイト側から相当厳しい規制をかけられたからではないか?
つまり現在使用中のアカウントは規制対象外のアカウントで、芳根杏子、夏菜子を名乗る事は、現在使用中のアカウントも管理運営サイドから規制対象にされる事を恐れているからでは?
だから、それをここに書いて何の意味がありますか?
そうかどうかなんて管理人さんに問い合わせるしかないでしょ。
もしそうだったとしても本人たちが答えるわけないし、ここに書くだけ無駄。
人のこと気にするのはいい加減やめたら?
単なる嫌がらせの書き込みにしか思えないけど。
よくドラマで出てくる家の周りのいたずら書きと変わらないよ。
そんなことばっか書いてるからサイトの利用者が減るんだよ。
噂話好きな人には近寄りたくないので、私はこれで。
どうしても気になるなら管理人さんにメールすれば?
ハンネを名乗らないだけで、いるなぁ・・という気配を皆さん感じるので気になるのでは。
スポンサーリンク