




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
なんだかんだと言って、適当にラストは帳尻を合わせて、ハッピーエンドにするんじゃない?
大野と波瑠の演技、演出側に問題はない
脚本と企画だけが超絶クソ
それでいいじゃない?ダメなの?
これだけ はちゃめちゃな脚本でよくもまあ 頑張って演じてくれてますね、お二人!
それだけで 満点評価してあげられるレベルです!
あと2話 どうなるのか 全然読めない展開・・・
はっきり言って ストレスたまってます。
早く二人の笑顔が見たいんです!私からはそれだけ!
三秒スポットのハグシーン
見方によってまったく逆に感じ取れて
困ったもんですね。このドラマ。
待てない男の鮫島零治。
待てる器の大きな男として進化を遂げて
美咲を送り出すことができるようになる・・なんて。
勝手に妄想しています。
石神さんの30年に比べたら、まだまだ修行が足りないくらいだから。
ただ、ラストは2人の笑顔が溢れる物であること期待して、
もう少しで終わってしまうことが寂しいですが
残り2話、堪能したいと思います。
お気に入りのセリフをいくつか。
「彼女は社長という人間に心底、幻滅したでしょうね。」
→変に同情せずにバッサリ言ってしまう村沖がいい。
なのに愛情を感じるのも秀逸。
「自分史上最低な発言だったと深く反省している。」
→やっぱりパニックしてたのねと妙に納得。
いえいえ、このあと、もっと最低な発言をするんですよ。
先週の激動のシーンを今週どう受けるのか注目していましたが、テンポ良く、しかも面白くさらっと持ってきたと思います。
まだまだ、好きなセリフはいっぱいありますが。
最後の急展開での鮫島社長のセリフ。
「物事を強引にすすめるのは、会社のトップとしては長所であるが、恋愛に限っては短所だ。」
→いえいえ。煮え切らない態度の方が短所じゃないかと。
好きな人限定で言えば、多少の強引さは長所ですね。女性の皆さんはどう思うのでしょうか。
登場人物以上に
視聴者の感情をこれだけ
揚げたり下げたり
無茶苦茶ほっこり、イライラ
やきもきさせてるドラマ
初めて。
スポットのハグシーンですら
二人の気持ちが読みきれなくて
ラストがこんなに気になるなんて。
初恋は、見事なる玉砕に終わるのか?
本当に残り2話見逃せない。
大野さんや波瑠さんの演技力を批判する感想も目立ってきてますが、
ドラマも終盤にきてこういった声が出てくること自体が
既にもう恋愛を題材とするドラマとして成立していない証拠かなと感じます。
キャストも脚本もぎくしゃくしていて噛み合わず、
残念なものになったなと思います。
感想自体が多いから話題作なのではなく
水10は他に見るものかあまりないので楽しみにしていたドラマが
これしかなくなったこともあり、できれば裏のドラマ枠が復活して
切磋琢磨した方がよりいいドラマができるのかなともと思います。
ラブコメではない形状だよ。まさしく大野さんのための大野さんによる、大野さんの為のコントです。
4話くらいから良かったのに、7話からはもう、主人公が大嫌いすげてキツイです。つまらなくなりました。
あの美咲からのキスシーンが頭に焼き付いて、
どうにも…暗闇が悪かった
美咲の横顔がぬぼーとオカルトチックだった。
えー、そうですか。
書くの大変だったから省略したけど。
「せめて電話でも…。」の後の美咲のぷいっ!がツボで何度も見てしまいます。もしかして自分はМっ気があるのかもしれない。
大野さんのためのコントというご意見を見て。
大野ファンですが、すでにドラマの中に大野智はいないです。そう感じません。いるのは鮫島零治です。それが証拠に、大野ファンでも鮫島や脚本の展開に違和感を覚えている人は少なからずいて、かなりクールな反応を見せています。受け付けないようです。
波留の目が冷たい、私演技してます感が嫌い。追いかける社長もお子様過ぎて見ていて...あほっぽいことばかり言って、あれで引き留めてるつもり?脚本家さん、寒いわ~
もし、もし秘書さんと結婚するとしたら、鮫島は一生素人DT。
素人DTって、どういう意味ですか?
純粋に疑問。
8話が終わってから二人がどうなってしまうのか、かなり落ち込んでいました。
そして予告を見ては、日常生活に支障が出るほどあれこれ考えて。
I seek の歌詞を見てはまた考える。
きっとみささんは自分のホテルを建てる勉強をする為に鮫島旅館の最前線である女将として働きながら経営についても学ぶ。
だからその時までにGoodbye で
新しい季節 新しい光 新しい風が ゆっくり僕を連れていくで
月日が経って二人は結ばれる(結婚)
なんてならないかな。
それにしてもこんなに次回が待ちどうしいドラマは始めです。
二人には本当に幸せになってほしいです。
調べました。
ずっと、村沖さんがリードするってことですね。
なるほど、ありそう。
なるほど大野くんのためのドラマですね。
でもそれは制作側の意図するところなので成功ではないでしょうか。
私としても、見ていて社長は大野くんぽいし、よく頑張ってる!感がずっと続いています。
ストーリーは皆さん感じておられるように正直ちょっとつまらないんですけど、でも私は大野くんを応援しながら見てしまうので☆1にはしません。
それでも視聴する理由にはなりますよね。
きっと誰もが期待するハッピーエンドが待っているはず。
展開には無理があっても良いんです。
コメディだから。
なるほど
大野による大野のためのドラマなのか
番宣でもあまりやる気見えなかったけど
共演者も気の毒
波瑠の次のドラマに期待しよう
鮫島零治、こんな嫌な奴を可愛くお茶目で応援したくなる主人公にした
大野くんの演技はスゴイよ
美咲と幸せになって欲しいと思ってる
美咲も可愛くないキツイ学級委員だけど社長のことわかってあげてー
予告スポットで振り回されてますねー
あのハグは美咲が泣いてて社長がそっと抱きしめているような・・・
9話楽しみです
このドラマで大野智の演技力の無さがわかった。
やる気ないのもそのまま出てるもんね。
周りの俳優陣の演技力の高さもよくわかった。
おかげでまぁ見られるドラマになってる。
今期視聴率はいいみたいだし、実際見てる人多いけど、誰もいいドラマだって言わない。
8話の予告を見た時は、社長室の社員のみんなが、美咲をクビにした社長の横暴さに怒り談判するのかと思っていたら
美咲と付き合ってた頃の社長に会いたいが為、
立ち上がってくれたのを知り、感動した。
なんやかんや愛されてる。社長の欠点も全て理解した上で受け入れているみんな。
そういえば、美咲はまだ零治と出会って、たった2ヶ月。
何年も社長を見てきた社員のみんなのほうが理解していて当然かもしれませんよね。
美咲は、ベルギー人のミルコとは
どんな恋愛をしてきたのだろうか?
2話で、元彼の事を、別れを切り出したらストーカーみたいにメールがくるようになって…とか言ってたから、きっと零治のことも、ミルコと同じように(そして視聴者と同じ様に)ストーカー的に感じているんだろうな…。
別れ方も後味悪く、相手は皆ストーカーみたいに…そういう意味では、1話から美咲は恋愛的に全然成長してないという感じがした。
予告で、美咲が零治の本(ホテル立て直しのためのたくさん勉強、研究した跡?)を見ているシーンがある。
美咲に、零治がストーカーにしか見えてない視聴者と同じ様に、今まで知らなかった零治の真面目さや魅力が、やっと、示される時が来るのかと、期待している。(もっと早く見せて欲かったが。。美咲と視聴者の気持ちをリンクさせるためなのかな…)
二人とも、自分を振り返り、相手をちゃんと見つめ、良いところに気付き、共に成長して、よい恋愛となることを期待している。
ドロドロの恋愛ドラマでは、なくラブコメなのだから安心持って待ってます。決して主人公が不幸で終わらず笑顔で締めて下さいね。
大野智さんファンをやって8年、歌とダンスの魅力で熱は年々昂じこそすれ飽きる気がしない。
2年に1、2度回ってくる演技仕事はファンにとってボーナスプレゼント、歌ダンスのみならず芝居も生来のセンスで、弁護士歌のお兄さん怪物王子鍵オタク死神くんとやる役全てハマり役と評価されてきた。
今作は今までのどの作品よりも、物語の中心で露出しっ放し、画面占拠率高くて、ファンとしては嬉しくも、他のキャストファンに申し訳ないくらい。
脚本家と演出家と大野さんが作り上げた鮫島社長像の振り切った変人ぶりに大いに笑い、可愛いから端正まで変幻自在な表情に魅せられ、大野さんにもまして芸達者な他キャストとの掛け合いも楽しく、もう最高に幸せ‼︎
今からDVDボックスに付くメイキング特典映像が楽しみ‼︎
美咲の事をかわいげないと言いますが・・7話からの流れ、8話の初め10分、そしてラスト10分しか美咲は社長と顔を合わせてはいないし接点はなかったわけだから、ことごとくの、あまりな社長の上から目線な物言いはカチンと来ていて当たり前だと思います。社長こそ舞子さんをあわよくばモノにしようとした直後にとった行動としては、美咲に対してあまりに調子良すぎ。どうして、ケンカして別れて、更に元同僚たちの前で理不尽に怒鳴りつけられ、その上ストーカーまがいの真似をされて社長の前でかわいくしなければならないのかしら?まあ私が大野さんのファンではないからこんなふうに思うのでしょうね。。
もう最高!!
面白いしワクワクするし社長の涙は秀逸だし。
あと残り2話になり寂しいです。
でもブルーレイBOXでメイキングが見れるかと思うとそれも楽しみ。
確かな演技力の方ばかりだったセカムズ。
大野くんはまた一つ魅力的なキャラクターを演じ切りますね。
素晴らしいです。
朝が来たのあささんは、誰が見ても好感度の高い役だった。
両想いで、お互いを思いやってる役だから、見てる方は気分が良いのは当たり前。
言い合いや、喧嘩を見るのは
気分の良くないものである。
現実はごたごたイライラいろいろあるから、ドラマくらいは、穏やかに、揉め事無い夢の世界でいて欲しい希望もある。
(だから、6話で、パーティで誤解されながらも、それ程もめずに、喧嘩せず、仲直りした回はとても好評だったのだと思う。)
しかしテーマが、難しい恋だから、もめずにすんなり行くわけはないが…。
みんな、あささんのような役をもう一度見たかったのかもしれないが、
好感度のトップの波瑠さんが今のタイミングで
空気読めない恋愛ダメな役を
好感度度外視でしっかり演じているのは、とても挑戦的で攻めていることだと思う。
大野くんも、しかり。
口悪く怒鳴らなければ、きっと、
お茶目なおバカな一生懸命な子であり、嫌われる要素が薄れる。
よほどの性格難さが出ないとこのドラマは成り立たないわけで。。
主役2人とも、恋愛弱者の設定ってなかなか無い。
好感度の高い2人をここまで下げるキャラ設定ストーリー展開…
そういえば、脚本家の方、大野くんを(鮫島を?)いかにいじめるかのような事言ってたかな?
こんなに相手に気持ちを上手く伝えられない、相手の気持ちを汲み取れないキャラにする必要性について考えてみると、
今までの恋愛ものとは、片思い、両思いの2人が、ライバルやドラマならではの困難(容姿の差、金銭、復讐関係)とすれ違いなどを乗り越えて結ばれる理想的な夢物語が多いが、
このドラマは、2人の想い、性格、以外に困難な問題は特に無い。
まぁ普通、そんなものかもしれない。
現実の恋愛なんて、ドラマのようなライバルや困難があるわけでなく、問題は2人の性格と想いに尽きるわけで、
この展開、普通なら修復不可能、もう別れた方が良いという感想があるように、
今時の草食、絶食系、恋愛興味ない人達も、この2人よりは、自分はもう少し上手くやれる気がするのではないだろうか?
なにしろ世界一難しい恋だから、二人の恋愛レベルは底辺であり、普通の人なら、これより難しいことにはならないということで。
この2人を反面教師に、あ〜バカだなぁとか、あんな事言わなければ…とか、もうちょっと言い方があるんじゃないの?とか
些細な学ぶところがあるのかもしれない。
これほどの恋愛下手を、好感度の高い2人が、熱演してくれたからこその、意味のあるドラマになると思う。
雑誌だったかな?結末を知らない頃の、大野くんが感じてたように、
美咲との恋がうまくいけば、うれしいけど、ダメでも、零治はこの恋でいろいろ成長できたと思うから、無駄ではなかったと思うし、最後まで2人の成長を暖かく見守りたいと思う。
ちなみに、予告で、
和田さんがどうなってしまったのかも、興味深い。案外自信満々よりも、自信無くした和田さんの方が、舞子さんはほっとけなくなるんではないだろうか。
女で態度がブレるやり手社長35歳ってなんかヤダ。
企画室の面々も、ずっとパワハラモラハラで2言目には「クビだ!」と叫ぶ社長の元で働いていたんだよなー(よっぽど給料がいいのか?鮫島ホテル)
お気に入りの女がいるだけで、挨拶はするわ飲み会の費用は出すわ、スケベジジイのように媚びまくる社長で楽ができるとわかれば、そりゃあ美咲を引き留めたくなるよね。
職場環境激変だもの。
そういうちゃっかりした社員のシーンはコメディとして成立してた。
でもさ、ラブコメなんだよね。
ブラック社長VS社員の攻防コメディじゃなくて。
美咲との今さらのラブなんて、いくらドラマでも白々しいから、いっそ美咲は家康くんと一緒になって、社長ズベッとコケるでいいじゃん。
ちゃんちゃん。
最初は
2人の恋路に恋敵とか親の反対とか
韓国ドラマばりの無理難題が待ち伏せる
そんなドラマを予想していたんですね。
もちろん2人は相思相愛なのに
立ちはだかる壁が高すぎてなかなか乗り越えることのできない
世界一難しい恋なのだろうと。
違いました。私の読みは完全に裏切られた。
本当にこのドラマは恋愛の基本中の基本
恋する事の核心部分を描がき出そうとしている。
2人の見事なる変人、KY振りお見事です。
もっと可愛く描いてもらったら
ファンとしては嬉しかったけど
こんな2人だからこその世界一難しい恋。
お互いの心、気持ち
これこそが恋を成就させる上での一番の難関、敵。
残り2話。先が読めませんが
ラブコメとしての大円団期待していなす。
期待しています。です。
はるのせいでこの大ちゃんのドラマが台無しです。
そうですね。俳優のお仕事をしているんであれば、カッコ良い役ばかりじゃないですよね。
ファンだったら、どんな役でも応援してあげてこそだと思います。ガッカリだなんて、私は思った事ないです。
主演2人の頑張りがあってこその現在の注目度です
いろんな意見もありますが
大野ファンですが
大人大野智の本気だけど時々コメディのラブストーリー楽しみにしていた
コント強くて最初
受付なかった
本音です
残り2話楽しみです
時間拡大するかな?
アイドルならなおさらの事
朝ドラ好感女優ならなおさらの事
この性格難あり男と
KY、可愛げない女
見事な演じっぷりだと思います。
ともすれば朝ドラ後の見た目だけで好感度MAXな波瑠さんの
今の所の視聴者引かせる姿は
ある意味あっぱれ。
残り2話
KY女まっしぐらか
可愛い姿も見せてくれるのか
楽しみにしています。
大野智=鮫島零治として役が設定してあるからあれだけの違和感が
無い、そのままの大野智=鮫島零治として見ている人が多いよね。
あて書にはその役者の演技力を下地にしてその役者を当てはめる
場合と、この役者だからこそその役を演じさせてみたい場合と、
この役者のままでお願いしますの演技力そっちのけ場合も
あってね。
大雑把に見ていて、このドラマの大野智は大野智のままでお願い
しますだと思うよ。
無表情の早口かボソボソか突き抜けたバカかそのミックスっぽい
死神くんだけが大野智としての演技力だよね。
でも貶してないよ、それってその役をやらせさえしてれば大野智は
凄いって思われるって事でしょ。
ドラマに選ばれる役者になってしまうけど、それもある意味役者
冥利ってやつだよね。
それに大野智は役者としての演技力はさっぱりだけど、その代わり
凄く自然体に大野智のままの表現力はある人だよ。
その部分は本当に凄いと評価するね。
その一方でちゃんと演技しようとしてるっぽいのだけど、大野智が
最高設定の所為かヒロインとしての見所さっぱりで演技のしようも
無さそうな波瑠には気の毒なオファーだったと思うね。
その代わり舞台や今度はちゃんと主演ドラマ決まってたから、
超大仕事だった朝ドラクランクアップまもなく、すぐにこのドラマ
でクランクインでこの程度のヒロイン設定だと分かった上で
オファー受けたのかな。
流石朝ドラの激し過ぎる主演女優の試練を乗り切った女優さん
だったね。
演技派女優小池達との絡みの方がもっと波瑠のためになったと
思ったけど、超大作の後の息抜きにはいいドラマだったね。
感想書けなかったので星無しです。
社長目線でしか描かれないから、ヒロインに感情移入できない
とにかくいろいろと雑な作り
主演の演技が上手いか下手かは分からないけど、とにかく生理的に受け付けないから笑えない。慣れてくるかと思って見てるけどやっぱり受け付けないままドラマが終わってしまいそう。
他の誰にも共感できないし、個人的な感想としてドラマとしては駄作だと思う。
あれだけ最悪な性格の社長を演じていても、なぜかかわいいとしか思えない大野君は不思議。みささんが避けるのは当たり前、社長、がんばって!
初回から通して思うのはちょっと時代と合ってない 何十年が前に放映されてたら笑いながら見れたかも。
演技よりも出演者目当てで見るのも昔は普通のことだったからね、内容もあり得ない奇抜さが売りだった。
今期は内容もキャスティングも演出、脚本も各局が凌ぎを削ってるのに、、。
成長しない酷い社長キャラ、それが唯一の売りって魅力ないにも程がある 楽しめないままに終わるドラマ。
この脚本家さんはもっと人間について考察すべき 中身のない軽い脚本ばかりで制作費が勿体ない。
コミュニケーション能力の低い社長と学級委員。
学ランとセーラー服でやり合ってみればいい。
仕事なんかしてないんだから。
委員会活動で充分じゃない?
バラエティ番組もが学ランとかセーラー服とか30オーバーでも着てるからあまり違和感ない気がするけど。
大野のビジュアルがちまたの35より若く見えるから変に受け入れやすくなってるんだね。
この脚本家、恋愛もの向いてないでしょ。
ヴォイスとか最後の約束とか恋愛が絡んでない作品は良かったのに。
プロポーズ大作戦は設定の妙とキャストが若かったからそれなりだったけど心に残る作品ではなかったしね。
脚本家成長してないな(笑)
8話の最後の社長の長セリフが意味不明。
録画組は何度も見直すんだろうけど、それを狙ってドラマ作ってるならもうテレビで流さないで最初からDVDで売れよって思う。
だって売れるんでしょ?
視聴者に分かりにくい、しゃべってる本人も分かってるんだかどうだかも分からない長セリフがこの作品多すぎ。
しかも、後からあんなこと言わなきゃよかったみたいな流れ。
だったらそんな時間の無駄みたいな長セリフ聞きたくないし。
10歳も下の女子にあんなムキになるって、何か女子っぽい。
どちらかというと、ミサキの方が男性的で社長の方が女子っぽいのかなと思う。
予告で抱きしめてる?シーン流れてるけど身長差が無いからなのか変な感じ。
というか2人が恋愛してないから抱きしめてるシーンがあってもなんで?って感じなのかな。
またドラマのシーンとしては全く見られない社長の仕事っぷりにミサキが「この人やっぱり凄いんだ!」って感心して見直すんだろうかと思うと、ヒロインが軽すぎてアホに見えるから止めて欲しい。
後、社運をかけてる?ドラマのくせにセットの安っぽさが昔のドラマっぽい。
未だに不自然に思うのは自分の夢のことを考えるんだったら、自分を売り込む格好の場所でもあるはずのパーティに靴下&パンプスで来るパリの元5つ星ホテルの社員だったミサキ。
そんなのが5つ星で勤まるわけがないし、自分を曲げないにもほどがあり過ぎる。
サービス業の人間じゃない。
ここのレビュー、確かな演技力押しの人達多くて面白い。
でもさ、演技力が無い人がドラマとか出たらほんとはダメなはずじゃん。特にメインは。
余計な細工が毎回多すぎてその辺が大野君目当ての人向けなのかと考えるとテレビ局側の甘さが見えちゃうんだよね。
大野君に乗っかり過ぎ。
バラエティで作ってる?キレキャラの大野君に社長のキャラが寄せてあるしね。
くだらなすぎるにしてももう少し作り方や見せ方はどうにかなった気がする。
後2話だし、大野君のしゃべり方はもうどうにもならないんだろうな。何だか残念。
靴下は美咲のアイデンティティですよ。
靴下にパンプスって悪くないと思いますが。
フランスの女子って感じで。
私美咲の着る服大好きなんだけどなー。
私も、美咲のパーティーの姿がパーティーコンパニオンのようじゃなくなくて良かったと思いましたよ。
和田社長の連れの女性はお水っぽくて問題外(笑)
パーティー衣装。
私はせっかく設定として海外の星付きホテル勤務というものがあるのだから
地味でもそれなりの衣装が見たかったですよ。
ヨーロッパのドレスコードはほんとうに厳しいですからね。
アイデンティティーもよいかもしれませんが、そんな考えでは世界に通用しません。
ドラマでも守るべきものは守って欲しいと思います。
なんでもアイデンティティーで済ませられるなら設定は必要ないと思います。
波瑠は演技派だと思うが、小池は、まだよくわからん。小池の役回りは個性的な役でセリフ口調も、練り込まれていて、味が出しやすいようなキャラだもん。愛されキャラと言うか。普通の女性を演じてみて、どうなるかな??
波瑠の方が役者として、映画やドラマの場数は踏んでるでしょう。個人的には朝ドラも良かったけど中井貴一と共演した映画やフラガール役の作品も良かった(蒼井優の映画とは別物)
えっ、小池さんの方が、明らかに芝居が上手い。
存在感もあり、脇役でいろいろドラマ、映画に出演してます。セカムズは小池さんがいるから、締まってる部分が多い。
そうですね、波留さんより小池さんの方が数段演技力はあると思います。このドラマ、脇のおかげで何とかドラマになっている様に思います。
小池栄子は、だいたい脇役専門でしょう。脇役は主役を引き立てるために個性や味をだしてバランスを取る。
勿論、今回のドラマでは良いと思います。
けど主役になると、また違ってくると思われます。
芝居が上手いか下手かというより、舞子さんはおいしい役柄でもありますよね。それを小池さんが間違いなく演じているという印象。このドラマは主演ふたりが分かりにくく奇妙な役に挑んでいるんじゃないでしょうか。
社長と美咲は、変人で共感を得にくいキャラクターですね。これを魅力的に演じるのは、なかなか難しい役柄だと思います。
主演のお二人は、それを、真摯に演じているので、キャラクターに血が通い、そこに実在感があると思います。(そういう意味では、すばらしい演技力でしょう。)
だからこそ、こんな変な性格の登場人物は受け入れられなくて、受け付けない人も出てきてしまうのでしょう。万人受けするドラマではないと思います。
私は、この話の展開やキャラクター付けは、やり過ぎ感があり、制作サイドの独りよがりに感じます。
あと2話ですが、すっきりした納得いくエンドにしてほしいです。
スポンサーリンク