




![]() |
5 | ![]() ![]() |
597件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 933件 |
良いドラマでした
安定していい作品を作れる脚本家、相性が良いとも言えます
自分に合った人が見つかるのは嬉しいことですね
今期のドラマは結局アンナチュラルだけ最終回までしっかり観られました
99.9でシーズン2が作れるのだからアンナチュラルシーズン2も作って欲しいなぁ
良質ドラマ。
一月期で唯一みていたドラマだから続編を熱烈希望!
どうしても、石原さとみは地味にスゴイのイメージ引きずってるし、各自、演技が微妙だった。
オリジナルだから続編は大変だろうけど
マジで頼んます。
一部のマニアには評価が高かったみたいだけど
至って普通のドラマとして観ていた
尺を考えずに詰め込み過ぎて謎が回収しきれないって感じだ
只し99.9や月9よりは面白かったかな
ごく一部の人間には不評だったみたいだけど、タイムシフト率も高かったし、見逃し配信サイトでも上位をキープしてます。
主題歌が異例のヒットを続けているのもドラマとの親和性が良かったから。
1回見ただけでは謎が理解できなかった人には気の毒でしたが・・・。
99.9のようなしつこく冗長なワチャワチャや、anoneのような持って回った描写が全くない。
何かみ進めるにあたってのハードルとかクセのようなもの、視聴者をふるいにかけるものが何もない。
見やすい。そして何も残らない。
ごく普通の出来だと思うし、この脚本家がもてはやされるのはかなり疑問。
すぐに忘れ去られる読みやすい大衆本とかと同じですね。
星はオマケしてもこの評価。
とても面白かったので私の中では評価の高いドラマです。 評価が高いとマニアだという事になるのならば、私は沢山のドラマのマニアになってしまいますが、面白いドラマを面白いと素直に言ったらファンだのマニアだのと捉えられるのはどうなのかしら。 とにかく、1月期のドラマでは家族全員が一番好きなドラマでした。 続編とかは別にどちらでも良いですが、あったらもちろん見ます。 とても楽しませてもらいました。
最高に面白かった。ストーリーもキャストも無駄が無い。
近年では珍しいまっとうなエンターテイメントドラマだ。
年寄り向けの警察ものや病院ものとは一線を隠す。
架空の組織、絶対数の少ない解剖医という職業にすることで若者を活躍させることができる。
「淡々とした人なんじゃない?」とい主人公のセリフにジャーナリスティックな視点を感じる。
スピード感があり二転三転する脚本はワクワクさせる。
放送前の役者のビジュアルの特撮っぽさに一抹の不安を感じたが杞憂であった、コードブルーは不安が的中したが....
最終回は少し残念だったかな、意外な落としどころがつくれなかったし、中堂や木林のやってきたことって意味なかったんじゃと思ってしまった。
ともあれ視聴率率がさほどでもない(とはいえタイムシフトも含めれば相棒より多くの人が観ている)このドラマがブルーレイの予約でもグッズの売れゆきでも高視聴率のあのドラマを圧倒している事実は業界にもインパクトを与えるだろう。
可もなく不可もなく普通のドラマだな
視聴率が低いくせに大騒ぎする程ではない
暇潰しに観るには適している
変な話、初回から回を追うごとに、
ストーリーはよかったと思いますが、
違和感が広がっていったドラマでした。
主人公をはじめ、主要なキャストが、
過去の出演作品での演技を引きずっているような印象で、
このドラマ独自のキャラクターに思えなくなっていきました。
旬の俳優を揃えて、このドラマ枠の視聴者を意識したドラマ作り。
何回か観ていくと、そういう裏がみえてきたし、
役になりきれず、各タレントの演技のクセばかり、
強調されててどんどん白けてしまった。
マニアとかファンとか言うの自分は肯定的にとらえる(単純だからかもだけど(笑)
アンナチュラルのマニアとかスッゴくウレシい
それぐらい大好きなドラマ!絶妙なバランスで制作されてるよね~
石原さとみの演技は相変わらずでイマイチでした。あまりドラマに出ない井浦新さんが見たかっただけでした。
ここまで過大評価されてる
ドラマは他にない
石原さとみじゃなければ見てた
葬儀屋さん、最初は悪い人じゃないかと思ってしまったけど、なかなか魅力的な人だった。「黒執事」の死神みたいな雰囲気が良かった。
毎回パターンが違っていて毎回食い入るように見ていた。
なかなかここまで満足できるドラマはない。
とにかくメインキャストが安定感抜群で、その役に染まっていたので、役柄のキャラクターに自然に寄り添って見られたのが良い。
ちょっとした掛け合いが面白かったり。 皆が素で演技している感じが無いという演技がこの物語に合っていました。
心に残る内容ではなかった。
凄く良い作品でした。
続編あると嬉しい。
続編希望!
視聴率低いドラマにスポンサーは付かないから続編は無いな
つまらないと言うより不快なドラマだった。
続編は可能だと思う。てか、是非とも作って欲しい。
続編匂わせる終わり方だったし
野木先生のツイッターでもそういう雰囲気があったので
続編あるかもね。
オリジナル脚本でこのクオリティは流石としか言い様がない。
特に心に残らなかったですねー私も。
さらさらさらっと流れてく見やすいドラマでした。
かわいそうに
1回目はまあまあ面白かったんだけど、
段々、キャストの演技合戦みたいに思えてきて、
各役者さんの過去の出演作品がフラッシュバックしてきて、
なんだか、いろんな要素の寄せ集め感が強くなったんだよね。
今期スタートのがまだあまりはまれず、録画の1話から見始めた。
そういえば六郎はいつもヘルメットを2つ持ってるのか?という感想があったなぁ…と思い出した。
所長もバイク通勤だったという場面、ちゃんとあったねぇ!
ミコトも東海林も、バイクの後ろに乗る時に被ってるのは所長のメットだと気付く。
見返すと色々細かい所までちゃんと出来てるんだと分かる。
こういうの見つけるのも面白いな。
恋愛系ドラマイメージの強い石原さとみが苦手で観るのを躊躇していたが、法医学ものだし松重豊出るし…と思い、面白くなかったら1話でやめれば良いやと思って最初は観始めた。意外と観れなくもないじゃんと思い、続けて観た。回を追うごとに面白くなっていった(6話はちょっと微妙だが)。5話と7話と8話の完成度が高い。9話と最終話の纏まりが凄い。最後まで広げた風呂敷を纏める技巧の高さ。最初はやや批判的な目線で見始めたが、最終的にDVDを予約する迄に至った。今は石原さとみが主役で合ってたと言える。全ての配役が絶妙だった。
毎回完結させながらも続きが見たくなる物語構成が、とてもよく出来ていて、本当に面白いドラマだと思います。良いキャストが揃っていたのも大きい。
どの人を見ても、
過去のあのドラマでやった役だなと思う回数が増え、
あまり入り込めませんでした。
校閲のイメージから抜けきれないね
メンバーが売れて集まらないなんてことなければseason2が絶対あるね。
楽しみです
暇潰しに観ていたけど続編はいらん
続編に期待
続編希望します!
脚本、演出、キャスト、音楽、全てにおいて満足です。
良いドラマを見せてもらった。
演技が気になってつまらなくなるような事がまずない。
脚本を更に良くする俳優陣。
これだけ揃えるのは大変だろうなぁ…。
続編難しいかもね。
やっぱり地味にスゴイのイメージがつきまとったな。
コンフィデンスアワード・ドラマ賞 受賞おめでとうございます!
石原さとみさん代表作が出来ましたね。
出演者それぞれ役作りが素晴らしくはまっていた。
とにかく自然。
だから物語にも入り込める。没頭できる。
演技賞は主要メンバー全員にあげて欲しいくらい。
リアルタイムで観ていなかった自分は校閲のこともよぎらず楽しめた。
生死のカジュアルさ…については完璧な答えはでないから、その問いかけには永遠に真摯に受け止めるべきだが、安易に数字の取れる不倫モノでも、テレ朝のお約束警察モノでもなく、法医学(+探偵?)ジャンルでこの水準はなかなかすごい。テレビドラマでもここまで出来るんだと久し振りに驚いた。
「いじめは殺人」と公に発言したことに感激。ドラマは娯楽でもあり、プロパガンダであってほしい。
ドラマっ子の私、4月期のドラマがあまり楽しめない。 なので、この録画を何度も見てしまいます。
回が進めば進むほど、役者と役柄が乖離していくように感じてしまった。
ドラマアカデミー賞最優秀作品賞、主演女優賞
助演男優賞、 脚本賞、監督賞、ドラマソング賞の6冠
おめでとうございます!
素晴らしいドラマでしたから納得です。
Lemonは、中味にフィットした素晴らしい曲だった。コンビニ入ると必ず流れていた。今年これまででイチオシの曲だ。「ドラアカ」ドラソン賞おめでとう。
所長・中堂 の絡みと、東海林・久部 の絡みが好きです。
スポンサーリンク