




![]() |
5 | ![]() ![]() |
140件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
39件 |
合計 | 274件 |
ドラマの内容は関係無くて、
みんな同じ意見言わないとダメとか
ある意味新興宗教みたいね。
違う意見を通すとあり得ないみたいな意見だもん(笑)
山﨑賢人君、成長度がすごい。いつのまにか野生的な役もこなせるようになって。受け手もまた上手い。
配役がハマっている感じ。内容はゲームクリエイターだから中身がどうたらはわからないけど、きっと痛快なんだろうなと想像しながら見てます。リアルでゲームも好きです。楽しみな日曜日の夜ですね。
役名が覚えられなくて、松下洸平さん山﨑賢人さんが、元の仲間に戻って、良かった。
これからも、トラブルが起きるのに立ち向かう展開が楽しみ、ただ恋愛抜きが好みです。
あの町工場から、オダギリジョー会社を乗り越えるようなゲームが!
そりゃ、無理や!
コレ、令和の話?ケントの髪型、いたなあ、ガロ、甲斐バンド、NSP、、、。ケント髪型がいいのか悪いのかわからない。昔はいた!
スゴく良かった。
男の友情は女と違って泣けるわ。
山﨑賢人くん、演技が上手くなったね。
松下さんと賢人くんがイケメンなのも良い。
岸井ゆきのさんがキャンキャン言っているのがうるさく感じて苦手になりそう。
他の人が良かった。
おじいちゃんズは面白い。
次回も楽しみ。
来週の続きが楽しみになるこの感じ
久しぶりに本来の日曜劇場のドラマに戻ってくれて
何だか嬉しいですw
山崎ケントの雰囲気が余り好みじゃない❗
反論してカッコいいみたいな書き込みが有るのか?
好みじゃないみたいな意見が他の書き込みにも
有りましたけどね。
逆に反論がアンチを増やすと思います。
結構好きじゃない意見の方が多いと思う。
キャーまた反論されそうな意見を言ってしまう自分。
↑私は山﨑賢人くんが好きだけど…人の好みは、それぞれだか良いと思うよ。アンチや反論なんて気にならないし。私だって苦手や嫌いな俳優さん達がいるもの。こればかりは仕方なし。
そういえば大リーグ大谷さんも終わったのに舞いあがれの視聴率はあまり舞い上がりませんね。17%位は行くかと思ったのに。
わざわざフォローする(笑)
スタイリストのセンスが、、、
来週位にオダギリジョーさんが突然いい人設定なの?
何か展開が早すぎて、
ざわざわしてる人が多かったよ。
二話で切られないように必死なの?
初回もたつきが有るともう見ませんみたいな意見だらけ
なSNSだよねー
まあそういう短気な人が多いからドラマがつまらなく
なってますよねー
短気人間がドラマをつまらなくしてるのは
テレビ局泣かせよねー。
それは同情しますよ。
ごめん男の友情ストーリー全く泣けない
序盤の過去の出来事がダメと思います。
結局色んな積み重ねで泣ける訳よ❗
自分の感覚が変とは思いませんが、
イマイチ
この先面白くなるのかなぁ…
まだ様子見で
このドラマで久々に戸田さん見れたのでもう少し見る
面白かった。
1話はワクワクして
2話は泣いてしまった。
ニュースサイトで視聴率悪いというから感想はどうなのかと思ったら評判良くて嬉しかった。
まだ序盤だけどかなり面白いと思い。今後にも期待しかない。
気持ちのすれ違いから和解までのところで泣いてしまった。
次回が楽しみ。
2話目良かった
ただ、岸井ゆきのがメインキャストにはやっぱり違和感
たいしてよく知りもしない段階で「隼人くん」て下の名前でくん呼びするなら、キレイ系の大人っぽい女性がしっくりする
2話続けて見ました。ケントスのファンなのでどうしても広瀬すずがチラついて中々1話を見る気にもなれなかったんだけど、(ToT)見たら一気にいけた。オリジナル脚本ということだけど、神森万里江さんってストリートファイターIIに思い入れがある世代?年齢とか謎すぎる。
オダジョのキャスティングはグッド!もう香川照之じゃマンネリしすぎ。オダジョの方が怖い。そして若くてイケメンだから尚いい。
岸井ゆきのがなぁ…ケントスに松下洸平って来たらもうここはタオちゃんで見たかった。
第二話は熱い男の友情に思わずホロっとしてしまいました。
松下さんはもっと後の回で和解するんだと思ってたけど、早々とアトムの戦力になるんですね。
来週はちょっと池井戸臭の強い回になりそう。笑
岸井さんは綺麗どころの役ではないのでもうちょっと振り切った演技をしてほしい。
ちょっと可愛こぶるような話し方や表情が気になってきた。
別に彼女にそういうものを期待していないし、中途半端に女っぽさを出すと女性視聴者から反感をかいそう。
余計なお世話か。笑
やはり自分みたいに面白くない意見有りました。
たまにはここから離れて正解⭕でした。
脚本と演出がつまらないです。
もはや池井戸原作じゃなくても
池井戸作品になってしまう日曜劇場
岸井さんはいつも同じになってしまうね
オダジョーはキャスティング成功。
岸井さんがイマイチ。
でも、これは単に個人的な好みの問題なので、ご本人の実力とは関係ないです。
上手い人だと思うんだけど、顔と声があまり好きではない。美醜の問題ではなく、配役があってないようで違和感があるのよね。
例えば、「拾われた男」の友達の彼女役なんかハマっていた。この人は、どちらかと言うと、個性的で(おとなしいという意味でなく)癖のある役ほどピッタリくる。
個人的な希望としては、もう少しソフトな、例えば、いまファーストペンギンでがんばってる奈緒ちゃんなんかで見たかったわ。
誰がじゃない。
脚本と演出
確かに脚本と演出が大事かも。
キャスティングも大事だけどもう人気俳優が出てても話自体に魅力がないと皆観続けることはない。
脚本、演出、役者が上手く噛み合ったドラマはたとえ録画してても早く観なくっちゃって思う。さっさと家に帰ります。
個人の好みも有りますが最近のドラマだと『最愛』や『ミステリと言う勿れ』かなぁ
もう終わって1年近く経つけどまた観たい感じ。
昔のだと小栗旬が出てた『BORDER』でしょうか。
今回のこのドラマ、ゲーム好きには刺さるドラマかもしれませんがそうでない者にとってはどうだろう。
なかなか良いストーリーだとしても視聴率はイマイチで終わりそうだ。
物語としては面白いのでしょうが、
ゲームに全く興味がないし、
配役も気に入らないです。
今までわりとおじさんたちの日曜劇場が高視聴率で話題になり、「倍返しだ!」みたいな決めゼリフが巷に流れていましたが、今回は若手のいきおいある日曜劇場が見られそうで楽しみです。
おじさんだとどうしてもスーツとか作業着とかばっかりで絵面が地味になりがちだけど、若い人は服装含めいるだけでぱぁっと華やかや感じがして見ててあがる。
展開が読めちゃっててまさに寅さんのようなドラマ。毎回同じを楽しむ的な。
そもそも敵になるかもしれない奴に作ってるゲームの内容をペラペラしゃべる奴らって居ないでしょ。普通企業秘密だよね。それも厳重な。
ま、ゲームには全く興味無いしほぼやらないんだよね。というか何回かやってみたら殆どすぐクリアしちゃうのでゲームってツマラナイと思ってからもうやってない。
はっきり言って時間の無駄だが、こんなものにしか頼れなくなった日本の将来が怖い。
画像がいまいちに感じる。
見ていて疲れる。
おもしろい!!
第二話は感動しました。
主役の俳優、相変わらず下手くそだなあ
脇はいいのに残念だ
2話面白かったです
予想に反してジョンドゥ再結成の展開に驚きました
ちょっぴり泣けて良かったです
オダギリがアトムの邪魔をしていく話になっていくのかな
THE・日曜劇場ですね
この枠の感じ飽きた
主人公の那由他をはじめ隼人、公哉などが本当にゲームが好きでゲーム三昧の生活をしてきたように見える。アトム玩具の仕事場の空気とかも散らかっている中で作業する姿など雰囲気があって良い。期待どおりの出来映えだ。
源作小説か漫画があるのかと探してしまった。
面白い。
初回をやっと見れました。
思ったよりずっと落ち着いて見れましたし、引き込まれました。
山﨑さんが大分落ち着いた演技したらして
心情が伝わってくるようでした。
岸井さんもいいですね。
なんだか、熱い感じで楽しみです。
これ原作ものではないんですね。オリジナルでこの出来栄えなら御の字ですよ。
御の字?
TBSには甘ーーー❗
二人でスト2をやるところは最高だった。
まさか2話で復活するとは思わなかったが、このテンポが心地良い。
絶賛レビューを含めての「ザ・TBSドラマショウ」
主役のファンでもないので、演技に魅力はあまり感じませんが展開はどうなのでしょうかと期待しないわけでもなかったのですが
まさかの自分が”演技がわざとらしくてドラマはやめてほしい芸人”二人が出演していて、その二人のシーンになるたびに耐えている自分・・タイトルだけはいいですね。
またこの業界かと思ってたけど 予想以上に面白かったのでこれは最後まで見届けたいひとつ。
やんごとなき一族をドラマ用に書き直した作家だから実は期待してなかった。演出と息合って やればできるやん 応援します。
癖のある賢人クンも のびのびやれてる~❤️
申し訳ないが、この人は主役にしてはいけないタイプ。いくら脚本がよくても、全部が全部、中途半端にしか写らない。
表現力とビジュアルが拮抗する俳優が少なくなってきていて、山崎賢人はその最たる例。
TBSのこの時間帯のドラマとしては最低ラインだと思う。
・「ゲームはアイディア!」って言いながら簡単にアイディアを人に見せる
・主人公も自殺した彼も、勝手に先走らないでちゃんと人の話聞いておけば問題ないのに…
・社長役の女性キャラがうざくて「助けてあげたい」という気で見れない
・たまたまそこに!というご都合主義のシーンが多すぎる
・風間杜夫とでんでんの無駄遣い!
なんてヒドイ茶番wこんなドラマで喜んでたら日本の経済成長なんてありえませんわwメインターゲットは中小企業の経営者とその家族?
菅生隼人(松平洸平)を早々に味方にしたストーリー展開、ナイスである。長期間敵にしておいてストーリーを引き延ばすのは、痛快感を売りにするドラマとしてはバッドである。
ネットゲームカフェの店員が『パパとムスメの7日間』の主役を演じていた飯沼愛と知り、ビックリ。録画を見直さなくては!
隼人は、興津から盗まれた自分たちのゲームを取り戻すため、SAGASに就職していた事が分かりました。
一人で全てを背負おうとするなんて、「一人でかっこつけてんじゃないよ」って言いたくなりますね。
誤解が解け、那由他と隼人はもう一度一緒にゲームを作る事にします。
しかし、興津は何か悪い事を考えているようで‥。
第3話では、一緒にゲームを作る那由他と隼人の姿と、興津が仕掛けてくる罠に注目したいですね!
2話目で視聴率が上がるのは大爆発のパターン。
役者はそろった!
爺さんズ
面白い!
大手町プレイスで松下洸平を口説いた山﨑賢人。
ゲーセンの後3人で渡る万世橋。
胸熱!
2話目でわかった。
なんだ、これ山崎賢人君一人が主役じゃなくて、ジイサンズや岸井ちゃん、松下君も含めて、このアトムの集団全員そのものが主役なわけね。
だからタイトルが
アトムの童
なんですな。大納得。
それならば話は違う。
こういうプロジェクトXモノなら絶体おもしろいはずだ。
そしてそれならこのキャステイングで文句無し。
もう視聴継続は決定だい!
それにしても、松下洸平君はどんどんイイ役者になってきてますなぁー。
主役以外は良い。
見落とした~という私たちの為に(*^o^*)
今日3時から再放送あり
毎日放送 アリガトー
オタク演技の山崎賢人は優れてる 憑依する
今度こそ録画します!
山崎賢人君ってこんなにかっこ良かったっけ!?
内容もテンポが良く面白いです。
スポンサーリンク