




![]() |
5 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
99件 |
合計 | 300件 |
凄く楽しみな面白いドラマ、久々の登場!
目の保養になる様な女優に豪邸のセット。
中山美穂も黒木瞳も本当に綺麗だし、みんな演技派!
ただ芸人二人がなんだかとっても嫌。
演技も下手でびっくり。
挿入歌の中島美嘉の🎵『彩恋』が凄くいいです✴
黒木瞳は髪型や服装が地味でも凄く綺麗だし、女の私[中年]でも惚れ惚れします。💟
全体の雰囲気が好き。
ドラマだと思って割り切って観ると面白いです。
235221様と同じです。
全体の雰囲気が好きで何度も録画を見て家族に文句言われています。
ドラマなんだから多少チグハグは有りますよ。(^^
娘の美咲が超見栄っ張りで嫌な感じ。
石川恋ちゃんは去年のタラレバの時みたいなアッケラカンな役の方が似合ってる。
完治の矛盾
銀行員は男女二人でいるところを見られたらアウトだ!と秘書には断言しといて、海外ならいいのか初対面でいきなりキスとかいくらドラマでもヘンだと思う。
部外者となら美術館に二人でいてもOKなのか。
そんなことないでしょう。
>>完治の矛盾
男女問題になることは何もしてないのに左遷(=アウト)が決まってから外国に行ったので「秘書には断言しといて」っていうのは前後関係がおかしな主張ですよ。美術館もアウトになった後だから断言してた言葉は出世コースから外れた今は意味を持ちません。
原作には違和感を感じないので、、、何でしょうかこの感じ。
美おばさん美おじさんの話になってしまい 現実から遠くなった笑
(弘兼氏は中高年の恋愛として身体のタルミもシワも描く)
一昔前の、美しき不倫ドラマを思い出す 原作者 泣いてないかな?
りょうじは肩書き気にしなくてもいいなら誰でも口説くんだろう。年齢も関係ない。色気ぐらいだろうか。典型的な男性だな。
死後だが肉食だな…。
まあ対象がおばさんたちなので俺がつまらないのは当然と言えば当然。しかしここまで対象を絞って作って良いものなの?NHKが不倫ドラマで成功した影響だよね。
というかこういうのキモイだけなんだけどね。これが良いなら母子相姦ものでも流してみたらウケるのかってなりますよね。
世の中の中年はもはや犬猫のように盛りついてる。やはりバブル世代って日本をダメにしてるよね。
2話の途中で脱落しました。
登場人物の少し下の年齢なので、共感できることもあるのかなと
楽しみにしていたドラマだったのですが…。
いい年したおじさんとおばさんの精神年齢が低すぎて、ついていけなくなりました。
若い子にありそうなやり取りをおじさんとおばさんがしているので、
とても違和感があります。
マリコの友達が、友達の夫に対してすぐ不倫してるに違いないとか
あなたも恋人作りなさいとか言うようなセリフも嫌いですし、
パーティーで感情的になって大声を上げ、あんなに注目されてしまったら、
私だったら立ち直れません。
大人の恋愛ドラマが見たかった。
娘の彼氏とデキちゃう母。彼女の母親に手をだす男。チャラい。娘がどんなキレっぷりになるか楽しみ。この娘もけっこうムカつく女だから、事実がわかったらどんな修羅場か見もの。自分よりはるかにトシの母親をオトコが選んじゃうんだから。
木曜日の10時、人に言えないけれど実は楽しみにしている。
登場人物みーんな気持ち悪い
でも見てしまうんだよね
ぜんぜん
自分の身近で実際に起こったら嫌だけどドラマだから楽しめる(笑)
設定もわかりやすいし、ガッキーのドラマみたいなストレスは感じない。
不倫の描写が他人事のように思えてしまうな。社会派ドラマみたいな雰囲気の場面もあるのに。
ただ、キスシーンがちでやりすぎだわ笑
昼ドラかどろどろの…。
中山美穂が椿鬼奴にしか見えない
誰にも共感できない。
このドラマで共感、感情移入出来る人物など誰一人として存在しない。
まぁ、何かトラブルが起きても全て自己責任でやってくださいねってな感じで。
ただ、個人的に黒木瞳だけは大好き。
いつまでも若々しい不老容姿バンザイですよ。
原作が昭和だから
今の価値観に合わないんじゃ
中山美穂さんセリフしゃべる時声が震えてます。こっちまで緊張しそう。
確かにガッキーのドラマよりはストレスなく見てる。唯一のストレスは娘の父親をバカにしたような態度だね。あと離婚を勧める女友達とか、出向先の意地悪な社員、あれけっこうストレスあったわね。
でも男の人が目黒栞さんみたいなタイプにひかれる気持ちわかる。
人には言えない➡➡笑えます (^^💦
自分も同じだから (笑)
ドラマだけど修羅場見るの楽しい。(^-^;
私もね、何だかんだ言ってるけど毎週しっかり見ちゃうのよ。
歌だけドラマチック、話はお決まり古い。
佐々木蔵之介は仕事まっしぐらだったって役も
悪くないし、大人の男の色気を感じますよ。
この人普段の方がもっとセクシーだもんね。
中山美穂、あれだけ人気あったのになんで、
ああなっちゃったのか!
若い時からおとなしめの役をやると、ネチネチした
演技をするので、みていてイラッときていたけど
今回もそうだなあ。そして支店長の妻役とかあってない。
やっぱり知性が問われるから。。中山美穂=知性じゃないもんね。
黒木瞳の方がかなり年上だけど、未だに透明感は
あるしで、かえって中山美穂の劣化を感じました。
妻役、黒木瞳の方があっていると思った。
だからといって、中山美穂が不倫の相手役も無理でしょう。
演技、何せ下手ですね。。
中山美穂、もっとがんばれ。です。。
ここまできたら、捨て身にならないと無理だと思う。
私別にアンチじゃないけど、歳を重ねて芸能界に
もどってきて、がんばりが見えないから。
あげてもらって、それ信じてるって感じでイタイ。
今までのイメージ捨てて、ヒール役した方がいいと
思いました。。
ドラマの運びがとろすぎて、疲れるかな。。
出向先で冷遇されるのも、あるあるなので
見ていてしんどいかな。。
佐々木さん黒木さんのときはそれなりに面白いのですが、中山美穂さん、貴族探偵で変わったメイド役をやっていたときはあまり感じなかったけれど、台詞のテンポと表情が 三文芝居のように感じてしまう。中山さんと藤井流星さん2人が会話してるシーン、ずっとイライラしっぱなしだった。
昭和とか平成とかどうでもいいよ。
平成って昭和での積み上げてきたものがあったから
成り立っていると思う。むげに馬鹿にしたり、古いと
くくるのは違う。あえてこういうドラマがあっても
いいんじゃないのかな。展開がとろいからイライラするけど。
まあ、歳を重ねると背負っているものとか、たちはだかる
ものがどんどんヘヴィになるので、なんでも考えて、
考えてすぐには行動できないってのをえがいている気も
してきたな。否定しまくるのなら、見なかったら
いいんだもんね。私もこれ以上、展開がとろかったら
見なくなるかもですけど(^-^)
中山美穂、太って声がこもってしまって
言葉のカツゼツが悪い。自分で気づかないのかな。。。
歳を重ねても声は劇的には変わらないよ。
多少、低くなったりハスキーっぽくなったりはあるだろうけど。
あのこもった声を聞いたら、がんばっていないなあって。
彼女は裸の王様なのかな、まわりにあげてもらって
その気になっている。現実に気づいていない。
かっこ悪いねー。。。裕福めの家庭の妻役とかあわないよ。。
折り返しになっていく人間のドラマを演技できない感じ。
年齢なんて関係ないっていうのは、えがいているのかも。
いい歳しているから、理性的でいなさいとかない。
年齢重ねたから、逆に本能的にもなったりもある。
意外と、思いもよらぬことが起きるのがこの世代。
なってみないとわからないことだと思う。
でも誰でもいずれは通る道。
信じられないです。とか言っていても通るよ。。
友達が無責任な言葉を発するのも、あるあるだと思う。
背負わされているものが重すぎたり、人生の終盤に
さしかかる不安感とか出てくるから。
人が幸せそうにみえてしまって(実はそんな変わらない)
ちょっとだけいじめて、遊ぶみたいなの、あるよ。。
それが別に悪いわけでもない。
やっちゃったか。。って感じ。
それをやられた方が冷静にはねつけるか、信じるかが
大人としての経験なんだと思います。
いくつになったって、腹が立ったらつい大声を
出してしまったりありますよ。歳を重ねたら
それもだめって?だったら仏様じゃん笑。
人同士なんだから、摩擦があってもおかしくないんだよ。
そうなっちゃう時もあるってことです。
大人って何?
そういうのをすべて、えがいているドラマかもですね。。
だったら深いーーー!
佐々木蔵之介さんと黒木瞳さんはだんだんなじんできたけど中山美穂さんと若い男の子は無理矢理だね若い男の人が
中山美穂さんに惹かれるかな?娘の方がよっぽとよいが
中山美穂さんがミスキャスト。
サラリーマンはここまで酷い苛めに遭って散々惨めな気持ちにさせられても大本にしがみつかなきゃないのか?人は弱った時にふと気持ちの通い合う相手に惹かれるものだから、このドラマでの恋(世間的には不倫でも)に対しては断罪する気にはなれないなぁ。同世代だから余計分かるのかもしれないが。今の寛容さがあまりに無くなった世間じゃウケないかもね。
中山美穂に皆さんからくちですね~
私は中山美穂、結構上手くなったなあと演技を見てました。
感情の込めかたや間の取り方もなかなか上手です。
内に秘めたものが出ていると思いました。
同世代だけど情けない。こんなにメソメソしてはいられない。
最後に何を得て考えるのかこんな思考の果は知りたい。
不倫もの大嫌い
おばさんとジャニーズの恋愛はみたくない
最後に二人が抱き合うシーン、もう恥ずかしくてむずがゆくてかゆくて、スイッチ切りました。
なんでなんだろうね。
佐々木蔵之助と黒木瞳…新味のまったくないおじさんとおばさんの恋とラブシーン。
黒木瞳は年取ってもきれいはきれいだけど、こんな役柄、デジャブの今さら感満載。
佐々木さんは、ごめん、年取ってから悪役面になったようで、しかもこのドラマじゃ仕事仕事で家庭を顧みなかった身勝手な男の身勝手な不倫。
妻は妻で、まったく釣り合わない息子ぐらいの男と無理やりいい感じになってる(ならされてる)が、もしかしたらもっと透明感があってキレイな黒木の方が良かったかもと思うぐらい似合わない。
ああ、どこも痛い痛い。
これは触れちゃいけないドラマでした。もうけっこうです。
どこまで下がるかな…許容範囲は5までだがもっとさがるかも。みるけどね笑
星はこれ。
ああこれ、いやに二番煎じ三番煎じの古くさーい話だと思ったら、原作が1995年スタート、バブル期直後でまだ不倫に新鮮味(?)があった頃の話なんですね。
なんでそれを、20年以上経った今やるんだろ。
今やる意義は何? 失楽園を筆頭に、いまだにこういうのが、仕事や家庭に疲れたオジサンたちの夢の応援歌なの?
あるいはそれだけ、オリジナル脚本が書ける人がいなくなり、原作ものもネタ切れということなんですかね。
スイスへの旅行シーンは見てないけど、なんでもロケなどじゃなく、CGでやり過ごしたとか。聞くとこによると、雨もCGなんだとか。
予算をよっぽどぎりぎり低く抑えてるってことなんでしょうけど、どこもかしこも、何かドラマ作りの熱が低く感じられる。
口先では道徳的な事を言ってる人もみんな、結局面白がって見てますね。だからこの手のドラマって無くなりませんよね。中山美穂さんの声が所々ガサガサ汚いのが気になるからマイナス1。
例えば実際電車でご近所のだんなさんと同じ車両にいてもわざわざ隣りには座らないと思う。行先が逆だろうとか指摘されちゃって、この奥様から色々噂が広がるだろうと思われる昼ドラのような展開(苦笑)
でも最後どうなるかは絶対見届ける。原作知りませんが。
すぐ“昭和の人”って言って馬鹿にするの、何だろ?自分は歳取らないとでも思ってるのかな?元号変わったら、結局“平成の人”はビンボー臭いよね~?とか言われてたりして。
なるほどー
古臭いのは原作が20年以上前の話ね
納得
私はなんとなく共感できるわ
時代背景に
ベタだし
なんだかんだ言っても今期気になるドラマ
というかほかのドラマが面白くない
3話は何の進展も無かった。
やけに所帯染みた黒木瞳と爬虫類顔の佐々木蔵之介の寒ーいラブシーンと中山美穂と子どもジャニーズのもうコントとしか思えない会話劇が見どころだった?
内容はなにも進んでないよね?
来週ぐらいから動きがあるのかな?
文句言いながらも怖いもの見たさでつい見ちゃってる。w
怖いもの見たさって、わかります!
私は何となく気持ち悪くて恥ずかしくて薄目を開けて見ていたい。
お芝居が下手でも太っていてもまだ中山美穂のイラついた主婦な感じは嫌いじゃない。
どちらかと言えば若作りでぶりっ子芝居してる黒木瞳のほうが気持ち悪い。
075923さんの感想がなんか全てを悟ってる様な気がする。
普通に生きていて仕事してればそれなりにいろんなことがあるってことですね。
詮索する人間もいればプライベートにタッチしたい人間もいるし、見栄を張りたがる人間もいる。
なんかわだかまりや緊張が溶けてく様な投稿に癒されました。
肩肘張らずに役者さんたちも演じてほしいと思います。
娘の婚約者、なぜ手ぶらでやってくる?
カバンとかもたないで、道歩くのってなんか不自然。
婚約者、ドア開いてるから入って来てって言われても、お邪魔しますって言って入るとか、ピンポン押してから入って来るとかするでしょ!
それから、あの距離でパソコンの内容見るとか‥目が良いですね。
スポンサーリンク