3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)20551~20600 件が表示されています。

2020-11-08 11:29:13
名前無し

さくらさんの言ってるのが、納得出来ません。

2020-11-08 11:39:56
名前無し

「エール」を毎日見ていてのご意見、ご感想なら例え星1でも星2でも良いと思います。ですが拝見するところ、ご覧になっていないか、はじめから批判ありきでの視聴か、毎日楽しみに観ている方の感想とは思えません。感想に温かみがないからです。例えば「あの場面はとても良かったけれど、あそこはこうした方が良かったのでは」とか。次期朝ドラで倍返しにならなければよいと思います。

2020-11-08 12:41:39
名前無し

藤丸さん役の井上希美さんの朗読が素晴らしいんです。井上さんに、桂歌丸さんのおはこ、古典落語「つる」を朗読でやってもらえたら最高だと思います。

2020-11-08 12:43:22
名前無し

朝ドラをよく見る人はご存じでしょうが、朝ドラは主人公だけの人生をおっていたら半年もたずに飽きてしまうのです。「スカーレット」のつまらなさはそのせいです。「まんぷく」は夫の人生、夫の仕事関係、主人公の姉一家の物語全部あわせてのドラマだし、「純情きらり」も主人公の家族一人一人にドラマがあり、主人公が人生で関わる人たちがメインになる週もあります。それら全部ひっくるめて最後に盛り上がるのが朝ドラの人気作。「夢のつづきに」はまさにそんな盛り上がりを見せた週でした。裕一が音楽をやってこれたのは音がいてくれたからで、音が幸せなのも音を誰よりも理解してくれる裕一がいるから。ドラマの中心である裕一がしっかりしているから、周りの人がいきてくるのです。

    いいね!(1)
2020-11-08 13:01:24
名前無し

主人公だけのドラマだからスカーレットのつまらない。確かにスピンオフもまともに描けなかったですね。おっしゃる通りですが、それだけでなく、美術、演出、ほとんどがなげやり感満載な感じがする酷いドラマでもありました。
対してエールは、様々な人物に深みがありとても上手く人が描けていました。
藤堂先生と奥さん、廿日市さん、鉄男さん、吟さんとだんなさん、ダンスホールのお姉さん、最悪、五郎さんでも、登場する人みんなにスピンオフドラマが出来そうです。
決して使い捨てで無く、物語に深みを与える脇役。
だから、物語が活きるのですね。
ハッキリ言って、登場する人達全てを描こうとする熱意。もう、傑作と位置づけても良いですね!

    いいね!(1)
2020-11-08 13:37:39
名前無し

今、落語家で歌唱力があるのは、やはり林家たい平師匠でしょう。
今日も笑点の中のCMでやるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=xSfiDJNmuak

2020-11-08 14:05:43
名前無し

落語は関係ない

2020-11-08 14:08:35
名前無し

倍返し、ならないでしょう。次の「おちょやん」は大丈夫だと思う。「スカーレット」と似た設定をまたぶつけてきた。「スカーレット」の失敗から学んだことはたくさんあったと思う。道頓堀のセットも力が入っているらしい。主演の杉咲花は戸田恵梨香と違って朝ドラを知っている。楽しみです。

「エール」残りわずかとなりました。なんで短縮したんだろうなあ。最後までやればよかったのに。それにしても、鉄男とコウジの話って、もうないかと思ってた。ちゃんと朝ドラとして、決着をつけてやるつもりかな。ハッピーエンド期待してます。この脚本家たちは信頼できる。

2020-11-08 14:19:37
名前無し

「井上希美」といえば「井上望」って昔居たよね。
確か、スタ誕から「ルフラン」という曲でデビュー。
その年のレコ大で新人賞を獲得。
後年、エド山口と結婚したはずだけど、とにかく歌は上手かったと記憶している。

2020-11-08 14:26:51
名前無し

朝ドラをよく見る人はご存じでしょうが、このドラマは超駄作です。「スカーレット」の良さが懐かしい。

2020-11-08 14:30:34
恥男

無理のある脚色で喜怒哀楽も下手だから、まったく楽しめない朝ドラなっているよな。あの良質な脚本が楽しめたドラマの「スカーレット」と大違いだ。

次は松竹新喜劇の看板ヒロインらしいから、「スカーレット」並みに楽しめればよいな。

2020-11-08 14:35:14
名前無し

私はエールを駄作だと思っているが、それ以上に音の歌に関しては、なぜ吹き替えにしなかったのか疑問に感じるし、残念でした。
プロの歌手ではなく、プロの俳優なのだから、演技力さえあれば歌唱力は二の次という意見もありますが、例えば野球のドラマで、明らかにその辺の野球少年より下手な俳優が甲子園に出ることになったりしたら、その下手さ加減が気になって感情移入しにくくなります。
音の歌は素人にしては頑張っているとは思いますが、時々「ジャイアンか!」とびっくりするような金切声を上げることがありますよね。
吹き替えにしたからと非難する人はいないだろうな、なぜ自声にこだわったのか理解に苦しみます。

    いいね!(1)
2020-11-08 14:38:43
名前無し

次回作凄く期待していたけど、う〜ん贔屓の引き倒しで悪評が立たないかって心配です。
始まる前からドラマ以外の反発が生まれてしまうのはお気の毒です。
エールのレベルがかなり高いと言うのも、次回作にはプレッシャーになってしまうと思うけど
それ以上に足を引っ張る要因は排除出来ればいいのですが。

2020-11-08 14:45:09
名前無し

一般の方達はまともな感覚をお持ちだと思いますが、特異な感覚の異常な批判は目立ってしまうのではと、エールの感想投稿を見ていての感想です。

2020-11-08 14:50:02
名前無し

こんな駄作に誰がしたのか、責任者出てこい!

2020-11-08 15:01:13
名前無し

大阪の責任者は左遷でもされたかな(笑)

2020-11-08 15:06:47
名前無し

あーおれ、おれ、おれだけど

2020-11-08 15:07:19
名前無し

昨日、ブラタモリをご覧になった方は、最初のほうで伊藤久男さんの「サロマ湖の歌」を少し聴けましたね。
作曲も古関裕而さんでね。

2020-11-08 15:13:49
名前無し

まともな感覚なら〜と感じるだとか、決めつけての物言いはやめて頂きたい。
批判意見を言う人だけがまともではありません。
スカーレットを上げてエールを下げたいだけのコメントにはうんざりします。

2020-11-08 15:24:01
名前無し

「エール」が駄作なのは、その視聴率の低さから分かるだろう。コロナのスティーホームで普段朝ドラを見ないやつが見ていても、この低さだ。もしコロナがなければ、とんでもないことになっている。この視聴率の低さが、次の朝ドラに影響しないことを望む。

2020-11-08 15:27:28
名前無し

そうですね。視聴率の低さが一般視聴者の駄作だという判断ですね。納得です。

2020-11-08 15:31:38
名前無し

「澪つくし」の流れでこのドラマを見ているが、あっちの方が断然面白い。このドラマのコントには、もう飽き飽きする。もっと朝ドラらしい朝ドラを作って欲しいものだ。

2020-11-08 15:37:00
名前無し

恥男の言う通りだと思います。

2020-11-08 15:43:33
名前無し

井上望は歌唱力があったけど、同期の能瀬慶子は当時「驚異の歌笑力」と言われていた。
今から数年前、その能瀬慶子のデビュー曲をラジオで流していたが、終わった後にDJが謝っていた。
「ラジオをお聴きの皆さん、大変申し訳ありませんでした。いやぁ~これはもう、フルコーラス聴かせるような曲じゃなかったな。」と。

二階堂ふみさん、自信持っていいですよ(苦笑)

2020-11-08 16:03:34
名前無し

私は「エール」は今までで一番惹かれた、本当に大好きな朝ドラでした!もうすぐ終わってしまうのが本当にホントウに寂しいですし、悲しい😭
毎日の楽しみがなくなってしまいます。娘は仕事から帰宅して録画をみるのを楽しみにしています。
裕一君と音ちゃんの様な夫婦になりたいそうな💦
その前に、裕一君のような優しい旦那様をみつけようね、と話しています(笑)

スポンサーリンク
2020-11-08 16:26:49
名前無し

>視聴率の低さが一般視聴者の駄作だという判断ですね。納得です

それでは視聴率がエールよりずっと低いスカーレットは超駄作ってことですね。納得です。

2020-11-08 16:28:49
名前無し

酷評が絶賛がどちらかしかないんでしょうか?
スカーレットの時は批判がほとんどでしたし、偏り過ぎる感想に違和感があり、このサイトには、あまり投稿しなくなりました。

2020-11-08 16:53:18
名前無し

私はごく一般の視聴者ですが、エールは素直に面白いと思います。
スカーレットは世間一般で言われているように面白くなかったので、感覚はやはりごく一般の感覚なのでしょう。
因みに私は、いつでも観れるNHKプラスで視聴していますが多いようですね。朝ドラ視聴率も変化の時代でしょうか。

2020-11-08 17:26:27
名前無し

やば 再放送まで入れちゃうんだ笑

2020-11-08 17:34:17
名前無し

スカはお蔵入りで再放送も出来ないから、エールとは絶対に同じ条件では比較出来ないのは残念です。

2020-11-08 17:38:50
名前無し

エールは、もう廃棄処分だな。

2020-11-08 17:46:06
名前無し

スカの二の舞って事かしら?

2020-11-08 17:53:22
名前無し

能瀬慶子かい?
ちょうど先週、CSのフジテレビTWOの夜ヒット(79年元旦放送)の再放送に登場したよ。
確かに凄い歌笑力(笑)
その頃のバラエティ番組で歌を歌った芸人が、音痴で下手くそだとヤジられ、すかさず「下手くそだと?能瀬慶子だってレコード出してるじゃねえか」と反論していたのを覚えてるよ。
それにくらべれば二階堂ふみちゃんの歌唱力は何の問題も無いと思うのだが・・・あんなにまで酷評される理由が全く意味不明。

2020-11-08 18:09:29
名前無し

>どこを見ているんですか? エールの平均視聴率は、スカーレットの遥か下ですよ。最近の朝ドラでは、見たことのないような悲惨な平均視聴率です

スカーレットの通期視聴率はまれと同じ19.4% 
エールのここまでの通期視聴率は20%です。
いくら貶したいからと言って、嘘はいけませんね。

    いいね!(1)
2020-11-08 18:10:02
名前無し

普通に見てれば二階堂ふみ本人が歌ってるならすげえってなるわ。吹き替えなんてシラけるだけ。純きらは桜子のピアノが吹き替えになってからシラケた。音大志望だから仕方ないんだけど。そこを自分でがんばった二階堂ふみはすごい。
あと、普通に放送してて17%とかとってたスカと一緒にしないでほしい。おんなじやつまるまる再放送して今また20%超えたエールはすごいよ。朝ドラを守ってくれて感謝。やっぱり日本の朝は朝ドラだー。

    いいね!(1)
2020-11-08 18:26:00
名前無し

視聴率も、コンテンツが増えてるから比較とか難しくなって来たわね。
エールからは、見逃し配信まであるんですから比較のしようもないでしょう。

2020-11-08 18:31:03
名前無し

「紺碧の空」が世の中に広まった中、今日早稲田が神宮で優勝を決めよかった。
渉君も早稲田に入学できるようガンバレ。

2020-11-08 18:47:58
名前無し

放送中断があり、再開後は以前のような視聴率が取れなくなっています。これをどう考えるのか?放送中断によって視聴者が少し離れてしまったのか?後半はつまらなくなったのか?意見は別れるところでしょう。

2020-11-08 18:55:57
名前無し

再開後も面白さも魅力も変わらずだと思いますが、中断はやはり痛手ではありましたね。
普通に続いていたら、それほど視聴率は変わらなかったんじゃないかなと思います。
あと3週間、目一杯楽しみたいです。

2020-11-08 19:07:31

もうネタが無いので鉄男と浩二を出しに使って、明日から消化試合が始まりそうです。ですから、先週に音が教会で歌ったところで最終回にして置けば良かったと思います。このような調子では、早く次の朝ドラが見たいです。

2020-11-08 19:15:34
名前無し

東京の福島県人会に入っている友人がいますが、このドラマの最初頃、県人会では、天と地がひっくり返るぐらい喜んでいたそうですが、今は、何の話題にも昇らないとのことです。さもありなんですね。

2020-11-08 19:19:17
名前無し

私は伏線のあった浩二の恋バナが楽しみでしたが、いよいよ出番で楽しみです。
ネタがあり過ぎてなかなか登場出来ないりんごのお話しも楽しみ!マキタスポーツのおじさん良い味出してましたけど、登場してくれないかしら。

2020-11-08 19:29:25
名前無し

前半のほうが面白かったです。
後半は端折ったせいか、駆け足で進んだ感じが残念です。

2020-11-08 19:32:51
名前無し

本当に、こんなにネタの尽きない朝ドラって凄いですね。
キャラがみんな丁寧に描かれて来たおかげで、まだまだ観たいなぁって思うネタがいくらでもあるのに
短縮なんて本当に勿体ない。こんな朝ドラなかなか出会えないと思います。

2020-11-08 20:01:35
名前無し

「西郷どん」みたいに第一話目に結び付かない終わり方だけはして欲しくない。こういう始まり方をした以上ストーリーには責任を負うべきだろう。

2020-11-08 20:32:09
名前無し

放送再開後の大河「麒麟がくる」は視聴率が中断前より4%も落ちています。なんとか踏みとどまってほしいところ。
民放もコロナで撮影が危ぶまれる中、月9「SUITS」は初回を放送その後中断、放送再開後は視聴率が全く上がらず、緊急事態宣言解除後に初回から放送し始めたドラマと明暗を分けました。
どんなドラマでも一度中断すると視聴習慣が途切れるものなのでしょう。その中で「エール」は視聴率が回復した好例として残るでしょう。ちなみに大河は「エール」でいうと戦争が始まった頃をやってるようなものなので、ここから回復していくと思いますが。

2020-11-08 20:34:54
名前無し

エール ひっきりなしに面白いやん🤣

2020-11-08 21:09:53
名前無し

大河ドラマは大抵、後半の視聴率は落ちます。一緒には出来ません。
エールは再開後ジワジワと視聴率が上がり20.2%まで上がりましたけど、これからどうなるだろうというところ。
後に続く、おちょやんのためにも、頑張って。

2020-11-08 21:22:52
名前無し

近所の子供に喜んでもらえる歌でいいなら、オペラ習う必要なかった。

2020-11-08 21:37:32
名前無し

紺碧の空が前半のピークだったように、栄冠は君に輝くが後半のピークだと思う。
今週は降板した林宏司の後始末で、来週は何かな。そして最終週はオリンピックマーチ。最後にもう一度20%になれば大成功。立派なもんだ。そしておちょやんが20%越えてスタートすれば朝ドラとしてナイスバトンリレー。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)20551~20600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。