




![]() |
5 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
99件 |
合計 | 300件 |
黒木瞳、いつのまにか魔性の女じゃん。
いっくら寂しいとはいえ、娘の婚約者と2人っきりで会わんやろ
中山美穂はなんであんな体の線が全くわからない服を着させられてるの?
太ってるから??
あんな服しか着られないほど太ってないと思うんだけど、どうなんだろう
仮にもつい最近まで支店長奥様だった人に全く見えない
家は大きいのにね
もっと似合う服を着させてあげたら良いのに
婚約者の母親が『お土産を袋から出さないで渡すなんて非常識』的なことを言って、お家で教わってないのね、なんて親までバカにするようなこと言ってますが、おまえの息子こそ、よそのお宅に上がるときにドアホンも押さなければ、お邪魔しますも言えない非常識人間に育ってますよ、と忠告したい。
大人の恋愛ドラマを期待していたのに、がっかりです。
登場人物が、そろいもそろって、中2病患者ばっかりで。
演出も問題ありな気がします。
美しいと思えるシーンが、一つもありません。
あの若い女性銀行員との不倫ドラマの方が、
まだ面白そうでした。
それとも、いつかフラグ回収してくれるのでしょうか。
黒木瞳・孤独を抱える女性の表情、素晴らしい。
父親の出向を娘が「近所の人にもわかっちゃうよね。こういうことって広まるの早いから」って怒ってた。いやいや、お父さん犯罪者みたいな言い方しないでー(泣)
あとあの婚約者いつもいきなり現れギョッとする。まるで不審者。
突っ込み所多いけど黒木瞳さんの透明感には毎週目をみはる。黒木さんと滝沢家のインテリアが楽しみ。
おじさんおばさんの恋愛ドラマしかも不倫なんて気持ち悪いとか恥ずかしいとか、はそうだろうなあと思う。
でも何だろう?見てしまう。リアルにだっていますよ、一流から転落で黄昏れる佐々木蔵之介さん
母の介護に自分の人生捧げて来てふと今の自分に向き合いたい黒木瞳さん二人のシーンでは情けない中年の
刹那な情感が溢れています。
さすが黒木瞳さんはこういう女性を演じるのは上手いと思う。
道徳観関係なくドラマとして見るには面白いです。
中山美穂さんの衣装は私も気になりかえって太って見えるのでスタイリストさんどうなの?って感じ。
仕事一筋の旦那さんへの不満に耐えてる姿は結構いいんんじゃないかな?
娘の彼氏とはこの程度に踏み留まって欲しいところだけど
それじゃドラマとしてはつまらないからドロドロな方向なのかな?
娯楽として楽しんでいるのでここはおかしいあそこは変だもありでいい。
期待してなかったけど楽しみになってるよ!
・追記
自己を国民にさらすプレッシャーに耐えれるのか。
自己がより優れた物を生み出す自信があるのか。
いざ、演技をすれば通行人さえ難かしい。
いざ、作品となれば三コマ漫画すら難しい。
他者の批判は簡単だが、それが現実だろう。
ゴルフコンペ場面が酷いったら。。。。。
元同僚らに交りしっかり応援してるのに、池ポチャや砂場に埋もれたボールを瀧沢君と言って顎で取りに行けと命じる。
スコア表もわざわざクラブハウスに取りに行かせてよく聞いたらあったと笑いながら瀧沢に知らせる本店の補佐。
そしてあんな瀧沢なんかより井上君の方が全然出来ると嘲笑うまた同じ補佐。
もうあざとくてあざとくてドラマとは言え腹が立った。
完治演じる蔵之介が本当に上手で関心します。
登場人物達はこのストーリーのような行動で、心や脳に報酬を得ているのだろう。生きてきた時間の中でその回路が成立し、反芻しているだけだと感じる。
衰えた姿と権力や充実感がない日々で30代の恋に焦がれてしまう。
子を精一杯愛したこと、仕事に情熱を向けたこと、その中で歳を重ねた美はえられなかったのだろうか。
それとも、それのみに人生を使うあまり失われた時、代替を探して足掻いているのだろうか。
その姿を美しい黄昏と愛情を持った憐憫で受取るか、滑稽と軽蔑するかは分かれると思う。私は後者だが、どちらも人の姿だと思う。ここまで踏ん張って生きてきた。それこそは、真実なのだから。
一番このドラマで興味があるのは、着地点。彼らが新しい価値観で前に進むか、代替えを得続けようとするのか。どちらも人の人らしさを感じる。製作者の姿勢をしりたい。
批判して欠点や短所を書いても、観たいんです。
結構皆さん楽しんでますよ?
いや、登場人物の気持ちがどうとか、それに感情移入できるかどうかとか以前に、飽きましたわ、この手のドラマは。
一体、いつまで作り続ける気なんだろうか。
古くは昼ドラから深夜ドラマ帯にシフトして、もう一部の不倫ドラマファンの愛玩物になっていたかと思ったら、プライムタイムにまた出てきた(プライム向けに表現は抑えているが)。
さすがに少しはオリジナリティを変えたかと見ると、人生の挫折→女性見つける→不倫(妻は耐えるかダブル不倫か)、何の工夫も創意もなく、80~90年代と1ミリも変わってないのでビックリした。
見たことあるよ~何回も見たよ~「失楽園」がクライマックスだったよ~♪
何が嫌かといって、「そうはいってもドロドロを見たい」「気持ち悪いけど怖いもの見たさで見る」「自分に置き換えてキュンキュンしたい」という一定層に忖度するばかりで、作り手がドラマ作りに怠慢を極めていること。
めんどくさい場面はお手軽にCGですませ、キャストもあいも変わらぬ黒木瞳。究極の紋切り型。
こういう太郎飴不倫ドラマを量産して平気なところが、おじさんおばさんの気持ち悪い恋愛の気持ち悪さを、さらに増幅させる。
それにしても石川恋ちゃん、激しい役ですね~。
彼とのことでは滅茶苦茶ドライで、裏ではセ〇レがいるみたいだし--------
彼の母の前ではいいお嬢さんを演じて、母親真璃子には我が儘放題で父には見栄だけをぶつけてかかる。
家出る時には自分から行ってきま-す、と言ったらどうかな。
石川恋ちゃん、次には好感持てる役に当たります様に✴
黒木瞳さんの恥ずかしそうに笑った時のうっすらとした大きめのエクボが可愛い。
食堂の白帽子も割烹着?でもなんであんなに綺麗なのかな。信じられないんですが。
あの肌の美しさはどんなケアしてるんだろう。
いや、生まれつき綺麗な卵肌なんでしょうね。羨ましい。
色黒だよね黒木さん。
あの裸体がちらついて色っぽいとか思えない
大人のドラマと言われても気持ち悪すぎ無理
原作のコミックでは、内容もだいぶ違うし、もっとさらりと大人の恋心が描かれています👌
味わい深い漫画なのですが、ドラマとなると、ちょっとミスキャストですね⤵️
佐々木さんには、こんな恋愛ものは合わないし、黒木さんの不倫ものは、失楽園を思い浮かべてダブります❗
😞🌀 ミポリン、ちょっと大人のこのようなドラマには
無理な感じです?💦
原田知世さん辺りなら、演技も自然だと思いますけど…?
とにかく、原作コミックがぶち壊しですね💀
・佐々木蔵之介
・黒木瞳
稚拙だが、この世代の郷愁をよく表現している。
欠点を挙げつらねながら。
番組を視聴をする時間。
レビューを記載する時間。
裁いている者・一体、何者。
良いのは黒木さんだけ。
期待してた蔵之介さんは、やっぱり恋愛ものには合わないのか痛い。
ミポリンは、きれいなのにどこか垢抜けないと言うか…
娘の婚約者と恋に落ちるには無理がある。
娘の婚約者、挙動不審だし、じっと見る表情が気持ち悪い。
いろいろミスキャスト。
黒木瞳って可愛過ぎるよね
でもドラマは…
中山美穂の演技ぜんぜんいいとは思わない。ストーリーも何か変で、馬鹿馬鹿し!不自然です!
大人になって家族があり仕事の重圧や責任が誰しもどうにもならない現実を乗り越えていかないといけないそれぞれの役割がありますが
心の中は、恋愛のふんわり温かな優しい物を覚えていて そんな場面のお二人が可愛く見えます。他のシーンは、流し見です。
不倫もの=大人のドラマだって捉え方が安直すぎる
私の理想配分
蔵之介×黒木瞳が75%
中山美穂×娘婚約者が5%(ゼロも可)
そして麻生祐未が20%(25%も可)
麻生さんの怪演が怖くて楽しみ!
適齢期(やや過ぎ)の娘の親なので、メモを取らんばかりの勢いで見てます。
・手土産は袋から出して渡すこと
人んち勝手に入ってくる息子。その母は手土産の渡し方をチクッと指摘。あんたの息子の方が非常識だよ。親御さんに教わらなかったのねぇ?官僚の家系、自慢の弁護士の息子が婚約者の母とデキてるなんて知ったらどうなるかな?こわれっぷりをせいぜい見てやろう。
怖いもの見たさで観ている (笑)
コミックはもっとどろどろしていると聞きましたが、さらりなんですね?
それにしても黒木瞳が栞に成りきっていて、関心しきり。
時々入る心の声?ナレも本当に上手。
ww. 色白とも書いてないし、
色っぽいとも書いてない。(^-^;
ただとにかく黒木瞳、可愛いすぎ 💠
佐々木蔵之介、渋さが出てきて素敵すぎる💗👧 好きだわぁ
黒木瞳は何やってもほんとに上手!
BK同僚の井上役の俳優さんも上手だし、居酒屋🏮のご主人、人相悪いけど上手いですねー。
あと娘・女子友聡美・春樹・荻野倉庫の社員は嫌い 💔
麻生祐未は久々の嫌味役 (゚д゚)
絵文字がキモイ
絵文字の人は黒木さん好きだよね
妻に黒木瞳、不倫相手に中山美穂だとダメか?
妻に南果歩、不倫相手に黒木瞳だと生々しいか
不倫相手は黒木さんが合ってる。
奥様役は思いきって檀れいさんとか。宝塚対決?でも豪華すぎて流星君とのつりあいがとれなくなるか。
中山美穂、綺麗。
演技力もついて来たと思う。
少しびくびくしているが、セレブ奥様な雰囲気がよく出ている。
何故不評なのかわからない。ちょっと貶しすぎでは・・
そう言えば娘も美咲だが、完治達が大トロ食べた所も三崎だったが、偶然?
絵文字がどうこうとか言うより感想書きなよ
ヘンな奴
他人の投稿にケチつけるんやのうて、
ドラマの感想を書けっちゅうてんねん。
ま、世の中、ヘンジンおるからしゃあないわなぁ 、(¬¬#
であんたの書き込みは感想だけなんだよね?
人の書き込みに文句言ってんのはあんたも同じ
たまには自身を振り返ってみようね変人さん
コミックがさらりと思っているなら、BOOK・OFFあたりで立ち読みでもしてご覧なさい。
赤面必至!
黒木瞳にいまさら感しか感じないから無理
意外に毎回見て楽しんでいるかも。
キャスティングに不満たらたら。
しかし、ストーリーはさすがに原作ありだから納得。
そのストーリーが一番不評なんだって
家族で見るのはきつい こどもに不倫て言う言葉を覚えてほしくないから旦那と子供が寝たあとに見たけどつまらいから録画解除 旦那もきもちわるいていてた
不倫汚い
原作はいうても昭和の青年漫画だから。
作者は課長島耕作の人だっけ
男に都合のいい少女漫画なんですよ、内容は。
このドラマって、大物集めすぎて忖度やわがままやギャラのコストパフォーマンスが複雑化してかみ合っていないんじゃないのか、w
完治が出向先で冷遇されていて、ツラい。決算書も満足に出来ず事務の女性に聞いていらん恥をかいてるし。演出がわざとらしく完治の立場を狭めていすぎる気もする。美咲はなに?介護交際なの?本気で好きなのが還暦過ぎのオジサンなの?すごいね、滝沢さんちって‥。
バブルの頃の不倫物によくあった展開がイタイのよ
テレ朝の感覚の古さと演者の微妙にメルヘン臭がイタイ
不倫ドラマって大体内容っていうかセリフだったり考えることとか同じな気がするけど、キャストだけでだいぶ印象変わる
佐々木蔵之介かっこいいし、中山美穂年取っても綺麗でかわいい!
黒木瞳なんか役柄のせいもあるかもだけど、なんか不倫相手にしてはドロドロっていうかまとわりつく感じがなくてすごいさっぱりしてて好き
第四話?かな、今回もうみんな関係が少しずつできてきたから早めにすっきりできればいいのにねー、、
娘はおじさんとラブラブしてて、お母さんは年下の好青年とラブラブ、お父さんはおしとやかな綺麗な人とラブラブ
ドロドロの渦に深く入る前に、解決したら幸せに楽になるのに...
まあでも若い娘がおじさんとホテルのエレベーターでやってんのを見るだけでもうわ...なのにさらにそれが娘だったとか衝撃だよ
まあでもそれぞれおんなじことやってるから誰も誰かのこと責められないよ ね、?
奥さんも早く幸せになって欲しいし、ドロドロよりそれぞれのしあわせな生活を見たい、、
結論、不倫ドラマいい印象なかったけど、キャスト好きだしこのドラマ好き
おもしろい
中山美穂さんがだんだん可愛く見えてきたw
娘はなぜあんな絡新婦男性と付き合ってるの?
スポンサーリンク