3.20
5 1193件
4 207件
3 88件
2 121件
1 982件
合計 2591
読み せかいいちむずかしいこい
放送局 日本テレビ
クール 2016年4月期
期間 2016-04-13 ~ 2016-06-15
時間帯 水曜日 22:00
出演
老舗旅館の後継ぎで、ホテル経営者の34歳独身男が、一目惚れした女性に好かれるために奔走する姿を描くラブコメディ。
全 6856 件中(スター付 2591 件)4201~4250 件が表示されています。

2016-06-01 23:39:06
You56

 最初は大野さんしかこの役は出来ないと思っておりましたが、この役がハマる方をもう一人見つけてしまいました。
 そうその方は、皆様も良くご存知の「金正恩・キムジョンウン」朝鮮労働党・委員長です。
 もし彼が本当の恋をしたならば、国民の気持ちを理解できる世界のリーダーへと生まれ変われる可能性を示唆しているのではないでしょうか。
 日本のたかだか若社長の恋バナなんて、「社内で一番難しい恋」程度ではありませんか。
 しかしながら誰がどう考えても、金正恩・党委員長の恋は「世界で一番難しい恋」だと思います。
 彼は日本のTVを観ているということですので、期待したいところです。
 小池栄子さんのような秘書と、杉本哲太さんのような運転手さんがおられることも重要ですが、ドラマの展開からしても本当のヒロインは小池栄子さんなのではないでしょうか。
 彼女のような素敵な女性が金正恩・党委員長の近くにいるとは思えませんが、それゆえ「世界で一番難しい恋」なのだと思います。
 ライバル会社の社長の台詞ですが、本当はこのような女性を愛せるようになって、男は一流と言えるのですよ・・ね、委員長。

    いいね!(1)
2016-06-01 23:46:14
名前無し

社長成長してる。頑張って変わろうとする姿が泣けてくる。応援したくなる。社長の恋は愛に変わっているが、やっぱり美咲さんが年齢のせいか、若いと言うか一方的に社長が悪いって怒ってるのが残念。ただ自己中に思えて…レイさんの事何も分かってない人、自分だけしか見えない人だって分かった。確かに世界一難しいです。レイさん次も頑張って‼️来週楽しみ。

2016-06-01 23:47:42
名前無し

社長はどこまで最低な男なんですか。
1つしか違わない秘書を母親代わりにして甘えて自分の都合で振り回す、
ドラマだとわかっていても腹立たしくて仕方ありません。
結局社長は1話から何も変わっていないんですね。

あとこの間延びした展開は最終回まで続くのでしょうか?
中盤で告白して交際をスタートさせたかと思えばすれ違いの状態でストップ。
美咲側の気持ちもきちんと描かれないまま最終回を迎えるわけではないですよね?

このドラマは社長を中心に進んで社長側の矢印しか描かれない。
8話が始まる前に7話までを一気見しましたがそれは酷いものでした。
リアルタイムで1話ずつ見るのとでは感じ方の違いに驚きました。
これをどう完結させるのか最後まで見届けさせてください。

    いいね!(1)
2016-06-01 23:56:13
名前無し

主演の人の演技は、ちょっとオーバーに感じますが、もしかしたら、あれぐらいオーバーにしないと、コメディにもならないのかもしれない、とも思いました。

ヒロインは、ここまで頑固で可愛げないヒロインも珍しい。主演とヒロインの性格付けは、どちらも変人にしてあるんですね、社長もだけど、ヒロインも成長しないといけないのかな、。

脚本は、言いたいことは解るけど、もってまわった表現と不適切な台詞で、なんだかよくわからない事になっちゃってます。
コメディにするなら、もう少し整理して見せたらどうよ?と思いました。
もう最終回も、撮っちゃってるんだろうから、今さらどうしようもないですが。

2016-06-01 23:56:40
名前無し

あんなに辛い7話の終わり方だったからハラハラしたけど、舞子さんは実の姉のように母のような無償の愛を注いでくれて、親父さんもどんなに煙たがられても息子をこよなく愛していることが伝わってきて、コイツ幸せなヤツだ!と感じてからは、最後の数分間はただただ応援していました。
きちんとした実質的なプロットなしの粗だらけの脚本でこれだけ感動できるのは、表面的なことを超えた心の表現が本当に上手い大野くんの力の賜物。

最高レベルの原作脚本監督でこの大野智が主演する来夏公開の映画、今からゾクゾクする。

2016-06-01 23:57:36
名前無し

何かヒロイン、ツイでも嫌われまくってるけど、こんなに応援されてなくて大丈夫なのか? 一般人も、もう社長止めておけって。確かにキツすぎるけど、また演技がワンパターンなんだよな。こんなに感情移入出来ないヒロインも珍しい。

2016-06-01 23:58:57
名前無し

いつまでたってもドキドキ、キュンキュンすることが出来なくてがっかりです。
社長も本当に嫌な人キャラで見ていてイライラしてしまいます。最後までこんな感じなのかな?

2016-06-01 23:59:29
名前無し

大野さんは長いセリフが頭に入っていないから棒読みになる。やっつけ仕事ではいい作品は作れない

    いいね!(2)
2016-06-02 00:06:01
名前無し

大野演技下手だなぁ。
美咲ちゃん三十路男にストーカーされて可哀想。
和田のホテルを選ぶ必要ないって言ってたけどさ、若くて可愛い美咲ちゃんがちんちくりんパワハラ社長選ぶ必要もないんだよね。
社長わかってないよね、美咲ちゃんにも選ぶ権利はあるんだよ。
笑えるくらいヒロインの扱いが雑だよこのドラマ。これじゃアイドルPVって言われても文句言えないわ。

2016-06-02 00:09:38
名なし

交際をスターとさせたところまでは何とか見れましたが、前回の終わりが残念で、今回はさらに意味わからない(親父が出てくる、秘書になびく、ミサキを追い回す)展開に気持ち悪さを感じました。
親父さんは今後の伏線かもですが、それにしても前半に比べて展開がかなりつまらなくなってきて残念です。

2016-06-02 00:24:43
名前無し

先週はバラエティーとして見たら笑えたけど~
今回は、なんか…美咲も舞子も可哀相すぎる(。>。<。)(;_;)
浴びせる言葉酷すぎるかな?
父親許せない理由がしょーもない(*`Д´)
35歳で、社長なら興信所でも使って、母親見つけられるでしょうに…
まさに5歳児設定かな?
つーか、美咲出なさすぎ(o。o;)
ちょっと長い台詞になると、大野君は、ボロが出るのねf^_^;下手過ぎ…
面白みに欠ける…(T△T)
一応美咲と引っ付いてハッピーエンドなんだろうけど…
どうでも良くなったかな(゚⊿゚)イラネ

2016-06-02 00:29:01
名前無し

今回は大野くんやっと肉食男子に見えて良かった‼グイグイ迫って直行返事に持って行く所なんか今までとは違い頼もしく見えた。今週は、モヤモヤ無しで過ごせそう~来週は、ミサさんレイさんの良いところ分かるのかな?レイさんを見直して仲直りしてくれます様に

    いいね!(2)
2016-06-02 00:34:27
名前無し

脚本の下手だと思うところ

社長のせりふ、神奈川県から出ていけ
その後に続く台詞をよくきけば、実は、
お別れだというなら、君の姿を見るのは辛いから、見せないでくれ、
という社長の悲痛な思いの現れなんだけど、でも自分勝手な言い方だから、美咲には伝わらない。
勿論、視聴者にも伝わりにくい。出ていけ、という衝撃的な台詞だけが、頭に残るから。

最後の場面の、社長の長い台詞。
不器用な社長が、プライドを捨てて、
君とどうしてもやり直したいんだ、君の欠点も愛せると思う、僕も欠点だらけだと、やっとわかった、でもそんな僕でも、受け入れてくれないか、
という気持ちを言ってるんだけどさ、

言い方が、変にもってまわって言うし、ひとりよがりな言い方になるから、美咲には伝わらない。
それを、視聴者が、社長が不器用すぎて、素直な表現で言わないから伝わらないんだな、と、理解できたら、腑におちるから、よいのだけれども、
そんなの、一回さらっと視聴しただけでは、視聴者にはわかりません。

単なるストーカー男に見えてしまう。
そして、職場まで来られて、迷惑に感じている美咲からしたら、腹を立ててしまって当然な状況だけど、社長目線で見てる視聴者からすると、キツイ女の子と思うだけで、ヒロインにも共感できない。

なんで、もっと理解しやすい脚本を書けないのかな、と思いました。7、8話は、脚本家のひとりよがりな自己満足な作りに感じます。

2016-06-02 00:41:52
名前無し

今日は社長の気持ちがクリアになった。
村沖の愛情あるアシスト。
今度は美咲の気持ちも知りたい。
美咲の長セリフもぜひ!

2016-06-02 00:42:47
名前無し

はるさんこの撮影時期舞台と掛け持ちだったんでしょ。
舞台1日二回公演だったしこの回の撮影時期とあうし。
はるさんの穴埋めに舞子さんや父の話しを無理やり入れた様にしか思えない。だから話しが変な方向にいっちゃってる。
何で連ドラの合間に舞台仕事それも地方公演まで入れたのか
はるさん売れっ子なのはいいけどドラマが終わってから舞台
にして欲しかったわ。ベテランならわかるけど。

2016-06-02 00:47:29
名前無し

舞子さんは、自分に甘えないでと鮫島を受け入れずに、逆に美咲の所へいくように促しましたが、よほどのデキタ女性でないとなかなか…。
波瑠さんは舞台があったので出番が少なかったのでは???
ストーカーのようなしつこさの社長でしたが気持ちは伝わってきます。美咲さんが舞子のようにいい女になれるか…正直、鮫島には舞子さんのような人と結ばれて欲しいと思った8話でした。
それに大野くんの演技が自分勝手なオーバーアクションなんて全く思えません。彼の演技に全てがかかってます。脇に主役を食われている他ドラマもありますし。

2016-06-02 00:56:12
名前無し

大野の演技がここまでドラマを引っ張ってるんだろ。一緒に見てる子供でも分かる。

    いいね!(1)
2016-06-02 00:58:49
名前無し

舞台のせいで出番が少なかったのならそれは波瑠さんのせいっていうよりも上手く脚本を書けなかった金子さんと事前に前撮りさせなかったスタッフのせいだろ。
朝ドラ後の1番オファーが殺到する時期に複数仕事をいれるのはむしろ当たり前のことだし波瑠さん側を非難するのはお門違いだよ。

でも波瑠さんこのドラマ頑張ってるよ。
朝ドラの流れでこれも見てるけどあさとはまた違った気の強さがあって好きだな。
凛々しくて透明感があってこれほど仕事の似合う女性もなかなかいないね。
個人的にはもっと三浦くんにグイグイ迫ってほしいんだけど、さすがにそれは難しいか。
しょせん鮫島社長の当て馬みたいな感じだし。

2016-06-02 01:01:21
名前無し

美咲がダメなら、秘書って主体性なさ過ぎるかと。
大野くんの眉毛書いてるのが気になって、、、
男性で眉毛書いてるのが苦手です。

2016-06-02 01:04:21
名前無し

ハルの舞台仕事が発表されたのは去年の夏頃
企画自体は朝ドラヒロインに決まる去年の3月より前に出演が決まってた
だからこのドラマの撮影時期に舞台がぶつかるのは最初から分かっていて日テレもオファーしているはず
作品の出来不出来の理由にはならないでしょう
観ているこっちに演者の都合まで斟酌させるなんて傲慢すぎる
元々社長室周辺でほとんどストーリーが進行していたんだから、ミサキが他のホテルに移ればヒロインも空気になるのは当たり前
ここまで女性ヒロインが雑に扱われてるラブコメって他には見当たらないよね
それは役者のスケジュールとか関係ないと思います

2016-06-02 01:04:42
名前無し

そっか、このドラマは大野一人の演技で引っ張ってたのか。
どうりで!他の人と違うなーって思ってたんだよ。

そりゃあ1人だけ浮いた演技になるよな。

2016-06-02 01:08:45
名前無し

もしかしたら誤解する人がいるかもしれないので、追記
00:34ですが、

私がひとりよがりな言い方と書いたのは、
演じる人の言い方、言い回しを論じたのではなく、

脚本家に対しての批判であり、解りにくい、ひとりよがりなせりふを書いている、という意味です。

演じている役者さんは、変な脚本なのに、頑張っていると思います。

2016-06-02 01:12:53
名前無し

色んな感想があっていいと思いますけど、このドラマを応援する気があるなら共演者の名前は間違えない方がいいんじゃないですかね。

ヒロインが別のホテルに移ったから出番が少なくなったんですよね。
つまりそれは社長視点でしかドラマが描かれてない証拠です。
ラブコメって主人公とヒロインがメインだからこの二人の視点が入れ替わってそれぞれの背景が見えてくると思うんですけど、このドラマにはそれがないから感情輸入できないんですよね。

でも逆にここまでそれが描かれてないのなら制作側が意図的に見せてないってことになるんですけど、残り2話もこんな感じなら私は最終回は納得できそうにありません。
かといって無理やりヒロイン視点を入れてこられても急にどうした?ってなっちゃいますけど。

やっぱり初めからヒロイン視点も入れた方が感情輸入はできたかなって思いました。

    いいね!(1)
2016-06-02 01:21:26
名前無し

しかしまぁサイボーグ美咲なんて言われ方するのも分かる気がします。
朝ドラなんて見ていない一般視聴者がヒロインを嫌う理由も。
怒る演技なんかがいつも一本調子で基本白目剥いてフリーズするだけなんだよね。固い。
よく透明感あるって言われるけどわたしには無機質で人間らしい感情を表すのが下手くそなヒロインにしか見えません。
脚本の駄目さ加減がさらに拍車をかけていることは間違いないですけど…
いろいろと残念賞なドラマです。

    いいね!(2)
2016-06-02 01:21:55
名前無し

このヒロイン役は誰がやっても
可愛げも女性としての魅力もでません
そういう風に描かれています。
朝ドラから波瑠さんを見続けてきたファンとしては
非常に残念です。

この役を引き受けた時とはかなり設定が変わっているのかもしれませんね。次のドラマでは是非とも魅力的に描いてもらいたいです!最後まで応援しています!


鮫島という役を演じている大野さんを見て
主人が、ダチョウ倶楽部の上島さんに似ていると言っていたのですがいよいよご本人登場なのですね。
喜びます。

また、祖母は鮫島を演じる大野さんは
哀川翔さんに似ている!と言っています
ぜひ、最終回には哀川翔さんを!
祖母が喜びます。

スポンサーリンク
2016-06-02 01:24:29
名前無し

お父さんは何故出てきたの?
そこまでして追いかける女か?
まだ変顔する気?

他に素敵な人探すとかない訳?

ああーこんなドラマに出ないで欲しかったわ。
やっぱ波留の演技嫌い。

今度ドラマに出る時はもっとまともなドラマに出てください。

2016-06-02 01:29:11
名前無し

ここの今までの感想を見ても分かるけど、
社長可愛い社長格好いい社長切ない社長がんばれってレビューばかりだったように思います。

確かに波瑠さんももっと涙を浮かべて怒るとか怒り方にもバリエーションが必要なのかもと思う部分も有りますが、
やっぱり制作側が社長サイドにだけ重きを置きすぎなんじゃないでしょうか。
ラブコメのはずなのに一人相撲に見えるってやっぱり作り方おかしいと思う。

    いいね!(1)
2016-06-02 01:30:16
名前無し

美咲の気持ちはあえて謎めいて描いているのかなと思っています。今日もあえてきっぱりと。だって送別会であんな風みんなの前で言われるし、入社したばかりの職場には現れるし、怒る気持ちは分かる。村沖さん口説いたのが知れたらもっと怒るかも(汗) でも最後はすごく社長がいい男ぶりだったので(ちょっと理屈っぽいのがらしいですね)美咲の心がだんだんに解けてゆくといいなと思います。

2016-06-02 01:43:18
名前無し

美咲が目を真っ赤に涙が溢れそうにしている場面、すごく良かったですよ。波瑠さんの真骨頂です。

2016-06-02 01:50:10
名前無し

見た目は豪華なデコレーションケーキ

しかし、中には凍ったままの果物、溶けきれてない塊の氷砂糖、間違えて入れてしまった塩

例えて言うならば、この脚本はそんなケーキ
口にする事で違和感を感じる

味付けの一つにされる役者が本当に可哀想です

日テレ様、豪華じゃなくても良いので普通に食べれるケーキ(ドラマ)を作って下さい(笑)

22時台のドラマを見たかったドラマファンとして、この話は20時台、家族で楽しむ内容だな

脚本家をクビにしたらいいんじゃないか?と鮫島社長が言いそう

2016-06-02 02:02:35
名前無し

今日は特に脚本が酷いと思った!世界一難しいドラマにしようとしているのか 只のストーカーじゃないのか社長は
最後迄怪物君キャラでやらせるんですかね監督さんは
何を演じても大野君は怪物君にしか見えなくなるんじゃないかな心配ですよ

2016-06-02 02:22:29
名前無し

大野さんの喋り方、どうにかなりませんか?感情もなにもない。

2016-06-02 02:35:50
名前無し

大ちゃんここで変顔やって声も甲高くね。大人の怪物君だよ。
最悪な脚本にそれを上回る演出。
中島さん怪物君大好きだもんね。
この人の回本当つまらんわ。

    いいね!(1)
2016-06-02 02:41:09
名前無し

波留は7月クールの夏ドラ主演で今日あたりから撮影に入ってます。
朝ドラアップのあとインし、5月は稽古と舞台なので、ほぼ出演シーンが無いのは、波留の都合に合わせて書かれた脚本だからです。
大野さんしか出てこないのは当たり前で、つまらないことでダラダラするだけ。
8話は脚本が一番良くなかったです。
自分はいちいち指図して窘める秘書が一番嫌いです。
セリフ回しが滑らかなのは演技の要素ではない。
母親のような存在がなければ、脚本も大野さんの演技ももっと自然であったと思うからです。

2016-06-02 02:51:35
名前無し

毎回楽しみに見ていますが今回の脚本は散らかった印象
お母さんが出て行った理由がいまいち、バッグが同じでケンカ?
まだ浮気とか酒癖で暴力とかがマシだったような
何しに来たのかもよくわからなかったね、ソバを食べさせたかったの?今更仲直り?
美咲が怒るのも無理はないけど可愛げがない演出、怖いよ~
あと2話でこの散らかった話は終わるの?
五助はできるの?来週は着ぐるみ・・・何でもありですか
大野くんの映画の話が決まってて良かったよ、セカムズは期待しない
最終回で無理やり復縁するのかな・・・頑張ってる大野くんも波瑠ちゃんも気の毒

2016-06-02 03:26:23
名前無し

こちらの賛否両論、読んでいてとても面白いです。読み応えがある。笑 本当に楽しい。
受け取り方や感じ方は十人十色とはよく言ったものです。

ドラマへの物足りなさは、どのドラマでもどこきで必ず出てくるものですが、問題はそこではなく不快感ぎあるかどうかなのだといつも思います。
ストーリーなり演技なり、どこか一点でも不快感を覚えれば全て不快になる。でも、このドラマに対して今のところその「不快感」は感じない。

キャスティング、個々の演技、ストーリーに、大変とても楽しませて貰ってます。
鮫島零治の変顔はわたしとしては面白い。あの堅苦しい言葉、区切る言い方、独特で面白い。細かくて分かりづらいかもしれないが、いちいち所作が面白い。間がうまい。零治という人間像がすっかり出来上がっていると思う。例えば零治という社長が、当然のごとくスマートな演技をされても、それはそれでしらける。クソガキ感が存分に出ている変な社長だがあれでいてきのこやめだかが好きだとか恐れられている、という設定だから面白い。つまりギャップ。
美咲の端的というか、機械的な性格も、彼女のおいたちからすればなんとなく納得がいく。
波留の大きな瞳に浮かべられる涙は、みていると、いつになったらこぼれるんだと思うほど大量なのに、鼻を赤くしながらうるうるうるうるとさせているのがなんとも絶妙。
怒っている時の表情は、普通に怖い。強い心からの言葉が胸にズキッと突き刺さる。
パーティーの喧嘩別れした後に、部屋でしょんぼり俯いていた時のような美咲視点のシーンが、今後も所々盛り込まれれば、よりストーリーに箔がつくように思う。

クビだ!と言われた7話から
8話にかけての美咲は、どんな夜を過ごしたのだろう。ステイゴールドへ転職が既に決まっていたとは、視聴者からすると置いてけぼりにされた感が否めない。零治視点のみの展開となってしまった。それだけが今回悔やまれる。
ところで、8話で父親が登場した件については美咲へのアプローチへの前振りだけか?
零治を名前で呼び捨てにしたのはドラマ内では父親だけだったので、社長も人の子なんだなって、ほっこりした。

9話では、ステイゴールドの和田社長が辞任とニュースになっているシーンがあった。これが鮫島ホテルへどう影響するのか、とても楽しみだ。

    いいね!(2)
2016-06-02 03:47:14
名前無し

ドラマの内容より大野くんが台詞の語尾に息を吐く音が大きくて長くて凄く気になる。
それが気になって仕方ない(笑)

2016-06-02 05:04:37
名前無し

今週は、零治と美咲のシーンが少なく
物足りなかった。小休止な回。
そして、ツンツンばかりでデレがなく残念!

父親、絡めてくる必要があったかな?
「父と息子、恋愛下手なところ似てるよ」って
ことと、「再度アタックするきっかけになった」
という感じ?
でも、そこに時間を多く割くより、
美咲サイドの描写や
(ケンカでも何でもいいから)
ふたりのシーンがもっと見たかった。

「神奈川から出ていけ!」まで言われて、
美咲が怒るのも最もだけど、
速攻退社してライバル会社に移るとは・・
美咲も中々。
相変わらず自分本意な物言いばかりの零治だけど、
必死さは多少なりと伝わらなかったのかな?
戸惑う様子もなく零治を完全シャットアウトで、
本当に好きだったのか?と疑うくらいに
美咲がただただキツイ女に見えてきた。
いくら学級委員長タイプで
はっきり物を言うキャラ設定だとしても、
ラブコメのヒロインなんだから、
もうちょっと可愛げが欲しいなぁ。
美咲の気持ちが描かれていれば、
また違ったのかも…と思った。
基本、零治目線で展開していくドラマなので、
そういった部分に同調できずムリを感じる。

2016-06-02 05:56:44
名前無し

今回もせつない終わり方でしたが社長の成長が見れて良かった。賛否両論あるとは思うが私は今クール1番、一喜一憂して楽しんでいるドラマだ。
しかし凄いコメントの数ですね。圧倒的。アンチもいるだろうが注目されてるって事ですね

2016-06-02 06:15:06
名前無し

私は7話が今までで一番面白かったんだけど、その理由が上のほうの方のコメントを見てわかった気がする。
7話は、ストーリーの視点が唯一美咲側からも描かれていたからだと思う。
キスのことで悩むところ、社長、美咲、社長、美咲ってそれぞれの側からのお互いの気持ち、お互いの相談相手、お互いの部屋まで対比させていたのって、あの時だけじゃないかな?
だから、美咲が生きてる感じがしたのだと思う。
あんな大ケンカしたら、社長が悶々として日々をあれこれ過ごすように、美咲も家に帰ってからのワナワナとした気持ちからの転職までの両方の時間経過を追わないから、恋のドキドキとか伝わらないんだなぁって。
大野君が演技が下手とか独りよがりって言われるけど、そういう偏った作り方では何しても無理だと思う。
美咲に魅力を感じないのも、表現力不足はあるだろうけど、それより美咲の心の動きが美咲視点で描かれないから感情が伝わらない。
イタキス や のだめ も片思いの一方的なラブコメの描き方だけど、好きになられる側の台詞や行動や眼差しの変化から徐徐に恋になびく様子を感じられし、主人公を想ってのシーンとかもあるんだけど、それもないし。
アイドルだから大野君をメインにしたのか、波瑠さんが忙しいからなのかわからないけど、もし前者としたら明らかにラブコメとしては失敗だと思う。

    いいね!(1)
2016-06-02 06:21:56
名前無し

ヒロインに可愛げがないのは当たり前。
なにをやっとも違和感不快感しか感じさせない主役に、ブラスの感情を芽生えさせるのがそも無理。
そこまで相手の気持ちを斟酌出来ない。
お母さんじゃあるまいし。

    いいね!(1)
2016-06-02 06:36:46
鈴木

ちゃんと観てないので評価は無しで
予告しか観てませんけど
秘書と主人公の組み合わせで良いんじゃないかと思いました
恋に恋していた主人公が身近に時分を愛している人が居たことに気がつくってね

2016-06-02 07:02:45
名前無し

さっき、大野君視点でしかドラマが描かれていないと書いたんだけど、あと1つ、このドラマが学芸会のように見えるのも大野君の演技というよりは、やはり社長視点でしかストーリーが展開しないからだと思う。
社長の見てる場面や社長をメインにした場面としてしか物語の進行がないから、結果そうなってしまう。
例えば1話の中に1週間の時間を描いたとしても、社長以外の登場人物の時間を追わないから、1人の男性の1週間としてしか受け取れない。
美咲側からも描いていればまた違う1週間があり、ホテル業務を描いていればホテルでの人間模様もあり、また別の視点からの1週間が存在する。見てる側の想像を利用して奥行を持たせた何倍もの時間をドラマを通して擬似体感できる。でも、全てが社長目線でしか描かれていないと、社長の目で見える場面しかない。社長の経験した時間しかない。せいぜい描いたとしても、脇としての扱いの小さな恋物語程度。
ドラマに奥行を持たせるためには、脚本力が必要になってくるし、台詞も動きもセットもシーンも増えて撮影にも時間とお金ががかる。
ドラマに奥行を持たせなかったのは、やはり日テレの手抜き以外に考えられないと思えてしまう。
それか、主役ふたりに時間がなかったから、見切り発車でも走れば勝ちと踏んだのか。

    いいね!(1)
2016-06-02 07:02:47
名前無し

今回もちょっと期待はずれかな?美咲ちゃんの出番少ないです。
大野君おもろいけど。来週の期待ですね。
舞子の足もみシーン良かったけど。大野君も美咲にちゃんと最後は気持ち伝えても。来週はどうなるのか?

2016-06-02 07:05:18
名前無し

波留ちゃんの、コンシェルジュは良く似合って美しくて様になるねぇ。

でぇ、なんで民放の安直なドラマに出演したのか??まぁ事務所の意向なんだろうけど。

この脚本家は芸達者の波留を生かし切れていない。まぁ、大野君の、ただの受けて役と言うだけ。

ヒロインなのに、秘書や運転手とかライバル社長とかが愛されキャラ設定。日テレが、朝ドラの視聴者を取り込むために、波留ちゃんは、ただ存在さえしてれば良いだけの出演だね。
波留の魅力や演技の素晴らしさを、ほとんど出さずじまいの脚本、演出だなぁ。コメディーセンスもあるんだけどね。もったいないと言うよも作品や共演者とかで選んだ方がいいな。内野と共演した舞台は素晴らしかったね。
フジではあるが、夏の主役ドラマに期待しよう。

    いいね!(1)
2016-06-02 07:11:26
名前無し

今までの回がすべてプロローグだったかのような感じ
これから本当の恋模様がみられると思ったらあと2回
本当に難しい恋になってきた
最後に、ほっこりみんなが笑顔になれることを祈ってます

2016-06-02 07:53:04
名前無し

昨日も切ない終わり方。
でも、社長だけがそんなに悪い?
神奈川県から出ていけって言うのも、偶然会うとツライから。まだまだ好きの裏返しって言うのも、社員のみんなも分かったはず。
送別会、みんなの前で打撃受けたのも社長の方。
最後、美咲の少しでも悲しそうな姿を見たかった。
台詞の語尾に息を吐く音が気になるとありましたが、
あれは、美咲と話してる時でまだまだ緊張してるって事だと。大野くん、演技が細かい。
また来週まで、長い一週間になりそう。

2016-06-02 07:58:27
名前無し

やっぱり舞子の大好きは母の様な愛だったのか、それとも男女の愛なのにあえて社長の背中を押したのか?
さっさとライバルホテルに転職を決め、警察呼ぶと言いながら涙目な美咲の本心はどこにあるのか?
女性陣の描写はあえて説明を控えて、鮫島社長の心情をこれでもかと描く事で、普通だったら嫌われて当然の性格難男を視聴者が応援せざるを得ない様に持って行き、予告で一週間あれこれ考えさせてしまう。
巧い脚本だな〜。語りたくなるドラマです。

2016-06-02 08:12:48
名前無し

いやー、8話もおもしろかった。
が、男目線で見ると辛い。
あのケンカはどっちもどっちだよ。
美咲ちゃんも、ちょっとは譲歩してほしいな。
それは来週に期待か。
社長は、口下手だけどよく頑張ったよ。
大野くんの演技が上手すぎて、感情移入しすぎて
俺も振られた感で辛い。早く仲直りを願う。

    いいね!(1)
2016-06-02 08:18:38
名前無し

この低レベル、まだ続くんですか。
ダメダメ脚本だ



スポンサーリンク


全 6856 件中(スター付 2591 件)4201~4250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。