全 1000 件中 351~400 件が表示されています。

351
マメぽん
ID: hY6wF.6vvA 
2021-04-18 07:20:39

【ドラゴン桜感想】
まだドラマはじまってないですが、なんやかんや言って気になるんですね😁私もドラマ楽しみにしてます!
フリースクールじゃなくて、ホームスクールだったかな、不登校の子供が自宅で学習する事。
コロナで自宅学習定着して、知育教育はAIによって個々にあったカリキュラムになればいいのにと密かに思ってます。
子供達の才能は親、その他の関わる大人、回りの環境によって、発揮できないで成長していってるんじゃないかと思ってます。

352
マメぽん
ID: hY6wF.6vvA 
2021-04-18 09:23:20

「裕さんの女房」
最初の方だけ見た感想なんで、本スレに書き難いので、ここに書かせて下さいね。

やっぱり奥様は、女遊びには苦労というか辛く寂しい思いをされたんだなあと思って。
でも、お姉さんだったかな?アドバイスされて、菓子おりと半襟もって、宿まで挨拶に行くシーンは印象に残りました。
でも、なぜ半襟なんだろう?どういう意味があるのかわからないけど、嫌味だろうね。
愛人に下着プレゼントしてこれからも夫を宜しく!ってことなのかなあ?(笑)

だけど、玄関で出迎えた女将も負けてない!
「どうぞ、奥へ」と裕次郎の部屋へ案内する。
女将も乗り込んで来た正妻の対応は手慣れたもの。
女将と正妻の貫禄とプライド。このシーンだけでも見ごたえあったんだけど、別の番組も気になって、民放見続けて、中途半端な視聴になってしまった。再放送あったら、今度はじっくり見てみようかな?

353
名前無し
ID: uCJ73dIunv 
2021-04-18 10:07:08

謝罪の言葉がないのには驚きました。
ここは個人の遊び場ではないってことをお忘れなく。

354
名前無し
ID: LKPUUvvX/R 
2021-04-18 11:38:10

はっきりしない別れの仕方に、またですか…と私も苦笑いですが、あちこち別れの挨拶書きまくってますが書き込みはしないけど読みには来る?
ブログで時間とられるからこちらを引き上げたのに読みに来る時間はある?
たまに読みに来ていくつ遡って読むのか知りませんが、気を持たせるような書き込みして消えて行く、何度も繰り返すその姿勢には何かイソップの寓話が思い出されました。

355
名前無し
ID: /ae0A.csDV 
2021-04-18 12:02:06

「走れ、オオカミ少年ケン!」と歌う主題歌のアニメが昔ありました。

356
名前無し
ID: NokTh8elTo 
2021-04-18 12:40:10

またか、ぐらいのものですね。
人が来なくなったから別の場所を求めただけでしょうね。
あちらが上手くいかなくなったりここにまた人が来るようになれば勝手に帰ってきますよ。
露骨過ぎて見苦しさはありますが、人が居なくなったら他を求めるのは全然行動原理としておかしくないのでさして恥じるようなことでもないです。

357
名前無し
ID: Q6EZg89One 
2021-04-18 13:52:38

過去ログであれだけ大量に削除されてますから、間違いなくアクセス規制が実施されているはずです。
その結果のブログ立ち上げなのではないでしょうか?

358
名前無し
ID: /Vmgat91zm 
2021-04-18 15:58:44

【コントが始まる感想】

ながら見のはずが・・途中から真剣に観ました。

菅田将暉、神木隆之介、仲野太賀が演じる、売れないお笑い芸人トリオ「マクベス」
本当は皆さん、芸能界で売れまくりなんですけどね(笑)
そこのところがあるから、悲壮感が今一歩足りませんね!(笑)

お笑いの世界は、極一部の人を除いては、生き残るのが大変なんでしょうね。

28歳か・・
そうですね。そろそろ違う道を考える年齢でしょうね。

一方、
有村架純さんは、淡々と上手に演じている感じで、セリフに澱みがないですね。

そんなに面白くてたまらないドラマとは思えませんが、そこそこ見る価値はあるのかな?って思ってます。

359
芳根杏子
ID: 2q4AiwvYSw 
2021-04-18 17:23:42

ハルモニアさん、寄り道さん、マメぽんさん
温かいお言葉をどうもありがとうございます。

360
名前無し
ID: l34LA2N7r. 
2021-04-18 22:49:07

【青天を衝け感想】

『青天を衝け』 今日は今一つでした。

老中の安藤信正暗殺計画は、切り合いになりましたが、失敗し尊王攘夷志士は多くが捕えられました。

先週、大老・井伊直弼が暗殺されたとこなのにぃ、またしても・・・
日本もこんなことばかりしてたら・・
「トップのなり手がいなくなるぞ!」と思ってしまいます。

志士たちの燃える心は素晴らしいと思いますが・・・

「何が正義か?」よく分からなくなってきますよねぇ

”大橋訥庵”なる人物の名前は初めて聞きました。


一橋慶喜を反乱軍に誘ってもダメですよ。

彼はそんなことしなくても正攻法でトップに立てる日が近いと思われる人物ですし、第一、そんな危ない橋は渡らない性格だと思います。

361
マメぽん
ID: FDTO3iVljz 
2021-04-19 12:23:00

「あぐり」
今日の放送見て、驚いた❗️❗️
以後今日の回の放送、見てない方はネタバレ注意です。

いつの間に夫婦生活があったんですか?
結婚してもずっと衝立を挟んで寝てましたよね。
2人のラブシーンらしきものは、特になく。
いや、私が見過ごしただけかな?
仲良くなったと思ったら、えいすけは出ていったので、つわりになって、誰の子?とゲスな勘繰りをしてしまいました(笑)
展開に付いていけません。

362
名前無し
ID: 8XRi95nuTP 
2021-04-19 23:19:35

【メネシス感想】

広瀬すずさん、その髪型に似合わないよ!
可愛くない。
元の顔は、すごく可愛いんだから、スッタフの人、考えてあげてね。

インドのカマキリとか…イグアナとか…猿とか…
もう2種類ぐらいでいいよ・・・・

櫻井翔君、事件解決の時、全てすずさんの言うとおりセリフ喋るのは、コナンに似ている。

それはそれで面白いのですが、演技に今一つキレがないよぉ

363
-
- 
-

 

364
観月ありさ
ID: AOEt3A7OwP 
2021-04-30 06:40:17

5/6(木)夜10時からフジテレビ「レンアイ漫画家」第5話にゲスト出演させていただきます...

365
マメぽん
ID: f8Yondn/S7 
2021-04-30 07:56:24

きみせか、シーズン3もあるみたいですね!
でも、自分が好きな俳優がゾンビになったみたいなんで、もういいかなあ。先の話は気になるけど、続編 出来るとは、頑張ってるね。

最近知った!
LGBT Qだと思っていたら、NHKで最後が Sになっていた。LGBT Sの表示に変わってた気がする。
ジェンダーに関しては、どんどん表現が変わるんでついていけないよ〰️😭
LGBT Sの 「S」って何だろう???

366
名前無し
ID: oM/ux/lbja 
2021-04-30 11:07:17

【青天を衝け】感想

ホント、何が正義かわからなくなりますね。

幕府で働く人や日本に来る外国人だって、ほとんどの人が一生懸命真面目に働く人達であって、悪い人達じゃない。しかもその人達にも家族がいる。決して、渋沢栄一たちが殺してもいい相手ではない。

「日本国のために世直しをする」なんていうのは、暴論のようにも思います。



一方、徳川慶喜は「何を考えているのか?」さっぱりわからない。

あれほど、慶喜が将軍後見職(事実上の将軍)になれるように苦労してくれた薩摩の殿様を悪しざまに言うなんてどうかしている。

こんなことしているから、後に薩摩からキツイしっぺ返しを食らわされたのではないか?と、さえ、思えてくる。

慶喜、松平慶永、島津の殿様、この3人が力を合わせていれば、もう少し徳川幕府の寿命は延びていたかもしれない。

それとも、慶喜は徳川の終焉を望んでいたのか?

367
名前無し
ID: P6g70IF1wo 
2021-05-01 15:14:59

芳根京子さんが土曜スタパに出演してました。
「半径5メートル」の番宣ですが、この番組、1話めを寝落ちしてしまって、ラスト覚えてないので、再放送がないか番組表を探していたら、
「透明なゆりかご」の再放送を見つけてしまった!
4日の夜から連続で再放送あるみたいですね。

で、5日の深夜1時45分から、「半径5メートル」1話の再放送があった。ゆりかごの後ですね。ゆりかごの再放送なかったら、もう少し早い時間だったかな?💦

368
名前無し
ID: W31Pvc7ZPj 
2021-05-01 15:41:40

~桜の塔~

とにかくドラマが分かりづらい!
警察内部の犯罪だらけの実情
警察幹部の腹の探り合い、罠、捏造と何でもありの警視庁内部の派閥争い・権力闘争

本当の警察のえらいさん達見てたら怒るぞ!(実際そうだったりして…)

なんだかねぇ・・おじ様達が喜びそうな番組かもね。
私達若い女性が見るような番組じゃない?かもね!

上條漣(玉木宏)は、フィアンセには全く興味がない様子
出世のための結婚か?
エッチはしてるんだろか?(ごめんなさい。はしたない1文を挿入してしまいました)

没収拳銃・覚せい剤の横流し有 
裏金作り有
あれあれ どこの会社や役所よりブラックに染まってるんじゃない?
国民を守ってくれるのが警察じゃないの?
私を含めた良い子は、何を信じればよいの?

上條の途方もない捏造筋書き犯罪がなかっただけでも今回はマシですか?

しかし…
あの孔明並の頭を持つ上條が馳の自殺を予見できなかったの?

孔明知ってる?諸葛亮孔明、三国志

369
名前無し
ID: lf/aBMEAUz 
2021-05-01 18:20:31

相変わらずイラッとくる文章だねぇ(笑)

370
マメぽん
ID: CZj7hnnAax 
2021-05-02 07:29:30

桜の塔の最新回は、まだ見てないんです。というのも「三國志」の録画がたまって、一週間毎日放送してるんで、それを消化中(笑)
孔明は聞いたことありますが、ドラマは30話以降の出演らしく、まだ出てきません。

今は劉備とはぐれた関羽?か張飛?(どっちがどっっちか良くわからない?) が関所を一つ一つ突破しながら劉備にもうすぐ会えるかも?ってところです。

三國志は、パロディが最近映画でありましたよね。
劉備に大泉洋、曹操に小栗旬と孔明はムロツヨシ。
と豪華出演者。これをレンタルしようと思ったけど、まずシリアスな元の三國志をしらないと、パロっても何が面白いのかわからないと思って、
「新解釈・三國志」を楽しむために見ています。
だから、三國志は、初心者です(笑)

これ見て思ったのは、スターウォーズや、ロードオブリングの戦闘シーンは、三國志に影響されてますね。こういう戦術は、三國志のオマージュかあと今頃気がついた💦無知な私(笑)

三國志、呂布は、私の好みではないけど、イケメン俳優だった。日本の新解釈版は、城田優さん。
呂布は、イケメン枠なんだなあと思いました(笑)
こんなミーハー感覚で三國志を楽しんでます!

371
名前無し
ID: Qr0eS2CrQy 
2021-05-02 08:09:48

マメぽんさんへ

「三国志ドラマ中国版」を見ようと思ったら、まず基本的な流れを知っていなければなりません。
吉川英治の三国志をそのまま漫画にした横山光輝の三国志で私はまず勉強しました。

基本、中国人にとって、三国志は全国民が粗筋を知っています。
日本で言えば、源平合戦みたいなものです。
だから、それを基本にドラマや映画を作っていますから、細かい説明はなされないのが普通です。

後漢末・三国時代(魏、蜀、呉)を舞台は、日本では卑弥呼の時代ですが、『三国志演義』は明の時代に成立したと考えられ約1000年後に成立しています。いわば、真実の歴史書からはかけ離れたファンタジーな世界になっています。
しかし説話や講談は古くからあり、すでに北宋の時代には劉備と蜀漢を善玉、曹操と魏を悪役とするイメージが定着していたという記録があります。

今やっている中国版三国志ドラマは・・
劉備は、日本で言うところの源義経みたいなもので、安宅の関、静御前との別れ、源頼朝の面会謝絶、鵯越の逆落とし、一ノ谷の戦い、壇ノ浦戦い、など名場面集みたいなもので、中国人ならみんなドラマを見る前からどうなるか?大方知っていることばかりです。

マメぽんさんが見ている箇所は、義経が鎌倉殿と初めて会って、やっと戦のできる状態になったところあたりと考えたらどうでしょうか?

372
名前無し
ID: Qr0eS2CrQy 
2021-05-02 10:40:57

『リコカツ感想』

(題名がおかしい?)

第1回放送の時、交際ゼロ日婚を果たしたのに、お互いのあまりの不一致に離婚を決意した咲と紘一。

でも、一旦、離婚を決意しましたが、家族等からの影響を受けて、否応なしに一緒にいることを強要され続け、だんだん愛が深まっていくようなドラマなのかな?って思えてきました。

それならば…題名が違うと思います。



(テーマ)

おそらく、このドラマは全編を通してのテーマは、下記の言葉に集約されているのではないか?と思います。

「古来から男は女を守るものと決まってる。そして女は男の足りない部分を陰になり日向になり、阿吽の呼吸で支える」

「君の価値観を押し付けるな!」
「あなたの価値観を押し付けないで!」



(女が守られてきたもの)

古来から女が男に守られてきた最大のものはレイプ回避だと思います。

石器時代や縄文時代は言うに及ばず、

近世においても、例えば戦争、男性が戦って負けたら、若い女性はレイプされるのが一般的でした。

現代においても、女性はレイプの怖さがあるから・・・男性に守ってもらうため頼るとこがある?

ドラマを作っている人は、そこのところ分かっていて、わざとぼかしているように思います。

視聴者もそこのところ強調されたら引いてしまうのではないでしょうか?



(男の天然記念物)

昭和の考え方をした夫・紘一、そしてそれ以上なのが昭和の初期にこんな人がいたんじゃないか?と思わせるそのお父さん。

言わば、令和時代に生きるの昭和の天然記念物男たち。そこのところはコメディとしてみたら面白いのかな?って思っています。



(今、女がモテるコツ)

「女は一歩下がって男を立てる」、今の時代そんな女の子がいたらかなりモテるかもしれないと思います。

男って、女の顔とスタイルのことばかり言いますが、結婚相手となると容姿は少々落ちても…こういう子を選ぶのではないかと思います。

373
名前無し
ID: jJrGn3gZhm 
2021-05-02 16:38:20

 「一歩下がって男を立てる」が良いかどうかは判りませんが、結婚の時、外見だけでなく心も…と言うのは
、きっとそうなんでしょうね。

 男性は、若い・キレイ・スタイルが良い(胸が大きいとか…)女性を好むと言いますが、rank1と言うサイトによると「恋人にしたい芸能人」は、①新垣結衣さん ②綾瀬はるかさん ③吉岡里帆さん ④有村架純さん ⑤本田翼さん だ、そうです。

 もちろん、皆さんとてもキレイでスタイルの良い方々ですが、スタイルなら、グラビアアイドルさん達、顔立ちのキレイさならモデルさん達の中に、もっとすごい人が居るかもしれません。
 なにより、この五人の平均年齢は30才を越えているのです。

 男性も、若い・キレイ・スタイルが良いだけではないのだなぁと思います。

 私が思う五人の共通点は、優しい笑顔です。
 やっぱり、一緒に暮らすなら、(見た目が良いにこした事ないですが)優しく穏やかな人ですよね。

374
名前無し
ID: MWLIo94vHD 
2021-05-02 21:47:54

ドラマ「半径5メートル」

1折のチーフ、「あんたの顔じゃぁ…男騙せないだろ?」って、どこ見て、言ってんですか?

あなたは、美的感覚欠如ですよ。誰がどう見たって、美人さんいえべっぴんさんじゃないですか!


(話変わって)

私は、1折より2折の方が絶対いいわぁ

私だったら、給料安くても絶対に2折にしてもらう。

デスクの丸山(尾美としのり)さん、良いおじ様の雰囲気出してる。朝ドラあまちゃんのだらしないお父さんだったとは思えない。

一折は、世間をざわつかせる芸能ネタ(熱愛や不倫)を扱う場所で…週刊誌の花形?
二折とは、身の回りのあるあるネタ(半径5メートル?)を扱う場所で、男の人はすっぽかして読む記事を書く人達?



(いきなりですが…核心部分には全く関係ありません。)

男の人は意中の女性を射とめるには山辺(毎熊克哉)のやり方は参考になると思う。

職場の先輩で、そんなに悪い気がしない男性がビール何本か提げて、気軽な雰囲気で、しかも自分を励ますために訪ねてきたら、部屋に入れないわけにいかないしょ!

そして、どこで、追い返すの?っていう感じ。

そりゃぁギラギラした感じ(いかにも襲われるのが分かる女の第六感)がしてたら、断るんだけど、それもないし・・・・

このシュチエ―ション、どこでどうやって男止めるんだろうね?だれか教えてぇ

山辺の作戦だったらすごいよ!



(一方)

宝子(永作博美)さん、やはりね!っていうところがあって、仕事にシビア―、そこまでしなくったって・・

というところまでやっちゃう!(私はこういう人は苦手。ビジネスで無駄なことはしたくないタイプだから)

風未香がごくありふれたこと書こうとして、「あなたは何を、どう見るの?」と手厳しい!

緑のタイル見て、何を感じろ?っていうのよね。


(さ~てここからが本題)

子どもを連れた主婦がレトルトおでんを買おうとしたときに出会った「おでんおじさん」がテーマとなっています。見知らぬおじさんから「子どもには手づくりのものを食べさせてあげなさいよ」と注意されたというんですよね。

私なんかレトルト以外買ったことないよ!

こんなお節介なおじさんいたら…「はあ?」とか「はぁー」とか言って、逃げちゃう。

今日はおでん諦めちゃうよ。



(起承転結の結の部分)

「おでんおじさん」の件では、女性に妻や母としての役割を必要以上に求めたがる男性の心理に行き着きました。幼い頃から強く在れと強いられた男性たちは、いつしか「強くいなきゃ男ではない」と思い込むようになる。そして女性を「守るべき対象」として見るようになり、いつしか、「守ってやっている自分(男性)に対して、女性としての役割をまっとうするのが自然なことだ」と考えるようになる。

これドラマ『リコカツ』じゃない?リコカツで勉強するからもういいよ。

結の最も重要な部分、丁寧にドラマが作り込められていなかったと思う。少し残念!

375
名前無し
ID: MWLIo94vHD 
2021-05-02 21:52:15

374追加
これからも芳根京子さんの「半径5メートル」よろしくお願いします。

スポンサーリンク
376
名前無し
ID: 9LyLynVqdV 
2021-05-03 00:36:04

 芳根京子さん「コントが始まる」でも、良い感じですね。

377
名前無し
ID: fPl1V3GIHW 
2021-05-03 12:00:43

『青天を衝け感想』

一昔前なら、吉沢亮君の顔見て、キュンってなったよ!
って、若いOLには書かれるんだろうけど・・・・
今の時代でも、その方が可愛くて受けはいいんだろうけど・・・
私だって…「いいなぁ」って思いますよ。
できたら…「友達になりたいなぁ」って

前置きはそのぐらいにしてドラマ感想いきまーす

なんかねぇ
金持ちの道楽にしか見えないのよ。
この時代、ほとんどの人は、食べることに四苦八苦していた時代でしょ?
なのに…渋沢栄一は、何百両も使って、武器を購入し、金持ち一家で、テロを起こそうとするんだから・・・
働きもせずに何しているんだろぉ? 家族のことほおっておいて何してるのぉ って思うの。
貧乏百姓なんてさぁ、小判なんて、1度も持つことなく生涯を全うした時代だよ。

そりゃぁ…上には上がいて、山形には・・・

「本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」
意味は「本間様にはとてもなれないが、せめて殿様になりたい」というものです。
大名よりはるか上の財力を持った商人がいたりしたんだけど・・・

私も昔調べた中に、農民からいきなり奉行に抜擢された例とか載っていたから…
農民といってもバカにできなかったんだとは思うんだけどね。

栄一のお父さんも甘やかせすぎだよね。
「テロやってもいいよ」
「商売の金を武器に注ぎ込んだ件は、もういいよ」
「農業はこちらでなんとかするから京都で好き勝手やっていいよ!」
「京都でお金がないと不自由だろから、これ持っていきなさい」
って、どう思う?

せめて、平岡円四郎の家来になって、日本国の改革に乗り出す手助けしようよ!

378
マメぽん
ID: UulehRqqEb 
2021-05-03 17:19:10

371さん、
色々有り難うございます。
歴史には明るくはないので、三國志についてお相手は出来ないでしょうが、時間があれば、又、教えて下さい😄
横山光輝氏のマンガですね。ネットにあるかなあ?
機会を見て読んでみますね。

「青天を衝け」は、やっと赤ちゃん抱っこできて良かった。
無駄死にさせたくないっていう長七郎の気持ちは、グッと伝わって来ました。
来週から京都編。新しい出演者も続々出る感じですね。

379
名前無し
ID: J6/Gw6BQ0N 
2021-05-03 20:53:49

~ドラゴン桜~

五輪に出るより東大に入るほうが楽
これは間違いなくそうでしょう。
早稲田なんかも勉強で入るより、スポーツ推薦や一芸で入る方が絶対難しい。
なぜなら、その道の全国トップクラスじゃなくてはならないから。
勉強で入るんなら、全国で1万位以内ぐらいに入ってたら可能性があると思う。
でも、それが分かっていない人が多すぎる。勉強で合格しなきゃ裏口入学のように言う人さえいる。

「東大でスポーツ医学を勉強し、五輪に出場するんだ」と言う楓。
これができたら、最高!人生の勝利者だって…羨ましすぎない?
でも、現実だったら、今の時点でそのチャレンジの資格さえないように思う。
なぜなら・・・
万引きは絶対ダメ!テレビ局は甘すぎる。
放火はもっとダメ!もうファンタジーとして見るしかない。

演じている平手友梨奈ちゃん、かわいい!少しボーイッシュなところがまたいいね。
(私は完全な女顔だから少し憧れる)
楓は半月板損傷、2年間はバドミントンをできない。
楓の両親は、ひどすぎるでしょう!
完全に子供を自分のモノ、自分の名誉のため、自分達が叶えれなかった夢のために使っている。巨人の星の星一徹の世界(私は知らないけどそんな情報を得ている)

清野利恵とバトミントンコーチが最大の悪者として描かれた。
楓の怪我を知ったコーチはわざと痛めつけるような練習メニューをさせたし、清野利恵は試合中にわざとぶつかった。
二人は結託して楓を引きずり降ろし、清野が大学へ推薦入学できるように動いていた。
バトミントンコーチは、更に利恵を女としても狙っていた。ありそうな話だが、気持ちわるくなりそうなので、深く考えない。

清野利恵演じた吉田美月喜ちゃん、今回のMVPだ!
素晴らしい演技を魅せてくれた。
利恵は、悪いことをしたが、楓の助言で最後勝つ場面、思わず涙が出た。
吉田美月喜ちゃん、
きっとまたオファーくるよ

高橋海人君、姉ちゃんの恋人でみせた甘い声がない、私の近くにもしあんな子がいたら少しばかり誘惑してみたい。悪魔の声がささやく

380
-
- 
-

 

381
名前無し
ID: sQDUIsXGNF 
2021-05-04 21:44:44

~イチケイのカラス~

最後の場面
書記官の石倉文太(新田真剣佑)は、バレリーナ恭子(生田絵梨花)の気持ちに気づいてあげなよ!
もう・・・じれったいなぁ
「もう2度とバレエ出来なくなったんだから、責任とってよ!」っていうのは・・・
女性から男性へのプロポーズでしょう…にね
それに、現実問題、バレエで収入が得られなくなった今、経済的にも男に頼りたくなるよね。
恭子も「さよなら」って、あっさり立ち去らないで
2人とも高校卒業時も両想いで分かれていったでしょう。

「マッケンと絵梨花ちゃんの制服姿、いいな」
「これぞ美男美女!美しすぎる」
なんて、ネットには出てますよ
私もそう思う。
あ~あ・・・・・2人とももったいないなぁ
両想いなのにね
2人の高校時代の回想シーンもよかったね


話変わって
今回も入間さんと千鶴さんのコミカルなやり取りは最高だったね。
黒木華さんの顔の表情がすごくいい。特にあのつぶらな目が最高に良かったと思う。
裁判官だから、神々しくありたい。でも…裁判官だって女です!恋をして悪いはずはない。
竹野内豊さんに見つめらて、まんざらでもなさそうでした。(竹野内さんて実年齢50歳だって?全然見えない。ナイスミドルだね。そして優しそうな声がいい)
最終回までに入間と千鶴の間に恋心は生まれるんでしょうかね?

また話変わって
食い逃げ事件とバレエ団の傷害事件の全く関連性のない2つの裁判を1つにくっつけ「併合審理」をしたいなんて…入間裁判官の考えが奇想天外であるのは、素人の私にも分る。

そして
なにやら、日本で1番偉い最高裁の裁判官と入間さんとの間に因縁があるみたいで、ワクワクしてきました。


このドラマ面白いですね。
1回目、2回目を見なかった自分を今頃になって後悔してます。


382
名前無し
ID: vFWMdsKySP 
2021-05-05 08:41:26

(大豆田とわ子と三人の元夫の感想)

このドラマの脚本ある意味すごい。
全てのセリフにユーモア入れている。
私、ドラマの脚本家に全く興味がないために、誰が書いているか?知らないけど
そのぐらい才能がある人じゃないと、プロの脚本家なんてなれないんだろうけど
たぶん有名な人が書いているのは間違いないんだろうけど

本当に全てのエッセンス理解して視聴している人いるのだろうか?
視聴者も文学的才能がいるように思う。
でもさぁ…どこもかもで、日常会話において、こんな奥歯に物が挟まったような会話続けていたら疲れるよお


ところで
八作(松田龍平さん)、自分のモテ体質が嫌になる。モテてモテて仕方がないって、歩いているだけでモテるって、モテないためにどうしたらいいか?考えるって、この設定、無理がない??
例えば吉沢亮君ならわかる。「いえ私はタイプじゃない!」っていう人、一般的な話として聞いてほしいんだけどね。
あんな子としばらく目が合って・・・見つめ返してくれたら…「これって脈ありじゃない?」って、かなりの若い女性が勘違いすると思うんだけど?どうかな?


このドラマ理解するのは難解なだけど…その中でも
とわ子(松たか子)の30年来の親友・かごめ(市川実日子)の心を理解するのは超難関だ。
これ理解できる人いるのかな?

慈善団体に親戚の同意なしに3億円寄付した。
好意を抱いている人からのデートをすっぽかす。
スマホなくしても気にならない。
過去に子供誘拐したことある。

これ私の理解の度を越しているよ!


いっそうのこと、このドラマ、授業として大学生にみせて、感想文提出させて、読んでみたいよ!

383
-
- 
-

 

384
名前無し
ID: bh69fMsp/i 
2021-05-06 07:09:08

「着飾る恋には理由があって」感想

先週
流星君と春奈ちゃんのなんとも綺麗なキスで感動しました。
「この子なんて可愛いんだ!」
「この人、すごく素敵!」
そんな感じだった?
理由や言葉なんていらないような自然なキスだったと思います。


今週
羽瀬(中村アンさん)の絵が若手の登竜門と言われる「ART NEW WAVE2021」の最終選考に残ります。よく行くキャンプ場の近くで展示と結果発表が行われるということで、シェアーハウスの若い人4人で行くことになりました。

じゃん!結果発表
羽瀬さん、残念、気持ち分かります。
でも、ふてくされた態度、八つ当たり、くるみに言った言葉はダメでしょう。
芸術家としてもダメだけど、人としてもダメ!
後で取り繕っても、絶対に言ってはいけない言葉だったと思う。
現実社会では仲直りできないよ。くるみがすごく良く出来た子なら分らないけど…

「SNSで人気だからって何か表現してるつもり?何もわからないくせに慰めようとしないで!」
くるみは羽瀬の気分を害してしまった?
そうかな?

羽瀬は、くるみの人格否定までして、くるみを苦しめたと思う。
中村アンさんまで、嫌な役者に見えてきたよ。


また
露天風呂では、しきりを隔てて、横浜流星と川口春奈のツーショット
全裸の場面は絶対出てこないのは分かっていても期待を持たせるシュチエ―ションだね。

くるみの服が川に落ちる。
服、どうしたらよいか?わかんないよね。この演出よく考えました。

それにしても
駿とくるみ、早くカップルになりすぎちゃったよね。
美男美女で綺麗だけど。
キスするよりも、手を繋ぐ方が心が満たされるか?
そうかもしれないね。
向井理は、どうなるんだ?恋に割り込まなくていいのか?

陽人と羽瀬、こちらもカップル成立みたいだね。
なぜこんなに簡単にカップルができるちゃうんだろうね?羨ましいね!
カップヌードルみたいに簡単にできちゃうんだ。
料理いらず。私は料理下手だからこんなに簡単にいけば助かるんだけどね。料理も恋も…

「金持ちケンカせず」と一緒で「美男美女ケンカせず」ですかね?

385
名前無し
ID: 4F8mT0Biej 
2021-05-06 22:31:05

~「恋はDeepに」~

渚美音(石原さとみ)は、「私、人間じゃないの!」
綾野剛演じる御曹司・蓮田倫太郎(綾野剛)に言ってしまった。

石原さとみさんてマーメイドに似てませんか?大きな目に、色っぽい厚い唇、形の良い鼻、長い髪の毛、女性なら誰もが憧れる顔立ちです。

人間と人間じゃないもののラブストーリーはこの後、どうなっていくのでしょうか? 

アンデルセン童話の人形姫では、悲劇を迎えます。
小さい頃、親によく連れて行ってもらったのが倉敷チボリ公園
そこでは人魚姫が上映されていました。 人魚姫の物語の中で、人魚が人間の足を手に入れる薬を飲むシーンはありました。
10回ぐらい見たでしょうか?


ラスト近くで美音が転倒し、救急病棟に運ばれそうになりますが、救急車の中で大暴れして脱出。人魚だから精密検査されちゃうとヤバいのだ。

「ヤバい」、最近若い子が意味を広くしてしまったようです。
会社の女の子が言ってました。横浜流星似の男の子の写真見て「この子ヤバくない?」
また、
どうみてもお笑い系の太った3枚目の男の子見ても「この子ヤバくない?」
良い場合に使うのか?悪い場合に使うのか?はっきりしてほしい。
ごめんなさい。ドラマ感想からそれてしまいましたね。


(話は元に戻って少し感想)
倫太郎はホテル誘致のために買収した土地なのに開発しないことを独断で決定し、親父からリゾート開発プロジェクトから外される。美音のことを思った決断だったことは想像に難くない。
美音もこれで大喜びかと思いきや、複雑な顔をしている。倫太郎への恋心が募っているらしい。

遥香は光太郎(大谷亮介)の元妻ですが、それだけかな?あの楽しそうなはしゃぎ具合は異常に思えた。

美音と倫太郎はお互いのことを詰問しあっているうちに、倫太郎が強引にキスをする。別れた後、美音は悶絶して喜んでいる。
でも…どうせするんなら、キスはDeepにしてほしかった。
(女なのにはしたないことを言ってごめんなさい。)


キスシーンは、今春ドラマのテーマになってるのでしょうか?と、思えるほどいろんなドラマで見られますね。

386
マメぽん
ID: t7diVy5/SV 
2021-05-07 11:48:45

キスシーン、恋愛ドラマには必須なんだろうけど、こう言うとき無理しないで欲しいなあ。
お芝居、映画、延期や中止になってるみたいで、ドラマは大丈夫かな?

透明なゆりかご
夜中に再放送あってましたが、いろんなドラマの賞をとってるみたいで、おめでとうございます。
原作は、マンガみたいですが、読んで見ようかな。
おぉ、その前に三國志のマンガ読まないとですね😅

ゆりかごの「透明な子」は衝撃的でした。
どういう意図で製作したかHPも読んで見た。
こういう状態にある子がSOSを出せるように、なかった事にしてはいけない。等、思い入れの強さが伝わってきた。
あの役をやった女の子、根本真陽(まはる)ちゃん。
当然親御さんと話し合って、受けたみたいです。
辛くなったら止めていいよ!って前提で彼女にもスタッフは神経使ったようですが、みごと、演じ切りましたね。凄い、この年にして女優魂のある子かも。将来楽しみです。

ただ、これは女性中心なんだし、加害者である義理父が、悪者として描かれて当然なんですが、ショッキングだけど、やりつくされた話でもある。
NHKなら、加害者の男性の心理も掘り下げたドラマもいずれやって欲しい。

どうして、こんな性癖?こんな犯罪を犯してしまうのか?
被害者が傷つき、周りがフォーローして涙を誘う。
それは、陳腐だけどドラマになるし別にかまわないけど、どうやっら加害者を出さない社会になるのか?家庭環境等、関係するのか?もって生まれたものか、性的な病気なのか?それとも誰にでも起こりうる事で、加害者を生み出す阻止は無理なのか?

加害者側をかばうつもりはないが、加害者側の目線のドラマも見たいかな!

387
名前無し
ID: RT15gKq01C 
2021-05-07 22:16:00

「桜の塔感想」

このドラマ違和感ないですか?
全て違和感と言えば違和感だらけなのですが…特に役者の年齢設定
わけ分かんないんですよね。
俳優、玉木宏(40)だよ!
俳優、椎名桔平(56)だよ
吉田鋼太郎、光石研、椎名桔平が同期設定。
もう頭の中ややこしくなるから、年齢のこと考えるはやめにしよっと


玉木宏さん、「ドラマ竜の道」でみせたしかめっ面がすっかり定着したようで、イメージが固定されたような感じだね。

拳銃や覚せい剤を押収して横流しをしていた人達も悪いけど、あんたも犯罪をワザとつくり出し、その手柄で出世してきたんだから、人のことどうのこうのは言えないよ。
まあ、親父の仇はつきとめなければいけないだろうけどね。

敵討ちのためには、何をしてもよい、というのは、「竜の道」によく似ている。
赤穂浪士の世界だね。


パワーバランスの争いは、男性特有の感じがして、私達女性には、少し分かりづらい。
まあ最近は、その争いに割って入る女性もいるわけなので一概には言えないけどね。
なんかドロドロしていて、私は絶対入ろうとは思わない。
東大派、薩摩派、外様って幕末じゃないんだから!


新垣広海(馬場徹)は玉木宏に強力。父の手帳を渡してくれた。
えらい!

最初は知らぬ存ぜぬを決め込んだ権藤秀夫(吉田鋼太郎)だが、玉木宏に追い込まれ真実を話す。
これも予想外の展開。


殺伐として、女優の出る幕は、あまりない回になってしまった。
広末涼子も今回はお休み

388
名前無し
ID: nvt22zb4eI 
2021-05-08 17:10:04

ドラマ「半径5メートル」の感想

NHKらしく着飾らないドラマで いいなぁ って思う。
こんなことを書くと…「着飾るドラマには理由があって」って、川口春奈ちゃんに怒られるかもしれない。


本題に移りまーす・・・
目覚めたら山辺(毎熊克哉)とベッドを共にしていた風未香(芳根京子)
私にとっては、ちょっと驚きのシーンです。
風未香というより 芳根京子が成り行きに任せてエッチするんだ! という印象を植え付けてしまうからです。

はんてん着て大きなメガネをかけた芳根京子も、ちょっと驚きでしたが、こちらは、どんな美人さんも普段そうです。彼女みたいに可愛い子ちゃんでも普段はこんなもんでしょう?
(男性諸君あまり夢は広げ過ぎない方がいいですよ)


仕事場では
ある日、企画会議で女性用風俗が話題になり、風未香は宝子(永作博美)と共に様々な「出張ホスト」とのデートを体験取材することになりました。

私も出張ホスト1度経験した方がいいのかな?
って思うほど、ドラマでは気軽にホストが描かれていました。
エッチまではしないが、気軽にデートしてくれて、話や話題も合わせてくれて、その上アドバイスまでくれる。容姿も選んで注文できるようだから、そんなに期待は裏切らないことだろうし・・・

いくらぐらいお金出せばいいのかなぁ?
現実も、こんな優しいホストが相手してくれるのかなぁ?

宝子のホストの扱いは、プロ級でちょっと参考にならない。

風未香とホストの会話は、ある意味ステキで、彼氏でも、なかなかあんなふうに上手には答えてくれない。


一方
デスクの丸山(尾美としのり)の奥さんは、ホストから性感マッサージを受けた。
出張ホストでも、いろいろと種別があるのだろうか?
こちらの方は、どこまで指とか入ってくるのか?が分からないから・・・
私はお金を出してまで頼める勇気はない。
ホストは、金儲けと割り切って仕事するのでしょうけど…
好みじゃない女性でも、歳とっていても、決まったサービスはしてくれるんだろうと思います?
滅多にはないでしょうが、好みの女性だと、ルール違反のサービスまでしてくることはないのだろうか??

奥さんは、セックスする機会が普通では望み薄のため、子宮癌手術の前に「1度女になりたい」って言う気持ちでホストを注文した。同じ女として気持ちはよく分かる。

「うちの奥さんに限ってそんなことはない」「性欲なんてない人だから」と、あけっらかんとしていた丸山デスク、「それは違っているぞ!」と、出演者のみんなからも言われていた。

あまりにも家族になり過ぎた夫婦は本心を打ち明けれなくなってしまうようだ。

「今ドラマは可愛いだけの芳根京子ちゃんじゃない」しっかりと現実と向き合った京子ちゃんがいる。

389
名前無し
ID: YyijEj0h85 
2021-05-09 04:01:57

「可愛い子ちゃん」
久しぶりに聞きました、まだ今でも言うんですね、昭和のおじさん言葉で死語かと思ってた。
それに以前よく女性の下着のことを『パ◯◯ィ』って連呼してましたが、令和の若い女性、ほとんど(イヤ、絶対)それ言わないですよ、聞いているほうが恥ずかしいし、ちょっとエロい響きがあるおやじ用語ぽいので辞めて欲しかったです。
今では、ワコールとかがそう言わせてるのかも知れないけど「ショーツ」または普通に「パンツ」と若い子は言いますね。
2Sさんは昭和言葉にお詳しいんですね。
「最高のオバハン」の中島ハルコさんなら言うんでしょうか?

390
ぱーでんねん
ID: IoonqFNk9A 
2021-05-13 19:51:25

ばーでんねん・久しぶりやな
チコちゃん・・どこかでみたことがあるような顔やな
ぱーでんねん・なにいうて結膜炎
チコちゃん・くだらんこといわんといてや、そんなことよりバレバレやんかw
ぱーでんねん・うつみんはんか、新しくお茶の間に連れてきたんや、それはともかくドラコン桜は最高やで
チコちゃん・阿部寛がでるドラマやろ
ぱーでんねん・生徒に瀬戸や藤井ているやろ、適当につけたんやないで、藤井聡太は瀬戸市の出身なんや、ビンゴやと思うわ
チコちゃん・くだらん推理してんじゃねーよ

391
ぱーでんねん
ID: IoonqFNk9A 
2021-05-13 22:52:01

ぱーでんねん・そいでな、桜木健二も適当やないで
チコちゃん・どこからとってきたんや
ぱーでんねん・柔道一直線や
チコちゃん・それは桜木健一や
ばーでんねん・なんで五歳児が二段投げしっとんねん、東大一直線と合わせて健二や、パーペキな推理やろ
チコちゃん・そんな漫画よんでたんか
ぱーでんねん・東大通みたいなキャラ出して欲しいわ
チコちゃん・あんなんキャラ無理に決まってるつーの

392
名前無し
ID: 8kMAo4bA39 
2021-07-06 08:32:03

頭にきたので、このスレをあげておきました。
ここに思い残すことなく書いたらいかがですか。
私は読みに来ませんけど。

393
名前無し
ID: mPAnbrS86u 
2021-07-06 08:40:11

392
このスレを上げるべきじゃないと書こうとしたら、もう上がってた。
392もいい加減にしろと言いたい。
このスレに出入りしてた人達、皆消えて下さい。


394
名前無し
ID: 8kMAo4bA39 
2021-07-06 08:42:39

消えないからスレを上げたのです。
ここだけで迷惑がかからないようにおさめてください。あとは知りません。

395
マメぽん
ID: Bf.x7Y5xGl 
2021-07-06 10:45:10

また、ここでドラマの話題をすることは無理ですか?😥

姉妹さんがここに来てるのはわかってました。
ある、スレで朝ドラのコメント書いていたので。

落ち着いて冷静に。
誹謗中傷はもうやめませんか?

まだ、怨み嫉み妬み、怒りの感情がある方は、彼女たちが、誠意ある謝罪をすれば、許していだだけますか?

ここのスレの最後の方は、ドラマの雑談が殆どです。
Mさんを弁護するつもりはありませんが、彼女たちは、努力して変わろうとしてたんじゃないでしょうか?

だからといって、私は敵でも見方でもないです。
中庸でいたい。中立の立場で和解することを望んでいます。

諸葛孔明のように、頭はよくないので、和解する方法はわかりません。
赦すことはできないかもしれません。
わたしだって、本心は赦せませんよ!
でも、人を怨みつづけて何になるんでしょうか。

396
名前無し
ID: 23XWdOIlTo 
2021-07-06 11:06:38

ドラマの話したいのなら、すれば良いのでは?
誰に止める権限もないことだし。

しかし、ドラマ感想にしてもエロっぽ過ぎませんか?違反でないの?な内容の書き込みがありちょっと驚きました。

397
名前無し
ID: sl8YJM.4s7 
2021-07-06 11:08:12

「朝ドラレビューは何故荒れるのか」の147です。

赦すっていいですね。
何をもって赦すかというのもありますし、一体何を赦すかということも疑問ですが。

私は赦す以前に特定の誰かが問題としているのはただ何も考えていない荒らしの人だけだと思っていますが、まさか本気で特定の誰かが問題だとでも思っているのですか?

なんで全く関係ない他のスレで書いた人間がここで書くのか疑問でしょうが、色々と吐き出したいことがあるのでまた書きます。
ここで書くかはわかりませんが。

398
名前無し
ID: mPAnbrS86u 
2021-07-06 11:09:32

マメぽんさんの言葉が届く方々とは私には思えません。
彼女達が来てようと来てまいとこのスレは使わない方がいいと思います。
せっかく過去スレにまで下がったのに、また上げる人がいるということは様々なことが過去になっていない証拠です。
このスレを上げる=怒りや恨みの意思表示ですから。
このスレはこのまま下げて、マメぽんさんが新しいスレを立てられてはどうでしょうか。

399
名前無し
ID: 8kMAo4bA39 
2021-07-06 12:21:41

なぜこのスレを上げたのかを書きます。
お茶の間のいくつかのスレが、このスレにいた人達のことを書いて荒らされているからです。もういい加減にして欲しいと思っていたら、また今朝も荒れていましたので怒りが湧いてきました。
恨みつらみや中傷を書いて荒らさずにいられない人がいるのです。ここから始まった事なら、ここに書いて終わりにしていただきたく思います。
他スレの関係ない方に読ませて不快な思いをさせないでください。

400
名前無し
ID: mPAnbrS86u 
2021-07-06 13:37:42

反論させて頂きます。
恨みつらみや中傷を書いて荒らさずにいられない人は、他スレの関係ないと称されている方々、若しくはその関係ないと称されている方々と交流を持ちたいと思っている(若しくは現在交流している)方々なのではありませんか?
399さんもその1人だと思います。
実際、399さんは誰も書き込まずに過去スレにまで下がっていたこのスレを上げてお茶の間を荒らしているではありませんか。
また、現在の他スレの常連さんは、以前にこのスレに出入りされていた方々が殆どです。399さんもそうですよね。
同じ人達が集まっていれば、共通の記憶はいつまでも残り続けます。
つまり、皆さんがいる限りこの状況は終わらないんです。
このスレで終わらせてと書かれてますが、このスレがあろうとなかろうと、皆さんがいる限り終わらないように思います。
執拗にこのスレのスレ主さん等の批判をしている方は、皆さんのことも呼んでいるんですよ。また一緒に批判したいんです。それが分かりませんか。
だから、このスレを上げるべきじゃないんです。
過去になろうとしていたことが現在になってしまう。



スポンサーリンク


全 1000 件中 351~400 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。