




![]() |
5 | ![]() ![]() |
234件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
125件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
76件 |
合計 | 534件 |
長時間労働やサービス残業など社会問題に切り込んでいく。
最終回は6月18日だったが、放送中に発生した地震の特番のために中断。
改めて25日に再放送となった。
火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』
公式サイト:https://www.tbs.co.jp/watatei/
キャストが地味。
トレイラーではドラマの主旨がわからないけれど、このタイトルでは観る気になれない。
「24時間戦えますか?」というキャッチコピーのCMは今じゃ炎上しちゃうんだろうね。
コンプライアンスにかこつけてサラリーマン・OLの可能性やモチベーションを奪うのは”おためごかし”というもの。
貧すれば鈍する、に国家が陥っている。
昨日だったか、テレ朝のバラエティで24時間365日営業のお店を長年殆ど一人で楽しくやっているお爺ちゃんを取り上げていた。
バラエティの中とは言え、このご時世に勇気ある決断で、微かながら潮目の変わり目を感じさせられた。
視聴率トップの局と最下位を争っている局の差ではないかと思う。
↑のコメントには明らかな誤りがあります。
2018年の主要各局の年間視聴率は以下の通り(ゴールデンタイム)。
1:日テレ 11.8% 2:テレ朝 10.1% 3:TBS 10.0%
4:NHK 9.9% 5:フジテレビ 7.7% 6:テレ東 6.5%
もっとも番組の質までは数値化できませんけどね。
なぜ昨年のデータ?
2019-01-04 11:08
テレ朝、10月クール全日視聴率で単独1位 13年4月期以来5年半ぶり
https://www.oricon.co.jp/news/2126920/full/
オリコンだけじゃなく、あちこちで結構大きく報道されていたと思う。
そして、言うまでもなくNHKとテレ東は除外した民放4大ネットワークの話でしょ。
最下位に関しては今年に入ってもあなたのデータ通り、TBSとフジで争ってる。
もはや常識的なこと。
2019-03-09 13:57:23の言う通りだよ。
定時で帰る吉高由里子が行きつけの店でビールをうまそうに飲むを愛でるドラマじゃないの?
試し視聴をする気も起きない。
ユリコ酒Season1?
なら観たいけれど、”長時間労働やサービス残業など社会問題に切り込んでいく。”ってのは勘弁してほしいな。
社会問題をドラマで提起しようなんてのは、身の程知らずの制作者たちの驕りだ。
向井&吉高による『けもなれ』焼き直しのような感じもする。
あのドラマは龍平とガッキーのやり取りはなかなか良かったけれども、当初の中小IT企業のブラックを結構リアルに描いた部分では支持されず、最後は視聴者に日和ったように社長以下みんな仲良しになるというグズグズ結末だった、ということを学んで欲しいな。
好きで残業してる訳じゃ無いからね
人手不足が深刻
名古屋より東京はもっと酷いだろ?
働きすぎてお金有るけど暇なし多いよ
医者と同じ状態
泉澤君でるんならみようかな…吉高由里子さんはもっと個性的な役をみたいな…。
定時に帰れても自宅で仕事持ち込みとかありそうだけどな…
「初めて恋をした日に読む話」のキャストよりはすごく豪華
向井と吉高の共演は初めてなので楽しみ
まぁ、これも一種の働き方改革なのか?
例えば定時(7時間)で片付く仕事をダラダラと残業しながらやって、結果的に定時で帰る人よりも給料が多くなるパラドックスもあれば、仕事量が多すぎるあまり一人だけ定時で帰ってしまう事で居残って残業する人の負担が増える不満もある。
ノルマを達成するまで帰れないとか、日本特有の横並び意識が営業をしにくくしているとか、広告宣伝に対するクレームに神経質になりすぎてるとか、おもてなし感覚が生産効率を下げさせているとか、どんなに理不尽でも上司の意向には逆らえないとか、そう言った根本的な体質にまで踏み込んでくれればいいんだけど・・・。
見てみないと分らないな。
定時で家に帰って
ハイボール飲んでウィー!
お医者さんが定時に帰ったら大変だなぁ
定時に帰れない仕事が多いよ
まあバイトなら可能だけど
24時間体制の職業ってありますね。
自衛隊、警察、電力会社、救急病院、タクシー、コンビニ等々。
でもこれらは非常時を除けば基本シフト制で、定時になれば家に帰れます。
帰れないとすれば慢性的な人手不足だし、存続の危機。
農業や漁業、飲食店、芸能人などの自営業は自己裁量なので定時はあってないような物。
ドラマの舞台はWEB制作会社とのことなので、業種的に厳しいかな(いつクライアントから問い合わせがあるか分らない)とも思うけど、過労死責任が問われる現代では何らかの工夫が必要。
もっとも、家に帰りたくなくて残業している人もいるくらいだから根は深いかもね。
違うドラマでみた女優さんが吉高由里子さんに似てるから可愛いなと思ったんだろうな。
私の生き甲斐だったな昔は…彼女か堀北真希さんか武井咲ちゃんだった…。ドラマには興味が湧かないが…。一話は観ようかと思うよ。
イメージ的に
日テレ水曜10時枠かと思ったら違ってた
タラレバ 娘か
吉高版ホタルノヒカリみたいな。
ハイボールウィーでるか。
対象は高校生か、、暇な大人かな。
ずーっと別れてから元彼にこだわっている主人公
まあ現彼が関ジャニ不細工中丸だから説得力はあるな
またしょうもないテーマのドラマをやるのかぁ
凄く楽しみです。
向井理さん、地味地味!
ドラマのタイトルには惹かれます。要はナカミ。定時に帰るけど、仕事超デキル、とかないと。
向井さん、地味かな?
原作の役柄は地味だけどね
そこをどう演技してくれるのか楽しみ
人手不足のご時世にアルバイトでも定時に帰れない
なんか訴える方法が違わないかなぁ?
日本の風習に合わないし、だからといって仕事し過ぎは
身体を壊す。
サービス残業って結構沢山いるし、日本の良さでもある。
サービス残業はある程度なら嫌いじゃない。
原作はイマイチだったけど
ドラマは思ったよりは面白いかも。
吉高さんと向井くん、意外といい組み合わせになりそう。
今番宣やってたけどそれを見る限りでは、過去にあった類似のドラマとは違う新しい要素は何も無いみたいだ。
時代にあわない内容ではないかと思うけど…私が変わったのだろうな。吉高由里子さんも今はもうアラサー…はやいな。
データなんかどうでもいいよ
数値見て楽しく感じてるわけちゃうし。
多数決で決めることちゃうな。
話は始まってみないとわかんないが
ユースケ意外は、好きな俳優集まってるから
ちゃんと見ますよ
タイトルからストーリー展開が見えてくるドラマは見ません。今の日本でそれ、できちゃう人、自分から宣言しちゃう人、ある意味素晴らしいが…。
吉高ちゃんは好きだけど向井理がなー。
私の中での“見た目だけの大根俳優”の一人なんすよ。
しかもドラマ以外の番組でのフリートークとかで感じた性格もなんか高飛車で目付き悪くて嫌いになった。
どーせどんなキャラでも同じ演技するだろうな。
ジジイのイケメン嫉妬はみっともないぜ!
向井理の良さは、その腹黒そうな意地悪さと目つきの悪さと、スタイルの良さ。
顔はあくまで中の中。顔枠ではない。
でも最近はバラエティでのギャップ萌えを獲得すべく、常に笑顔で頑張ってるよ。
オールスター感謝祭観て向井さん福山さんより存在感あった。
なんやかんやいっても
向井は安定した人気あるな
うーん、でも、向井さん、終わった人なのでは?CMあまり見ないし。
クイズ番組で小学生レベルの問題解いて喜んでいる、奥様の方が需要あるんじゃない?
わたし、ハイボール飲みながら見ます。
ええっ!向井理の顔が中の中ですか?
どれだけイケメンに囲まれてるんでしょう。
羨ましいです。
微かにチンチクリンなところがあるよね。
運動神経悪そう。
身体のバランスかな。
どこか未発達で、私の中では藤原竜也と同類項。
あ~、これキツイ。
ミタニさんのセリフは、私にとっては会社の続き。
コイズミ新入社員もムカつくだけ。せめて新社員の心情をもう少し丁寧に描かないと…。
火曜日なんて「はじこい」くらいのマンガの世界の方が幸せなきもちになれるのに。
さて、こんな会社がどんな感じで救われるのか。
もう少し見てみます…。
中丸以外はまあまあのキャスティングなんだけど。
吉高、向井も許容。
新垣結衣、鈴木亮平がベスト。
第1話の説教ババア三谷のシシドカフカ、大根中の大根。
なんだ、この、白々しい咳。風邪でも何でもないじゃん。
なんでこいつ?
三谷役こそ、王丹の江口のり子が適役だったのに。
賤ケ岳も美人すぎ。ベストキャストは濱田マリ
中丸君の役は、オリラジ藤森とか、SMAP稲垣君とか。
ユースケが出てきて、中丸が現在の恋人。という時点でテレビを消しました。やっぱり吉高に主役は無理でした。シシドカフカ、江口のり子、内田有紀、柄本時生。特に江口のり子さんは良かった。それでも僕には無理でした。
なんでシシドカフカ選んだかなあ。
世代同じじゃん。
幻滅。
ミュージシャンがしゃしゃり出てくんなって感じ。
原作かなり面白いんだけど、これ原作破壊系?
またプラスチックみたいな作り方してるな。
そういう作り方ではなく、大地に根が生えたような
描写で描かないと世界観を感じ取れないって。
少ししか見ていないので評価はしません
先輩に叱られてパソコンのパスワードを勝手に変えて会社を辞めるって、怖いですね
でもやった事を認めちゃうと犯罪成立なのでとぼけて欲しかったなあ
ユースケさんは不気味な役が多いですね
定時に帰る主人公も強烈なのに、周りの人もアクが強めですね
けもなれみたい
面白かったです。
自分を大切にしたい、でも人の傷みもわかる。
次回も楽しみです。
初回はまあまあでした。様々な価値観を出しながら、何が正しいとは言っていないのが良かったです。ただ、ステレオタイプ過ぎるので、もうちょっとひねりがないと飽きそう。
面白かった。
吉高ちゃんが可愛くていい子で癒される。
向井理が嫌な役じゃなくてホッとした。
もう吉高は良いかな…と思いながら見たけど、想像してたストーリーと違ってて好感触でした。
前情報あまり知らなかったから新鮮。
向井理とか中丸とかユースケとか出るの知ってたら余計見なかったかも。
元彼・向井、今彼・中丸、上司・ユースケってだけでだいたい展開は読めるが、それだけに期待感でワクワクする。
フジ火9と少し被るから、フジは録画で、こちらは様子見だったが、フジの初回次第では、来週からこちらが優先になるかも。
面白かった、来週からも見る。
スポンサーリンク