




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
社長も社員もヒマな会社なんだね
開始から40分ぐらいの間相変わらずの堂々巡りで、最終回前の大事な回でこれじゃどうなるの?って呆れていたら、最後の最後でれいさんの夢だと言われたみささんに完全に感情移入しちゃって、自分が告白された様な気持ちになっちゃいました。男性発でこんなに感動した告白って日本のドラマじゃ初めてかも。
最終回の2人らしい最後ってなんだろう?別れてもくっついても人生に真面目過ぎる2人なら応援せざるを得ないけど、終わっちゃうの淋しいなあ。
鮫島は美咲だけが目的だが、美咲は鮫島より、お爺ちゃんとの思いでや譲り受けた土地にホテルを建てる事の方が、まだ優先的でしょう。
美咲は鮫島を試しているかのような感じ。皆、鮫島と美咲の恋愛モード一色で観ているようだけど、波瑠さんの演技からは自分の目標が第一で、それに鮫島が、どのように絡んでくるかが最終回の見所のような感じだと思う。
いいことも言うんだよ、夢は自分の手で、とか、夢と目標はちがう、夢は急がないゆっくりかなえばいい、とか。でも、社長の夢が全くわからない。変わらないもの、あり続けるもの、クビだと言っても払いのけられないもの、大王イカ?、それがミサさん? 回りくどいを超えてさっぱりわからない。 あー、他に言い方あるんじゃないのお?
クビアカトラカミキリとか大王イカとか希少でキモチワルイものに好きな人を例えて面白いでしょ、なのかな。
世界一のホテルを作ること、が長くかかる夢じゃなかったの? お客様を満足させるのは天才的、なシーンがないまま終わってしまうんだね。
ずっと変人だからギャップがない。
和田に世界一のホテルにしても幸せじゃなかったと前振りさせるために唐突に辞任させ、和田の男の夢だった舞子ではなく、まだ美咲を追いかけていることを何故知ってるのか、何故ビンタなのかも繋がらないし。予告では元カノと結婚と見せかけて舞子と結婚し田舎暮らしか?
確かに最終回も全く読めない。お互いの夢に向かうために離れて成長ののち再会と期待していたのに9話で元サヤだったしなあ。こんなにワクワクしない最終回も珍しいけど、読めないから見ちゃうんだろうなあ。新しい手法なのかも。
美咲(波瑠ちゃん)は鮫島の事よりホテルを経営するのが第一優先だから鮫島社長の事は2番目ぐらいな感じでしょ。
だから美咲は鮫島一辺倒ではないんだよ。
鮫島が一方的に美咲を好きで、美咲は自分の夢や目的がある以上、受け身的になる。
波瑠さんは、あくまでも受け身の演技をしているわけでしょう。
楽しみに、いつも見ています。
もう来週最終回ですね。残念。
れいじさんの高校生並みはたまた小学生並みの恋愛模様
可笑しく、微笑ましくみてます。
週の真ん中の潤いだったのですが。
来週も、このドラマを楽しくみるため、
いろいろ頑張ってきます。
うーんまあまです。6話まではすごくおもしろかったですけど。
7話のベットシーンからちょとねえ。
でも来週最終回なんですね。大野君意外とおもろいね。
来週二人が幸せになること望んです。
シーズン2やスペシャルはあり得ない。おねがいだから来週の最終回で本当に最後にして欲しい。日テレ悪ノリはやめてね。もう見たくない。
私は大野くんの大ファンですが、このドラマの内容構成脚本演出はあんまりだと思った。矛盾の度が過ぎてるしコメディの誇張が仇になり細やかな演技が伝わらない。DVDは買わない。
次の映画は優れた原作脚本で、最強の腕と恐妻家の普段のギャップの真骨頂を見せてもらえる。謳い文句は近いけど出来上がりは全然違う。
良かった🎵 ひたすら良かった🎵 前回はみささんの冷たい態度に残り2話なのにどうなる事かと心配でしたが、自然な流れで社長の事を理解し気持ちが戻ってきたのでほっとしました。それにしても大野智さんって、ラブコメでも時々すごく魅力的な顔をなさいますね。今回も何度か。特にいさなみしほの絵を見ながら「早く戻って来いよ」のシーン、尋常ではない色気が出ていました。着ぐるみの動きを秘書にやって見せるシーンなどはとてもかわいくて、ギャップに魅了されました。次回が最終回となるのがとても残念で、ぜひ続編を期待しています!!
ハグされてるのに嬉しそうじゃないのはナゼ?
困ったような顔にしか見えないんですけど。
こんな女の何処がいいんだろう。
くだらん。
暇そうな社長の幼稚な恋愛もの。
なるほど
つまらないのはスタッフのせいとな
確かに主役はミスキャスト それに尽きる
外見も性格も 演じる主役に全く魅力を感じない
こんな男に恋する女がいるのか
仕事のできる女ならなおさら
波瑠は頑張ってるよ
それこそ次のドラマを期待しよう
着ぐるみに入ってたのがバレた瞬間、会いたくないと言ったのにそんな事されてたら完全にストーカー扱いされるよ。
作り方変えるだけでストーカードラマになりそう。
絶対に続編なんてしないで!ファンの私でも気持ち悪くて続きなんて見たくない。
友達から、いさなみすやお!とかLINEきたらゾッとするから。
最後まで怪物くんが抜けませんでしたねー
ハルさんが好きになるような男に到底見えないと思いませんか? 現実だとセクハラで訴えられるでしょうよ
ラブストに主演は世界一難しいですよ大野君は
きっと忍者役で能力を発揮できるよ
ごめんなさい、大野君も波留さんもこのドラマでは役のせいかもしれませんが魅力的だなんて到底思えません。そういう意味では社長とみさき、この二人お似合いかも。
今どきの不倫、W不倫や打算的な恋愛模様に食傷ぎみだったから、デフォルメされていても、ふたりの純粋な思いからの恋がすごく新鮮に映った。
夢は自分の手で叶えるもの、という言葉が今回二人を繋げたのだけど、最終回にこの言葉が二人をそれぞれの道へと歩ませることになるんじゃないかと、またまた心が痛くなってきました。
最終回も素敵な二人の姿を見せてほしい気持ちは変わりません。
楽しみにしています。
2人がラブラブしていたり痴話喧嘩している場面が非常に少ないところが好き。会えない時間が愛を育てる..という歌のフレーズのごとく、素直に2人の思いが時間と距離によって純化され、ラストの10分に注ぎ込まれる様が見事でした。
大野さんが今までの演技の感じやできることを一旦脱ぎ棄ててゼロからこの役に挑戦しているのが感じられたらまだ暖かい目で視聴出来たかもしれません。
ラブコメって不器用な部分を演技として演出できる器用さがある人じゃないとはまらない気がする。
つまり本当に内気で不器用な人じゃなく。そういう演技が出来る恥ずかしがり屋とはむしろ逆の性格の役者さんが不器用な役をやるから身を委ねて楽しめる様に感じました。
自分の恋を成就させようと奮闘する姿は自分を重ねる部分もあって応援できていましたが、1度その恋が実ってしまうと相手を手放したくなくてどんなことでもやってしまうんですよね。そしてそれが最悪なケースを起こしてしまう場合がある。
このドラマは恋愛と犯罪は紙一重ということが描きたかったのかな?
プラトニックラブ。今時純粋でいいですね。
最後の幸せなハグは、とても自然な二人の寄り添い方で、素敵だった。美咲の温もりを感じての穏やかな笑顔。第一話で二人が出会った場面で、足に温もりを感じてとまどう零治を思い出した。
着ぐるみのシーンが、とても良かった。着ぐるみなのに、美咲への思いがあふれていた。着ぐるみの中の表情も、素晴らしかった。
メインの二人にまったく感情輸入できなくて面白くないが、村沖と和田のためだけに見ているドラマ。
この二人には幸せになってほしいしスピンオフが作られると嬉しい。
美咲さんの方からのドラマも作ったら全然違う内容のものが
出来上がると思う。
仕事に燃える新入社員に目をつけてしつこく付きまとう仕事のできない性格の悪い社長の物語が出来上がるんでしょう。
挙句に首にしてもまだ未練タラタラって・・・。
全体的には面白い。けど、、
毎週、評価が上がったり下がったりのドラマ。
今週は良かった!
美咲の心情が伝わるか伝わらないかで、
こうも違うとは・・
やっぱり、お互いの感情が見えてこそ、
心が揺さぶられる。
好きだけど近づけず、
遠くからでもいいから見ていたい零治。
でも、着ぐるみの中から見るだけの美咲の笑顔、
着ぐるみを着たままの抱擁はあまりにも切ない。
美咲を想う気持ちが溢れ出ている
大野くんの表情がいい!ぐっときた。
普通の女の子(まひろ的な)の感覚とは違う、
自分(美咲)の感覚を分かってくれる人・・
本質的なものが似てるかも…?と感じ、
もっと零治が知りたいと
美咲も動き出したのが良かった。
このドラマは、ラスト10分くらいが
いつもとても濃いな~
自分にとってどれほど美咲が必要な存在か、
零治らしい言い回しで告白するシーンは
素敵だった。
頑なだった美咲の、
心の変化がわかる柔らかな雰囲気。
波瑠の表情も良かった。
(先週の冷たい顔も生きるというもの)
その変化を感じ取りながらも、
まだ、ぎこちなく階段を降りる様子や
そっと美咲を抱きしめるところ。
そして、美咲が自然に身を委ね、
自分を受け入れてくれたことがわかった瞬間。
零治の想いに気持ちを重ね、思わずホロリときた。
最終回、最高のハッピーエンドで
締めくくってほしいな。
社長と、多分美咲も、恋愛に不器用なのは、どうしてなのか?
そこを、何かエピソード出てくるかと思ったけど、特にないですね。何かエピがあれば、もう少し納得できたかも。
社長は美咲を、美咲は社長のことを、本当には解ってなくて、9話でお互い少しずつ解りかけてるようですが、実は視聴者も、二人のことがよくわからんから、共感できないのかもしれない。二人の本質を知らないまま、話が進んじゃう。
社長は、近寄ってくるのが金目当ての人ばかりだったから、恋をしたことがなかったのかな?。美咲は家族もいないから自分を守るため、自分のまわりに鎧をきて本心を見せずに、一人で頑張っているの?
似た者同士の二人はお互いにもっと理解し合えれば最高のパートナーになれるしなってほしいと願っています。
願わくは私の愛すべきセカムズのキャストの皆さんが幸せになれる結末でありますように‼
大野君、裸の王様ですよ、このドラマでは。
見ちゃいられない。
これ褒めたら、次回作もこんな内容ですよ。
本当にいいの?
たいしたエピがなくてもみひろが部長を好きになるのは自然だし納得出来る。
仕事の出来るカッコイイ上司が容姿、演技から伝わってくるから。
でも美咲が社長を好きになるのがここまで来てもわからない。
あれだけ社長が画面に出ていても。
脚本演出にも問題あるけどやっぱり大野くんの演技に魅力的な人だと視聴者を納得させるものがないと思う。
それが出来ないなら超イケメンを主役にしてこんな変な奴だけどイケメン過ぎてどうしても好き〜とかの方が笑える。
それとコメディというわりに毎回全く笑えないんだけど、今回は自転車に乗る社長のお尻見て笑えってこと?
理解できないわ〜
今回が一番面白かったって毎回言ってる。前回を常に超えるってすごい事だ。片手だけの抱擁は良かった。非常に満足した。
このドラマって主役のファンかそうでないかで意見が真っ二つに分かれると思う。ジャニーズは別に嫌いではないが特別ファンではない私から見ると、やはり主役の演技に力不足を感じざるおえない。チープさが拭えない理由として確かに演出.脚本にも問題があるとは思うが…。大野さんの芝居、何故子供が見ていた怪物くんや死神くんの時と一緒なの?話し方、動作諸々過去のキャラクター物と被ってしまう。それってかなり致命的だよね。2人を見てキュンと心がときめかないのは別に主役が背が低いからだけではないと私は思うけど。小さい人で綺麗なラブシーンを魅せてくれる人はちゃんといるよ。
ヒロインはあれで正解だと思う。彼女も今回初めて芝居を見て演技派には程遠いと感じたけど、主役よりは見ててキュンと出来る表情で演技をしてる時がある。あと凄く綺麗だから目の保養になる。肌が綺麗でほんと見とれてしまう。このドラマは小池さん、波瑠さん目当てで見てます。
今期はジャニーズのそれも嵐のドラマが視聴率的に良い成績を出しているんですね。
でも…ファンには申し訳ないが数字とドラマの質、特に主役の演技力は全く関係ないものと考えた方がいいと凄く感じたクールでもあるかな。映画はもっと一般のレビューはシビアなものだから、気を引き締めていった方がいいかと!
決して面白いドラマとは思っていない、バカバカしいおふざけドラマかと思えば奥深い台詞やリアルなやりとりが出てきたりで感動したり、恋愛失恋、人間の愚かさ滑稽さを描いていて考えさせられることもあるのも事実だから駄作とまでも言えない。ダラダラしているから2時間ドラマでいい内容。滅多にドラマに出ない大野さんのドラマだから我慢してみてきた、それは怪物くんも死神くんも同じ、出ていなければ見ていないし度を過ぎた、怪物くんから離れたくないこの局にはもう出てほしくない。大野さんの繊細な演技と表情に惹きこまれるし何かやってくれそうという興味から見たいだけ。このドラマを見て波瑠さんにも興味を持ったから主演ドラマも見ようと思う。次の映画はスポンサーが「魔王」時の局とのことで少し安心した。
今回は社長のセリフかなり良かった!って友達に言われたけど…
聞きあきたようなセリフだったし…
ガッコの先生が朝会で言うようなセリフで傾くなんて
やっぱりミサキは周りからは距離をおかれる学級委員気質。
それに、社長に文句垂れまくりのまひろの好きなら彼女の夢のために金を出さない社長はおかしい!
って感じのセリフにここはキャバクラか!?
まぁどちらもサービス業だけど…
全てが安っぽいよね?
そんなお前はその社長のおかげで給与もらってんだろうが!文句を言うにしてもやっぱり安っぽい。
言葉使いのせいなのかな。
ホテル業界はお金うんぬんよりお客様第一の考えがなければならないのに
まひろのこの言動に情けなさを感じるよ。
ライバル会社の社長の突然の辞任?も、男性雑誌によく出てる元若手起業家の今!!
みたいな感じで、どうなの??
しかも、背中の押方がちょっと昔の漫画っぽいよ。
お前があたふたしてるのを見てるのが楽しい!だからお前は突っ込め!
デジャブ感半端ない。
っていうか毎回後押し無いと実行に移せない社長ってやっぱりお子さまか?
小学校から人間関係やり直してきたら?
聞いたら、ダイオウイカネタも本人がラジオで話してたらしいし?友だちは喜んでたけど。
大野ネタあるあるな作品なんだなと改めて思った。
まぁ…色々乙な感じで。上島さんも。
あ、ここのあげあげレビューは毎度コピペしてるのかのようで無理矢理感あるけど愛されてるなって思う。
最後のシーンは、そこはキスするところでしょうと思ってしまった。
前回は残念だったけど、今回は楽しめました。
ラストのありがちな夢語り、完全に醒めた
あんな軽い言葉でほだされる美咲もチープ
最初から評価するのすら馬鹿馬鹿しいドラマだと思っていたけど…
煽るだけ煽って
人は振り向けど何も残らない の典型だね
これまでは、お互いを見つめる(どちらかと言うと零治が見る一方だったかもしれない)恋のようなものだったのが、最後のシーンでお互いが同じ方向を向いて隣に並びあう愛に変わったように思いました。古い洋画を見ているようで素敵です。キスはなかったけど。
あー仲直りしてくれて良かったぁ。
ラブドラマでなくても、すぐにキスシーンを入れるドラマも多い中、9話にしてやっとの、とてもとても優しい抱擁。
ドラマでこんなにドキドキしたの久しぶり。
前半笑わせてからの感動シーン。上手いなぁ。
ここまで見てまだ、怪物くんとか?凄い先入観 笑
じゃあ、他の俳優さん達もどうなるの?
批評でもなく、もはや悪口……もう9話ですよ。
どうせ見るのなら、くだらない先入観取っ払って
最終回楽しんで見ませんか。
恥ずかしい。これが日本人の標準と思われるのが。
大野さんは今まで見てきて、2パターンの演技しか出来ない。
能面、怪物くん のどちらか。
ラブコメディする容姿もないし、器量も無かった。
ニンジャの役に期待したい。
初期に書かれてた、ホテルを世界一にするより恋の方が難しい終わり…
な展開になりそうですね。
あの棒読みどうにかならないのかな、大野さん。
最後、抱きしめたっていうより、母なるものにしがみついたようにしかみえなかった。
「いさなみやすお」だけど、みさきから言いだした言葉でみさきが使いたがってる合言葉というならなら、喧嘩の仲直りのために何度もいさなみやすおと声かけてもいいかもしれないけど、
もともと鮫島が自分で持ちかけたコネタであるいさなみやすおを、何度も相手に言って返答を期待しているところがなんだかなー
ラストのハグ見てもドキドキしなかった!
魔王の時のいきなりのハグは心臓が止まるほどドキッとしたし、感情が溢れ出てた!
相手の女優さんからも戸惑いとドキドキが伝わってきた。
波留からは何も伝わらない、
ドラマのレビューにファンを名乗りながら「映画に期待」ってすごいねー
でもたぶんきっと、映画レビューもここと変わらないと予想。
絶賛してる魔王ってそんなによかった?
昔過ぎて美化されてるよ(確かに若い分ビジュアルはましだった)
他より露出の多いジャニーズなんだから、大野くんは隠されてもいないし、本人も自分の好きなことだったら貪欲だから、今の彼が本来の彼。
いいじゃないの、キャラもの極めれば。
次はパタリロとかお坊っちゃまくんが向いてるっていうのが、世間の評価。
最終回は無理矢理の着地だろうけど、ここまできたら見届けます。
ラブコメ好きな私から見たら大切な主役の二人にとうとうハートマークが飛ばずコントでしかないドラマ。それでも見てきたのは和田社長と秘書さんの絵が良かった。
変人という設定を愛されキャラに魅せるのはやはり難しく大野くんはラブには無理があったと思う。照れがあるのか好きな感情が滲み出ないのは向かない…
ジャニーズは嫌いではない、寧ろ好きな方だけどこれはちよっとね…
大野くんを見せたいドラマとしてもキャラクターに魅力を感じなかった。
二人にはすでに興味もなく小池さんだけをみて終わる感じだな。
大野くんのファンではないですけど、良い演技だと思います。
恋愛下手な感じが良く出てますよね。
ただ、みさきちゃんが鮫島社長を好きだと思えない態度(むしろ嫌いそう)なので、鮫島社長がストーカーに見えてしまう。
好きなのに素直になれない雰囲気が、みさきちゃんからも感じられるといいのになぁ。
悪人が誰も出てこないし、何だかんだ言ってもみんな社長を応援している感が好きです。
仕事をしなくて大丈夫かな?と心配になりますが、ラブコメだからいいんですよね。
いよいよ来週は最終回。
思えば、毎週気持ちが上がったり下がったりでくたくた。
セカムズが終わったらドラマの感想欄に書き込むのも
しばらくお休みかな。
お父さんの池の話から目頭が熱くなって最後の抱擁では涙がでた。恋愛もので心が熱くなる作品は久しぶりだな。丁寧に創ってきた成果がでたね。最終話が楽しみ。
感情輸入??どこの国から感情を輸入するんだ(笑)
それから波瑠を、このドラマで初めて観たと言う人が居るが、このドラマでは波瑠が持つ演技の幅や奥行き等、ほとんど出さずじまいだから、安直に考えない方がよろしいかと思います。
朝ドラでの波瑠は本当に素晴らし演技力を魅せてくれましたから。
因みに大野君も悪くはないと思います。
だんだんつまらなくなってる。告白するまでがピークだったかな。
やっぱり社長という設定から無理がある。社長なら、もっと仕事しろ!って感じ。
ラブコメディだから仕方ないにしてもあまりにもチャラチャラしすぎ。
脇を固めてる小池さん、杉本さん、北村さんがいたから見れてる感じ。
視聴率ってすごい!ジャニーズってすごい!面白いドラマが評価されないんだもん。そりゃテレビなんか誰も見なくなるわ。
最後キスかと思ったけど
バグしたときに社長が幸せそうやった
着ぐるみの中で思った、俺の思ってたバグができたんやな
今まで、仕事の為だけに一人で頑張ってきた社長、恋愛に関しては、いろんな人の助けを必要として、言葉を聴き頑張ってる、社長が変わる物語でもあるんやな
9話まで来たけれど8話のラストでどちらも恋が始まっていないと美咲も
巻き込みながらも、また地道なストーカーに勤しむ社長にうんざり。
それを本気で止めれないマザコンママ秘書にもうんざり。
美咲の気持ちは来週で最終回だというのにいまだ未知のまま。
お子ちゃま社長に完全サポートで同意してくれる味方は脇役全員で、
ヒロインである美咲には誰がいる?。
隠居社長の、美咲の気持ちそっちのけのお子ちゃま社長へのあの台詞ゾッとした。
高校の先輩が同級生にストーカー紛いの付きまといされて、休日の友達との
ショッピングにまで後ろからこそこそつけられて、もう本気で気持ち悪くて
怖くなって嫌々付き合って、結果やっぱり好きになる事が出来ずに別れた
のを見ているので、本気で美咲の状況に同情してしまう。
先輩は周りの皆が先輩に同情してそのストーカーを嫌っていたから良かった
けれど、社長一派と美咲一人に近い四面楚歌ドラマで美咲によくもあの
行動をさせたと呆れる。
大野社長恋をする→大野社長祝恋成就。
が先に成立してて、そこまでの過程をどうやって社長ヒロイン設定を
崩さずにラストまで持っていけるかだけに力を注いだアホコントドラマ。
恋の微妙な駆け引きも辛さも演じれない大野を大プッシュするために大野と
同じレベル設定され、自分の明確な意思も行動も無い意固地キャラにされて
しまった美咲のキャラに同情する。
監督さん次回作はストーカーに目を付けられてしまったヒロインドラマを
作ってみてください。
スポンサーリンク