




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
35までとっとくのって流行ってんですかね~~
流行ってないでしょ。真面目で奥手な35歳の童貞草食男子の悲哀も物語に含まれてるのだから・・・。恋愛の仕方も出会い方も進み方も人それぞれだから、ヒラマサという人の場合で良いんです。。
身の回りのIT男子は、もっとやることやってるよ。
星野源さんはきらいじゃないけど、
正直、ドラマなら
もっと男としての魅力のある俳優がよかった。
昨日のはつまらなかった。中だるみ
予想はしていたけど今回は期待が大きかっただけに少し肩すかしをくらった気分です。アンチにとってはいい口実ができたでしょう。
それにしてもヒラマサさん、あんなにみくりが可愛いと何度も言ってハグを楽しみにしてたくせに、いざという時、無理はないだろう。あそこはできれば本人がその気になって抱こうとしたらドアがノックされて邪魔が入ったにしてほしかった。なのにビビって無理とは「据え膳食わぬは男の恥」とはお前のことだー!!!(怒)
と言いたいところだが、もしかしたら35まで独身を保ってきたきっかけが「そういうこと」にあるのやも知れん。次回その謎が明かされるかもしれんから期待して待とう。
しかし勿体ないなぁ・・・私がヒラマサの立場だったら野獣もしくはゲスの極みと言われるぐらい犯し(失礼)抱いてあげるのにいくらドラマとはいえ本当に勿体ないと思うぞ。少しはみくりの期待に応えてやれよと言いたい。あんなに可愛くて気立てのいい女性は他にいないと思うな。何だか一億円の宝くじをみすみすドブに捨てたような気分がする。世のガッキーファンは半分残念の半分ホットしているんだろうなぁ。
おもしろくない事もないけど
妄想恋愛的で共感が得られる様な作品なのかな。
たまにならこういうのがあってもいいかもしれないけど、作品の意義はそんなに高くないのかなと思います。
世間の高評価に納得だが、実は自分には5分も見ていられないドラマ。
面白いのだが何故か見ようとする気が失せてしまう。
ながら見すら無理だった。
杏主演の花咲舞ももう1個のドラマも同様に見れなかった。
この手のドラマは自分には本能的に無理なんだろうな。
でもガッキーが好きだ。
それだけでもこのドラマは評価したい。
ふわふわメルヘンくそドラマって感じで無理。
あぁあれ葉山くんだったんだ~。ぐらいかな。
星野源がいまいちです。これっ、別に新しい感覚のドラマではなく過去に見たことがあるようなドラマだね。視聴率も中途半端な数字だし、以外と糞ドラマなのかもしれない。他局のドラマがダメなので注目がいっているんでしょうね。
中だるみ回
ガッキーの可愛さがなかったら☆1でもおかしく無い程薄い回
まぁ次回以降への布石と捉えて☆3にしておきます
前回の次回予告を見る限りもっと面白くなりそうだったのになぁ
正直、昨日の回はイマイチだった。あのメールでのやり取りは、マンション内での事ではなく原作通りの状況で…にして欲しかった。ヒラマサさんの無理って発言もベットインしてからの方がリアルだったと思う。みくりは家出するんですね。でも臨床心理士?でしたっけ、だったら無理と言われてショックだろうけど頑張って、あの無理発言を飲み込んであげて欲しかった。
逃げ恥はガッキーの可愛さで人気なのだと思う
就職難で選んでもらえないせつなさとか、彼氏に性格の不一致で嫌われてしまいトラウマになってるところとか、こちらから懐を開いて「さあ入ってきてください!」とアピールしないと女性と深入り出来ない男性とか、今の女性が共感出来そうな所が随所にみられて、居場所を見つけようと奮闘する姿・頑張りがうまく実ってくれるといいなと応援してしまう。
で、やっぱり私は星野さんが苦手だ;
もどかしさがまたよい
誤解と失言、お詫びします。
お返事ありがとうございます。
前半ちょっと間延びした感はあったけど、まったりほのぼのしてるところも楽しいです。
ゆりちゃんと風見さんもいい感じですね。
平匡さんもひどいけど、みくりも2回のキスだけでいきなり「そういうことしてもいいですよ」よりは「好きです」の方がよかったんじゃないかな。
少し前まではハグと言う単語にさえ過剰反応していた平匡。
それが一泊旅行を経て、無意識の内にとは言え衝動的にキスしてしまうまでになったと思いきや、その事実を無かったことにしようと考える平匡。
あのね、人の気持ちはパソコンの‘deleteキー’みたいに簡単にリセットなんて出来ないのよ。
なのに、自分の心の中に芽生えた‘恋心’が何なのか量りかねず悶々とする姿は、さすが彼女いない歴35年の‘プロの独身’。
確かに誠実だけど、ここまで卑屈だとかなりじれったい存在。
二度目のキスを催促するような文面を消して、もやもやする気持ちを布団にぶつけるみくりが切ないわぁ。
‘もうこんな男の事は忘れて僕のところに来なさい’と全国の独身男が叫ぶ声が聞こえてきそうなほど。
こうした絶食系男子の思考回路がどうなっているのかを、みくりには徹底的に心理分析して欲しいとこ。
なのに、二度目のキスで自分に心を開いてくれたと早合点してからの‘無理’は先走りすぎたかな。
基本的に受身の女に対して、男にはいろいろとルーチンワークが必要ですからね。
経験の無い平匡にはそのハードルはチョモランマよりも高かったかも。
でもこの本能に近いところでの衝突ってのは二人をぐっと近づけるきっかけになるんじゃないかな。
そんな気がしてる。
この手のドラマ、基本あまり好きではない。
好きな俳優だったら夢中で見たかもしれないけど。
自分がふと思ったことを、アマゾンのマンガのレビューで見つけた。
『あり得なすぎてへそが茶を吹きこぼすレベル』という、星が一つのレビュー。
ドラマでは、二人の心情が丁寧に描かれているな、と思うけど、ドラマと違うところで、そんな裏のメッセージを感じてしまう。この楽しい温かい雰囲気を味わうことができない自分を、素直じゃないと思うけど。
みくりの大学時代の元カレ?
ヒラマサさんと同じ会社?
みくりと平匡さんを見てると、幸せな気分になります。
あ〜、恋の始まりってこんな気持ちだったなーとか、遠い昔のことを思い出したりして。
すんなりいかないからこそ、想いが通じ合った時の喜びも大きいんだよね!
平匡さん、頑張れ!
だんだんガッキーが、ただの欲求不満の女に成り下がって行ってるような…?
同じパターンもそろそろ飽きてきました。
来週に期待しよう。
ドラマに感情移入しちゃってる人が多いのかなw
良いドラマだと思います
原作は女の人が書いてる漫画だから、35歳のこじらせプロの独身とか新しい言葉だよね。みくり側から見れば、過去の失敗から思いをすぐに口にして煩わしく疎まれてきた。その元カレが同じ会社にいるとは、これはまた一波乱ありそう。こそこそ沼田さんが後つけてたな、なんかの布石だろう。ヒラマサさんを理解し始めたから、自分から発してしまった言葉で家出を決意する。案の定実家に帰ってるのに気が付かないというのが予告、いつまでもいていいのよとは今の親なら単純に言うわな。原作を変えてきてるのかな?パロディネタはもういいですから、そろそろ脚本家さんブーイングの出ない路線に戻してもらえませんかねぇ?
5分も見てられないとかガッキーが好きだからそ言うふうに見る人もいるかもしれないけど星4つ付けるぐらいだったらもうちょっと素直になって見ようよ
もう昨日何回爆笑したことか・・・
今期で1番好きなドラマかな
主役の二人が可愛すぎてもう~
ほんと微笑ましくて、ついつい応援したくなります♪
来週も楽しみ!
基本 恋愛ドラマは苦手なのですが、このドラマは 楽しく観ています。今週も 面白かったです。
キスしたあげく、ガッキーにあんなセリフ目の前で言ってもらえるなんて・・・源さん役得だ。。。。
コメディアン源のリミッターを解いてやれよ
彼のキモ芸は、こんなもんじゃないはず
現実にはあんな人いないし、いたらキモいけど、ヒラマサさんかわいいなぁ〜微笑ましい2人です。
ホント恋がしたくなります。
星野さんは声がとてもいいですねーみくりにヒラマサさん旋風が吹き荒れるのがわかります!一週間が長いなぁ。
あー、確かに欲求不満ね、なるほど。
35歳くらいの女ならまだしも、
まだ25歳がスキンシップ求め過ぎかもね。
うーんと年下の、それなりに経験済みの女の子に、首に手を回されて耳元で「ヒラマサさんとなら良いですよ」なんて言われたら、そりゃ童貞真面目ヒラマサは怖気付くよ。お気の毒。ヒラマサ、頑張れ!
中盤のヒラマサさん。
「僕は死にましぇーーん」を思い出してしまいました。(笑)
(百何回目のプロポーズかよ!!)
6話:ガッキーの唇奪いやがって
7話:ガッキーに恥かかせやがって
心の揺れ幅の大きいドラマ
楽しく見てるけどもし自分の娘が、息子が、こんな理由で黙って勝手に結婚したら…………とても嫌だな。
激怒する。
………まあドラマだからと言われればそれまでだけど。
やっさんの八百屋、品揃え悪すぎ笑
そうなんです。私も、家族や友達が、みくりみたいなことをしていたら怒るだろうな、そんなことを考えちゃうんです。でも、あの明るい両親は、おまえ、たくましいな、と言うんでしょうか。もっとも、契約が本当の結婚になりそうだから、そんな心配も無用なのでしょうが。ドラマとして、温かい気持ちで笑って見ている方、素敵です。それから、今日、私の失言にも怒らず、落ち着いてお返事をくださった方にも感謝しています。ありがとうございます。
ガッキーがとっても可愛い。
本当に可愛い。
↑の人へ かわいいて言うなら星をもうちょっと付けたろうよ
二人のメールのやりとり、じれったすぎる!けどお互いの心の声がとても面白かったし淡い初恋かのように共感もしました!
みくりの『末永く』すごくいいメールでしたね。
ヒラマサ旋風わかります!
あの言葉、私もヒラマサさんタイプではないのに何故か心打たれました。
しかし、ヒラマサさんのみくりに対する『かわいい』ようやく気づいたか!って…かわいい奥様見習わないと…
二度目のキスもどきどき。
まさかみくりからお誘い、はちょっとびっくりしました。でも、好きですって言葉にするのが恥ずかしいから出た言葉なのか?ヒラマサさんも心の準備がないとはいえ、言葉足らず過ぎます!あれは勇気を出した女の人は傷つく。
今回は少し話の展開引っ張りすぎた感じがあったかな?
1週間後、楽しみ。
はぁ〜面白かった。
やっぱりこのドラマ大好きです。
なんて可愛いふたりなんだ〜もう!
爆笑しながらもホロリと泣けてしまいます。
心が通じ合うのが、ゆっくりだけど暖かくて心地よくてしんみり。でも笑っちゃう。
こんなに応援したくなるドラマは、本当に初めてかも。
観終わった後の幸福感!たまりません。
親だったら娘の女としての幸せを願ってるはずで、みくりは今、その親の気持ちを踏みにじってる…。
そういう罪悪感とか、みくりも、ヒラマサも全く頭の片隅にもないんだろうか…?
ヒラマサは自分の親もみくりの親に対しても酷い裏切り行為をしていることになるんだけどな…。
もちろん本人の人生は本人のものだけど、それならばきちんと向き合って納得してもらった上で自由にすればいいわけで、みくりの結婚は親はきっと心から嬉しかっただろうし(もしかしたら子供も期待してるのかもしれない…)、それで祝福してもらって、それでいいのかな。
今さら好きだの無理だのジタバタしてるのを見てると……正直ちょっと冷めてしまう。
「結婚」をテーマの一部にしてる以上、「結婚」というものの重さも少しでいいからきちんと描いてほしいな。。
ガッキー可愛いしそんなこと気にしなければ楽しめるんだけど、ふとした瞬間に冷静に考えてしまう…。
やっさんの赤ちゃん 演技?うまいよ
皆様、どうかご注目を!!
確かに八百屋の品ぞろえはしょぼすぎる~
みくりにとって、仕事やお金や自分の存在価値等いろいろ悩んで不安になった末の土壇場でのアイディアだったのだろうけど、案外すんなり契約結婚に入ったように見えて、ちょっと違和感の1話でした。(漫画原作のドラマにリアルを求めるほうがおかしい。私の想像力が欠落しているだけ、器が小さいだけ、頭が固いだけかもしれませんが。)1話で、そんなみくりの葛藤する姿がパロディでなく、もっと普通に丁寧に描かれていたら、より説得力もあって、その後のドラマの見方も違ったような気がする。でも、仕事で似たような経験をした人は、そんな重いシリアスな話より、やっぱり、楽しい夢のある話が見たいのかな。
そういや、みくりの大学時代の元カレがヒラマサの会社シーンで出てきてたけど、これから何かあるのかな?
ドラマが10月初旬設定なのに、みくりが観てたテレビで11月末放送の番宣してたのには違和感。
今の世の中、自分の思う形でなければ結婚なんてしなくていいという人も増えているのだから、たとえこのドラマが極端な形であったとしても、他の可能性について考えるきっかけにはなると思う。
そもそも遡れば時代によって結婚の形は違っていたのだから、今の常識が近い将来変わらないとは限らない。
普通の結婚が当たり前という世間の押し付けを煩わしいと思う人も結構いるのでは?
このドラマの設定は、ただの妄想で片付けるには惜しい気がする。
やっぱりこのドラマって… 変。
そして最初はヒラマサに対してあれこれ思ってましたけど、彼よりみくりの方がよっぽど変人。全く理解できない人物。ヒラマサみたいな人は想像につくし、存在しそうでもある。でもみくりはねぇ〜。見ていて、何この子、とただ思ってしまう。
そして7話を観てなんとなくやっと気付いた。このドラマの一番の疑問はみくり。百合ちゃんの仕事のシーンはオーケー、ヒラマサの仕事の現場のシーンも楽しい。ただ、主人公の二人のシーン、もしやみくりだけのシーンでもなると、ムヤムヤ、ムカムカ、などなんだか腹が立ってしまう。新垣結衣、それとも、みくりの役柄が問題なのかはまだハッキリとわかりませんけど。
うーん。やはり主人公そのものが苦手だと楽しみづらいドラマだわ…と、今頃気付くのが遅ーい!汗
ヒラマサは童貞で神経質だから好きな人を抱くなんて出来るわけない!
もともとそういうことに興味なさそうだし、何をどうして始めたら良いか全くわからないだろうし。
そんなアタフタしているところをミクリになんて見せたくないだろうし。
ミクリもそこは彼の無理!と言った心理を理解してあげないと、心理学勉強したんでしょ?
決してミクリとしたくないのむり!ではなくて、みっともない自分を見せるのが無理っていうイミだよ〜って。
まあ、ここで一悶着ないと話が続かないからだろうけど。
キスシーンは自然でよかったね。
でもそれ以上になると自然に、って訳にはいかないもんねえ。シミジミ。
結婚は自由でいいしいろんな形を提言するドラマという意味でそれもわからないでもないけど、でもやっぱり友人知人はじめ大事な家族まで騙して欺いてるってことで、説得力がなくなってしまうんだと思う。
これがいずれ時期を見て家族にも自分達の考えと関係性を説明して理解してもらおうと考えているんならまだ納得もできるけど。
それもなく、浅い考えで結婚という契約を狭い見識のなかで独断してるんだからやっぱり呆れられても仕方がないよ。
はっきり言って、これより大相撲の方が100倍ワクワクドキドキする 笑
そうかな、二人ともその辺の事は十分考えていますよ。
第5話の終盤、二人が仲良くしている様子を休日出勤中の百合ちゃんに見せて誤解を解こうとする場面。
思い切って‘契約結婚’であることを百合ちゃんに正直に話そうかと提案するみくりにむかって平匡はこんな風に言います。
今言えばみくりさんは楽になるかもしれないけど、そうしたら百合さんが今度は周囲に対して嘘をつかなければならなくなる。
それは罪悪感を肩代わりさせるだけ。
この罪悪感は二人の間だけもものにするべき。
(大体こんな内容)
いずればれる時があるかも知れないが、少なくともその時の覚悟は出来ていると思いますよ。
スポンサーリンク