




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
127件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
63件 |
合計 | 525件 |
「女から男」へ、そして「善から悪」へ。
人生が逆転した二人の愛と運命が交錯する究極の入れ替わりエンターテインメント!
主演が吉高さんか長澤さんなら批判されたドラマ
だと思う。
こういう書き込みが当てにならない。
考察している人の文章も理解しにくいです。
面白いドラマ程延長放送が無し、
つまらないドラマ程延長、
今のご時世を象徴してる。
物語的に理屈では分かるが高橋さんと迫田さん同い年には見えないな(笑)実年齢は近くても見えない(笑)お芝居でどこまでお互い説得力だしてくれるか楽しみです。
延長してやるドラマ?
なんかもう、うだうだしてて早々に決着でよしと思う。
これ以上どうするの?
最初の構想が批判の的に成ったからですか?
私は、このドラマの綾瀬はるかが好きです。
ハナモゲラ
おかしくて仕方ないわ。
脚本家さんの感性?それとも
迫田さんのアドリブ?
天国と地獄、アケビ集落での再会
陸とハナモゲラ(ハナ肇、ガチョーン)こと師匠は奄美へ行った、それを追うように再び入れ替わった日高、べき望月、さらにセク原も奄美へ。
陽斗と朔也はアケビ集落で再会する。そこにはシヤカナローの花が咲いていた。
私は東は犯人でないと思ってる。迫田さんは良い俳優ですが 重要な真犯人としての役には何かが足らない。
今夜遅くの皆さんの感想楽しみにしてます。長文考察も役者さんの感想でも何でもです。
天国と地獄、シヤカナロー
アケビで再会した陽斗と朔也、陽斗は朔也に母からの手紙をそっと手渡した。生まれた子供は一人は手離さなければならない、姑の言うように跡継ぎの長男は手離さなければならない。双子が生まれる前に長男は朔也、次男は陽斗と決めていた。
しかし、双子が生まれた時に母は自分に似た先に生まれた赤ちゃんを陽斗として次男にした。
そしてあとに生まれた父に似た赤ちゃんは長男として朔也に、母の手によって長男と次男は入れ替わった。母はそのことで朔也に対する懺悔の気持ちが綴られていた。
今夜楽しみです。
東朔也、私も犯人ではないのではないかと…
まだまだ奥がある気がします。
思うに、東が「お前が15分先に生まれてくれば、お前の人生 俺の物だったんだよ」って言い争った時、歩道橋から2人転げ落ち、日高と東は入れ替わっていたのでは?
その後、望月と日高が入れ替わった。
つまり、望月の中身が犯人の東、日高の中身は望月、東の中身は日高で、東は日高との境遇の違いで日高を妬んでいた。
秘書のセリフから性格上、陸に色仕掛けで迫ったのは日高では無く 東だったり、色々考えるに、望月の中身が東だと納得出来そう。
18:16:13さんは、がるちゃんに 18:02:35 に投稿した方と同じ方?
ほぼコピペなので気になりました。
犯人は別にいると思います。
凄かった。
しかも、東朔也は死んだ⁉️
最悪の展開じゃん。八巻は何を言うつもりなんだろう。
メモリーカードが鍵を握るのか!?
ラストの歌がしっくりハマって聴き惚れる。
日高の告白で事情はわかった。
リストに数字がある名前ばかりなのは、考察を煽る為のリード!?
望月の同居人 陸の師匠が犯人なんて、近くに居すぎだと思う。それらも実は画策されたものでない限り、安易過ぎる。
でも、それらを差し引いても、見てきて良かった。
見応えがあった。
そして、北村一輝が怖かった。
兄、東朔也が真犯人ってことで決まり?
死んじゃったし、もう大どんでん返しはなさそうかな。
望月は日高を愛し始めてて陸もなんとなく気付いてる風。
きっと望月はなんとしても日高を助けるだろう。
そして高橋一生は改めてすごい役者だなーと思った。
個人的には望月役やってた高橋一生が可愛くて1番良かった。
それにしても空集合の漫画描いてた十和田こと田口浩正!
一度も出て来てないよね?まさかの写真のみ。最終回で出てきて。仁の時は結構重要な役だったのに。
元に戻って改めて演技力の差を感じてしまうね。
それはいいとして、ここからどうやって救われるのか。
最終回が楽しみ。
結局、河原って恐るべき捜査能力だと思う。
陸の衣装が余り好きじゃない。
「知らなくていいこと」の時は凄く良かったから
お気の毒です。
結局陸は振られてしまうの?
内容これが良いのか?
綾瀬さんの演技だけは良かった。
内容は後に成って修正した事で凄く不自然に感じる部分がかなり有りました。
視聴率が良ければOKみたいな空気がドラマの質を下げて
いるのが好きじゃない。
今日が最終回で良かったドラマですね。
日高と東いれかわっている気がまだするよ。
歯を落としていたと知って動転し何か落としていたような。。
いやわからない。来週まてないな。
最初に入れ替わり成功→スッキリ。兄弟の話しで
しんみり。でもまだ最終回で驚きの展開になる予想ですね。楽しみです。個人的には内容も良いですし、下手なアイドルやお笑い芸人が出て無い所も評価します。
あのお兄さんってアンサングの中華料理屋さん
中華料理屋さんの役柄が余りに良かったから
気付きませんでした。
こんなドラマから何を受け取るの?
うるさい。人のことは放っておけ。
森下佳子さんの脚本、面白すぎる。
日高の話は都合の良い作り話で、日高が実行犯で掃除役が東なんじゃないかな。
びっくりするほど安っぽいイメージが漂うドラマだ。
これが今期における高視聴率ドラマだとは…
考察ドラマでありたいという制作側の思いが裏目に出て、
見るからに「作り物」臭いものになってしまっている。
なるほど、”ゆとり”が”おとり”ですか(笑)。
予告の仙台ロケにまんまと引っかかった(えっ、奄美じゃないの?)私です。
いくつかの伏線(宿題)も回収されましたし(階段から落ちて死んだ老人って兄の話だったんですね)、兄弟の再会→共犯関係も明かされました。ただ、頻繁に会っていたようなのに、「今度こそ会えますかね」のつぶやきはどうしても引っかかる。殺害を止められなかった悔しさなのか。うーん。
疑い深い性格なので、東朔也が本当に死んだのかまだ疑ってます(汗)。
陸が一所懸命心臓マッサージをしていた時に、兄の手を握っていた(もういいと言った)のは日高。
自分と望月が囮となっている間に兄を逃がした可能性だってある(そうなると陸と東も共犯関係?)。
そもそも、東は何故奄美に行きたがっていたのか?母親の故郷だから?
第二の殺人の四方さんは逆さ吊りされてたけど、末期のすい臓がんの東にそんなこと出来たの?
日高はスイッチ(入れ替わり)のメカニズムを知っていた様だけど、いつ、どうやって知ったの(会得したの)?
まだまだ大どんでん返しはありそうですね。
大河ドラマと両方見ているけれど、どちらも女性の脚本家で面白い。定評のある森下さんのドラマは直虎も素晴らしかった。
所詮どのドラマも作りものなので、見る人の感受性の違いはあるけれど、やはりこの枠のドラマは素晴らしい。視聴率には関係なく今期面白いドラマはやはり評価されていると思う。
元に戻って改めて演技力の差を感じてしまう、と書いておられる方がいたけど、全く同感した。(^◇^;)
綾瀬はるかが望月に戻ってないーーー、頑張れ、綾瀬、感を取り戻せー、と画面に向かって応援したもん。
逆に日高に戻った高橋一生が最初のサイコパスの顔に一瞬戻ってゾクっと怖くなった。
高橋一生さん 綾瀬はるかさん
2人の演技も見ていて面白い❣️
そして今回溝端淳平さんの行動と表情に爆笑して
しまいました。 やるねーーーーーーーーー❣️
北村一輝さん いちいち顔面パワーがいい❣️
キターーーーーーー!アップ❣️って 笑ってしまうけど なんせ 台詞と表情のドヤ顔がいい❣️
柄本佑さん ちょっと心配なんだけど
まさか東朔也と入れ替わって無いよね❓
陸のままだよね? 最後に映った顔つきがちょっと
不安なんだけど!
この番組久々に良かった。
喜怒哀楽が全て入っていて 流石です❣️
そう、あと一言。
セクハラこと河原刑事がドラマの中ではなんだか悪者で敵扱いになってるけど、
ホントにあんな刑事がいたらすんごい感が鋭くて仕事出来る奴だよね。なんも悪くない。サクサク仕事してる、ただただ使える奴。
セクハラ、も大した事はないし。
昨夜が最終回だと思っていたので、次回と分かり嬉しいのなんの♪
さて、事件のあらましが分かりホッとしましたが、ここでの多様な考察を読んでいたので、いささかガッカリしました。
特にスイッチの謎はぜひとも説明してもらいたいものです。
あとはもう望月や日高が
有罪になるかどうかの話になるのかな。
ただ八巻怪しい言ってる人達も
まだ希望が持てるような最後でしたね。
そういって最終回もいつものコミカルキャラのままっぽいけどw
何かシラけた気分になった
まぁ、入れ替わって日高の生活面を体験してみて、二卵性の兄貴の存在も分かって、同情する気持ちも分からなくでもないが・・
やっぱり尻つぼみ感はあった
あと、入れ替わりと、ボストンの連続殺人の謎だけど、ボストンの事件って関係あるのかな?
最初に謎を深める為とはいえ、少し大風呂敷を広げすぎた感じはある
最終回に、伏線が回収されるのかが、気になるところ
日高が奄美で東と名乗った理由がなんか
わかったようでわからんかった
やっと高橋さん綾瀬さんの地声の対話になって 嬉しいよね。河原刑事はただの手柄馬鹿じゃないから望月のことも理解できると思うな。最終回が楽しみになってきた。
一生さんかっこいいです。泣けました。東けっこう早く逝ってしまいましたね。
自分は空っぽで何もないと思った人生。でも心配し守ってくれる人の大切さをわかっていればこんな悲劇は起こらなかった。
それを考える余裕も東にはなく追い詰められていたのかなと感じた。
ここまで来れば入れ替わらなくても良かったのに。奄美まで遠くてイライラします。
終わってほしくないのにもう最終回。何やかんやでみなさんの考察面白く拝見しました。楽しかった。
私にとって久しぶりのワクワクドキドキの日曜日でした。
日高は一卵性の双子で、太陽と月の伝説のように弟陽斗と入れ替わりたかった兄朔夜。
望月と入れ替わったのは弟で、調べるうちに朔夜に辿り着き、真犯人は朔夜で陽斗と入れ替わろうとする朔夜と、朔夜を操る黒幕が、自殺と見せかけて生きてた漫画家の空集合て感じのストーリーでも良かったんじゃ?
父と母と兄と弟の家族愛、師匠と陸の師弟愛、日高、望月、陸の恋愛はあるかな?
黒幕もそんな近くに集まっているのは不自然だから、陸と八巻は見たままの存在な気がする。
このドラマ入れ替わる必要あった?
入れ替わったことで、話題性も考察も盛り上がったけど、入れ替わりがストーリーに与えた影響が、あまり良く理解出来なかった。心情とか、入れ替わったことで、伝わったとか?
読み取れたとか?
冷たい人なんかな、自分。
どうやら入れ替わりは日高と東朔也だけのもよう。
しかし、それでは「ボストン事件」が全くの濡れ衣となる。
この残尿感がスッキリする事を望む。
なんだか薄っぺらい感じの人間ドラマだったなー。いきさつも、思い入れも説明セリフでそれっきりの中途半端さ。
まあ、中盤過ぎまで「真犯人は誰だ」ゲームをやって引っ張るばかりだったから、尺が取れなくて当然の結果だとは思うけど。
我ながら驚いたのは、綾瀬はるかの泣きの演技がびっくりするぐらい下手だったこと。この人、こんなだったっけ?
「八重の桜」で感銘を受けて以来、実力派だと思ってきたんだが、それ以来でもっとも下手だった。何か原因があったのだろうと思っておこう。
第7・8・9話でやっと話のほとんどが語られた。入れ替わりや話しの複雑さでやや入り込めない所はあったが、全てが明らかになり感動の最終回になることを期待している。森下佳子の脚本が昔から好きで特に「世界の中心でー」「JIN-仁-」「天皇の料理番」「義母と娘のブルース」等がお気に入り。
もしかして、大どんでん返しでやっぱり日高がサイコパスだった・・・とか。
それですべてに辻褄が合い、望月が感じているかもしれない、ちょっとした恋心??が見事に裏切られ・・みたいな展開だったらなんか結構感心しちゃう。
そんなこと無い方が嬉しいには嬉しいような気はしますが。
彩子ちゃんが腹を立てて、日高の兄を殴りたくなる気持ちはわかる。
わかるけれども、あそこで殴られたことで、瀕死の兄の余命時間、短くなったでしょ。👊
奄美に上陸して証言する機会を、奪ったんじゃないの!?
墓穴を掘ったんじゃないの!?
でも、兄の自白オチでは面白くないから、他から日高無罪が立証できるような展開になるのかな、と勝手に思っている。
望月が日高に壁ドンした時の一生さんの表情が何とも素敵でした。
演技は上手いけど、アトムのような顔だなあ と思ってましたが一瞬の表情がはっとする程良いです。
あんな過激な殺人を末期ガンの東にできるのかな?
本作で一番サイコパスっぽいのは陸役の柄本祐。
でも適材適所のキャスティングですね。見応えあります。
特にセクハラの北村さん、はまり役ですね。
二人が元に戻ってから、日高が望月に好意的な表情を見せることがあった。(と思う) 男としてなのか、人間としてなのか!?お互い信頼できる相手として認識できた。
個人的には、入れ替わりが単なる話題性だけでなく意味が
あったと思う。
日高は望月の体の時に、陸といたしたハズ。
爪の手入れなどメンテナンスをしたと言っていたけど、彩子ちゃんは妊娠していないでしょうね!?
恋模様までは時間が足りないかな!?
でも、最後は彩子ちゃんが日高or陸とくっついて欲しいと思う。日高は両方イケるのかな!?
謎の全貌が分かり終盤を迎え盛り上がって来ました。二人が入れ替わることでお互いを理解し合い惹かれ合う、日高を苦しめた兄の朔也に望月は怒りをあらわにしていつもとは違う一面を見せる、何もかも打ち明けた日高は心が楽になり素直に望月に逮捕されることを願う。本作はサイコサスペンスだが望月と日高のラブストーリーだったと思います、河原に手錠をかけられた二人に流れる主題歌の切ない恋の旋律がこのドラマに相応しく心に沁みました。
ボストンの連続殺人事件の日高の犯人の記事は九十九のでっち上げだと思う。写真も日高を陥れ会社を乗っ取るための合成写真だったと判明し別件で逮捕されている。九十九の計画はつぶれたが、新月に殺人事件が起こっているのは事実だし何だか気になる。
まだまだ気になることが沢山あり薄っぺらいどころかますます深みに嵌まってしまうドラマだ。
日高の歯がどうなってるのか探す時に、お兄ちゃんのサイフからデータチップみたいなのが落っこちたように思うけど。あれはなんだったのだろう??
もしかしてこの展開を別のものにする付箋かなぁ・・・・と気になります。
アヤコちゃん、元に戻ってからなんか男っぽくなったような??
しばらく男としてふるまっていたからかしらん・・・日高でいたときの方が女性っぽかった(笑)
あと一話で最終回かぁ・・毎週、楽しみにしてきたので早くみたいようなもっとみていたいような。
歩道橋で日高は兄、朔也に「治療費は僕が出します。」と言いましたね。これ以上相手のプライドを傷つける言葉はないと思います。
兄、朔也は近づき過ぎるのを避けていたし。
陽斗の余裕のある立ち位置とその言動は下手をすると境界線を越えてしまいます。
自分の申し出に兄が怒りをぶつけてくる事への驚き、戸惑いと悲しみ。
この時、高橋一生の表情豊かな演技は迫ってきました。
兄を想う気持ちでいっぱいではあっても、寄り添う事は出来ない。
そういう辛いシーンでした。
スポンサーリンク