




![]() |
5 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
107件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
281件 |
合計 | 644件 |
あれ一体どこで充電してたんだろう?
日テレがなりたい顔1位から3位、3位の石原さとみ含む、に
絶縁状ってオンラインニュース本当?
↑あ!間違えました!
1位から3位が日テレに絶縁状でした。
↑またミス!恥ずかしい汗
3位の石原さとみと、人気女優さん達だった、、、
芳根京子だけは良かった。
自転車くんと芳根の壊れる演技だけが見どころだった。
あとはよろしくない。
もう、石原さとみの演技、全部一緒…
残念…
校閲やん…
最終回はずっと泣いてたわ。
人として許せないことも多々してしまってはいたけど、
滑稽なまでに愚直な人たちってことで全ておさまりました。
くだらないドラマを最後まで観てしまった…という後悔しか残らなかった。
演じた役者ではなく、全て脚本が酷すぎた。
格差ラブコメと思いきや、野島伸司お得意のドロドロ…。
たまにはお気楽で面白い作品を描いてもらいたいものだ、
このままだと野島作品というだけで観る気をなくしそうだ。
難解な作品でした。
月島家元の『天才たちの人生を懸けた戯れなのだよ芸術は。』
と言う台詞はグッと来ました
ももにはフィアンセにハニトラかまして別れさせ
ななには意中の男が目の前で母親を抱いてる所を見させて
傷付いた娘二人を天秤に掛けて次期家元を選ぶなど
まともな親父じゃないと思うけど
センスや閃きが物を言う世界では
驚く事ではないのかなぁ
リンゴの実も傷付けたほうが
甘くて出来が良くなるらしいし
0から1を生み出す芸術家の孤独や苦悩は毎回表現されてて良かったと思う
いゃーっ、むちゃくちゃ面白かった!
こんな狂ったぶっ飛んだヘンなドラマには、そうめったに出会いませんわ。
悪評プンプンなので、逆に興味がわいて配信で見たんだけど、思わぬ拾いものだった。
↑ の続き
恐らくこのドラマの評価は
傑作評価が20%
駄作評価が80%
だと思う。
この作品、華道界を舞台にそのお家騒動とそれに巻き込まれた人間達のドタバタぶりを描いているが、実は芸術系全般に通じる
芸術とは何ぞや?
芸的と愛とは?
それがドラマのテーマになっていると思う。
そんな内容のドラマなんで、そりゃー、わけわからない感じの内容になるのは当然だろう。だから評価も低いのだ。
しかし、少しでも芸術やこのドラマの内容を考えている者にはたまらないはずだ。
人にとっての
高嶺の花とは何か?
視聴者達はいろんな形の高嶺の花を求めてつかむ人間達を見させらる事だろう。
石原さとみと芳根京子の
美しさは絶品!
二人の最高ベスト演技
これぞ最強イレギュラー役者、銀杏BOYZの峯田和伸はその音楽そのものの最高のロック演技を見せてくれる!
時代が経つ事にカルト作品として評価を高めていく事だろう。
↑またもや続き。
何だかんだ言って、野島伸司はスゴイ。
彼のドラマに駄作無し。
世間評価が低く批判される評判の悪い作品でも見るべき所は必ず有り。見て損はまったく無し。
この作品もまさにそうだった。
ちなみに、坂元裕二と宮藤官九郎も同じタイプの脚本家で彼等もまったく駄作無し‼
スポンサーリンク