1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)8651~8700 件が表示されています。

2015-08-07 08:12:56
名前無し

BSを見た感想を、ネタバレと共に投稿しないでください。
しかも8時過ぎに…( ;∀;)

だいたい予想はしていた展開とは言え…

2015-08-07 08:18:28
名前無し

輪島塗も塩田もパティシエも全部抜きにしてバカになって見たら面白い
一徹トシちゃんかよ
徹は安定して駄目男だし
まれは猪武者だし
藍子は万年発情期だし

2015-08-07 08:21:28
名無し

高志くんの好きな人って藍子さん??
それだけは、やめて!!!!

2015-08-07 08:24:55
名前無し

ここを見てから8時からの放送を見る方が多いということでしょうか?ネタバレ大変失礼しました。

2015-08-07 08:35:07
名前無し

まれはなんだか、RPGの主人公みたい。
自分では何も考えなくて、住人にAボタンで話して情報を集めてフラグが立って紙芝居が進んで土曜日になるとクエストクリア。

間違いだらけのまれたちが、間違えたままでも受け入れられるって物語だから、
夢をかなえるかどうかは問題じゃなくて、
というかそもそもまれたちが言う夢自体が、一般の人から見ると間違ってるんでしょ。

だから、そんなのは夢でも目標でもない、と視聴者は思う。
でもまれワールドの住人は、間違っててもいいよと無条件で許してくれる。
能登の話でも横浜の話でもフランスの話でもなくて、まれワールドを冒険する家族のお話。

2015-08-07 08:36:30
名前無し

高志、藍子のことはネタバレなのか予想なのか?好きなんか、嫌いなんか?クイズにしちゃおうかな?
書こうと思っていた元治さんクイズが今日出てきて笑えました。一徹は親になり、地道に生きようとしてるんですかね?圭太も一徹も成長してる感じがいいです。気になるは洋一郎と一子。

2015-08-07 08:38:27
名前無し

みのりの妊娠、ミスリードかと思わせて、そのまんまという二重ミスリードとは手がこんでる。

安定期になって発表って、他人にはともかく一緒に住んでる家族、少なくとも母親には話すでしょう。初めての場合は特に。

藍子の仕事は何?好きな時に紺谷家と桶作家を行き来してるの?いいな気楽で。
今日は藍子と徹の場面、うんざりだった、長いよ。

たおさん、演技下手とは思わないけど、声を張るとかすれるのと料理の手つきが残念。

上の人に同意で、毎日毎日、前に見たのをリセットして(登場人物の性格やストーリー)矛盾気にしなければ楽しめると思う。

ギリギリのところで嫌われないって、ある意味凄い。

2015-08-07 08:38:39
名前無し

以前も8時過ぎにBSで観た方の感想が書き込まれていましたよ。ネタバレ見たくなければ、自分がドラマを見終わるまでは、ここを覗かなければ安心かと思いますけどね。。

2015-08-07 08:39:58
名前無し

相変わらず藍子のウザさが鼻につく

藍子「ほんなら元治さんクイズでもやるさけ~?」
元治「断る!」
全国の視聴者「断る!!」

    いいね!(1)
2015-08-07 08:46:22
名前無し

やっぱり自分がまれを嫌いな原因が、藍子にあるのだと再認識。大丈夫に決まってるでしょ。あなたは何も苦労していないのだから。むしろ徹に謝った方がいいんじゃない?徹の夢もそもそもわからないし、この元祖バカップルが暑さを倍増させる。

    いいね!(2)
2015-08-07 08:49:51
名前無し

子供が出来たから塩田継がせてくれって
人様の仕事をなんだと思ってるの?
世間知らずの自己中もいい加減にしなよって思う。パティシエといい、漆職人といい、このドラマはこういう職人を軽んじる様な話が多過ぎる。

    いいね!(1)
2015-08-07 08:50:02
名前無し

一徹、ついに希から体力をつけるための猛特訓されてたけど、
童顔なうえに色白で華奢で…ほんとナマッチロイねぇ(笑)
同じ細身でも筋肉質で引き締まった体の元治さんとは大違い。
これでは塩田を継がせられないと思っても仕方はないなぁ。
だけど一徹は徹と違ってその場の思いつきで後を継ぐと言ったわけじゃない。
本気度は見えますよね。
そしてその理由が実はみのりの妊娠だった。
なるほど。やっぱり、いくら今は好調でもデイトレイドというのは地に足の着いた職業じゃない。
妻だけでなく子供もできて、家庭というものや自分の生き方を、真剣に見つめ直したんでしょうね。
ここでも批判の多かった一徹の職業だけど、こういう展開のために敢えての選択だったんでしょう。
実際、今の若い人には要領の良さを求める人も多いから、考える一つのきっかけにはなるかも。
だけど、それだけでなく希も一徹も徹も文さんも、みんなが元治さんのために誰かが後を継いで塩田を残したい、と必死になる姿がいいですね。
今の一徹は気持ちだけで実力がないし、果たしてこの塩田後継者問題がどうなるのか。
明日の展開に注目したいです。

    いいね!(1)
2015-08-07 09:00:38
名前無し

落ち込んでる徹を励ます藍子
私は藍子さんが出来すぎてるキャラに見えてしまいます。
いつなんどきでも笑顔で夫を力づける妻には、私には理想です。
そんな藍子に惚れているのか?高志の気持ちはわからなくもない。

2015-08-07 09:02:44
名前無し

まれも、あれこれに口出しする余裕が出てきたのだから、そろそろパティシエ修行を再開させたらいいのにと思います。圭太母も女将をしっかりやっているみたいだし。きっとまれたちも子どもが欲しくなってくると思うよ。でも今はパティシエ復帰に向けて、子どもは作らないようにしているんだと思う。早く子どもが作れるように、パティシエ修行を今のうちにしっかりしておかないと、自分のお店も持つのも大変よ。

2015-08-07 09:10:21
名前無し

産まれてくる子供にデイトレで楽して稼ぐ姿を見せるよりも、塩田で汗水ながして働く姿を子供には見せたいですね。一徹が徹を嫌っている限り、徹とは同じになりたくはないという心理が働くから一徹の塩田を継ぐ意志は固いのかな〜

    いいね!(1)
2015-08-07 09:10:28
名前無し

嫌悪感しかない。

2015-08-07 09:16:30
名前無し

なんでかなぁ。今日も泣けた。疲れてるんかも。
塩田、いいなぁ。能登にゆきたい。。おじさんもがんばるよ。

2015-08-07 09:27:45
名前無し

一徹は自分に不向きな塩田にこだわるばかりじゃなく、他の仕事も模索してみたらいいのにね。ガンジさんに納得してもらえるだけの実績を見せてからでも遅くない気がするが。
てっとり早く手近なところで仕事を見つけてる感がしてくる。

2015-08-07 09:34:05
9/27回を観て

朝ドラは中高年の方々が大勢視聴されるので…やはり「まれ」では受け入れられないでしょう…こんな突飛で雑なストーリーの紡ぎ方では拒否反応をおこされても仕方ないと思います

今日8/7放送回もなかなかアレでしたね…

■前々から個人的に、何となく一徹が生理的に受けつけなかったのですが…一徹がメインとなる回を観て改めて自分は本当に「一徹が生理的に無理」だと実感しました。態度も顔も苦手です(笑)この役者さんを他のドラマでも観たくないレベルになっちまってます(笑)

■まれのケーキづくりに成長が見られない。子供の頃からケーキをつくってきてプロとして2〜3年働きスーシェフまでなった設定のはずなのに…ケーキづくりに華麗さが全くなくガッカリ(もしかして土屋さん自体が致命的に不器用なのかも)

■今日は、藍子の視聴者に嫌がられてる部分が満載凝縮だった気がします。一徹メインの回なのに藍子はシッカリこれだけ嫌悪感の爪あとを残せるんだから不思議というかサスガです(笑)常盤さんがカワイソウ…

■【ガンジさんクイズ】←このフレーズがブチ込まれた瞬間…多くの視聴者の背筋が凍ったと思います(笑)

しかし、これだけ痛々しい空気感が漂うドラマも珍しいですね

もしドラマのテーマが
『痛々しい家族の追求』だったなら…
テーマを忠実完璧に描ききってる物語といえます

2015-08-07 09:35:33
名前無し

過去のストーリー展開を無視してつじつまの合わなさを気にしないようにしなければ楽しめないドラマって・・。
一応連続テレビ小説を名乗っててそれはないのでは?

視聴者が製作者に合わせなくては楽しめないなんておかしい。
みのりは口が軽くうわさ好きで、そのくせ自分のことは秘密主義であることに反感を感じるので正直今日も何も感じなかった。

共感を持てない登場人物を描く制作側に腹が立ちます。

2015-08-07 09:43:17
名前無し

徹と藍子のシーンはよかった。いつまでも新鮮である意味奇跡のカップル。
高志くんの好きな人は藍子説 濃厚になってきた。
うーん。わからんでもないな。
女受けは悪い藍子さんだけど、男の人からみたら素敵なんやろうな。そういう女子は昔からいる。
一徹が父親になるんか。そら踏ん張らなあかんね。私は応援したいね。
なんかいい話しじゃないですか。明日楽しみ。

2015-08-07 09:52:16
名前無し

じゃがいものガレット、、、イメージと違う、、、

2015-08-07 09:53:30
名前無し

徹と藍子のシーンが良く、それに続く高志の歌がメッチャ心に響きました。メジャーデビューして欲しいです。
この痛々しい家族に、まんで愛おしさを感じて見てる者もおるさけね。一徹の父を思う気持ちと父になる気持ちを想像するだけで泣けるわいね。徹ちゃん孫ができるんやさけ、しっかりしろま。

    いいね!(1)
2015-08-07 10:00:22
名前無し

今日もひどいドタバタでした
常に誰かしら大声で騒いでいるから見てて疲れる
パティシエ辞めてまで圭太を支えるって何だったんですかね。女将業そっちのけ、津村家の有象無象を紺谷家に侵入させて邪魔してるようにしか見えない

2015-08-07 08:12:56 名前無し
勝手言ってんじゃないよ
BSだろうとNHKが公式に放送した後に感想書いて何が悪いのか
土曜昼の再放送まで大河ドラマの感想書くなってか?

2015-08-07 10:11:18
名前無し

身に染みるなぁ。いい女房もったね徹は。
がんばれとは言えない。自己破産はダメだよ。
でも、生きていかなくちゃ。
子どもたちは成長してる。能登に恩返しのときがくるよ。

スポンサーリンク
2015-08-07 10:11:52
名前無し

新喜劇の方がまだ面白い。関西の笑いは楽しい。
これは不愉快になる。土屋たおと山崎けんと葉山しょうの俳優としてもどうかと思う。

2015-08-07 10:23:38
名前無し

泣けました、藍子さんと徹さんのシ―ン。
藍子さんだから、徹さんと一緒にいられるんだと思います。 徹さんは幸せ者です。
高志の歌はいつ聴いてもいいですね、やっぱり高志の好きな人は藍子さん? 何度も二人のシ―ンあるし、高志の眼差しも・・・
みのりちゃん、おめでとう! 待望の赤ちゃん、良かった。一徹君が塩田継ぎたい気持ちもわかりました。若いのにしっかりしてて、徹さんとはちょっと違いますね(笑) でもまだどうなることやら・・・明日も楽しみです。

2015-08-07 10:26:11
名前無し

高志の好きな人は、藍子だよね…それだけは気持ち悪いからやめて欲しかった。
それが理想の母親と重ねてたにしても、友達のお母さんだよ。
私は、子どもがいる母なので、この設定に嫌悪感しかないよ。

2015-08-07 10:42:45
名前無し

大女優さんがバラエティー番組に出て、ひとりだけ美しく見せるスポットライトを浴びせている感じがする藍子さん。自分の素敵ポイントも分かってての立ち振る舞いが恐ろしい。能登でなら私はイケてるって、すっかりマドンナに。
私、あまちゃんってどうも好きじゃなかったけど、小泉今日子の母役のほうがリアリティがあって良いわね。

2015-08-07 10:44:39
名無し

子供が出来たから塩田やらせてほしいっていう必然性があるの?
仕事だったら、外に働きに出ればいい。
本当のところは明日の放送を見ないとわからないけど、外に働きに出た経験のない者が、外に出なくてもいい仕事として塩田にこだわってるように見えるよ。
第一、肝心の元治さんが断ってるのに、周りで勝手に騒ぎ立てて嫌な感じ。
気持ちよく辞めさせてあげればいいのに。

    いいね!(1)
2015-08-07 10:44:53
名前無し

>みのりの妊娠、ミスリードかと思わせて、そのまんまという二重ミスリードとは手がこんでる。

???

これって単純にただの「伏線」だっただけでは

2015-08-07 10:53:30
名前無し

以前に比べて
このドラマに対しての怒りは弱まってきました

あとは
最終回の後に、どんなコメントがここに寄せられるのか…とても楽しみにしてます!

2015-08-07 10:58:41
名前無し

塩田を継ぐってのは桶作夫妻と能登への恩返し的な意味があるような気がしますね。。乗っ取ると受け取るかたもいるようですけど、地元の産業をよそ者が守っていくってのも、綺麗すぎるけどいい話だと思って見てます。

2015-08-07 11:09:40
名前無し

あ~あ、また塩田の下りでも後継者問題を雑に扱うなあ。若い人が自らの意思で継ぐ、若い人が地方に根付く、伝統を守る、とてもいいことなんだよ。テーマの絞り方、扱い方、描き方がなんかしらもったいなくてザンネンなんですよねえ。

2015-08-07 11:16:17
名前無し

私も一徹が塩田の後継にこだわるのは単に子供ができて安定した生活を送りたいだけじゃない気がします。
今週の桶作夫婦を見守る一徹のまなざしを見れば、一徹がいかにこの老夫婦を愛し、思いやっているのかがわかります。
第二の人生だ、と明るく振る舞う元治さんが本音では塩田を潰すことを寂しく思っているのを見抜いて、何としてもそれだけは避けたいという気持ちが強いんじゃないのかな。
そのために自分が、と。
ただ今のところ気持ちに実力が伴っていないから、
その辺はどうなるのか明日の展開が気になります。

そして高志にメジャーデビューのチャンスがあったと聞いて落ち込む徹さん。
そうなると身の周りで人生の敗北者は自分だけ、とがっくり来ちゃったんでしょうね。
おまけに息子にはきついダメだし食らったし。
そんな徹を明るく励ます藍子さんはやっぱり素敵ですね。
そして高志の歌も。
色々な意味でダメ人間は多いけど、
根底で人に優しいこのドラマはやっぱりいいなと思います。
徹も自己憐憫に浸るばかりでなく早く暗闇からの出口を見つけてほしいな。

    いいね!(1)
2015-08-07 11:20:44
名前無し

私も乗っ取るのとは違うと思う。

考えたら一徹は小学校の時から
ずっとがんじさんの塩田を見て育ったんだし
当たり前だった風景が
いきなり廃業するとなると
いろんな思いもあるだろう。
父親に対する反抗もあるかもしれないけど
それ以上に一徹なりの思いもあるんじゃないかな。

2015-08-07 11:23:36
名前無し

未だ自分が
けしかけたてことを反省もせず徹に謝罪もしない藍子。
そして夢の固まりだとかいってまた火をつけようとする
怖い女です

    いいね!(1)
2015-08-07 11:42:31
名前無し

まれ一家は、全員が何かを間違えてる。
徹は夢、藍子は愛情、まれは親切、一徹は真面目さ。

大きいだけが夢じゃない、机に噛り付けば真面目でもない。
優しく甘やかすのと愛情は違う、押し付けと親切も違う。

それを正される事無く間違えたまま、修行しても高みを目指して向上したりもせず、
優しく受け入れられ助けられて、無理せず努力せず高みも目指さず、
地を這うようにゆるゆると、自分達のすべてを肯定して生きて行く。
それが受け入れられるのが、能登とチャイナタウン。へえ、そうなんだ。
一子も大阪や東京じゃなくて神戸辺りのチャイナタウンに行けばよかったのにね。

問題は彼らが、自分よりも間違えている人たちの事も同じように許せるのかって所。
六角さんを許して、犯罪者のまま正される事も無く、これからも騙され続けてあげられる?
一子を利用しようとしたメディアたちの人間としての間違いを受け入れて、利用され続けてあげられる?

そういう事だよね。

たとえば徹は、平気で嘘をつく。傷つけるとわかっててそれをする。
悪気無く軽口を叩くとか、空気が読めない所もあるけど、
ダメだとわかっていても自分のやりたい方を選択してしまう所も強調されている。
これは正直、超えてはいけない一線だと思う。
六角さんたちの、クズとかチンピラとかのエリア。

そこも、許すの?
まれも一徹も藍子も嫌いだけど、徹は怖い。
徹みたいな人が沢山大手を振ってそのままでいいんだよーとか言われながら暮らしてるの、能登やチャイナタウンって?

2015-08-07 11:45:21
名前無し

津村家の誰かが塩田継いだとして、もし元治さんが亡くなった時に息子夫婦が法定相続分主張したら相当苦しいね。
塩田継がないのと相続は別問題だから、息子夫婦との話し合いは必要でしょう。
まさか飛ばさないですよね。

2015-08-07 11:51:46
名前無し

徹は自分で自分が許せなくなってるのだと思う。
そんな徹を見て一徹の思いがあるのだと思う。
この親子の葛藤がひとごとのように思えずに感情移入をして見ています。

2015-08-07 12:03:46
名前無し

塩田というのは地元の産業だというが、その割にがんじさんが塩水まくシーンしか出てこないし、誰か他にも同業者がいるのか?塩作ってどれくらいの儲けがあるのか、地元の公的な補助はあるのかないのか、自分が見てきた限りは伝わらない。
から今ひとつストーリーに入りこめない。
もしドラマ内で既出だったらごめんなさい。

2015-08-07 12:05:58
名前無し

ところどころに「これをもっと掘り下げればいい話になるかも」と思う要素はあるが、最初からそれを主軸にするつもりはなく後から付け加えたのか、盛りだくさん過ぎて時間が足りなかったのか、はたまた取材不足なのか、雑多で浅くなってしまっている。そこへ来てコメディ要素のブレンド具合がまずいのだと思う(タイミングや役者の演技との噛み合わせなど)。実生活でのおふざけもTPOをわきまえなければ通る話も通らなくなるのと一緒。視聴者の「もっとしんみりじっくり見させて」の思いをぶっちぎる唐突さにギャグを被せてしまっている。
受け止める側の寛容さにより、そりゃあ評価も別れるだろうし、万人ウケする作品を作るなんて土台ムリかもしれない。が、ここ何作かと比べ明らかに視聴者に求められる寛容さのハードルの高さが違い過ぎる、そこが評価の低い原因だと思う。

2015-08-07 12:06:53
名前無し

今日もよかった。明日も楽しみです。藍子が徹の両頬をひっぱるところで、不覚にも泣けた。あまりね、この家族を責める気にはなれないんだよね。切ない気持ちになるっていうかね。
もうわかったから、やめたげて、っていうかね。愛おしいよ。
まれの屈託のなさ、文さんの笑顔に救われる思い。みんな幸せになれよ~。

2015-08-07 12:10:40
名前無し

ネットで簡単に調べることは出来ますが、実際とドラマの設定は違うでしょうから、私は考え合わせながら見ています。

2015-08-07 12:14:29
名前無し

相続になって塩田売っぱらって金がはいっても相続税やら土地を売ればその税金も払うことになり、あの塩田が高く売れるわけないし二束三文で息子は地獄だわな。
そんなんだったら一徹に塩田をやってもらって元治に万が一がある前に話あって遺言書をつくってもらい自分が損をしないようにしてもらったほうがいいですよ。塩田を手放すのも能登にいない息子には地獄だと思うよ、違う土地で風の人となり自立して暮らしていれば塩田なんて元治だって無理に継いでくれなんて言わないと思う。

2015-08-07 12:25:58
名前無し

塩田で家族(こども野球チームほど?)をこれから先養っていける見込みはあるのかしらね。
デイトレ続けるから大丈夫なのか。

2015-08-07 12:30:06
名前無し

身内以上にここで心配してる感じが微笑ましい。

2015-08-07 13:16:52
名前無し

今日もそんなに不愉快にはならなかったな、まれの出てくるシーンを除けば。
一徹が塩田を継ぎたいなら継いでもらえばいい、小さい頃から今まで元冶さんと文さんの姿を傍でずっと見て育ってきたのは一徹だけ。
塩田が無くなって辛い気持ちは津村家の中で誰よりも感じてると思う。それが子供の出来るタイミングと重なった訳だし、まだ若いんだからこれから体力だって技術だって着いてくるはず。全然修行するのには遅くないと思う。
地味な仕事で儲からないだろうけど、ある程度貯金もありそうだしね。

それをバカみたいに1、2日で鍛えようとするまれが凄くうっとおしい。オマエ他にすることあるだろう。
そしてまたしても自分のケーキで人の心が動くと思ってるおごりがムカつく。とても人の心が動くとは思えないガレットの出来にはさらにガッカリ。

本当にまれがいなければこのドラマもだいぶ見れるようになってきたのに…

藍子も徹に話してる時の標準語の方がずっとよかった。東京や横浜で育ってきたきれいな人なんだから、能登にいるからってすべて方言にする必要はない気がする。地方に染まって田舎のオバサンになるんじゃなくて、都会の奥さんが地方に馴染みながらカッコよく振る舞ってくれた方が常盤さんの良さが出たんじゃないかな?(ま、最初から都会の奥さんらしさはゼロだったけど…)
たかしのハートの目はいただけなかったけどね。

みのりの安定期に入ったから妊娠発表には「オマエは芸能人か!?」って思ってしまった。

    いいね!(1)
2015-08-07 13:20:50
名前無し

相続争いを描くのはサスペンスで充分です。
お金じゃない温かいものを求めて見ています。
今日は互いを思いやる感じが良かったです。がんじさんの塩作りの気持ちをもっと知りたいし、深く掘り下げればもっと共感できる人が増えるかもって思います。。がんじさんクイズに期待した私です。

2015-08-07 13:31:16
名前無し

息子のお嫁さんや孫たちをあんな風に描きっぱなしだから、嫌でも相続の心配してしまうわ(笑)
息子の得になろうが損になろうが、手強そうな息子の家族たち。いくら離れて暮らそうとも息子のお嫁さんには気を使ったほうがよいと思います。そんなに悪い人にも思えなかったし。



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)8651~8700 件が表示されています。