2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)31401~31450 件が表示されています。

2018-12-27 06:26:37
名前無し

もうはっきり憶えていないけど、花野にスケートをさせるために東京に出たというのなら、近い名古屋の方が良かったと思うんだけどな。花野の父親である涼次の三叔母を初めから当てにしていたということなのだろうか。

2018-12-27 08:17:19
名前無し

東京を選んだのは鈴愛が住んでた経験があったからだよね。三叔母がいたのもあったかな。三叔母とは最初から敵対してないしね。朝ドラにしては珍しいと思ってた。

2018-12-27 10:41:05
名前無し

スケートだからって名古屋に行ったらドラマにならないじゃん。
福子たちがなんで泉大津?とかいうのと同じ。そこはこだわるところじゃない。

2018-12-27 10:41:19
名前無し

秋風が懐かしい。初登場まだ覚えてる。

2018-12-27 12:11:58
名前無し

何が嫌だったかと言えば脚本家がヒロインの台詞を借りて、自分がどれ程感性豊かで個性的かを言いたげだったこと。
人は、絵を描いたり、物を作ったり、人から凄い凄いと言われたりしないとキラキラと生きられないわけじゃない。
平凡でも、周囲の人を助け、力になり、時には耐えて、その生き様が人の胸を打つこともある。そういうものが「まんぷく」にはある。

2018-12-27 12:38:44
名前無し


いいこと書いてるなあと思ったのに最後の行でズコー

2018-12-27 15:51:12
名前無し

悲しいよね、これほど絶望感をあじわったことない、一つじゃないから、どこがじゃない、
半分青いの文字を見ると寒気する、スズメの話し方押し付け、喚き散らす、律への気持ち悪、
共感できなかった。

2018-12-27 17:07:45
名前無し

いいな〜半青が色々輝いて来た年末
総集編も楽しみだけど、永野芽郁もいよいよ活動再開の様でよく見かけるけど
やっぱり朝ドラは、元気で明るいヒロインの活動する物語にして貰いたいわね。
今は朝ドラ観る気しないでお休み中で残念だけど、半年楽しめたから良かったわ。

    いいね!(1)
2018-12-27 17:53:19
名前無し

今でもアイデアのイントロ聞くだけで胸が高鳴る。
すごくいいオープニングだった。

2018-12-27 18:31:09
名前無し

毎朝みんなに会えるのが本当に嬉しくて楽しかった。
最初から最後まで飽きさせない展開は素晴らしかったと思うし、朝ドラとして貴重な作品になったんじゃないかしら。

2018-12-27 19:39:27
名前無し

全部おぜん立ては他人まかせで自分は高みの見物で何も出来ない唯々諾々インスタントラーメン屋の妻より一人でたくましく生きて行く鈴愛は輝き放つヒロインとして朝ドラでは一番だと思います。ドラマも躍動感が無くてはならない。そういうものが半分青いにある。

2018-12-27 19:52:59
名前無し

>そういうものが「まんぷく」にはある。

ここは辛い評価も高評価もみんな好きに発言して半分青い盛り上げる場です。さり気無く牢獄の花婿の朝ドラの自慢はしないで自分の巣に戻って思う存分持ち上げてください。

2018-12-27 20:04:11
名前無し

「まんぷく」けなしてる投稿も一杯あるよ。ここに。
そういうのはいいの?

2018-12-27 21:35:40
名前無し

なんにせよ他のドラマ批判はするもんじゃない。
同様に、他のドラマをあげるためにこのドラマをおとすのもダメ。
よい子は煽りに乗らないようにね。

私は鈴愛好きだったよ。好きというより見守っていたい気分で見てた。最後幸せそうでよかった。

2018-12-28 01:19:32
名前無し

行き当たりばったりのドラマ展開は
行き当たりばったりの人生のことと
違うと思う。
行き当たりばったりな人生でも共感できるように見せるのが行き当たりばったりじゃないドラマ展開。
共感できた人はたぶんすごく好意的で、脳内補完できる人なんだろうけど、
無理だったなあ。
このドラマ作った人、狂ってる?とかまで考えちゃったし・・・残念

    いいね!(1)
2018-12-28 10:40:22
名前無し

スズメみたいに、ズ太い神経してないと、スズメみたいな人と話し合えないよね、。
それが十分に伝わった。
心底寒いです。

2018-12-28 11:05:16
名前無し

なんにせよ、思いやりがないのが嫌でした。

秋風先生に土下座させる、「友達がいない」と罵る、自分の友達は金づると言う、本当に心が寒くなるドラマでした。

2018-12-28 11:31:06
名前無し

掲示板も、朝ドラ人気のバラメーター役を果たしているのね。
今期の朝ドラを覗いて見たら、見事なまでの閑古鳥でどんだけ人気ないのって驚いて
こっちに来れば、半青は三ヶ月経っても賑やかな事ね。
まぁ 粘着っぽいのは愛嬌だとして、今年の朝ドラは 半分青いだったと感じます (笑)

2018-12-28 12:23:37
名前無し

今期の朝ドラはちょいちょい見てるけど、掲示板は見てないから知らないんですよね。視聴率もまあまあだし、いいんじゃないですか。

半青の行き当たりばったりは、私の人生にもいろいろあったけど、割とリアルに感じられました。それは、突然にやってくるんですよね。当たり前に買い物行って、歩いて、景色眺めて、生活できることを感謝しつつ、総集編を楽しみにしています。

2018-12-28 12:30:22
名前無し

半分、青いはじっくり見たい人向きの朝ドラ。
まんぷくはながら見で充分な人向けの朝ドラ。

だと思う。
両方見てる人にはわかってもらえると思います?
視聴率も双方好調なので、いいんじゃないでしょうか。

私はじっくり見ていたので、鈴愛が実は情が深く、奔放な言葉の裏に様々な感情がある女の子なんだというのは見ていてちゃんと理解できました。同じようにドラマ内の人物たちもそれがわかっているのだと思いました。

2018-12-28 23:48:43
名前無し

来年早々始まる日本テレビドラマで、今年度若手女優の中で輝き魅力を振りまいたあの13回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞(『半分、青い』)と第98回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞(同作)など数々の栄冠に輝いた将来有望な若手女優永野芽郁さんと菅田将暉さんとの共演のドラマが楽しみです。とりあえず大晦日午前8時20分より放映される半分青いを楽しみたいと思います。

2018-12-29 00:05:38
名前無し

初めはまあまあだと思ったが、次第に違和感を感じるようになり、時には怒りさえ覚える程になった。
今まで見た朝ドラの中でダントツに嫌い。

紅白で脚本家が審査員に選ばれなくて本当に良かった。
ドラマの映像を流すのはやめてほしい。大晦日に嫌な思いはしたくないから。

    いいね!(1)
2018-12-29 00:09:19
名前無し

29日はまんぷくの総集編でしたね。半分青いは大晦日です、勘違いするところでした。つまらないまんぷくは観ないでビデオで撮り溜めた朝が来たの再放送を視聴します。大晦日の半分青いの総集編が楽しみです。

2018-12-29 00:09:35
名前無し

アイデアのイントロを聴くとあの青空が浮かんでくる。
澄み切った青空、形を変える雲。
半分、青い。
そしてみずみずしいヒロインが遠くを見やる姿。
虹色のリボンをなびかせ走る姿も躍動感に溢れていた。
紅白のアイデアのバックは、あのオープニング映像と思い出のシーンでお願いします!

2018-12-29 07:23:29
名前無し

史上稀にみるつまんねえドラマだった。

スポンサーリンク
2018-12-29 07:59:26
名前無し

近年稀に見る 朝ドラの名作だったわね!

2018-12-29 08:23:22
名前無し

今総集編をやっている史実の人物の人生を冒涜した史上まれに見る駄作へんぽこを観ないで大掃除済ましチコちゃんを観て大晦日は史上まれに見る波乱万丈で紆余曲折で息も出来ないほどの畳み掛けるような展開で面白く躍動的活動的元気溌溂なヒロインの平成最後の珠玉の朝ドラの集大成の傑作半分青いを観て希望の新元号を迎えよう。

2018-12-29 08:23:47
名前無し

続編は出してほしいが、脚本家は変えてほしい。その場限りの突拍子もない設定はこれ以上増やしてほしくないから。

2018-12-29 08:51:49
名前無し

私は続編いらないな。鈴愛と律はこのままがいい。変に結婚して夫婦とか型にはまってほしくない。
スピンオフは見たいです。まーくん、ボクテ、なおちゃんぶっちゃー、秋風先生ひしもっちゃん。みんなのその後が見たいです。
とりあえず、総集編と紅白楽しみ!

2018-12-29 08:57:35
名前無し

そうか!グリーングリーングリーンの会社のモデルは
ミドリムシの会社だな、きっと。

2018-12-29 09:12:05
名前無し


見ていない方のために
「あいつ今、何してる」の出雲充さんのお話を見ました。

2018-12-29 09:29:47
名前無し

これと言った事は何もしないで奇麗ごと並べたセリフで済ます見せかけだけの羊頭狗肉みたいなヒロインやドラマより。本音で直球勝負で描いた半分青いは見応えがありました。それがあだになり賛否もありましたが、それもまた面白さでもありました。その面白さを総集編で再確認したいと思います。

2018-12-29 12:22:38
名前無し

このドラマで、女性、主婦にとって妊娠を黒判定というのは酷いだろう。それでもファンは許してしまうのでしょう。アンチはアンチで何でも批判する。そういうことです。

2018-12-29 16:39:57
名前無し

何をどうしたかったのか、全く分からなかった。
半分青いが発明につながったのか。
半分青いからこういう人生になったのか。
そもそも何が半分なのか。
人として受け入れがたいヒロインだったし、周囲の大人達も何故かヒロイン寄りだし。
普通は言わない言葉一杯使って神回とか?あったけど、まぁ覚えてないや。
だって普通は言わない言葉だから。

    いいね!(1)
2018-12-29 17:49:42
名前無し

半分青いのタイトルの意味や左耳の問題などあいまいな点を除けば、脇の登場人物たちのエピに頼らずとも半年間通して鈴愛ファーストで貫いたドラマ展開は見事。ヒロインを担当した永野さんがほぼ一人で仕切ってドラマを引っ張り視聴者を惹きつけた女優魂はベテラン女優を超えたと言っても過言でないと思います。

2018-12-29 18:00:49
名前無し

ベテラン女優を超えたって? 一般の、ベテラン俳優は上手いものだという固定観念は強烈です。そんなにたやすく言えるものでない。個人の感想は自由ですが。

2018-12-29 18:18:27
名前無し

擁護とか批判とかではないけど、永野芽郁の鈴愛と安藤サクラの福子を比べたら永野芽郁の女優魂は安藤サクラのそれを越えているとは思う。
ただし安藤サクラが下とかではない。まんぷくは脚本が悪くて安藤サクラの女優魂を発揮する場がないだけとも言える。

2018-12-29 19:25:19
名前無し

失礼しました。訂正します。

女優魂はベテラン女優を超えたと言っても過言でないと思います。
     ↓
女優魂はベテラン女優と肩を並べてもいいくらいです。

2018-12-29 20:59:57
楡野鈴愛

な~んだ、皆さんの方が安藤百福のことよく知っているじゃないですか。投稿全部読んでいるからまた教えてね😉
『まんぷく』とかけて何と解く…『ダネイホン』と解く。その心は?どちらも見た目が悪く(ヒロインの容姿とダネイホンの色)、中味がまずい(ドラマ内容がまずい。ダネイホンの味がまずい。) 😆
大晦日は『半分、青い』見るぞぉ!

2018-12-29 21:02:16
楡野鈴愛

ごめんなさい。掲示板間違いました。🙇

2018-12-29 22:49:07
名前無し

西の方で製作しているモーニングドラは在り来たりなコケが生えているようなガラケーみたいな古臭いやり尽くした女の一代記より半分青いの革新的でニュータイプの女の半生を描いたドラマの方が面白いです。総集編が楽しみです。

2018-12-29 23:42:06
名前無し

このドラマの主題歌、良いと思ってました。あるドラマの主題歌を聴くまでは。そのドラマの主題歌とは「中学聖日記」のプロローグ。個人的な意見です。

2018-12-30 00:32:09
名前無し

オープニング、だけ、
よかったと思う
休日も大晦日もいつもNHK見ないし
みなさん、楽しんでね
よいお年を。

2018-12-30 07:24:47
名前無し

どうでもいい女性のどうでもいい内容のくだらないドラマだった。

2018-12-30 09:44:26
名前無し

スズメに楽しく振り回された今年の朝ドラ!
来年は鈴愛から、すずちゃんにって凄く楽しみなんだけど
間に鈴バアちゃんで、愛が抜け落ちるのも何か意味深だったわね。
すずちゃんの登場前に、スズメが女高生で戻って来るのも楽しみ。

2018-12-30 10:31:52
名前無し

どうでもいいことが幸せだったと思う、
どうでもいい朝ドラ二度とは戻れない。

でも、半分青いとどうでもいい女性に見えるが内に秘めた女子力全開の楡野鈴愛にまた会える、どうでもいい世の中を吹き飛ばし明るいく希望のある世界に連れて行ってくれ。

2018-12-30 21:13:09
名前無し

素晴らしい後期新ドラマのおかげで
前期ドラマで味わったイヤな気持ちを
やっと忘れることが出来たってのに…

大晦日に、また思い出させるようなことを
絶対にしないでね、NHKさん

2018-12-30 22:14:03
名前無し

「半分、青い。」で大ブレイク。
の永野芽郁ちゃん

2018-12-30 22:33:30
名前無し

まんぷくの褒めるところがなくなり、わざわざこちらまで来て半分青いを落として向こうのドラマを上げることしか出来ないのなら、まんぷくもたかが知れている。最近は向こうも批判殺到ですが、悔しいのは分かるが、向こうがそんなに良ければ巣に戻って向こうのドラマを思う存分絶賛してください。

2018-12-30 23:08:04
名前無し

最初の期待と最後のガッカリとの差が大きいドラマでした。
くらもちふさこ先生が大好きなので、漫画家時代が一番の楽しみでしたが、私は秋風先生も受け入れがたがったので、そこからどんどんつまらなくなっていった気がします。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)31401~31450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。