




![]() |
5 | ![]() ![]() |
327件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
136件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3212件 |
合計 | 3876件 |
『わ』や『半』と比べると前半なかなか情感があったかもしれない、作り手が描きたかったけど実らなかったことが沢山あったのかも知れないと思う今日この頃。
平均点は悪いがたまに思い出すぐらいはまってはいた
このドラマのヨゴレ要素なんて「半分、青い」に比べたら屁のようなものだったね。今となってはもう全てを許せちゃうよ。
まさか、まさか、の、、、、
BS再放送 (怒)
これで来年までこの時間とは
おさらばだ
「まんぷく」も「べ」と「わ」の後なので一片も期待持てないし、もう朝ドラ見限り時かな。
このドラマに比べたらどんな酷いドラマも許せるくらい。
私の中では至上最悪朝ドラです。
いまだにヒロイン無理。
BSであるんだ…来年大河ドラマに永山君がでるからかな…。
いやー、、、
半分青いもなんだかなーってことになって来ちゃってるけど、まだまだべっぴんさんの支離滅裂には敵わない。史上ダントツ、この先これを抜くヒドイドラマは出ないだろう。
セリフの少なさ、分かりにくさ、心情の描かれなさ、共感の1つもできなかった。
『高嶺の花』『おっさんずラブ』と頑張っておられる役者さんも
いらっしゃいますが、、このドラマはパッとしなかったなぁ。
まだ『半分、青い』の方が同じ奇想天外でも開放感がある。
(史実に基づくのに奇想天外なのもどうかとは思うが)
このドラマは狭い部屋でチクチクしてたイメージ。
まさか、べっぴんさんがBSの朝ドラアンコールなんて・・・・・
がっかり、私は朝ドラを本格的に見出してから2年なので、過去に放送された朝ドラで見てみたいのが沢山ありマッサンの次は何かなあと楽しみにしていたのに、べっぴんさんでがっかり・・・アンコール放送されるという事はあの駄作のドラマを支持している人がたくさんいるって事なのですか、信じられないです。
おいおい、ふざけてやがんな
はっさい先生でもやれよ
半分青いも 批判の嵐ですが べっぴんさんは酷かった。見続けて1年くらい後遺症に悩まされた
再登場のエイスケが残念すぎた さくらが、、、もういいや
お願いだから 毎回 私が好きになれる主人公を描いてください
べっぴんさんのひどさが、半分青いと比べられてますが、ダントツでべっぴんさんはワースト1です!!!!!!!
間違いありません。エイスケも、サクラも、ヒロインすみれも、そしてそしてすみれのダンナの紀夫だったっけ?あれも何とまあひどかった。
ひどさのべっぴん超えは今後も多分ないね。
半分青いの掲示板と間違えました。ごめんなさい。べっぴんさんも嫌いだったけどこれじゃ申し訳ないので消したいんですけどどうしたらいいでしょう?
さくら反抗期が始まるまでは、ね。
半分青いのヒロインより、断然べっぴんさんヒロイン良いよ。
本放送の時さんざん非難してごめんね。
思い返せば、手芸の見せ場見所があって俳優の芝居も上手い。
BSで「まんぷく」を見ようと思ったら その前の「べっぴんさん」も目に入ってくるので今はついでに見てるけど…
このドラマ、改めて思うけど マイナスオーラが凄いわ。
芳根京子が大根とは思わないんだけど、どんより感がハンパない。
プロ意識が無い友達起業仲間の 辞めて戻って辞めて戻っての繰り返しもかなりイライラするし、チマチマしたいざこざばかりを朝から見てるとこっちまでどんよりしてくる。
子供服会社を立ち上げた女性たちのバイタリティも感じない。
でもやっぱりこのドラマで一番受け付けなかったのは、さくらの恋人(きみちゃんの息子)かな。
べっぴんさんをみたくてつけたらもうまんぷくになっていた…、、
夕方は朝がきた、、らしいね。
ぺっぴんさんが「ひどい」と言う評判を聞いて
どんなもんだったのか再放送を観始めた
うーん(-_-;) やはり評判通りかな
ヒロインが芝居が下手で、大きく見開いた目から
ポロポロと涙を流すだけが特技
半分青いのヒロインと同じですね
ドラマの面白さは、脚本ももちろんですが、
ヒロインの演技のうまさ次第で決まるんだな、
と、朝ドラを観て確信しました
もう一回見たいな。BS 見れて羨ましいわ。
もう塩がまたあんなに・・・・仕事が辛いと言葉ばかりで楽勝だ。
まんぷくより女性が描かれてるよ。
まんぷくよりべっぴんの方の主人公の方が活き活き描かれているのは賛同します!ただ紀夫は見れば見る程男の風上にも置けないただムカつきます。
芳根ちゃんファンだったので、根性で3ヶ月ぐらい我慢して見続けました。
あげくそれ以降の朝ドラが観れなくなりました。
まだダメージが残ってますね。。。
もう一度見たい~。ものすごい見たい。
俳優陣が若いのに、反抗期の娘と対話したり、人生の荒波知ってる人々になるには無理がある。声変えたり、白髪増やしてもね。若手サークルの集まりみたい。べっぴんさんよりみたい連ドラあるのになぁ
BSでまんぷくも続けて見ていたら、べっぴんのわちゃわちゃの方が
紀夫がぼへぇーっとしてるだけに緊張感を削いで面白いわ〜笑
萬平がガリガリに細くて口調も神経質なので普通の場面もピリッと
するのと好対照だ。
すみれの粘着めそめそも許せる範囲で、若い人たちの老けた芝居も
何やら笑える。
まんぷくの方でべっぴんさんのことが話題になってたのでこっちきました。笑。
流石に★1.5というのはべっぴんさん、歴代朝ドラの中でもダントツ低い。今だに、朝、イライラして見てたの思い出す。イライラしてたら見なきゃいいのに、と娘にたしなめられていたけど、それでも明日はマシになるか、面白くなるか、とつい期待してしまって、見てしまう。ノリオの頼りなさ、すみれのウジウジ、ストーリー展開の無茶苦茶さ。ひどい朝ドラでした。
見たい…今思えば紀夫はモラハラ夫に近いな…。おとなしいんだけどね。昭和の設定の男性にしてはね。
朝ドラでは黒歴史だろうが…今でも鮮明に覚えているんだよなぁ。不思議と。
べっぴんさんは見ている時は「つまらないドラマだな~」と
思っていましたが、まあそんなには腹の立つドラマではなかった。
このずっと先ですが、「なつぞら」を見てしまったので、「あっ、
これだったら腹が立たない分だけべっぴんさんの方がましだなと思いました。
つまらないけど淡々と見る分にはいいでしょう。
普通に見ていました。手芸が良かったです。
スカーレットの百倍面白いドラマだった。
特に林遣都は、無駄遣いとしてもこっちの勝ち!
涙マシーン、泣きサイボーグ芳根京子!いったいどれだけの涙パターンがプログラミングされてんだ……。泣き顔の千変万化、さらに驚くのはちゃんと涙までお芝居しているのだ!喜怒哀楽によって涙の出方流れ落ち方速度量に至るまでちゃんと涙自身が芝居に合わせて千変万化するとは!この女優をヒロインにしたドラマの価値は保証されてる。否定的な声は気にしなくてよろしい。
すみれお嬢様は、おしゃべりでないだけで、いつも好奇心とアイディアをささやく内心の声と周りの人の話を聞きながら、内と外のピタリと合致する所を探しているのだ!その証拠に悲しい時も嬉しい時もすみれの心は活き活きしている。芳根京子の演じたすみれは多分彼女しかこなせない難しい役で、人気急上昇だと自惚れる若手女優には怖くて出来ないシロモノだ。
頭でする芝居はつまらない。もしこのすみれ役の女優が頭で芝居するタイプだったらこのべっぴんさんは視聴率一桁止まりだろう。最近の人気若手女優は頭で芝居する。そして頭でする芝居は上手く見える。これを見慣れれば、すみれを演じた女優のうまさがわからなくなる。
四つ葉のクローバーは4つでひとつ。ヒロインは実は四人。メインヒロインは目立たなければならないが目立ってはいけない!葉の1枚の個性が強すぎれば四つ葉のクローバーは千切れてしまう。芳根京子の印象が薄いのはこの難題を芳根京子が見事に果たしている証拠。芳根京子のファンでもなんでもない人には逆に芳根京子が浮き上がって見えてきてなんとも不快だろうと思う。目立たないのに目立つメインヒロインは目立つから他のヒロイン3人の邪魔だから。
朝ドラべっぴんさん、このドラマは怪作!名作傑作凡作駄作のどれにも入らない怪作。
朝ドラべっぴんさんは朝ドラのカルト作品ではなかろうか。熱狂的なファンと呆れ果てて笑うファンを繋ぐ怪場面の数々。
これほど酷い作品はもう出ないだろうと思っていましたが、スカーレットも同じかも。
べっぴんさんとスカーレット。BK朝ドラの黒歴史を飾る双璧ですな。
ここで酷評だったからどんなものかと思い、再放送を初見で視聴しましたが、普通に良かったです。
べっぴんさんも好きだったなぁ…。面白くはないんだけどなんかじめじめした内容が好きだった。語彙力ないからそれぐらいしか思えないが。やはりダメ男と言われそうな分類の人が好きなんだろうなぁ…すみれの夫ね。治らない。
手芸好きの私は前半が大好きでした。
普通に良かったと思う朝ドラでしたが、ここでは、さんざんでしたね。
芳根さんの演技がとても良かった!!
複アカでの評価操作はやめましょうね。
芳根京子さんは、私が最初に見つけたのに。
複アカでの評価操作はやめましょうね。
MさんやNさん達に対してアレコレ書いていた人も「誹謗中傷」ではないか?
と聞かれると事実を書いたのだから誹謗中傷ではないと言い張っていましたっけ。
それと同じものを感じます。
NHKオンデマンドで見ました。
酷評されてる方が多いのが不思議な位面白く感動しました。
芳根京子さんは名女優だと思います。
スポンサーリンク