




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
ドラマってあり得ないことを描くから面白いのであってドキュメントタッチで描くドラマって何か気持ち悪い。普段、現実世界でお金を稼ぐのに辟易しているのにひと時の安らぎタイムでも心が休まらないリアルなドラマを見せつけられたら、たまったもんじゃない。
それよりか普段の味気ない生活を潤してくれるような明るくて楽しく最後にホットするようなドラマがどんなに気持ちを和ませてくれるかが大事だと思います。「サザエさん」なんて実際はあり得ない家庭環境なのに未だに放送されているのは、そこに皆が希望を見いだしているからではないでしょうか?
このドラマだってそうです。実際はあり得ない設定かもしれないけど、こうなると面白いなという妄想を駆り立ててくれるから受けるんだと思います。テレビドラマに夢や希望を託してもいいんです。日本で漫画がもてはやされているのは元々そういう気質を持っているからだと思います。
ドラマの感想でなくてすいません。
私はこのドラマ肯定派ですが否定派の分析もかなり的確で思わず頷いてしまいました(笑)
お説ごもっとも、という感じです。
いろんな考え方感じ方があっていいんじゃないでしょうか?
星野源だから35歳草食男子に説得力があるのはわかるけど、じゃ、ガッキーは?
ガッキーが今までずっと選ばれない女子だったなんて説得力なさすぎ。院卒だろうとあれだけの美貌があれば正社員になれただろうし、派遣社員二人を天秤にかけられても選ばれた側だろう。勤務態度に文句ないのだから尚のこと。
変に星野源だけリアル設定だから違和感なんだよ。これ、ファンタジードラマなんだから。
たられば分析も自由だと思いますよ。
まして好評不評で左右されるものでもない。
感想欄ではそれぞれが自由に批評できるものであってほしいです。
ガッキーの演技力ですが、いつまでたっても進歩しないあの感じだからこそいつまでたっても初々しさが出せるのかもしれませんね。
ただそれもあと何年許されるのか…。
いつかは脱皮をしてほしいものですが…。
逃げても生き抜く、それがこのドラマのテーマなんだと思います。何気に重い…
生きにくい時代。否定され続けてきたみくりは、それでも必死に前に進む。幸せを求めて。
ファンタジーなようにみえて実はシビアな話。
そこをコメディに描くところで、違和感になる人もいて、評価がわかれるのかな。
私は、カッコ悪くもジタバタする登場人物たちの姿に心奪われてしまった。なんだか微笑ましく、自分も頑張ろうと思う。
笑いあり、ホロリあり、きゅんもあり。
テンポよく、展開も予想の上をいく。
だけど、みかえすとセリフひとつひとつに無駄がなく、流れに意味がある。脚本がうまい。
そして、ガッキーと星野源さんは、絶妙にはまっている。沼田さんや百合ちゃんもかわいい。
珍しく火曜日が楽しみで、リアルタイムで観て、録画までみてる。
逃げ恥ワールドにはまってるひとりです。
そうそう、2016-11-13 08:16:08さんの言われること、私もまさにそのとおりに感じる。
「いいね」ボタンをもう使っちゃったので、ここで「いいね」!
設定があり得ないファンタジーで、登場人物すべて非現実的なマンガ世界の人間なのに、星野源の存在だけがブサメン35歳童貞という生々しい現実感を持ち込んでブラックホールのよう。
そして、現実世界の彼らには、ガッキーのようなカワイコちゃんがある日突然魔女っ子のようにやってきて「結婚しましょう」とか言って部屋に住んでくれることなんか絶対にないのだ。
誰得の話かといえば、星野源ファンとガッキーファン、二人のかわいい(??)恋愛模様を見てきゅんきゅんしたい女子ぐらいのものでは。
それ以外の人にとっては、安直さに腹が立ったり心底どうでもいいしょーもない話だったりするでしょうね。私もそう。
ものすっごくヨコですが、高橋一生さんは、こないだの総理秘書のとき「あいつはまだ童貞」って総理に言われてましたよ。
「半〇直〇」がうけたのは半分ファンタジーだったからだと思うよ
今やっているドクターXも。
こういう事、ありえないだろうけどあったらいいなぁ面白いよね、と思う事をドラマ内でやってくれて胸がスッとしたり、ひと時の夢を見て気分転換するんだと。漫画も小説もそういうものだよね
リアリティがなさすぎてもバカらしいとなるし、リアル過ぎても
くたびれる、このドラマはその辺のバランスが上手
問題はあくまでドラマのファンタジーだということから抜け出せない人もいるってことが腹立たしさを覚えさせてるのかな
好みもあるし
時間の積み重ねがていねいに描かれたドラマですね。
また視聴者の思うであろうことを演者に語らせるところも面白い。
やっぱりそうくるか、普通の恋バナならこう行くだろうところが違ったとか言いながら、家族で楽しんでます。
それにしても今回のハグシーン美しかったなー
高橋一生さんなら、星野源さんよりは上手に演じてたかもしれませんね
でも星野さんもいい感じなので特に問題なしです
現実感があったりなかったりするのはドラマの基本ですよね
『デート…』は極端な設定の役でラブコメをやったらどうなるってドラマだと思っています、でも言われてみると似ている部分もありますね、偽装結婚とか
高橋一生さんの逃げ恥ダンスがピンとこない。
民王とかグラメのときは、そう思わなかったんだけど。
学校やママ友のイジメが無くて、時々胸キュンが出来るドラマ、好きです。
ガッキーが恋空の頃から 変わらず可愛くてなんとなく癒されています。
もうすぐアラサーのガッキー、劣化は見たく無いなあ…
劣化を見たく無いがために、ここ2、3年以内にパパッと結婚⇨引退してメディアから消えて欲しいと思ったりもしています。
ファンとしては時々ガッキーの顔を見たい、でも劣化は見たく無いと毎日揺れています。ゆらゆらと…
結婚してそれまで旦那に尽くして振り回された挙句に離婚とかなるなら契約結婚という形は理想的だと思った。当然部屋は2K以上で鍵付。津崎さんみたいに遠慮や思いやりを知っている人なら、普通の結婚が出来るだろうし・結局嫁入り先次第だわね
いろんな問題を炙り出してもらって人それぞれの選択肢が増えるといいと感じる
星野源ちゃん、音楽・俳優・コメディ俳優・キレキレのダンサー、と本当にマルチな才能を持った、余り類を見ない人で、今の人気は当然ですね。個人的にはLIFE!に出始めた頃から注目してて、SUNでブレークする前からファンでした。
大谷亮平は第2のディーンとか言われてるけど、全く別のタイプで、演技に関してはディーンより上手いと思う。
ガッキーがアラサーになったら劣化する、って書き込みあったけど、今の30代はちゃんとセルフケアしてたら、むしろ20代より綺麗になりますよ。整形に走らず、マメなスキンケアとボディケアを心がければ、40代・50代になっても綺麗でいられます。吉田羊みたいに。 ガッキー頑張れ。でも結婚してもいいよ。
デートは2015年1月の作品
この原作漫画は2012年連載スタート
パクってるならデートのほうだね
デートかぁ、第2弾、制作してほしいなぁ。ハセヒロは王道のイケメンキャラより、どこか屈折したコミカルな役がぴったりくるもんね。その点が星野源と共通してるね。
いや別に星野源も普通にいたらモテル人だと思いますけど?
音楽してるし舞台俳優やし、、サブカルも悪い訳ではないでしょうから
ファンしか喜ばないとかガッキー並の美貌なら就職あるとかも
偏見と言うやつではないかな? 大学院出たらちょっと専門職系で
本来やりたい仕事は席が空いてないなんてありがちでしょうから
どうしてこんな人がバイトや派遣なの?って人もいますよ
別に二人のファンじゃないけどこの配役で楽しんでます
倫理観かー。うーーん。
結局、契約結婚した仮面夫婦がお互い納得してて
成立してるのであれば、それでよいのでは?
皆さんのように倫理観や価値観がおかしいって目線が石田さんでしょ。
そういうのが良いねー、参加させてよーがイケメンくんだし、
また違う価値観から応援してるのが古田さんなわけだ。
恋人や夫婦、家族の形なんて人それぞれなんだし。
このドラマはこういう考え方の人達が居て
それが恋に発展かも?バレたら反対な人達との一戦がー。
とかそういうの違う価値観を観て楽しむドラマじゃないのかな?
自分と違う価値観で作られた作品を見るのも演劇の
面白いところではないのでしょうか。
私はガッキーと星野源は絶妙のキャスティングだと思う。
高橋一生さんは演技は上手いかもしれないけどヒラマサを演じたら嘘くさく見える気がする。
どっちかっていうと風見さんの方が合いそう。
最高。
ガッキーレベルのルックスで院卒で家事完璧、気遣い完璧じゃ、星野源さんより違和感があるってコメント見かけたけど、確かに最初は「黒木華」さんあたりの地味な美人さんが演じた方が説得力あるのかなって思ったけど、物語が進んでいくに連れて、本人(役)の力説もあったけどズル賢さだったり、理屈っぽかったりと資質と世の中をうまくわたっていく要素は違ったりするのかなと妙に納得しちゃったけどね。
料理やお弁当のメニューも美味しそうで、毎回楽しみです。サツマイモと油揚げのお味噌汁、真似して作りたくなりました。
みくりのファッションも毎回の楽しみ。
百合ちゃんのファッションも楽しみ。
料理も楽しみ。お弁当、参考になりましたよー
台詞も楽しみ。
色んな楽しみがたくさん。
あーあ、早く明日にならないかなぁー
女の働かずして食わせてもらおうといういわゆる永久就職&専業主婦願望(男が高学歴ならなおOK)と、男のかわいくて家事諸般のできる女を嫁にしたいという双方の嫌らしい願望を、甘ったるくて幼稚な結婚ごっこで厚くコーティングした、大変気持ちの悪いドラマ。
しかも、苦労して恋人を探したり婚活したりなどというめんどくさいプロセスも抜きにして一足飛びにいい目を見たいという、怠惰極まった話。
ダブルヒロインといわれるくらい、ヒラマサに感情移入したり、ヒラマサ萌えな方々が多いよう。
自分はどちらかというと、小賢しいといわれるくらい一生懸命で、しかもガッキーが嫌味なくかわいく演じてるみくりに感情移入してしまう。
すぐに殻に閉じ籠る少年みたいなヒラマサに、小賢しフィールド全開に向かっていく姿は、清清しく、カッコよくすらある。
結局、お似合いのふたりだと思うんだけど。しかし、距離が近づいと思いきや、6話の予告では、もう疲れたと泣くみくり。
今夜、どうなる⁉
毎回楽しいです。
今クールではダントツですね。
ガッキーと源ちゃん、いいなあ。
新垣は毎回、良い演技してる。ドラマ面白い。
早くも折り返し。
逃げ恥が終わってしまったら、間違いなく「逃げ恥ロス」になりそうなくらいハマってます。
🎵ちゃんちゃちゃらら〜ららとEDの始まりが頭の中でリフレイン。
街中で流れて来ると体が反応して動くと言う現象が起こってます。
これは何かウイルス的な?ものでしょうかww
あるドラマ評に、この話は男の方が主人公で、35歳童貞の情けない涙ぐましい姿を笑わないで温かく見守ってやってほしい、とあったけど、そうなの!?
そんな話だとしたら、頭を切り替えなきゃいけないかも。
男は星野源がどストライク。
しかし、そんな男にガッキーがありがたい妖精さんすぎる。男の都合のいい妄想ばっかしてんじゃねーよ、ということよね結局。
頭ポンポンの場面は涙ぐんでしまいました。
このドラマで涙するとは思わなかった。
ヒラマサさん、優しいんですよね。
自分のことより人のことを考える。
みくりが百合ちゃんに打ち明けようとした時、百合ちゃんが辛くなるって言ったヒラマサさん、だけど、みくりを追い込むんじゃなく2人で背負おうなんて良い人すぎる。
みくりとヒラマサさんの場面が大好きです。
風見鶏~!みくりさんが好きなんて言うな~!
百合ちゃんは風見鶏が好きなのかな?
百合ちゃんも上手くいってほしいな。
いやガッキーは妖精さんじゃなくて無理難題さんでしょ?
雇用主だからと小賢しさを武器に斬りつけてくる童貞には危険な女。
家事が出来て可愛くてって騙されてはいけないですよ。
別に商人の壺から出て来た訳でもないですしね。
男女逆転の男性がヒロインバージョン、あるいはWヒロインでしょう。
なるほどー。
人生にも仕事にも何の意義も見出せないいい歳した童貞(こっちこそが妖精さんか)がどうやってこズルイ女の誘惑にだまされて陥落させられていくかの物語と。
いろんな見方があるもんだなあ。
男が動かず、女が動く。そんな世の中になってきたということなのか。それでも積極的な女はやはり嫌がられるんだね。
男性が殻にこもり過ぎなんでしょうよw
女子はどれだけの壁を突破しないと本心まで行けないのか?
もっと傷つくことに慣れて欲しいところだよ。
大谷さんの軽い芝居が結構好きだな
ドラマスタート後、初めて星を入れます。毎回変わった面白い演出が笑えて楽しいです。ガッキーも表情がクルクル変わってかわいい。星野源さんもラジオのエロトーク爆裂の姿を知ってるからなお面白い。ずっと見てたいドラマです。今日TSUTAYAにコミックを借りに行ったけど1巻だけ無くて断念。原作をめっちゃ読んでみたい!
ドロドロの側面をすべて隠して流行りだけを追求したすばらしいドラマ
ドラマ自体は好きだが…ここは苦手。地方にでようかな、、
ツイッターに変更するか…。
やはり全てが軽いよね。新婚旅行ってのもコントにしか見えなかったし、深みもないよいに思えます。この浅薄な話で泣いちゃう女が数多いるからビックリしますね。御都合主義の目立つ脚本でいかにも感動みたいな部分があるからなんか嫌だなあ。泣いて笑って最後はガッキーと一緒に踊るってか?
↑ん?もう 観たってこと????
すごいなー
見てる最中から書き込みしたくなるわ。
童貞中学生かよ(笑)
賛否両論あるここは健全だと思う。自分と違う意見も勉強になると私は思う。とんでもみくりを温かく魅力的に表現する脚本家と新垣は凄い。それでもみくりは、とんでもみくり。冷静に考えたら、やっていることは、秋ドラマでも一、二を争うほどの不思議ちゃんだと思う。ひらまさを思う優しさと自分の存在価値を求め、お金を得るという逞しさ、いい子なのか小賢しい子なのかわからないシュールな女性。能年で見たかった気もする。
裏のNHKBS1で、星野君の箱入り息子の恋 やってるよ。もう終わり賭けだけど、録画してたの今気づいた。
この場合の備えは普通「ゴム」ですよ(ー_ーゞ
また最後急だなwww
みくりの急はありだけど、この馴れてないヒロマサさんが体が勝手にってちょっと無理があるから原作がKISSという雑誌的に展開を求められたってとこかね
でも今回もニマニマしまくった
急展開でしたねw
平匡がんば!来週も楽しみだ。
>16-11-14 23:52:31
名前無し
女の働かずして食わせてもらおうといういわゆる永久就職&専業主婦願望(男が高学歴ならなおOK)と、男のかわいくて家事諸般のできる女を嫁にしたいという双方の嫌らしい願望を、甘ったるくて幼稚な結婚ごっこで厚くコーティングした、大変気持ちの悪いドラマ。
しかも、苦労して恋人を探したり婚活したりなどというめんどくさいプロセスも抜きにして一足飛びにいい目を見たいという、怠惰極まった話。
家族が見てるのでチャンネルを変えるわけにもいかず、何ともイライラして見ていました。
この方のコメントが一番私の気持ちを言い表しておられてスッキリしました。
今回は良かった。元カレからの男の趣味変わった発言に対しての、気づいただけというのは、不誠実な日本人女性に見習ってほしい。他の人もかいてるが、みくりもひらまさも誠実だから成り立つ話。
紅茶時のハグの前借りの前借りは、そもそも契約時間外だからそれこそ自由意志ですることはできるんだよな。笑
また、帰りの車内での日常に戻ったら雇用関係だっていう部分は、おかしい。笑 社員旅行だから日常も非日常も雇用関係。笑
ベタな展開で、日常に戻る前にキスはわかるけど、結構設定無視が多すぎるかな。
あとは変な演出がなければ、もっと見やすいのに。林修とか要らないから、普通にもっと演出してくれ。変な演出のせいでマイナス2星。
段々ながら見に。ガッキーは好き。
スポンサーリンク